タグ

2016年9月13日のブックマーク (12件)

  • 日本会議への批判報道を糾す(日本会議会長 田久保 忠衛) « 日本会議

    内外の一部マスメディアによる、ステレオタイプ化された日会議への批判報道や出版が後を絶たない。その虚偽、誤解、偏見について、改めて反論する。(稿は、『月刊Hanada』平成28年8月号に新たに加筆したもので、執筆・発刊時期は参院選前です) 日会議会長 田久保 忠衛 ■間違いだらけの関連書籍 先日、外国人記者クラブのライブラリで調べ物をしていたら、見ず知らずのフランス人記者が話しかけてきた。 「あなたがタクボか」と訊くので「そうだ」と答えると、「今日のThe Japan Times を見たか。あなたが出ていたぞ」と言われて驚き、すぐに The Japan Times を買い求めた。 記事は、朝日新聞政治部の園田耕司さんという記者が書いたもので、内容は日会議について。記事では私をずいぶんと高く評価してくれている。 要約すれば、日会議は憲法改正を企んでいる連中の集まりである、田久保が日

  • 日本会議報道における虚偽・誤解・偏見に関する反論 « 日本会議

    会議に関する最近の一連の報道について ―日会議報道における虚偽・誤解・偏見に関する反論― 日会議広報部 最近、日会議に関する新聞・週刊誌の報道や、書籍等の出版がにわかに活気づいている。 しかし、残念ながらこれらの報道や出版物には、日会議の運動の歴史的な経緯や一次資料を踏まえることなく安易な陰謀論に陥ったり、一面的な批評に止まっていたりするものが少なくない。 私達の運動は、戦後見失われようとしてきた伝統文化を守り、日を取り巻く厳しい国際環境の変化の中で、自立した対等な独立国家としての矜持を持った国づくりを目指した国民運動を推進してきた。 特に、近年の北朝鮮による拉致事件や工作船の活動、核・ミサイル開発、中国による南シナ海や尖閣諸島周辺での勢力拡張や威嚇、米国の内向きの姿勢は、国民の間の危機意識を高めていると考えられる。日会議への共感や支持の拡大は、このような国民意識の変化に後

  • 首相 建設現場の生産性向上へ 法整備の検討指示 | NHKニュース

    成長戦略の策定に向けて設置された、政府の「未来投資会議」の初会合が開かれ、安倍総理大臣は、最新の情報通信技術の導入を進めるなどして、人手不足が懸念される建設現場の生産性を20%向上させるため、必要な法整備の検討を進めるよう関係閣僚に指示しました。 この中で、建設業界の関係者から、少子高齢化の影響で、建設現場の人手不足が懸念されており、技能労働者の数は、今後10年間で4割程度減る見通しとなっていることなどが報告されました。 これを受けて、安倍総理大臣は、橋やトンネルなどの公共工事で、小型の無人機=ドローンなど、最新のICT=情報通信技術の導入を進めるなどして、2025年までに建設現場の生産性を20%向上させる方針を示し、関係閣僚に必要な法整備の検討を進めるよう指示しました。 また、会合では、会議のもとに4つの作業チームを設け、AI=人工知能などを駆使する第4次産業革命や、再生医療の実用化の促

    首相 建設現場の生産性向上へ 法整備の検討指示 | NHKニュース
  • もんじゅ廃炉で最終調整 巨額追加費用で政府判断 - 共同通信 47NEWS

    高速増殖炉もんじゅ=福井県敦賀市  政府は12日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)を廃炉にする方向で最終調整に入った。再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。核燃料サイクル政策の枠組みの見直しは必至で、関係省庁で対応を急ぐ。 所管の文部科学省は、規制委から運営主体の変更勧告を受け、原子力機構からもんじゅ関連部門を分離し、新法人を設置して存続させる案を今月に入り、内閣官房に伝えた。しかし、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、新たな受け皿の設立は困難な情勢。

    もんじゅ廃炉で最終調整 巨額追加費用で政府判断 - 共同通信 47NEWS
  • なんと6,000万人がTポイントカードを現在進行形で利用中!CCCが直近1年以内にTカード利用したアクティブ会員数を発表。 - クレジットカードの読みもの

    Tカードを直近1年以内に利用したアクティブ会員数は6,000万人。 そんな驚きの数字をTカードを管理&発行しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が発表しました。 日の2人に1人が使うカード「Tカード」 Tカードの会員数が9月に6000万人を突破|CCCのプレスリリース カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO増田宗昭、「以下CCC」)が提供するTカードにおいて、直近1年間にTカードを利用いただいているアクティブな会員、かつTカードを複数枚お持ちの方は1人として重複を除いたユニークな会員である「アクティブ・ユニーク」なT会員数が、2016年9月末で6000万人になります。 これは、日の2人に1人がTカードを利用している数字となります。 Tカードの利用者数について: 6,000万人はとんでもない利用者数: 一定数残ってる、ポイン

