タグ

2015年11月18日のブックマーク (6件)

  • 暴力的な戯言で正しさを確かめ合うオヤジたちの、「雑誌」というサロン - wezzy|ウェジー

    昨今、国の中枢からしきりに叫ばれるようになった「輝く女性」。あたかも男性は既に押し並べて輝いていて、女性もちょっとはそれに追いついてくださいよ、と鼻で笑っているように思えてしまうのは、このフレーズを使い始めた昨年5月の会合名が「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」だったからだ。「2020年までに指導的な地位に占める女性の割合を30%にする」という安倍政権の成長戦略だが、世の潮流を感知してひとまず提示してみました、という印象をまだまだ拭えない。 男と女のあり方について議論されるとき、有象無象の意見が飛び交うネットの世界は確かに乱雑で暴力的だが、そのかわり、識者(と呼ばれる人)が放ったあまりにも無責任で狼藉たる戯言についてはしっかりと抽出される傾向にある。その一方で雑誌は、限られた性別・世代の「サロン」の役割を強めるようになった。曽野綾子の「出産したら(女性は会社を)お辞めなさい」は「週

    暴力的な戯言で正しさを確かめ合うオヤジたちの、「雑誌」というサロン - wezzy|ウェジー
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2015/11/18
    2000年代は若者論が担っていたなぁ
  • 年末年始は「自爆営業」の季節!? クリスマスもお正月も「バイトに購入ノルマ」の異常 | キャリコネニュース

    クリスマスまで、あと1か月あまり。スーパーやコンビニで働く人にとっては、クリスマスケーキの「予約購入を強制される」ことがある季節だという。11月12日放送の「Nスタ」(TBS)は、勤務先で商品を強制購入させられる実態について取り上げていた。 千葉県内のスーパーマーケットで働くパート従業員から、番組あてに告発があった。店長名で「クリスマスケーキ購入のお願い」という文書が全従業員に配布されたとのことだが、内容は「お願い」とはほど遠いものだった。 「社員さん・パートナーさん共、必ず2個以上予約購入してください。(絶対お買い上げ下さい)」 コンビニバイトの10%以上が「買取強要された」と回答 カッコ内の「絶対お買い上げ下さい」は赤で強調されており、相当な圧力を感じる。宗教上の理由や糖尿病、甘いモノが嫌いで買えない人には「おせち・歳暮ギフト・のしもちなどでご協力いただきます」と別商品の購入を求めてお

    年末年始は「自爆営業」の季節!? クリスマスもお正月も「バイトに購入ノルマ」の異常 | キャリコネニュース
  • 【統計学】尤度って何?をグラフィカルに説明してみる。 - Qiita

    統計学や機械学習をを勉強していると「尤度」という概念に出会います。まず読めないというコメントをいくつかいただきましたが、「尤度(ゆうど)」です。「尤もらしい(もっともらしい)」の「尤」ですね。犬 じゃありませんw 確率関数や確率密度関数を理解していれば数式的にはこの尤度を処理できると思うのですが、少し直感的な理解のためにグラフィカルに解説を試みたいと思います。 コードの全文はGithub( https://github.com/matsuken92/Qiita_Contents/blob/master/General/Likelihood.ipynb )にも置いてあります。 正規分布を例にとって 正規分布の確率密度関数は f(x)={1 \over \sqrt{2\pi\sigma^{2}}} \exp \left(-{1 \over 2}{(x-\mu)^2 \over \sigma^2

    【統計学】尤度って何?をグラフィカルに説明してみる。 - Qiita
  • 2015年11月17日 誰が何を誤解しているのか? ~放送と公権力の関係についての私見②~

    倫理規範なのか 法規範なのか? BPOの意見書発表から10日ほど時間が過ぎ、不当な「介入」「圧力」を指摘された公権力からの反論も一義的にはおおよそ出そろった感があります。 代表的なものをいくつか拾ってみましょう。 BPOが放送法の4条を「倫理規範」としたことに対して異論が目立ちます。 「放送法には規範性があり、違反があれば3ヶ月以内の業務停止命令ができる」(高市総務相) 「単なる倫理規定ではなく法規であり、これに違反しているのだから、担当官庁が法に則って対応するのは当然」「予算を国会で承認する責任がある国会議員が果たして事実を曲げているかどうかについて議論するというのは当然のこと」(10日の予算委員会での安倍首相発言) 「BPOは放送法を誤解している。NHKの調査報告書に放送法に抵触する点があったので必要な対応を行った」(菅官房長官) お互いの主張は一件平行線をたどっているように見え、日頃

    2015年11月17日 誰が何を誤解しているのか? ~放送と公権力の関係についての私見②~
  • 「差別をしない」三か条|きょばnote

    以前、 いち在日韓国人の意見として、「差別」との戦い方 という記事を書いた。でも正直に言って、「戦う」と言われてはハードルが高い。そう感じる方も、いらっしゃったかと思う。 戦う自信は無いけれど、人を理不尽に傷つけたくはない――― あなたも、そんな心優しいひとりかもしれない。そこで今回は、私が普段意識している、 「差別する側に回らない」為のアイデアを3つ、紹介したい。 在日韓国人として経験した範囲でしか語れないが、ここに書いた内容は、他の差別問題にも同様に通じる事だと思っている。もし何かの参考になれば嬉しい。 差別と戦うとは、 差別をしないようにするとは、 他人の言う事を、無視する事だ。 他人の言う事に左右されず、傾かずに、 目の前の相手を見て尊重し、 正しい振る舞いを、自分で選択する事だ。 【1】相手が総書記でも無視しよう!「差別をする側」に陥ってしまうパターンの内、一番気をつけたいのは「

    「差別をしない」三か条|きょばnote
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2015/11/18
    特に第2条、特定の社会的トピック(特に表現規制問題)にはまっている人ほど文句を「袈裟」に言いたがる人が多い気がする
  • Facebookで差別的投稿に《いいね!》するのはネトウヨか!?100人観察してみた。|きょばnote

    少し前にネットで話題になっていましたが、Facebook上の個人情報を集めて再公開した人が、勤務先を退職する事になったそうですね。 《参考リンク》[速報]SEALDsサポーター、Facebook検索ではすみとしこ氏の作品群を評価した人の公開個人情報一覧を作成、公表(340人弱) ところで自分はこの件がきっかけで、一個、気になった事がありました。 Facebookで差別的な投稿に「いいね!」してる人達って、普段、どんな話をしているんだろう?やっぱり、嫌韓の人が多いのかなぁ?? でもFacebookって、そういうネタ、ウケないんじゃないの??? 気になったので、試しに100人ほど観察してみました。感想をまとめます。 ******************** 【はじめに】観察の手順①Facebookで、「在日」への偏見を煽動する投稿を一つ選ぶ。悪質なものを選びたかったので、今回はかなりアレでアレ

    Facebookで差別的投稿に《いいね!》するのはネトウヨか!?100人観察してみた。|きょばnote
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2015/11/18
    《みんな「普通」すぎて、人間がこわくなる》私のFBにもいる気がする…