タグ

2010年8月21日のブックマーク (4件)

  • 坂のある非風景 夏なればこそ、かすんだ視界でよしとできるか

    もう内臓がボロボロなんだと語る中上健次に、年に千人程度無頭児というのが生まれる、それに中上の脳を移植して再生すればいい、といった会話がなされ、発禁処分になった対談集があったらしいが、現在、誰かは、たえず中上の脳を受け継いだ無脳児ではないかと思っている。でも彼は小説を書いていない。なぜか。 望んだわけでもない生を生きることの意味が、ひとにとってどれほど苦痛に満ちた核となりうるのか。といった真面目そうな問いも問うてみたい。耐えるという抵抗しかなかった場所で、それ以上の抵抗があることを中上健次はみせたし、その「それ以上の抵抗」だけが抵抗の終焉を含んでいた。 どれほど死んでも殺され続ける世界だけが私たちを生かす。それが時には書く理由であり書かない理由だったが、もっとも評価されていない彼の発言「吉隆明全著作集15巻を全部読んだ」はふかく評価されるべきだろう。場所の持つ宿命的な杭に打ち抜かれた精神を

  • 【模索舎】イベントのお知らせ

    Tweet 模索舎presents アラザル×未来回路共同企画 電子書籍時代の同人誌~文フリ評論系の場合~ 【日時】2010年9月12日(日)19時00分~ 【入場料】前売¥1,500 / 模索舎にて発売中!! 当日¥1,600(共に飲代別) 【場所】阿佐ヶ谷ロフトA 東京都杉並区阿佐谷南1-36-16ーB1 JR中央線阿佐谷駅パールセンター街徒歩2分tel:03-5929-3445 地図 電子書籍時代、ついに到来! 今後、出版業界の産業構造が大きく変化することが予想される。 そんな激動の時代の中で「同人誌」はその存在意義を問われることとなるだろう。 何が変わり、何が変わらないのか!? 当事者たちの立場から日における電子書籍シーンの未来予想図と示しつつ、紙媒体であることの意味やコミュニティとしての同人誌文化について考察する!! 電子書籍制作も実演も行います!! 第一部:出版業界の現状と

  • 同人における当日版権についての論議

    @tyasuca 当日版権のシステムを取り入れた同人誌即売会をやりたい。ただ、いくつか出版社の知り合いにあたってみたけどいい顔されなかった。サークルさんも黙認されてる状況でわざわざ金払いたくないだろうしなぁ。 2010-07-31 20:20:55 Kasumi YOSHINO/JA1UMI @yKasumi @tyasuca いつ訴えられるか判らない黙認状態よりは、きちんと権利関係クリアにして堂々と発表したい、というサークルもいるのでは。そうすれば、その手の権利関係にうるさいメーカーの作品の二次創作作品も(もっと)出てきそうな気はしますが。 2010-07-31 23:44:00

    同人における当日版権についての論議
  • 京都大学西部講堂 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "京都大学西部講堂" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年5月) 西部講堂(1991年5月) 西部講堂(せいぶこうどう)は、京都大学吉田キャンパス西部構内にある厚生施設の一つ。京都大学所属のサークルのBOX(部室)等があるほか、音楽コンサートをはじめとした各種イベントが不定期に開催されている。 沿革[編集] 1937年 - 皇太子明仁親王の生誕を祝して京都帝国大学に建築された。 1963年 - 現在地に移築。 ロック黎明期の西部講堂[編集] 1969年、京大全共闘の実質的な指導部の一人であった高瀬泰司(元京都府学連委員長

    京都大学西部講堂 - Wikipedia
    murashit
    murashit 2010/08/21
    id:urbansea 三ツ星を消そうとしたことで西連協で多いにもめたという話を聞いたことがあります。 / っていうかこの項目あきらかに内部の人間が書いてるな……