タグ

2014年5月15日のブックマーク (30件)

  • 南シナ海、波高し:中国がベトナム・フィリピンと小競り合い : 海国防衛ジャーナル

    南シナ海は、中国台湾も)、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイが領有権権を主張し合う複雑な海です(過去記事)。スプラトリー(南沙)諸島とパラセル(西沙)諸島といった小島や環礁をめぐって、各国の主張は入り乱れています。 (南シナ海の領有権を巡る各国の主張ライン) 特に、この中で大きなアクターであるのは、中国、ベトナム、フィリピンです。 ここ数日、中国がベトナムとフィリピンを相手に小競り合いを起こし、事態がエスカレーションの危険性を帯びつつあります。ベトナムとは中国が西沙諸島で始めた石油掘削を巡って、フィリピンとは南沙諸島でウミガメ漁をしていた中国漁船をフィリピンが拿捕したことを巡って衝突していますね。 中国 vs ベトナム南シナ海で中越艦船が衝突 石油掘削めぐり、6人負傷(2014/5/7 産経新聞) 【北京=川越一】中国が石油掘削を始めた南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島近くの

    南シナ海、波高し:中国がベトナム・フィリピンと小競り合い : 海国防衛ジャーナル
  • 尖閣諸島:「日米安保第5条適用対象」と「日米安保第5条発動」のスキマ : 海国防衛ジャーナル

    来日中のオバマ大統領が、尖閣諸島が日米安全保障条約第5条の適用対象であることを明言しました。 「尖閣に安保適用」大統領明言=集団自衛権容認も支持−日米首脳会談(2014/4/24 時事通信) 安倍晋三首相は24日午前、オバマ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で約1時間40分会談した。アジア太平洋の平和と繁栄に貢献するため、日米同盟が主導的役割を果たすことを確認。この後に発表される共同声明に、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について明記されることになり、大統領は記者会見で「日米安保条約第5条の適用対象となる」と、米国が対日防衛義務を負うことを表明した。大統領が尖閣への安保条約適用を明言したのは初めて。 これまでにも米政府閣僚級から同様の発言は繰り返されてきましたし、2012年末には米国防権限法で尖閣諸島が日米安保条約第5条に基づく責任を再確認すると宣言する条項が明記されており、すでに尖閣諸

    尖閣諸島:「日米安保第5条適用対象」と「日米安保第5条発動」のスキマ : 海国防衛ジャーナル
  • 大国政治の虚々実々:捨てないで、巻き込まないで、巻き込んで : 海国防衛ジャーナル

    中国の防空識別圏(ADIZ)設定に対し、日政府が民間航空会社に中国の指示通り飛行計画を出さないよう要請する一方で、米国政府は、米民間航空会社が中国に飛行計画を提出することを容認しました(米国務省)。この日米両政府の対応の違いをもって、日米の温度差だとか米国の梯子外しだとかといった言説が見られます。 米国の梯子外しとみるかどうかは立場によって意見が異なるでしょう。私は、梯子外しというのは、反日で一致協力し、同盟国・米国との距離をとって地域のバランスに影響を与えようと中国に近づいた揚句、足蹴にされた韓国のようなことを言うのだと思います。今回のADIZ問題で、中国にほとんど顧慮されることのなかった韓国こそいい面の皮ではないでしょうか。 日米間でそのような戦略レベルでの齟齬は今のところ表出していません。民間機への対応の違いやADIZ撤回共同声明を出さないことが米国の梯子外しとみるのはいささかナイ

    大国政治の虚々実々:捨てないで、巻き込まないで、巻き込んで : 海国防衛ジャーナル
  • 日本の企業統治:ついに革命の芽:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月3日号) ようやく日企業は適切な外部の目にさらされることになりそうだ。 光学機器メーカーのオリンパスが2011~12年に日で数十年ぶりとなる一大会計スキャンダルにまみれた時、多くの日人大株主の沈黙は、この不祥事の最も憂慮すべき特徴の1つだった。 オリンパスの元社長から内部告発者に転じたマイケル・ウッドフォード氏が警鐘を鳴らした後、公に答えを要求する役割は外国の資産運用会社2社に委ねられた。 だが今後、見て見ぬふりをすることが難しくなろうとしている。日資産運用会社は今年、安倍晋三首相率いる政権が導入した新しいスチュワードシップコードを採用する。株主は企業をしっかり監視し、必要に応じて率直に発言することが強く求められるようになる。 オリンパスの不祥事が起きたもう1つの原因は、取締役がイエスマンばかりだったことだ。それについても政府は対策を講じる方針だ

