タグ

2011年8月26日のブックマーク (43件)

  • 特集ワイド:巨大地震の衝撃・日本よ! 慶応大教授・小熊英二さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇30年前の発想、脱却を--小熊英二さん(48) もう間もなくあの日から半年。そして、「震災政局」がもたらした民主党代表選が間近に迫ってきた。菅直人首相の退陣で、被災地復興にはずみがつくのだろうか。下北沢駅近くの喫茶店でそう話を向けると、小熊英二さんは独特の早口で語り始めた。「復興が進まない現状に対するフラストレーション、もっと何とかしてほしいという過剰な期待。それが『悪いのは政治だ』『首相さえ代えれば』という形になったんだと思いますが、実際は菅さんを降ろしたところで変わりはしないでしょう」。日の社会、思想史の読み直しを続ける社会学者は、復興計画そのものが「30年前の発想形態」と冷ややかに指摘する。30年前? 震災後に現地に入り、被災状況と復興の動きをその目で見た。先月、東北学の提唱者、赤坂憲雄さんらと「『東北』再生」(イーストプレス)を刊行したば

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    ふーん
  • 雑記帳:震災に遭った赤ちゃんのミルク代に…俳画展を開催 - 毎日jp(毎日新聞)

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    俳画展「東北おっぱいいっぱい展」はタイトルもメンツも意味不明「宇野亜喜良さんや歌人の穂村弘さん、脳科学者の茂木健一郎さんらが応じ、綿矢りささんは4コマ漫画を寄せた。1点1万円で先着順」
  • 政府の財政健全化目標「容易ならざる事態」=鹿野農相

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [東京 25日 ロイター] 民主党代表選に出馬を予定している鹿野道彦農林水産相は25日、党が開催した「政策による代表選をめざす意見交換会」に出席し、2015年度までに基礎的財政収支の赤字幅を半減、20年度までに黒字化するとの政府目標の実現に向け、現在は「容易ならざる事態に陥っている」として、社会保障・税一体改革は年度内の法整備が重要だとの認識を示した。 鹿野農相は現在優先すべき課題は、東日大震災の復旧・復興と原子力発電所事故の対応だとした上で「そういうものを織り込んだ形で、社会保障と財政再建問題、その他問題に取り組まないといけない」方針を表明。政府の健全化目標の達成に向け「どう財政再建に至る工程表を打ち出

    政府の財政健全化目標「容易ならざる事態」=鹿野農相
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    ポイント整理してみたが間違ってたら済まないです①財政再建厳しい②税と社会保障の一体改革と同時に復興財源を獲得する方策を考える→増税?③最低保障年金を7万円全部税でやるのは無理っぽい
  • Amazon.co.jp: フーコー・コレクション〈2〉文学・侵犯 (ちくま学芸文庫): ミシェル・フーコー (著), 小林康夫 (編集), 松浦寿輝 (編集), 石田英敬 (編集): 本

    Amazon.co.jp: フーコー・コレクション〈2〉文学・侵犯 (ちくま学芸文庫): ミシェル・フーコー (著), 小林康夫 (編集), 松浦寿輝 (編集), 石田英敬 (編集): 本
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    翻訳が良くないんだって
  • 鹿野農相が出馬表明 民主党代表選 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    立腹…知り合った男性、彼女と浮気か ハンマー買った彼氏、男性と飲酒中に嘔吐…あざ笑った男性に激怒、ハンマーで殴り殺害 遺体入れたキャリーバッグ捨てた彼氏、法廷で認める 弁護士、計画性を否定「犯行は笑いが原因」

    47NEWS(よんななニュース)
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    むむむ
  • 児童相談所「つい手が…父から聞いていた」 7歳長男虐待死、あざ通報で訪問時 - MSN産経ニュース

    なぜ命を守れなかったのか-。大阪市西淀川区で26日、長男を死なせたとして両親が逮捕された傷害致死事件。周囲では以前から虐待の兆候がみられ、常態化も疑われていた。今年6月には長男が通う小学校が虐待の疑いを指摘。これを受けて調査した児童相談所(児相)の「大阪市こども相談センター」も、両親から「手が出てしまう」という話を聞いていた。「もっと虐待を疑ってよかったケースだった」。大阪市の担当幹部は唇をかんだ。 亡くなった藤永翼君(7)の通う市立大和田小によると、翼君は6月14日、額にあざを作って登校。この時点で学校側は虐待の疑いを抱き、翼君が「宿題をやるのが遅いからお父さんに殴られた」と話したことから翌15日、児相に「虐待の疑いがある」と通報した。翼君には軽度の知的障害があったという。 児相側は同日、児童福祉司が母親の森田良子容疑者(29)に電話。良子容疑者は「(あざに)気づかなかった。たたいていな

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    うむー
  • 北電:08年シンポでやらせ指示 共産党が指摘 - 毎日jp(毎日新聞)

    共産党北海道委員会は26日、北海道電力泊原発(北海道泊村)3号機のプルサーマル計画を巡り、08年10月に実施されたシンポジウム(道主催)で計画推進の意見を述べるよう、北電が社員に電子メールを送っていたと発表した。九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働を巡る「やらせメール」と同様の問題で、同委は「悪質で卑劣。道民を冒とくしている」と批判している。 同委によると、メールはシンポの9日前の同3日、北電泊原子力事務所渉外課が送信。「『プルサーマル計画に関する公開シンポジウム』への参加協力について」と題し、「計画を確実に進めるため、数多くの方にご参加いただき推進意見を提出していただければと思っております」と記されている。送信記録では、社内の21部署に送られた。 シンポは泊村に近い岩内町を主会場に開かれ、聴衆計469人が参加。有識者による講演やパネルディスカッション、質疑があった。参加した

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    とうとうこっちも来たな
  • 海上警察権:不審船検査前に退去命令可能に 強化案を検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    海上保安庁は26日、海上警察権について、執行権限の強化や巡視船の増強など体制の整備を求める中間報告をまとめた。不審船を発見した場合、立ち入り検査前に退去命令を出すことなどを提案しており、同庁は今後、外国船舶航行法などの改正を進める。 今年1月に公表された「海上警察権のあり方に関する検討の基方針」に基づき、海上保安庁長官を議長とする内部の検討会議で議論を続けていた。他省庁と協議の上、最終報告をまとめる。 現行法では、不審船に退去命令を出すためには、立ち入り検査が必要。ただ、天候の悪化で実施できないケースがあり、中間報告は是正勧告しても従わない場合に限り、退去命令を出せるよう求めた。また、大型巡視船2隻やデジタル秘匿通信などの整備も要求した。 今回の中間報告は、沖縄・尖閣諸島沖における中国漁船などの領海侵入などに対応するのが目的。外国公船や軍艦は治外法権が認められるが、同庁は「公船への対応は

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    少しずつ緊張が高まってきてる?「今回の中間報告は、沖縄・尖閣諸島沖における中国漁船などの領海侵入などに対応するのが目的」
  • CNN.co.jp:6年ぶりに非常事態を解除 スリランカ

    コロンボ(CNN) スリランカ政府の広報官は25日夜、6年間続いた非常事態を9月14日に解除する方針を明らかにした。 この日、ラジャパクサ大統領は国会で、非常事態を終わらせる意向を示していたが、具体的な時期には触れていなかった。 広報官によればラジャパクサ大統領は8月末に期限切れを迎える非常事態令を更新する書類に署名しない予定だ。だが憲法の規定により。期限切れより2週間は継続されるという。 「それ以降の延長には国会の承認が必要となるが、それを求める予定はない」と広報官は述べている。 今回の決定は、国連人権理事会がスリランカ政府による大量逮捕の問題を取り上げる意向を示した直後に行われた。人権理事会の会合は9月13日にジュネーブで始まる。 非常事態は内戦中の2005年、タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)による外相暗殺事件を受けて発令された。以来、首相は毎月、期間延長を議会に求め承認を受けて

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    日本もまだ原子力災害非常事態宣言終わってないよね?「今回の決定は、国連人権理事会がスリランカ政府による大量逮捕の問題を取り上げる意向を示した直後に行われた」
  • 小林秀雄賞:高橋秀実さんの「ご先祖様はどちら様」 - 毎日jp(毎日新聞)