    なんと6,000万人がTポイントカードを現在進行形で利用中!CCCが直近1年以内にTカード利用したアクティブ会員数を発表。 - クレジットカードの読みもの
  • 天皇陛下の生前退位「賛成」91% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が生前退位への願いを強くにじませるお気持ちを表明したことを受け、朝日新聞社は10、11両日の全国世論調査(電話)で、今の天皇陛下の生前退位への賛否を尋ねた。「賛成」は91%で、「反対」の4%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は52%(前回8月調査は48%)、不支持率は29%(同29%)で、支持率がやや上昇した。 今の天皇陛下の生前退位に「賛成」と答えた人のうち、「今の天皇陛下だけが退位できるようにするのがよい」は17%、「今後のすべての天皇も退位できるようにするのがよい」は76%だった。 このほか、皇室典範を改正し、女性も天皇になれるようにする方がよいと思うかどうかを全員に尋ねると、「女性も天皇に」は72%、「そうは思わない」は21%だった。 天皇による各種行事への出席、被災地お見舞いなどの「公的行為」が、象徴としての役割を果たすためにどの程度重要と思うかも尋ねた。「大いに」と「あ

    天皇陛下の生前退位「賛成」91% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
  • 相模原 殺傷事件の障害者施設 同じ場所で建て替えへ | NHKニュース

    ことし7月、相模原市の知的障害者施設で起きた殺傷事件で、入所者の家族会の代表が神奈川県の黒岩知事と面会し、施設の復旧に向けて同じ場所で建て替えることを要望しました。黒岩知事は、記者団に対し、建て替えの方針を決め、今後、施設側と調整を進める考えを示しました。 黒岩知事は、このあと記者団に対し、「家族会が建て替えという選択肢を希望されているので、その方向を大事にしたい。差別のない社会を作るという強いメッセージを込めて新しい施設を作りたい」と述べ建て替えの方針を決め、今後、施設側と調整を進める考えを示しました。 県によりますと、建て替え工事には4年から5年程度かかるとみられていて、現在も施設で生活している入所者59人の生活の場をどのように確保していくのかが課題となります。

    相模原 殺傷事件の障害者施設 同じ場所で建て替えへ | NHKニュース
  • 「美しさは外見じゃない」 硫酸を顔にかけられたインドの女性、ニューヨークでランウェイに立つ

    インドのムンバイで硫酸をかけられ重傷を負った19歳の女性が、アメリカ・ニューヨークで始まったファッションイベントのステージに立った。

    「美しさは外見じゃない」 硫酸を顔にかけられたインドの女性、ニューヨークでランウェイに立つ
  • 町山智浩のアメリカの〝いま″を知るTV | BS朝日

    人生、歌がある スタジオ見学ツアー 番組収録の様子を、“五感”を通じて余すところなく感じ取っていただけます。

    町山智浩のアメリカの〝いま″を知るTV | BS朝日
  • 東京新聞:もんじゅ廃炉で最終調整 巨額追加費用で政府判断:社会(TOKYO Web)

    政府は12日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)を廃炉にする方向で最終調整に入った。再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。核燃料サイクル政策の枠組みの見直しは必至で、関係省庁で対応を急ぐ。  所管の文部科学省は、規制委から運営主体の変更勧告を受け、原子力機構からもんじゅ関連部門を分離し、新法人を設置して存続させる案を今月に入り、内閣官房に伝えた。しかし、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、新たな受け皿の設立は困難な情勢。

    東京新聞:もんじゅ廃炉で最終調整 巨額追加費用で政府判断:社会(TOKYO Web)
  • 新海誠が本当に書きたかった「君の名は」は本来はこういうストーリーだったんじゃないかという考察 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    今更だが「君の名は」をみてきた。初めのうちはシンカイマコトという単語にアレルギー反応を示していたので絶対に見るものかと思っていたのだけど、あまりにも評判がいいので期待値50%ぐらいでみにいったらメチャクチャ面白かった。これはシンゴジラと比較してもわかりやすくヒットしやすい映画だと思う。まだみてない人は是非とも映画館にいってみるべきだ。 だがこの作品、見終わってからずっともやもやしていた事がある。たぶんみんなも同じ思いをあるシーンで感じていたんじゃないかという風に考えている。そしてそれを考えれば考える程、ひょっとして新海誠はこの作品を当に作りたかった形で作れなかったのかもしれないという思いが段々とでてきた。以下ものすごいネタバレ含む考察なので、繰り返しになるけどまだ映画をみていない人は絶対に絶対に映画館にいってから読んで欲しい。たぶんこれを読んでから映画を見ちゃうと面白さが半減するだろうか

    新海誠が本当に書きたかった「君の名は」は本来はこういうストーリーだったんじゃないかという考察 - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • なぜ高投票率、神奈川県警が3高校に聞き取り 参院選 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられた7月の参院選で、18歳の投票率が高かった横浜市青葉区の県立高校3校に対し、神奈川県警青葉署が「特別な取り組みをしたのか」と問い合わせていたことが、県警と県教育委員会への取材でわかった。弁護士約130人が参加する自由法曹団神奈川支部は、「教育内容への不当な干渉」などと抗議する声明を出した。 総務省が各地で18~19歳の投票率を調べた結果、同区の1投票所では18歳の投票率が73・49%で、全国平均の51・17%を大きく上回った。青葉署によると、この情報を受け、高橋幸治署長が生活安全課所属の署員に理由を聞き取るよう指示。署員は3校に電話で「学校で取り組んだ啓蒙(けいもう)活動があれば教えてほしい」などと依頼し、学校側は「県全体で取り組む模擬投票などの主権者教育をした」などと答えたという。 自由法曹団神奈川支部は9日に出した声明で、同署の対応を「警察権の乱

    なぜ高投票率、神奈川県警が3高校に聞き取り 参院選 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル