タグ

ブックマーク / www.bbc.com (22)

  • 見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース

    ジャーナリズムの歴史でも特に優れていると名高い雑誌記事の発表から、8月末で70年が過ぎた。記事の見出しはただひと言、「HIROSHIMA」。ジョン・ハーシー氏が書いた3万語にもなる記事は、核兵器による恐怖の全容を戦後の世の中に伝え、大きな衝撃をもたらした。BBCのRadio4編成責任者だったキャロライン・ラファエル氏が、その経緯を振り返る。 私の手元に、1946年8月31日発行の米誌ニューヨーカーがある。表紙のイラストは実に無難で、陽気で無邪気な夏の公園の風景が楽しく描かれている。背表紙ではニューヨークの球団、ジャイアンツとヤンキースの監督が、たばこは「チェスターフィールドで決まり」だと宣伝している。 ニューヨークのタウン情報と映画欄、ダイヤモンドや毛皮、車やクルーズのきらびやかな広告に続いて、編集部からの簡単なお知らせが載っている。そこには、この号全体をたったひとつの記事に充てると書かれ

    見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース
  • なぜ人は大量殺人を犯すのか  - BBCニュース

    画像説明, 南仏ニースのトラック襲撃など最近の無差別殺人事件は、個人の犯行と組織的テロ攻撃の境界線をあいまいにした 南仏ニースで84人が無差別に殺害されて間もなく、ドイツ南部でも無差別攻撃が相次ぎ、各地の対テロ捜査当局は共通点を見出そうと苦慮している。こうした攻撃に何か一つの決定的な特徴はあるのだろうか。今後の類似事件防止につながるような、何か共通項はあるのか。 一見すると、そのような共通点はなさそうだ。ニースのトラック運転手は、精神的な問題を抱え、いきなり怒り出すなどの傾向があったというが、それでも犯行計画を何カ月も隠していられるくらいの明晰な判断力があった。

    なぜ人は大量殺人を犯すのか  - BBCニュース
  • フランシスコ法王 「世界は戦争状態」 - BBCニュース

    欧州でイスラム聖戦主義者による攻撃が相次ぐなか、ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は27日、世界が戦争状態にあると述べた。しかし、フランシスコ法王は起きているのは宗教戦争でないと強調し、「利益やお金、資源」をめぐる闘争だと指摘した。ポーランド訪問を前に、フランス北部で26日に起きたカトリック教会での人質事件で司祭が殺害されたことについての記者団からの質問に答えた。

    フランシスコ法王 「世界は戦争状態」 - BBCニュース
  • 「黒人だけの問題じゃない」相次ぐ射殺にオバマ氏 - BBCニュース

    米国の2カ所で2日連続して、黒人男性が警察に射殺された。1人は南部ルイジアナ州で地面に押さえつけられた上で撃たれ、1人は中部ミネソタ州で車の後部ライトが壊れていたことを理由に停車させられ、免許証に手を伸ばしたところで撃たれたという。 警察への抗議が各地で続くなか、オバマ米大統領は「これは黒人だけの問題じゃない。アメリカの問題だ」と会見で述べ、「公平な人なら誰もが気にするべき問題だ」と呼びかけた。

    「黒人だけの問題じゃない」相次ぐ射殺にオバマ氏 - BBCニュース
  • 第1世界大戦ソンムの戦いから100年 近代戦争の分水嶺 - BBCニュース

    第1次世界大戦で多数の死者を出した激戦「ソンムの戦い」からちょうど100年がたった。1916年7月1日にフランス北部を流れるソンム川近くで始まった会戦は同年11月まで続き、英仏などの連合国軍とドイツ軍双方で100万人以上が戦死したとされる。人々がそれまで知らなかった機械化された戦闘という、近代戦争の始まりも象徴するソンムから、アラン・リトル記者がリポートする。