  • CNN.co.jp:ペルー北部でM7.0の地震、首都リマでも強い揺れ

    ペルー・リマ(CNN) ペルーの北部で現地時間の午後零時45分ごろ、マグニチュード(M)7.0の強い地震があった。 米地質調査所(USGS)によると、震源地は首都リマから約570キロ北東部のブラジルとの国境付近で、震源の深さは145キロだった。 ペルーの当局によると、この地震による死傷者や建物などの大きな損壊の報告は入っていない。余震は少なくとも1度観測された。 首都リマでも短い間だが強い揺れを感じ、携帯電話のサービスに一時的に障害が出た。現地からの報道によれば、地上絵で有名なナスカ観光の拠点となる南部のイカや、隣国エクアドルとブラジルでも揺れを感じたという。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    アメリカのお次はペルーか。日本→アリューシャン→アメリカ→ペルー、環太平洋一周しそうだな…
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    ここが大事なところだ。私も買い物でどれが安全なのか正直わからんもの「不安な親たちは、「知りたい」以上に、自分が抱えている不安を誰かと共有したいという気持ちが強いのではないかという気がします」
  • ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海

    ※追記 2011/08/26 タイトルを「ネット上で自分を卑下することの危うさ」から「ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ」に変更しました。 ほぼ愚痴です。 以前もこんな記事を書いたりしましたが、ここで対象にするのは、「(自分は)文系なので科学的な議論は理解できないのですが…」とか、「(自分は)女なので理性的な議論は苦手なのですが…*1」みたいな自分の属するカテゴリを用いた卑下*2の仕方についてまわる危険性についてです*3。 発言する前に少しだけ想像力を働かせれば、このような発言の危険性に思い至れるのではないか、と常々思っているのですが… 自分を貶めると同時に多くの人を攻撃してしまう危険性 で、まあ結局のところ問題は、これまで色々な人が色々なところでさんざん忠告してきたとおり、「ネットでの発言は世界中に発信されてることを念頭に置いておかないと危険」というところに収束す

    ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海
  • メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 誰がログ

    注意点 事例として自然科学を取り上げているので「サイエンスコミュニケーション」という言葉を使っていますが、わかりにくければ「専門家と非専門家のコミュニケーション」と読み替えて大丈夫です。 僕自身は人文学の研究者です。 なんか仰々しいタイトルを付けてしまいましたが特に結論は無いです。あといつも通り長いです。 震災以降、特に放射線関係を中心に、サイエンスコミュニケーション*1やサイエンスコミュニケーターの重要さ・必要性が話題になることが多くなったような印象があります。もちろん僕はそういう方面に興味があるので単なるバイアスかもしれません。 これを機に、職業としてのサイエンスコミュニケーターやサイエンスライターの質・量がある程度確保されるような状況が出来上がっていくのなら、それはとても良いことではないかな、と思うのですが、いわゆる科学者/研究者自身はこれからどれぐらいの「サイエンスコミュニケーショ

    メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 誰がログ
  • e-GovSearch

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    事故想定して作られたかどうかちょっとあやしいっぽい「第一条  事業者は、労働者が電離放射線を受けることをできるだけ少なくするように努めなければならない。」
  • http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/RI/pamphlet.pdf

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    これは多分事故前ですが今見るとシュールです。
  • 発電用原子炉の安全規制の概要(原子力規制委員会発足まで) (11-02-01-01) - ATOMICA -

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    残念でした「4)原子炉の位置、構造および設備が核燃料物質(使用済燃料を含む。)、核燃料物質によって汚染された物または原子炉による災害の防止上支障がないものであること。」
  • 原子炉等規制法(平成24年改正前) (10-07-01-04) - ATOMICA -

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    保安出来てないな「核燃料物質又は核燃料物質によって汚染された物を工場又は事業所の外において廃棄する場合、運搬する場合(中略)主務省令で定めるところにより保安のために必要な措置を講じなければならない。」
  • 茨城新聞クロスアイ

    国内最大規模の野外音楽祭典・ロックフェス、一転中止 医師会要請受け決断 コロナで2年連続 茨城・ひたちなか

    茨城新聞クロスアイ
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    これ放射線障害防止法に引っかかるの?いやもっとデカい事案が進行中だけども「金属缶には放射能標識が記され、1960年代前後に使用された可能性が高いとみて、原子力機構は、埋められていた経緯を調べている。」
  • 自民党政権になると0歳児保育はなくなるのか? - debyu-boのブログ

    NPO法人フローレンスの駒崎さんのエントリが話題になっている。 全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです 自民党中長期政策体系「日再興」第六分科会「教育」の内容についてである。このエントリへの反応として、自民党に批判的なものも多くある一方で、「無くすとは書いてない」「『父母ともに育児休業を活用』『家庭保育支援を強化する』だからいいじゃないか」「『原則』であって『例外を認めない』とは言ってない」等の意見もみられる。実際のところはどうであろうか。 確かに件のPDFファイルには「0歳児保育をなくす」とは書いていない。しかし、山谷えり子が「今、ゼロ歳時の保育に月に50〜60万円かかっているんですよ。(中略)それなら、企業に月に10万円あげるから、母親にもっと育児休業を取らせてあげる政策があってもいい」とか「ゼロ歳児保育にかけるお金は、家の中でしっかりと赤ちゃんを育

    自民党政権になると0歳児保育はなくなるのか? - debyu-boのブログ
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    …「「0歳児保育がなくなる」は言い過ぎだろうが、0歳児保育の縮小を目論んでいること、家庭保育の担当者として母親が想定されていることはまず間違いないだろうという気がする。」
  • 東日本大震災 - アンサイクロペディア

    マグニチュード9.0の大地震は、日中に甚大な損害を与えた。静岡市のJR東静岡駅にそびえ立つ等身大ガンダム像は足元を除いて崩壊した[要出典]のを始め、東京でもシステムエンジニアが倒れてきたサーバーの下敷きとなったり[要出典]、東京スカイツリーの心柱に亀裂が走ったりした[要出典]。また、千葉県では製油所のタンクが爆発し、放出された有害物質が雲に付着し、雨と一緒に降った[要出典]。さらには東北新幹線はやぶさは震災の影響で廃車を余儀なくされており[要出典]、このような状況に天皇陛下も京都にお戻りなされておられる[要出典]。 また、犠牲者も多数出た。特に某ホテルで開かれたパーティーでの被災により『ドラゴンボール』の鳥山明氏を始め、スーパーマリオとゼルダの伝説の生みの親の宮茂氏、ポケモンクリエイターの田尻智氏、ハローキティの作者の山口裕子氏、『ワンピース』の作者の尾田栄一郎氏、『頭文字D』のしげの

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    「この項目「東日本大震災」は、嘘です。よく近所の物知りおじさんが教えてくれた豆知識も大抵は嘘です。アンサイクロペディアを真に受けてはいけないのです。大事なのは、ジョークを笑い飛ばす心の広さです。 」
  • 福岡の道仁会会長宅で爆発・発砲 拳銃所持の78歳逮捕、抗争か - 日本経済新聞

    26日午前2時45分ごろ、福岡県久留米市上津町の暴力団道仁会の小林哲治会長(55)宅付近で発砲や爆発音がしたと、近くの住民から110番があった。駆けつけた福岡県警久留米署員が、機関銃や拳銃を持っていたとして、会長宅の敷地内にいた男を銃刀法違反容疑などで現行犯逮捕。男は手りゅう弾とみられる爆発物を投げたとみられ、同会系組員(30)が重傷を負った。県警によると、男は住所不詳、職業不詳、巌野平一容疑

    福岡の道仁会会長宅で爆発・発砲 拳銃所持の78歳逮捕、抗争か - 日本経済新聞
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    あれは唯一間違いのない決断だったと思ってるんだが。すごいなこの記事は。「菅は「浜岡は危ない」というメッセージを垂れ流し、浜岡以外にも危ない原発があるとにおわせ、衝撃となって日本を包みこんだ」
  • 今の日常生活を後世に伝えましょう: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 福島原発から大量の放射能漏れが起きて、5ヶ月以上経ちました。 放射能は目に見えず、においもしません。 みえないばくだん2011.7.8 放射能のことを記述しますと、 「正しく理解してください。」 「我々ががんばっているのに、一体おまえはなにをやっているのだ。」 とほぼ袋だたきにあいます。 とくに奇形、病気のことを取り上げますと、わたしのように全くの個人でやっているブログにもコメントがつき、twitterまで訂正させられます。 海外の方の報告も、全く無視しています。 福島はまるで別世界・・グリーンピース2011.8.9 「状況は当に当に

  • 星和書店/品切れ書籍のオンデマンド販売

  • houko.com - houko リソースおよび情報

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    原子力事故又は放射線緊急事態の場合において、その影響を最小のものにとどめ並びに放射性物質の放出の影響から生命、財産及び環境を保護するための迅速な援助を容易にするため、この条約に従い
  • houko.com - houko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • houko.com - houko リソースおよび情報

  • houko.com - houko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 核兵器不拡散条約(NPT)の概要

    (1)条約の成立及び締約国 ア 核兵器の不拡散に関する条約(Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons : NPT)は、1968年7月1日に署名開放され、1970年3月5日に発効(我が国は1970年2月署名、1976年6月批准。)。 イ 締約国数は191か国・地域(2021年5月現在)。非締約国はインド、パキスタン、イスラエル、南スーダン。 (2)条約の目的と内容 ア 核不拡散: 米、露、英、仏、中の5か国を「核兵器国」と定め、「核兵器国」以外への核兵器の拡散を防止。(第1、2、3条) (参考)第9条3「この条約の適用上、「核兵器国」とは、1967年1月1日以前に核兵器その他の核爆発装置を製造しかつ爆発させた国をいう。」 原子力の平和的利用が軍事目的に転用されることを防止するため、非核兵器国が国際原子力機関(IAEA)の保障措置を受

  • 包括的核実験禁止条約

    (1)宇宙空間、大気圏内、水中、地下を含むあらゆる空間における核兵器の実験的爆発及び他の核爆発を禁止する。 (2)この条約の趣旨及び目的を達成し、この条約の規定の実施を確保する等のため、包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)を設立する。 (3)条約の遵守について検証するために、国際監視制度、現地査察、信頼醸成措置等から成る検証制度を設ける。 (1)核兵器の開発あるいは改良を行うためには、核実験の実施が必要であると考えられており、CTBTは、従来の部分的核実験禁止条約(PTBT)が禁止の対象としていなかった地下核実験を含む、すべての核実験を禁止するという点において、核軍縮・不拡散上で極めて重要な意義を有する。 (2)わが国はCTBTを、国際原子力機関(IAEA)の保障措置と並び、核兵器不拡散条約(NPT)を中核とする核不拡散・核軍縮体制の不可欠の柱として捉え、その発効促進を核軍縮・核不拡散分

    包括的核実験禁止条約
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    今回の事故は当たらないのかな?「(1)宇宙空間、大気圏内、水中、地下を含むあらゆる空間における核兵器の実験的爆発及び他の核爆発を禁止する。」
  • 福島第1原発のセシウム137放出量、広島原爆の168個分 政府試算

    福島第1原発1号機で行われる原子炉建屋カバーの設置作業(2011年8月10日撮影)。(c)AFP/TEPCO 【8月26日 AFP】福島第1原子力発電所の事故でこれまでに放出されたセシウム137の量が広島の原爆168.5個分に相当すると政府が試算していたことが、東京新聞の25日の報道で明らかになった。 同紙によると、試算は菅(Naoto Kan)内閣が衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に提出していたもので、セシウム137の放出量は、メルトダウンした福島第1原発1~3号機が1万5000テラベクレル(テラは1兆)、広島原爆が89テラベクレルだった。 ただ、政府は特別委に対し、「原子爆弾は爆風、熱線、中性子線を放出し、大量の殺傷、破壊に至らしめるもの。放射性物質の放出量で単純に比較することは合理的ではない」と、福島事故と広島原爆との比較自体には否定的な考えを示しているという。(c)AFP

    福島第1原発のセシウム137放出量、広島原爆の168個分 政府試算
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    これだけ自国内で核実験、核の使用をした場合国際司法裁判所とかに通報されないんでしょうか「セシウム137の量が広島の原爆168.5個分に相当すると政府が試算していたことが、東京新聞の25日の報道で明らかになった。」
  • 大野更紗「困ってる人」 - 尾形修一の紫陽花(あじさい)通信

    教員免許更新制に反対して2011年3月、都立高教員を退職教育政治映画を中心に思うことを発信していきます。 年屈指の。間違いなく面白い。心揺さぶられる。かつてない「難病」書。壮絶なる「究極のエンタメ・ノンフィクション」。必読。多くのところで話題になっているようですが、僕も一読、これは書いておかなくてはと思いました。上智大学大学院でビルマ難民の研究、支援活動をしていた女性が、突然原因不明の難病になる。その壮絶な闘病記。大野更紗「困ってる人」(ポプラ社)はとりあえずそんな。 まず、この人は「ビルマ難民」の支援活動を半端じゃなくしてた人で、その時の活動ぶりがすごい。タイ、ビルマ国境の難民キャンプに乗り込んでいくのだが、その辺はで。しかも、生地は原発事故避難地域すぐ近くの山奥の限界集落(「ムーミン谷」と呼ぶ)で、そこから進学校の女子高に進学し全国一の合唱部で活動する。この大学以前も

    大野更紗「困ってる人」 - 尾形修一の紫陽花(あじさい)通信
  • フェアウィンズ・アソシエーツ、アーニー・ガンダーセン 「新データがフェアウィンズの分析を支持/放射能汚染が日本と世界に拡大」

    ► 2014 (1) ► February (1) ► 2013 (4) ► May (1) ► January (3) ► 2012 (83) ► November (1) ► September (1) ► August (3) ► July (3) ► June (5) ► May (6) ► April (9) ► March (18) ► February (15) ► January (22) ▼ 2011 (472) ► December (25) ► November (30) ► October (34) ► September (41) ▼ August (46) 山下俊一教授、「朝日がん大賞」受賞へ(冗談ではなかった) 放射性腐葉土は沖縄でも売られていた 中部大学武田邦彦教授:「原発のわりと近くに住む2歳の幼児、急性リンパ性白血病に」 福島第1原発作業員、急性白血病で

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    「焼却することを日本政府は許可しようとしています。アメリカであれば、放射性廃棄物として処分して何千年も地中に埋めなければならないレベルです。にもかかわらず、8,000ベクレルを超えなければ燃やしていいとい」
  • (2011-08-28)社会学研究互助会(第3期)第一回オフライン研究会:「哲学者、エスノメソドロジーに遭う」 - 呂律 / a mode distinction

    終了しました。満員御礼。 第二回にもご期待ください。 要事前申し込み。そろそろ締め切りますよ。 募集終了。 鈴木生郎さん(分析形而上学)と井頭昌彦さん(科学哲学)にお話を伺う ゆるふわな会です。 哲学者・社会学者以外の方も、ぜひどうぞ。 ただし『ワードマップ』は読んできてね♪ 開催日時: 2011年08月28日(日)昼過ぎ〜 場 所 : 都内(詳細は連絡用MLにて告知) ゲスト : 鈴木生郎さん(形而上学、学振PD)、井頭昌彦さん(科学哲学、一橋大学) 対 象 : 『ワードマップ エスノメソドロジー』(新曜社 ISBN:4788510626) 『概念分析の社会学』(ナカニシヤ出版 ISBN:4779503140) 参加資格: 当日までに上記著作(のうち、少なくとも前者)を読んでこれる方 エスノメソドロジー研究は、研究の上で論題となる事柄(「問題」や「概念」などなど)を、具体的な現象のなかで

    (2011-08-28)社会学研究互助会(第3期)第一回オフライン研究会:「哲学者、エスノメソドロジーに遭う」 - 呂律 / a mode distinction
  • 復興事業計画と工程表まとまる NHKニュース

    復興事業計画と工程表まとまる 8月26日 4時44分 政府は、東日大震災の「復興の基方針」に基づいた、当面の事業計画と業務の工程表を取りまとめ、堤防はおおむね5年、港湾施設は2年以内をめどに復旧を実現するとしています。 これは、5年間を“集中復興期間”と位置づけ、少なくとも19兆円を投じるなどとした「復興の基方針」に基づき、政府が取りまとめたものです。それによりますと、▽津波で壊れた海岸の堤防は、おおむね5年で復旧工事の完了を目指す一方、▽港湾施設については、産業の空洞化を防ぎ地域経済の活性化を進めるためにも復旧工事を急ぐ必要があるとして、2年以内をめどにほぼすべてで復旧を実現するとしています。また、▽震災で停止を余儀なくされた16の下水処理施設については、規模の大きい施設を優先し、10か所を来年8月までに復旧させるとしています。さらに、▽交通網では岩手県内の一部で不通となっている三