    日本の企業統治:ついに革命の芽:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 中国とベトナムに大規模な軍事衝突はあるのか? 長く抗争に明け暮れた中越間で緊迫する南シナ海情勢 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国とベトナムをめぐる南シナ海の状況が緊迫している――。5月3日、中越間での領土帰属問題がある南シナ海の西沙諸島近海において、中国海洋石油が大規模な石油掘削を発表したのが事の発端である。 両国とも、掘削予定エリアは、それぞれの排他的経済水域にあたるとしてお互いを批判。その後、ベトナムと中国の船舶が衝突する事態に発展した。 南シナ海に眠る巨大な資源 同地域がセンシティブなのは資源埋蔵量が巨大と言われているためだ。報道によれば、中国海洋石油は、石油が世界最大級の産油国サウジアラビアの埋蔵量のほぼ半分に相当する1250億バレル、天然ガスも500兆立方フィートと試算している。

    中国とベトナムに大規模な軍事衝突はあるのか? 長く抗争に明け暮れた中越間で緊迫する南シナ海情勢 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 世界一のサービス大国・台湾と東アジア政治の行方---10年ぶりの台湾訪問記【後編】(近藤 大介) @gendai_biz

    【前編】はこちらをご覧ください。 台湾の「おもてなし」は日以上 さて、台湾人の日的な長所について述べよう。 最大の長所は、何と言っても日顔負けのサービス力である。 日は2013年9月のオリンピック総会で、2020年夏の東京オリンピック招致を決めた。その際、日が一番強くアピールしたのが、サービス力、いわゆる「おもてなしの精神」だった。この「おもてなし」という言葉は、周知のように2013年の日流行語大賞を受賞した。 爾来、日人は、自分たちが持っているサービス能力は世界一だと自負するようになった。ひいては、自分たちのようなサービス能力、「おもてなしの精神」は、日民族特有のものであって、外国人は到底真似できないものだとすら思うようになったのではないか。 実は、かくいう私もそう考えていた。今回、台湾を訪問するまでは、である。 サービスの極意は、相手を心地よくさせることだ。その際、最高

    世界一のサービス大国・台湾と東アジア政治の行方---10年ぶりの台湾訪問記【後編】(近藤 大介) @gendai_biz
  • 二宮清純レポート落合GMに拾われた男川上憲伸(38歳、中日ドラゴンズ投手)まだ、野球は終わらない(週刊現代) @gendai_biz

    二宮清純レポート 落合GMに拾われた男 川上憲伸(38歳、中日ドラゴンズ投手) まだ、野球は終わらない 一度死んだ身からの再契約。川上は「少年の頃のように、もう一度野球を楽しみたい」と語った。諦めや開き直りではなく、素直にそう思ったのだ。プロ17年目、男にはまだやり残したことがある。 開幕起用した落合の思惑 渾身のガッツポーズが飛び出したのは4回表2死一、三塁の場面だ。ナゴヤドームでの開幕ゲーム、中日の先発投手・川上憲伸は広島の石原慶幸を内角低めのシュートで一塁へのファウルフライに打ち取った。 ランナーを背負いながらも粘り強いピッチングで得点を許さない。5回までスコアボードに0を並べた。 スタジアムの一塁側が悲鳴に包まれたのは2対0とリードし、勝利投手の権利を手に入れた6回表だ。無死一塁で4番キラ・カアイフエに外角に甘く入ったシュートを右中間スタンドに運ばれた。川上はこのイニング限りでマウ

