タグ

ブックマーク / alicewonder113.blog.fc2.com (8)

  • 山本太郎議員が、松尾匡本を読んで「緩和マネーで財政出動」を訴えている - throw ideas into shape

    今朝、松尾匡先生のサイトを見たところ、4月3日に放映された「日曜討論」での山太郎氏による驚きの発言が紹介されていました。 山太郎参議院議員の「日曜討論」の発言がすばらしすぎる。いちいち全くそのとおりだ!! 「タローノミクス」と呼ぶそうですけど、「緩和マネーを大胆に活用して、子育て・教育・福祉に財政出動を」だって。ほんの一年ちょっと前の「タローノミクス」は、超弩級のトンデモ論だったのに。いったい誰がいつどう吹き込んで変ったのか。悪いでも読んだのでしょうか(笑)。こっちの献先には入ってなかったのですけど。全く予想していなかったことでうれしい驚きです。 ご人からメールをいただき、ホントに「悪い」をお読みになったとのことでした。誠にありがとうございます。 MATSUO'S PAGE (トップページ) http://matsuo-tadasu.ptu.jp/ 松尾先生のいう「悪い」↓※

  • 左派リフレ派の悩み - throw ideas into shape

    2024.06 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.08 私は左派であり、かつリフレ政策賛成派である。 長年デフレ状態にあった日の金融政策を変えたのは第二次安倍政権だった。 私は自民党は支持していないし、安倍のネトウヨ的な部分も大嫌いである。しかし、いまの日で、経済政策さえしっかりしていれば、誰もわざわざ戦争を志向しないだろうし、世界から情報が入ってくるのだから民族主義バカも一定程度いてもそれ以上増えなくて、影響は限定されると思っていた。 先にリフレが定着すれば、再分配の原資もできる。その上で再分配を強力にとなえる左派政党が、10年以内に影響力を持つようになれば、日は北欧的な高福祉国家に向かえる、と期待してきた。 しかし昨今の状況を見ると、そう呑気に構えてもいられなくなってきたように思う。 安倍

    ko_chan
    ko_chan 2014/10/06
    本来これが、リフレ派のド本流なんだけど…。
  • 日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす - throw ideas into shape

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 日の再分配機能は、先進国の中ではひどく貧弱だ。アメリカとほぼ同様の、新自由主義国家にすでになっているようにも見える。 社会保障費や、家族関係費が、GDPに占める割合はこうである。 (出典:社会保障・税一体改革について - 厚生労働省(PDF)) 最近では、子供の6人に1人が貧困で、非正規フルタイムの低所得労働者が増え、シングルマザーの貧困もしばしば話題になっているが、低所得者層への給付を新たに行なう話は出てこない。消費税増税に対して軽減税率という、高所得者まで万遍なく恩恵がいく対策ぐらいしか増税対策が提案されない。 どうしてこれほど、日では再分配政策が軽視されているのだろうか。 今年2月に、ドイツのハノーバー大の研究者によって出された論文が

    日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす - throw ideas into shape
    ko_chan
    ko_chan 2014/09/29
    そんなにカネが嫌いなら、最低生活費と同額残して全部寄付すれば、と言ってやりたくなる左派はよく居るね。
  • 雨宮さんの「反富裕」スローガンは効果があるのか - throw ideas into shape

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 所得格差の小さい国、日の所得格差は比較的小さいと言われている。 所得の指標の取り方はいろいろあるが、たとえば下のグラフを見ると、先進国の中では小さい方に属している。 出典:社会実情データ図録 ※最近、ジニ係数が上昇し、所得格差が拡がりつつあるように見えるのは、高齢化により定年退職した人の割合が多くなっているからである。 また、法人税は外国に比べて高く設定されており、超富裕層への課税も、同様に高めに設定されている。 参考:個人所得課税の実効税率の国際比較(夫婦子2人(専業主婦)の給与所得者) ※財務省サイトより この図は、「子どもが2人いる夫婦で、夫と専業主婦の家庭」の所得課税を比較したものだが、年収5000万円の手前位からは、イギリスに

    雨宮さんの「反富裕」スローガンは効果があるのか - throw ideas into shape
  • スティグリッツ『不平等のコスト』、それと英国の左派経済学の不在を嘆くブログ - throw ideas into shape

