タグ

2018年1月10日のブックマーク (3件)

  • Change.orgのビジネスモデルについて

    メールアドレス、Google又はFacebook経由でアカウントを作成することで、Change.orgの利用規約とプライバシーポリシーに同意したとみなされます。 昨日、サイボウズの青野慶久さんが選択的夫婦別姓を実現するための訴訟を国に対して起こしたと記者会見で発表しました。 年明けから、世論の声を集め法廷や国会に届けるため署名キャンペーンもChange.org上で開始されており、ニュースでこの署名も共に報道され注目を集めています。 青野さんたちの活動が報道されたのに対応して、Change.orgのビジネスモデルに誤解を与えるようなブログエントリが拡散しているようです。 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。 http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2018/01/changeorg.html(20

    Change.orgのビジネスモデルについて
  • 「EX大衆」で『電影少女』論――『エロマンガ表現史』にもふれて - 紙屋研究所

    双葉社から出ている雑誌「EX大衆」の2018年1月15日号に、桂正和『電影少女』について書きました。 一つはグラフィックの点から。 もともと編集の方からは、少女論としてのご依頼があったんですが、桂の場合はどうしても絵柄から魅力に迫るという点が外せないと思いました。 年末年始に稀見理都『エロマンガ表現史』(太田出版)を読んでいたら、『電影少女』についての言及があって、稀見は「おっぱい表現」の歴史叙述の中でササキバラ・ゴウの『〈美少女〉の現在史』(集英社)を参照する形で次のように書いていました。 「エッチな肉体を持った、内面的キャラクター」において、その顔は美少女の内面を写した象徴としてマンガ的に描かれているのに対し、ボディは写実的で読者の肉体への欲望を象徴しているとし、両者の融合を試みた(稀見p.54) 原稿でも書いたんですが、80年代末はすでに写実的なエロ劇画が衰退しているところに「ロリコ

    「EX大衆」で『電影少女』論――『エロマンガ表現史』にもふれて - 紙屋研究所
  • i.human Admin Staging

    i.human Admin Staging

    i.human Admin Staging