    二宮清純レポート落合GMに拾われた男川上憲伸(38歳、中日ドラゴンズ投手)まだ、野球は終わらない(週刊現代) @gendai_biz
    ko_chan
    ko_chan 2014/05/15
    川上の球ってテレビ観戦では棒球に見えて、なんで打たれないんだろって印象だったんだけど、いわゆるムービングファストボールだったのね。
  • あー、それはないわー… - 今日の覚書、集めてみました

    Now That's Rich (あー、それはないわー…) Paul Krugman NYT:MAY 8, 2014Institutional Investor's latest "rich list" in its Alpha magazine, its survey of the 25 highest-paid hedge fund managers, is out ― and it turns out that these guys make a lot of money. Surprise! 25人の高給取りヘッジファンド・マネジャーを対象に行った、アルファ誌による最新機関投資家「リッチ・ランキング」が発表されました。 で、この人達が無茶苦茶稼いでおられることがわかりました。 おお、びっくり! Yet before we dismiss the report as nothing

    あー、それはないわー… - 今日の覚書、集めてみました
  • ロシアとウクライナ:プーチンの戦術:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月10日号) ウクライナ問題を巡るロシア大統領の予想外の譲歩は、大統領がウクライナで欲しいと思っていたものの大半を既に手に入れたという事実を反映している。 サスペンススリラーでは、タイミングがすべてだ。緊張感が高まり、音楽がどんどん大きくなり、最悪の事態が迫り来る――そして突然、緊張から解放される。 5月7日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、そんな瞬間を演出した。対立を煽り、極限まで緊張を高め、侵攻すると脅した末に、潔く譲歩したのだ。 ウクライナ東部地域の独立を問う非合法な住民投票は延期されるかもしれないし*1、5月25日に予定されている大統領選挙は実施されるかもしれない。そしてロシアは、ウクライナとの国境近くに配備していた軍隊を撤収することになるだろう。 情報戦争に勝ちつつあるプーチン大統領 プーチン氏は、望んだものをほとんど手にした。クリミア併合

    ロシアとウクライナ:プーチンの戦術:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • ギリシャ社会に根を張る極右政党「黄金の夜明け」 無料の医療サービス提供や食料支援で支持者獲得:JBpress(日本ビジネスプレス)

    クリストス・パパディミトリオ氏は1980年代に、ギリシャ各地の病院で集中治療室(ICU)を立ち上げた輝かしい経歴の持ち主だ。引退した今は、新しいやり方で医療に携わっている。ギリシャのネオナチ政党「黄金の夜明け」の医療アドバイザーという仕事を無償で引き受けているのだ。 「失業して国の医療制度を利用できなくなった、さりとて民間の医療機関にかかる経済的なゆとりはないという人がギリシャには何万人もいる。彼ら(黄金の夜明け)は助けになろうとしている。だから私は自分から手を挙げたんですよ」 フランスで医師になる教育を受けたパパディミトリオ氏は、同党のアテネ部に設けられたカウンセリングルームでこう語った。 パパディミトリオ氏は週に2度診察を行う。患者から病歴を聞き出し、黄金の夜明けの貧しい支持者に無償で医療サービスを提供する医師150人の中から専門医を選んで推薦するのが役目だという。 「危機のせいで、

    ギリシャ社会に根を張る極右政党「黄金の夜明け」 無料の医療サービス提供や食料支援で支持者獲得:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 中国とベトナムの衝突、観測筋が首ひねるタイミング:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年5月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 昨年10月、李克強氏が中国首相として初めてベトナムを訪問した時、この訪問は、南シナ海を巡って緊張が高まる中で近隣の東南アジア諸国との関係改善を図る中国政府の大きな取り組みの一環と見なされた。 李首相は当時ハノイで、中国とベトナムは共同海洋開発について協議するグループを創設すると述べた。南シナ海に関する中国政府の研究機関「中国南海研究院」の呉士存院長は、両国は「南シナ海の危機を共同で管理することで合意に達し、海上摩擦を和らげるようになる」と述べた。 中国側の「挑発」で関係改善の流れが一転、南シナ海でにらみ合いに だが、それから6カ月経った今、中国政府がパラセル(西沙)諸島近くの係争海域に油田掘削装置を設置したことから、両国関係は再び暗礁に乗り上げた。 米国は中国側の行動を「挑発的」と評している。ベトナムは声高に抗議し、問題の海域に数十

