タグ

2015年11月2日のブックマーク (6件)

  • Island Life - 上手下手ではなく

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 上手下手ではなく
  • グーグル勝訴で浮き彫りになるフェア・ユースと著作権の問題

    グーグルの書籍電子化、著作権法に違反せず=NY連邦高裁」(ロイター)、「米高裁も書籍電子化認める著作権裁判、グーグル勝訴」(共同)といった見出しで第一報が伝えられていますが、グーグルの「ライブラリー・ブックスキャン」の上訴審で初審の判決を認める判決が10月16日に下りました。以下、判決文を読んだので詳細を説明してみます。 これはもともと2004年頃から、グーグルが国内外の複数の図書館と合意の上で蔵書をスキャンし、電子化されたデータを図書館側に渡す一方で、グーグル利用者がキーワード検索するとその言葉が載っているが全文検索で探せて、一部閲覧できる、Google Books Library Projectというサービスを始めたところから起きました。 2007年にこのプロジェクトに慶應義塾大学図書館が加わり、日語のも対象になったこと、そして一方で、図書館ではなく、出版社とパートナーを組んだ

  • 【ネット著作権】超ざっくり! TPP著作権問題の現在地点 

  • 王道をめぐる笑いの戦争 落第騎士の英雄譚、鉄血のオルフェンズ、魔法科高校の劣等生 - I Would Give You Anything イェイッ!

    落第騎士の英雄譚のアニメのフィルムの雰囲気がすごい気に入ってしまった。原作も読んでいるけど、何巻まで読んだのか覚えてないし、内容も覚えてないし、当、まさしく読み捨てたんだけどもなんとなくイラストがかわいらしくていい感じだなあという記憶はうっすらとあって、今回のアニメではキャラクターデザインがそこをしっかりと掬ってくれていてメインヒロインが大変可愛らしく、石上静香が、ちょっと川澄綾子を髣髴とさせる芝居で、なんというかちゃんとお約束がお約束として成立している優しさみたいなものにうっとりしてしまっているんだけども……。キャラクター同士のかけあいも職人芸の域で、ベタさをここまできっちりと練り上げているのはなかなかないんじゃないかと思います。見ていて、ずっと感心していて、キャラクター造形や台詞回しにひっかかるようなところが何もなく、作品に過剰なものが存在しないし、そして欠落もない、ということなのか

    王道をめぐる笑いの戦争 落第騎士の英雄譚、鉄血のオルフェンズ、魔法科高校の劣等生 - I Would Give You Anything イェイッ!
  • ハロウィンから一晩あけた日の考察 - 森口朗のブログ

    ハロウィンのバカ騒ぎが世間、とりわけ保守系の人たちから白い目で見られています。しかし、私はハロウィンの盛り上がりは、良い意味で極めて日的な現象であり、日を愛する者として、この盛り上がりを喜んで迎えると共に、その背景に一抹の寂しさを覚えています。 まず、白眼視に対する反論から。 ハロウィン騒ぎを非難する論の根拠は様々です。 ひとつひとつ反論していきましょう。 1 単純に西洋の祭で、日のものじゃないから、「日人たるもの浮かれるんじゃない」という主張 だったら、クリスマスやバレンタインはもちろん、お釈迦様の誕生日を祝うと言われている花祭りも否定という事になります。ことさらハロウィンだけに当てはめる話じゃないでしょう。 2 キリスト教がヨーロッパでケルト人を取り込む際に使った祭だから、少数民族弾圧ぽくってダメという主張 世界宗教が使う良くある手法です。仏教にも色々な仏様がいますが、元をたど

    ハロウィンから一晩あけた日の考察 - 森口朗のブログ
    murashit
    murashit 2015/11/02
    現代の盆踊りなー
  • 優れた研究論文の書き方―7つの提案

    スライドは、弊社の梅により弊社内の技術勉強会で使用されたものです。 近年注目を集めるアーキテクチャーである「Transformer」の解説スライドとなっております。 "Arithmer Seminar" is weekly held, where professionals from within and outside our company give lectures on their respective expertise. The slides are made by the lecturer from outside our company, and shared here with his/her permission. Arithmer株式会社は東京大学大学院数理科学研究科発の数学の会社です。私達は現代数学を応用して、様々な分野のソリューションに、新しい高度AIシステム

    優れた研究論文の書き方―7つの提案
    murashit
    murashit 2015/11/02
    とは言え、とはいえ