    2024.06 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.08 予定を変更。 ジョセフ・E・スティグリッツ『世界の99%を貧困にする経済(原題は"THE PRICE OF INEQUALITY"(不平等のコスト))』を読んで、深く引き込まれるものがあったので、まずは少し紹介。 スティグリッツは徹底的に経済的不平等を攻撃している。彼の主張のいくつかは次のようにまとめられると思う。 現在のアメリカのような経済格差は行きすぎだ。格差を縮小し、公平な社会が実現するように、政府が役割を果たさねばならない。 完全雇用が回復され、維持されなければならない。 金融機関や独占的企業が政権と関わることによるレントシーキング(超過利潤の追求)を撲滅しなければならない。 富裕層にはより強い課税をかけ、貧困層には減税や給付することで

    ko_chan
    ko_chan 2014/02/07
    “マクロ経済を理解し、完全雇用と経済成長の実現と、格差縮小をめざす強力な左派の政治勢力が必要”>>現状日本の左派は資本主義を嫌悪するだけで取っ組み合ってない。だからマクロ経済政策を実装できない。
  • 安倍政権と雇用と賃金、アンチ安倍勢力と雇用と賃金 - throw ideas into shape

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 最近、「労働分配率の低下が問題」というフレーズを見かけ、調べてみると、労働分配率にはデータの取り方でいくつものグラフがあることがわかりました。 たとえば、「労働分配率の低下を止められるか」(PDF)と題されたみずほ総研のレポートでは、OECDのこんなグラフが紹介されています。 一方で、「賃上げと内部留保を巡る混乱―賃上げはストックではなくフローから」(PDF)と題された日リサーチ総研のレポートでは、こんなグラフが。 どっちのグラフを見ながら考えるかで、ものの見方が全然変わってしまいます。 いくつかグーグル検索した中でもっとも興味を惹かれたのは野田正彦・阿部正浩「労働分配率、賃金低下」(PDF)というレポートです。 労働分配率の測定については…

    安倍政権と雇用と賃金、アンチ安倍勢力と雇用と賃金 - throw ideas into shape
  • 社民党の悲惨な経済離れ - throw ideas into shape

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 少し前から社民党はだいぶズレてると思っていたのですが、昨日、福島みずほ元党首のツイートがRTされてきてガックリしてしまいました。 え? あの、ノストラダムスの大予言オバハンを講演に呼ぶですと? いや、わたしだって、安倍自民の稚拙で粗悪品改憲案、秘密保護法案の拙速な決め方、原発ゴリ押し、雇用解雇自由化推進、それに安倍の個人的欲望による靖国参拝とか、ムカツクし、あり得ないと思ってる立派な左派リベラルですよ? それにしても、ハマオバはないわー。 浜氏のあり得ない感じは、こちらの記事でもよくわかります。 (どうする?秘密法)時代錯誤の富国強兵 浜矩子さん:朝日新聞デジタル 政権は「デフレからの脱却」を掲げています。しかし、その内実は人々のためというより

    社民党の悲惨な経済離れ - throw ideas into shape
  • 貧困問題とリフレ派(それに関する行き違いのあるやりとり) - throw ideas into shape

    2024.06 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.08 今日、田中秀臣先生がみわさんの著書に対する感想をツイートされていました。 みわさんはダイヤモンドオンラインでずっと『生活保護のリアル』を連載しています。 田中先生はずっと貧困とデフレについて考察を続けてきており、そうした目から見て、みわさんのリフレ批判にとても失望されたようです。 結局、みわよしこ氏の『生活保護リアル』もインフレ目標には無理解か。がっかりした。 みわよしこ氏のインフレ目標と消費税による物価理解が、池田信夫と変わらない。シノドスとの交流が、知的な意味で(少なくともマクロ経済)では、何ももたらしていない。『生活保護のリアル』、これだと他のところも用心して読むべきかもしれない。 期待しただけにがっかりだ。 しかしインフレ目標で単に物価

    ko_chan
    ko_chan 2013/08/02
    みわさんは一年ほど前にツイッター上で会話した時には成長そのものに不信を抱いてる感じだったが少し印象が違うな/分配って成長増分をより多めに弱者に配ることでしか成功した試しがないんだな。
  • 1