    中国とベトナムの衝突、観測筋が首ひねるタイミング:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 「日本はモンスターなのか?」集団的自衛権議論で表面化する“日本性悪説” 日本を恐れているのは実は日本自身 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の学者が日の憲法上の自国防衛への制約について述べた言葉だった。この言葉はいま現在、日で展開されている集団的自衛権の行使容認をめぐる議論への考察にも当てはまる。日の防衛や憲法への日自身の姿勢が外部の目にどう映るかという指針である。 集団的自衛権は、自国の防衛や安全のため、あるいは国際的な平和維持や侵略阻止のために、他の国家と連帯して軍事行動を取る、という権利である。現在、日以外のすべての主権国家が保有し、行使できることになっている 集団的自衛権は国連の安全保障活動の基礎でもある。国連加盟の諸国が集団で平和維持のために軍事行動を取るという、国連のそもそもの存在理由だとも言えるのだ。 しかし日だけはこの集団的自衛権を「保有はしているが行使はできない」と見なしている。その理由は、憲法第9条だとされる。 米国の集団的自衛権行使に守られている日が自ら集団的自衛権を拒むのだから、

    「日本はモンスターなのか?」集団的自衛権議論で表面化する“日本性悪説” 日本を恐れているのは実は日本自身 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ●「ウォール街でのデモの原因は何か」(EJ第3789号)

    2011年9月15日のことです。ツイッターに次のようなツ イートが流れたのです。 ――――――――――――――――――――――――――――― 9月17日。ウォールストリート。テントを持ってこよう ――――――――――――――――――――――――――――― これだけでは何のことかわからない。そこでこのツイートに付 いているURLをクリックすると、環境問題などを扱う雑誌「ア ドバスターズ」のブログに導かれ、そこに黒字に黄色の文字で、 「オキュパイ・ウォールストリート」の題字と次のメッセージが 表示されたのです。 ――――――――――――――――――――――――――――― (エジプト・カイロの)タヒール広場を再現する準備はできて いるかい。9月17日、テントを、キッチンを、平和的なバリ ケードを設けて、真の民主主義を失墜させるゴモラ(聖書の中 の腐敗と罪の都市)である米最大の金融街ウォールストリ

    ●「ウォール街でのデモの原因は何か」(EJ第3789号)
  • 戦争の功罪について、米国で大論争:日経ビジネスオンライン

    戦争は人間にとって利益になるのか? あまりにも大上段に振りかぶった質問である。今回、なぜ、この疑問を投げたのかというところから話を始めたいと思う。 米国で4月、『War! What Is It Good For?(仮訳:戦争! 恩恵はいったい何なのか)』というタイトルのが出版された。この直後から米国のさまざまな場で、識者たちが戦争の功罪について議論を始めている。 著者はスタンフォード大学歴史学部のイアン・モリス教授。2011年に『人類5万年 文明の興亡(上・下):なぜ西洋が世界を支配しているのか』という、こちらもまた大胆なテーマの書籍を世に出している。日では今年3月に同書の訳書が出版されたばかりだ。 そして今回のテーマが戦争である。最初に述べておくと、モリス教授が説くのは「戦争の肯定」である。戦争という行為は、多くの場合、人間を殺傷することだ。それをなぜ肯定できるのかという疑問がすぐに

    戦争の功罪について、米国で大論争:日経ビジネスオンライン
  • 「日銀展望レポート」をどうみるか――低下した成長率と変わらぬ物価上昇率の組み合わせがもたらすもの/片岡剛士 - SYNODOS

    「日銀展望レポート」をどうみるか――低下した成長率と変わらぬ物価上昇率の組み合わせがもたらすもの 片岡剛士 応用計量経済学 / マクロ経済学 / 経済政策論 経済 #アベノミクス#日銀展望レポート 日銀行は5月1日に「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)を公表した。展望レポートは、先行きの経済・物価見通しや上振れ・下振れ要因を点検し、そのもとでの金融政策運営の考え方を整理したものである。展望レポートは半年に1回公表され、合わせて中間評価が行われる。中間評価と展望レポートを合わせると、都合四半期に一回のペースで先行きの経済・物価見通しの評価がなされていることになる。 以下では今回公表された展望レポートの特徴について検討しつつ、日銀行の金融政策の今後を考えることにしたい。 今回公表された展望レポートでは、新たに2016年度までの政策委員の大勢見通しが公表された(図1)。まず物価上昇率に関

