タグ

2017年11月30日のブックマーク (3件)

  • ねじれ双角錐群『廻廊』 Boothにて販売開始

    面白いので是非入手していただき、読んでみてください。上記画像の通り、装丁もかっこいいので棚に飾っておくとモテます。モテるか? 告知がてらネタバレ回避感想を書きます。 まず全体の紹介文がこちらだそうです。 虚構をめぐる、風景ーー。 19世紀末に成立したという来歴不詳の風景画『望郷』。架空の絵画をめぐり綴られる、幻想譚、恋愛小説、SF、そして、美少女AI百合…… 絵画『望郷』を登場させることを条件に描かれた、多彩な切り口で迫る六つの虚構画譚。 何言ってんだこいつ。「そして、美少女AI百合」ってなんだよ。ねじれ双角錐群に「そして枠」とかいう概念を作り出してしまったので、次はそして枠にならないようにがんばります。 各作品は以下のとおり。 01 「cond/quote/lambda」murashitハムサンドをみながら束の間のネットサーフィン、仕上げに錠剤を水で流し込む。目を閉じる、瞼を押さえる

    ねじれ双角錐群『廻廊』 Boothにて販売開始
    murashit
    murashit 2017/11/30
  • オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ

    日頃よりオーム社eBook Storeをご利用いただきありがとうございます。 オーム社では、eBook Storeにより長年にわたり電子書籍をご提供させていただいており、多くの読者の方々にご利用をいただきました。しかしながら誠に勝手ではございますが、2018年2月28日(水)13時をもちまして、サービス終了を予定しております。これまでご利用の皆様には厚く御礼申し上げ、今後の益々のご発展をお祈り申し上げます。 販売終了予定:2018年1月31日(水)13時 再ダウンロードを含む全サービス終了予定:2018年2月28日(水)13時 なお、サービス終了直前には、システムへの高負荷が予想され、ご不便をおかけする可能性があります。そのためご購入いただいた商品データのダウンロードなどは、お早めにお願い申し上げます。 また、ご購入いただきダウンロードされました電子書籍は、eBook Store終了後も、

    オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ
  • 『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』

    わが国屈指の有名貨幣商で販売された500円180度傾打エラー銭 みごとな傾打だが・・・ 鑑定の依頼を受け調べてみましたところ、40~100倍程度の実体顕微鏡で加工痕を発見 画像からお分かりいただけますでしょうか? ニコイチ物であることがわかりますか? 加工の無い通用銭の拡大画像はこちら↓ 輪の内側をくり貫き精密に研磨された別個体をはめ込んでいるのがわかりますでしょうか? この痕跡は熟達すればルーペでも違和を感じることは可能ですが、こうしたものを目にしたことのない人ではまず気がつかない加工の痕跡でしょう。 事実品を販売したコイン商は知らない人はいないと言う有名店。 当時の古い所見でレベルもまだまだ低いものですが、参考までに その後品をX線透過撮影してみたところ驚愕の事実が判明いたしました。 まずわかりやすいように一般的な流通500円硬貨のX線透過撮影画像をご覧ください 表側と裏側の模様が

    『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』
    murashit
    murashit 2017/11/30
    ハー/ほかの記事もめっちゃ面白い