  • Amazon.co.jp: 小出裕章 矢ヶ崎克馬 3・11原発事故を語る (書きおろし・内部被曝の危険(矢ヶ崎克馬)): 小出裕章, 矢ヶ崎克馬: 本

    Amazon.co.jp: 小出裕章 矢ヶ崎克馬 3・11原発事故を語る (書きおろし・内部被曝の危険(矢ヶ崎克馬)): 小出裕章, 矢ヶ崎克馬: 本
  • 山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「荒れ放題で寂しかった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    TOKIOの山口達也(39)が25日、日テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・0)のロケ地で福島第1原発事故により計画的避難区域となっている福島県浪江町の「DASH村」に、東日大震災後初めて入ったことを明らかにした。7月中旬に防護服姿で、放射性物質に汚染された土壌の浄化実験を敢行。都内での会見で「もうDASH村には入れないと思っていた」と涙ながらに語った。(サンケイスポーツ) 「村が荒れ放題になっていたのは寂しかった」。3月11日以来、約4カ月ぶりに“第2の故郷”に足を踏み入れた山口がポツリと漏らした。 大震災による原発事故の影響で、原発から約25キロ離れたDASH村は計画的避難区域となった。今回立ち入りが実現したのは、6月にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から番組側にあった依頼がきっかけだった。 それは「DASH村で放射性物質のデータ採集と実験をしたい」というもの。宇宙での

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    「原発から約25キロ離れたDASH村は計画的避難区域となった。今回立ち入りが実現したのは、6月にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から番組側にあった依頼がきっかけだった。」
  • 今敏監督インタビュー「20代の仕事について」

    上村朔之助 @taikichiro 今 敏さんが亡くなって一年。2008年3月13日に「20代の仕事について」インタビューを取材をさせていただいた記事がとてもいいので一部、再録します。ライターの池田潮が書きました。連投になります。 2011-08-25 09:12:58 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「私はこれまで一度も就職したことがないんです。実はバイトもしたことがない。絵以外でお金をもらったことがないんですよ。(略)20代は絵でしかお金をもらってないんです。なぜかというと、絵の仕事というのは、お金をもらうためであると同時に上達させるための訓練だと思ってた。」→ 2011-08-25 09:13:51 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「なにか他のアルバイトをして余った時間で勉強をしていたんじゃ間に合わない。絵以外の仕事で時間を使うなんて絶対したくないと思ってたからな

    今敏監督インタビュー「20代の仕事について」
  • 金総書記が訪ロ帰途に中国入り、訪問中に異例の報道

    8月25日、中国の新華社は、北朝鮮の金正日総書記がロシア訪問後、中国北東部を訪問していると報じた。写真はメドベージェフ大統領と会談後に車から手を振る金総書記。24日撮影。クレムリン提供(2011年 ロイター) [北京 25日 ロイター] 中国の新華社は25日、北朝鮮の金正日総書記がロシア訪問後、中国北東部を訪問していると報じた。 新華社は「金総書記がロシア訪問後、8月25日から中国北東部を訪問している」と伝えた。訪問の詳細には触れず、総書記が中国指導者らと会談するかどうかも明らかにしなかった。 金総書記の訪中は5月以来。総書記の訪問は通常、日程終了間際まで機密とされており、今回の新華社の報道は異例。

    金総書記が訪ロ帰途に中国入り、訪問中に異例の報道
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    メドベージェフと会った時足を引きずってた気がした。
  • CTBNL (Column To Be Named Later) : 貧困大国アメリカを巡る「勘違い」 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年08月21日12:01 カテゴリ 貧困大国アメリカを巡る「勘違い」 行動経済学の大家として知られるデューク大学心理学部教授ダン・アリエリが、米国における富の不均衡を巡って、非常におもしろい実験をしていたので紹介しよう(Perspectives On Psychological Science 6: 9-12, 2011)。 3つの国について、資産所有額を上から下まで20%毎に区切った上で、それぞれの区分における富の所有率を被験者に見せ(サムネイルをクリックすると大きくなります)、「あなたはどの国に住みたいですか?」と、問うたのである。 国1が「仮想の国」における富の分配であることはいうまでもないだろう。全国民が等しく富を分け合っている「おとぎの国」にあっては、「究極の平等」が成り立っているので、それぞれの区分が、等しく20%ずつの富をわかちあっている。 国2では、資産所有額最高の

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    「換言すると、日本は、とっくに米国に匹敵する「貧困大国」になってしまっているのであり、「日本の貧富の格差は米国ほどひどくない」と勘違いしている場合ではない」
  • 東京新聞:政府除染指針 効果なければ施設撤去:政治(TOKYO Web)

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/08/26
    「学校や保育園、公園のうち、れんがを用いた施設は素材に細かな穴が多いため放射性物質の除去が難しく、除染で放射線量が低下しなければ、施設の使用中止や」「森林や農地については九月中に結論をまとめて公表」