    「日銀展望レポート」をどうみるか――低下した成長率と変わらぬ物価上昇率の組み合わせがもたらすもの/片岡剛士 - SYNODOS
  • 5月病フレッシュマンのためのキャリア・プランニング講座

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「5月病」の原因は何なのか? 長い日常への入口で考える 「5月病」という言葉は大学の新入生に対して使われることが多いが、新社会人にも5月病はある。 会社によ

    5月病フレッシュマンのためのキャリア・プランニング講座
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 理研の人事を批判するなら、同じ口でシンガポールを目指せとか絶対に言うなよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    日経で非常に素晴らしい連載があって、これは通勤中でもクソ中でも目を皿のようにして読むべき記事だと思うわけです。 スター誕生の裏側 小保方博士と理研の迷宮(中) http://www.nikkei.com/article/DGXBZO71055780S4A510C1000000/ 今回は理研が採用している研究者任期制を取り上げて、希望や夢を抱けない若手研究者の苦悩を記しているわけですけれども、 [引用]  日で研究を続ける場合、35歳がターニングポイントになる。大学で助教になるか、研究所や企業の研究職に就職しないと、その先はポストを探すことが難しくなる。そもそも博士課程を修了すると30歳近くの年齢になるため、理研に入った研究者は、任期が切れた後に不安を抱く。 [引用]  「研究の現場は、5年経てば全員が入れ替わる。こんな巨大研究組織は世界でも珍しいのではないか」。理研横浜研究所に在籍してい

    理研の人事を批判するなら、同じ口でシンガポールを目指せとか絶対に言うなよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ko_chan
    ko_chan 2014/05/15
    研究者として何年か頑張ったけど見込みなさそう…だからセカンドキャリア探したいって人材を受け入れる余裕が社会にないのがね。
  • 【日本の解き方】残業代ゼロと騒ぐマスコミと左派知識人 大半の労働者には無関係な話

    政府が「残業代ゼロ」を検討しているとマスコミで報道されている。きちんとした制度名としては、「ホワイトカラー・エグゼンプション」といい、いわゆるホワイトカラー労働者に対して、労働時間の上限週40時間などの規制の適用除外とする制度だ。 その場合、「残業」という概念自体がなくなるので、「残業代ゼロ」というのは正しい表現ではない。 日では制度としては未導入であるが、欧米ではこうした労働規制の適用除外がある。正確にいえば、日でもホワイトカラーエグゼンプションに類するものはなくはないが、はっきりしない部分が多く、使い勝手が悪いのだ。 欧米の場合、労働者のうち適用除外対象者の占める割合は、アメリカで2割、フランスで1割、ドイツで2%程度といわれている。 日でいま適用対象として検討されているのは、年収1000万円以上の労働者と、労組との間で指定された労働者だ。後者の範囲はわからないが、前者の条件であ

    【日本の解き方】残業代ゼロと騒ぐマスコミと左派知識人 大半の労働者には無関係な話
  • ミッドウェーから始まった空母のダメコンの話

    のダメコン軽視(とはいえ一応フィードバックはしたよ、間に合わなかったけど)という話とか、アメリカってなんであんなにダメコン基地外なんだ、という話とか。あと、余裕大事。

    ミッドウェーから始まった空母のダメコンの話
  • 海軍ヨタ話

    海軍ヨタ話 旧帝国海軍のお話や、太平洋戦争海戦&戦略ゲームレビューを不定期連載。 第一話   まず初めに。               (1999/10/15) 第二話   ヨタ話が始まるとき。          (1999/10/15) 第三話   日空母の致命的欠陥。      (1999/10/17) 第四話   日空母の脆弱性を検証する。  (1999/10/19) 第五話   海軍厠浪漫               (1999/10/23) 第六話   海軍厠浪漫(その2)          (1999/10/24) 第七話   むつかしござるよ海軍試験     (1999/10/28) 第八話   駆逐艦魂                (1999/10/31) 第九話   海上シーレーン            (1999/11/18) 第十話   海上シーレーン(その2)

  • 女性が働くと赤ちゃんが増える!

