タグ

2008年9月23日のブックマーク (9件)

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【修羅場】お兄ちゃんかわいそうを連発してるコトメ「私子!病気のお兄ちゃんを休ませなさないよ!」私「旦那が自分で家をリフォームしてるのよ。それに私達は..」コトメ「ウッ!!」

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/09/23
    よく思考停止が軽視されているけど、本当に思考停止を拒絶したいなら、思考停止の有効性・無効性に関しても同様に思考停止するなよと言いたい。思考停止について思考停止している奴なんて脳がフリーズして稚拙で素(ry
  • NGワード「TOPページに書いてあるじゃないですかっ!」:ekken

    コメントの際に挨拶を求めるというローカルルールは、突拍子がないものとは思わないけど、そのローカルルールを守らないコメント投稿があった場合に「トップページに‘コメントするときは必ず挨拶してね’って書いてあるじゃないですか!」と怒り出す人を見ると、ブログがパーマリンクで読まれているという事実がまだまだ認識されていないんだなぁ、と思ってしまう。 あ、別に「挨拶を求めるローカルルール」に限った話ではないので、念の為。 Comments: 2 #3803 暗黒の鬼神 URL 2008-09-23 Tue 21:30 ekkenこんばんわ 突然ですがekkenさんはもしかしてFC2ユーザーフォーラムで よくお見かけするあのekkenさんでしょうか? 改めて挨拶するのは初めてですね 改めて挨拶いたします Sun Eternityにて ブログを管理させていただいています 暗黒の鬼神と申します 確かに挨拶を

    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/09/23
    一方では、自己完結的な「1ページ」など不可能で、ページの不完全な部分を負担免除するには別のページを指し示すしかない。が他方で、読者はその不完全な1ページを読んだだけで満足してコメントするという逆説。
  • 当たり前の事だけど今日なんか唐突に気がついた

    「これからの人生どうする…」 「将来どうなる…」 「俺の人生…」 「今はまだしも数年後俺はどうなってる…」 「将来怖い…」 ってうだうだ考えてたけど、 この考えてる「今」も、俺の人生なんだ!!!!! 今この増田に書き込んでるこの瞬間も俺の人生!!!!! 俺は多分なんとなく、「今までは人生の練習中、これからが番だから」みたいな気でいたけど 今も十分人生の一部なんだ!!!!!!!! たとえば明日にでももしかしたら強烈な、人生でもっともすばらしい景色を見たりして感動してそれが一生心に残るのかもしれない、80歳くらいになってもまだ残ってるのかも…… って思うと今!今何かしたいし、今何かしていいんだ!って気分になってきた 今楽しいんだし、先は不安だけど、どうしようもないんだからとりあえず今を生き抜けばいいんじゃないか。 先のことのために我慢し続けなくてもいいんだ。「今」も楽しんでもいいんだ!!!!

    当たり前の事だけど今日なんか唐突に気がついた
    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/09/23
    過去を想起するのも今だし、未来を予測するのも今。つまり過去も未来も「現在の認識」から構成された概念なんだよね。ゲーテルショック以来見直されたカントールの連続体仮説のパラドクスを乗り越えるには、やはり(ry
  • アスキーアート絶滅説を唱えてみる:ekken

    ブラウザが多様化するとAAは消滅するんじゃないかと、ふと思った。 見え方が違う - tapestry いつもブラウザはFirefoxを使っている。 今日、サファリを立ち上げてみたら、日記にのせてる写真の色合いが全然ちがった。Firefoxで見たら薄い肌色だったのが、濃くて黄色みの強い肌色だった。 フォントもちがうから、日記の雰囲気までちがって違和感を感じた。 同じPCでもこれだけ違うのだから、他の人が見てる画面は全然ちがうんだろうと思う。 僕も普段使っているブラウザはFirefox。 ときどき見かける豆文字ウェブサイトが陶しいので、最小フォントサイズを12に設定し、ついでに明朝体で表示されるウェブサイトが激しく読みにくいので、「Webページが指定したフォントを優先する」のチェックボックスを外してメイリオで表示されるようにしている。 おかげで自宅環境では、ワケのわからない配色をしているごく

    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/09/23
    なるほど。アスキーアートの翻訳こんにゃくが必要ってことか。
  • こっちが論理的に説明してるのに「考えなくてもいいじゃん、別に」「お前..

    こっちが論理的に説明してるのに「考えなくてもいいじゃん、別に」「お前論理的すぎなんだよ」「論理的に考えすぎると頭カチカチになるぞ」「お前は理屈っぽすぎるんだよ」とか言われるとどうすりゃいいのか分からん。 なんで、分からないんだよおおおおお!!!って頭かきむしりたくなる。 別に反論するのはいい。賛成してくれるならもっといい。ただ、「こうこうこうで、こうだろ?だから、こうなるだろ?そうなるとさっきの案はこういう点でよくないと思うんだが」とか言うのにたいして「いや、さっきの案でいいよ」とか言われるとどう反応すればいいのか分からなくなるんだよ、やめてくれよ。 「いや……だから、その案はさっきいったようにー略ーな理由で、ダメだと思うわけよ。なのにお前がそれがいいっていう理由は何?」 「だからそうぐだぐだ考えるなって。さっきの案でいいって」 「……いや、いやだからさ。それだと失敗するだろ?こういう理由

    こっちが論理的に説明してるのに「考えなくてもいいじゃん、別に」「お前..
    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/09/23
    到底理解できないという「惨めな気持ち」、手に負えない難解な論理、こういったものを相手に感じさせない「演出」の方が、リアルでは巧くいく。表出や論理や知識よりも、馬鹿の無知を癒す知のデザインこそが重要。
  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • 釣られる魚がいるのが健全な釣りであって、 釣り糸が垂らされているのに..

    釣られる魚がいるのが健全な釣りであって、 釣り糸が垂らされているのに全く魚がかからないほうが異常である。 だから今日も私は餌にいつくのだ。 それが健全なインターネッツなのだから。 「釣られるなよ」 などと言うのは不健全である。 「もっと釣られようぜ」 これこそ真にクリエイティブなテーゼではなかろうか?

    釣られる魚がいるのが健全な釣りであって、 釣り糸が垂らされているのに..
    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/09/23
    釣る・釣られるの二項図式に<釣られる>よりは、漁夫の利を選んだ方がいい。
  • [ハイク観察記]はてなハイク観察記 13

    近頃はネタの投稿がずいぶん多くなってきたような気がする。 そのせいか1日のエントリー数も伸びてるとか。 その反面、既存ユーザーの「休止宣言」も相次いでいるようだ。 やはり「議論」だったり「長文」だったりと新しい傾向のユーザーと折り合えないんだろうか。 「めんどくさいことが増えた」と言うようなことを言っている人もチラホラ見かける。 ユーザー同士の繋がりができて人間関係なりが形成されていった結果、「めんどくさい」ということなんだろうか。 他に目についたのは、今までのアカウントを捨てて、新たなアカウントでリスタートする人。 これもやはり他ユーザーとの何らかの繋がりが「めんどう」になって先のような手段を講じたようだ。 そのような旨の発言をしている人をたまたま見かけた。 長く続ける秘訣は深く繋がらず、淡々と自分のペースで投稿を続けるということなんだろうか。

    [ハイク観察記]はてなハイク観察記 13
  • 『「はてな界に君臨した四天王bloger」を俺増田が選ぶ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「はてな界に君臨した四天王bloger」を俺増田が選ぶ』へのコメント