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    女性が働くと赤ちゃんが増える!
  • ドイツがプーチンより恐れる電気料金上昇 再エネ政策見直しに舵を切るEU

    ウクライナでは依然緊迫した状況が続いている。ロシアからウクライナへのガス供給についても不安定な状況に変わりはない。ウクライナに未使用分のガス料金を請求したロシアに不安を覚えた欧州(EU)諸国は、ガス供給遮断に備えウクライナにガスを送り込めるように逆流設備を整えている。 そんな状況の中、4月8日にドイツ政府は再生可能エネルギー政策を見直し、導入スピードを大きく減速することを決めた。太陽光、風力発電などの再エネ導入の目的の一つは、エネルギー自給率向上、即ち、天然ガス、石油の約30%を供給するロシアへの依存度低減にあったが、当面自給率向上を諦め電気料金の上昇を抑える策にドイツ政府は舵を切ったのだ。ロシアより産業に影響を与える電気料金上昇に、より恐怖を感じたということだ。 ドイツ政府に続きEU委員会も、エネルギー・環境政策に関する各国の補助・支援制度のガイドラインを見直し、再エネの固定価格買い取り

    ドイツがプーチンより恐れる電気料金上昇 再エネ政策見直しに舵を切るEU
  • 南極の氷河融解、氷床の融解につながると数メートルの海面上昇に - WSJ日本版

    米国の科学者グループは12日、南極大陸で6つの氷河が急速に溶け出し、それによって世界最大級の氷床の1つがむしばまれようとしていると発表した。このまま放置されれば、膨大な水が海に流れ込んで、世界的に海面が向こう数世紀にわたって数メートル上昇する恐れがあるという。  米国航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)とカリフォルニア大学アーバイン校の2つの研究者グループは、人工衛星による数十年間の観測と航空機からの観察の結果、これら氷河の後退は既に「もはやあと戻りできないポイント」に達したかもしれないと推測している。  氷床は広大な大陸規模の氷帽(ice cap)の一部で、厚さは場所によって数マイルにも及ぶ。氷床は氷河の流出によって縮小する。湖が川からの水の流出によって縮小するのと同様だ。研究結果は米国地球物理学連合の学会誌「ジオフィジカル・リサーチ・レター」に掲載される予定だ。  氷河

    南極の氷河融解、氷床の融解につながると数メートルの海面上昇に - WSJ日本版
  • あらゆる偏見と差別に立ち向かったグローバルな宣言書:日経ビジネスオンライン

    傾向、包含性、平等 序文の締めくくりとして、スミス個人の感情に触れておきたい。ここまではスミスの傾向や性質には言及せず、おおむね論理面のみを取り上げてきた。これには理由がある。先ほども引用したが、「正邪に関する最も確実な判断が原則や観念に縛られ、その原則や観念は理性が帰納によって導き出した」と書いたスミスの論理的な正しさに私は賛同するからだ。 しかしその一方で、スミスは非常な説得力をもって、何が正しく何が誤りかの「最初の知覚」は「直接的な感情と感覚の対象であって、理性の対象とはなり得ない」とも主張している。最初の知覚がきびしい吟味を経て変わることはあるとしても(スミスもそれは認めている)、やはり性質や感情の傾向について興味深い手がかりを与えてくれる。 スミスの性格で私が驚かされた特徴の一つは、できる限り包含的であろうとし、ローカルでなくグローバルに考えようとする傾向である。スミスとて、近く

    あらゆる偏見と差別に立ち向かったグローバルな宣言書:日経ビジネスオンライン
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカス脱「お世話」の介護とは リハビリが支える自立と幸福感(2019/7/3) 高齢になっても、できる限り介護に頼る度合いを低くして自立を保てるよう、意識して運動する人は多い。国もそうした自立支援への取り組みを評価す…[続きを読む] 「普通じゃなかったんやな」睡眠時無呼吸、治すため手術[患者を生きる](2019/7/3)  病院・学校・役所、敷地内禁煙に 屋外の喫煙増に懸念も[ニュース・フォーカス](2019/7/1)  がんのない乳房の予防切除を推奨 変わるか全額自己負担[ニュース・フォーカス](2019/6/29)  ギラン・バレー症候群に学ぶ 自己免疫疾患のやっかいさ[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/1) 音楽聞きながら楽しい歯ブラシ 子どもが喜ぶその秘密は[ニュース・フォーカス](2019/7/3) 駅と病院、テレビ電話直通 五輪見据えJR東

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 「男は年収」の婚活事情に物申したい - ぼくら社Blog

    今日の書き手:川崎 貴子(ぼくら社取締役) この記事を読みました。 【少子化】未婚・晩婚化の原因、未婚男性の5割が「経済的に余裕がない」 内閣府調査で浮き彫り 国民の意識を調査し、少子化の原因を分析する内閣府の「家族と地域における子育てに関する意識調査」の結果が公表された。それによると、「若い世代で未婚・晩婚が増えている理由」について、未婚男性は「経済的に余裕がないから」との回答が5割以上で最も多かった。未婚女性では、「独身の自由さや気楽さを失いたくないから」、「希望の条件を満たす相手にめぐり会わないから」と続き、未婚や晩婚の背景に経済的理由があることが浮き彫りになっている。 多くの未婚者が結婚をしたいと考えているが、「なぜ結婚しないのか?その理由」のデータが出ています。 男女ともに経済的な理由が大きいですね。我が家に集まる婚活女性達も、お相手に望む年収を「600万円以上」と掲げて婚活に励

    「男は年収」の婚活事情に物申したい - ぼくら社Blog
    ko_chan
    ko_chan 2014/05/15
    もう経済成長はない、と信じるのは自由だが、ならば若い女性に結婚・出産など勧めてはいけない。
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 「ヘイト本」盛況に見る「出版“業”界」の淋しい現実|時々お散歩日記

    最近、大型書店へ行くと、まるで「ヘイトスピーチ棚」とでも言えそうなコーナーがある。いわゆるネット右翼が連発するような凄まじい憎悪に満ちたタイトルのが、これでもかこれでもかと陳列されている。例えば「嫌韓論」などはまだ生易しい。最近では「呆韓論」「愚韓論」「悪韓論」「恥韓論」、果ては「犯韓論」などと、他国を犯罪者扱いにしたようなタイトルまでが、棚で喚いている。 正直、棚をひっくり返したくなる。 「事実を書いて何が悪い」とツイッターで批判してきた人がいたけれど、それなら、なんでこんなひどいタイトルをつけるのか。淡々と“事実”を述べたタイトルにすればいいではないか。 もし日が「呆日論」「愚日論」「犯日論」などというを出されても「事実だから仕方ない」と、そういう人は言えるだろうか。 日人はいつから、こんなに他国の悪口を言って喜ぶような恥ずかしい国民になってしまったのだろう。いつからこんな

    「ヘイト本」盛況に見る「出版“業”界」の淋しい現実|時々お散歩日記
  • 美味しんぼ問題が全くナンセンスである医学的理由

    cladegifan @cladegifan 例の美味しんぼ問題ですが、完全に論点がズレてしまっている様に感じます。専門家の対応も含め実に程度が低いというか下らない。これは、擁護派だけでなく反対派も含めてです。以下、その理由と行うべき対応について連続ツイートします。題は、美味しんぼ問題がナンセンスである医学的理由 よろしく 2014-05-14 18:24:14 cladegifan @cladegifan ガリレオではありませんが、物事には必ず原因があります。病気の場合は、よく機序という言葉を使いますね。同じ鼻血という結果であっても、通常の鼻血と放射線障害では全く機序が違います。まず、それを理解して下さい。では、通常の鼻血はどの様にして起こるのでしょうか? 2014-05-14 18:26:27 cladegifan @cladegifan 鼻の穴に指を突っ込んで下さい。2つの穴の真ん中

    美味しんぼ問題が全くナンセンスである医学的理由