    第1世界大戦ソンムの戦いから100年 近代戦争の分水嶺 - BBCニュース
  • 【英国民投票】 離脱派が勝った8つの理由 - BBCニュース

    「Brexit=英国離脱」で英国がいかに貧しくなるか、警告の上にも警告が相次いだ。しかしいかに警告の集中砲火を浴びても、国民は結局のところ、言われたことを信じなかった。そしてあるいは、その程度の代償は払う価値があるとも考えた。 CBI(英産業連盟)もIMF(国際通貨基金)もOECD(経済協力開発機構)もIFS(英財政研究所)も、まるでアルファベット・スープのような専門家たちが次々と、EUを離脱すれば経済成長はおぼつかなくなり、失業率は上がり、ポンドは急落し、英国のビジネスはEU外の無人地帯に放り出されると警告した。

    【英国民投票】 離脱派が勝った8つの理由 - BBCニュース
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/06/25
    “…経済的メリットがさかんに喧伝されるが、自分たちはその恩恵を感じていない、置き去りにされていると感じる人が、実に多かったのではないか”この一文に突破口的何か或いはシンパシーを感じるは俺だけだろうか。
  • 【米大統領選2016】オーランド乱射でトランプ氏は有利になるのか - BBCニュース

    今年の米大統領選では民主党のヒラリー・クリントン氏が圧倒的に有利だと口にするとき、往々にして「でも……」という言葉が実際に、あるいは言外に、差し挟まれる。 たしかにクリントン氏は、選挙人の計算でも選挙戦の組織力でももともと有利な立場にいる。ドナルド・トランプ氏の意見は何かと過激だし、すぐにとんでもなく的の外れたとんでもない発言をしがちなのも、政治的には欠点だ。しかし11月の選間際に米国土で、イスラム過激派による大規模攻撃が起きたら? それは大統領選の行方に大きく影響するだろうか?

    【米大統領選2016】オーランド乱射でトランプ氏は有利になるのか - BBCニュース
  • 50人死亡のオーランド乱射は「テロとヘイトの行為」=オバマ米大統領 - BBCニュース

    米フロリダ州オーランドで12日未明、ゲイ・ナイトクラブで男が銃を乱射し、50人が死亡し53人が負傷した事件を受けて、オバマ米大統領はこれを「テロ(恐怖)とヘイト(憎悪)の行為」だと強く非難し、アメリカ国民が「悲しみと怒りと、自分たちを守ろうという決意」で一致団結していると語った。事件は近年のアメリカで最悪の乱射事件で、午後6時に全国一斉に黙とうした。 オーランド市警のジョン・ミナ部長によると、現地時間午前2時(日時間午後3時)ごろ、ゲイ・ナイトクラブ「パルス」に押し入り乱射を始めたのは、ニューヨーク生まれのオマール・マティーン容疑者(29)。クラブで働く警官と撃ち合いになった後、人質をとり立てこもったが、午前5時ごろ、突入した警官11人と銃撃戦になり死亡したという。

    50人死亡のオーランド乱射は「テロとヘイトの行為」=オバマ米大統領 - BBCニュース
  • なぜ日本は難民をほとんど受け入れないのか - BBCニュース

    ドイツやカナダで難民認定を申請すると、その約40%が認められる。英国では30%以上だ。しかし日では、認められるのはわずか0.2%。しかも判断を待つ間の扱いは過酷だ。

    なぜ日本は難民をほとんど受け入れないのか - BBCニュース
  • G7サミット、英国のEU離脱は「世界成長へのリスク」 - BBCニュース

    主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日午前、世界経済や安全保障の課題に関する首脳宣言を採択し、英国が欧州連合(EU)から離脱すれば「世界経済の成長にとって深刻な脅威となる」と警告した。 首脳宣言は、世界経済の成長が「喫緊の優先事項」だと指摘。世界経済を支えるため「強固で、持続可能な、かつ均衡ある成長軌道を速やかに達成するため、我々の経済政策による対応を協力して強化すること、およびより強力な、かつ均衡ある政策の組合わせを用いることにコミットする」と約束し、世界秩序を脅かすテロ攻撃や過激主義などにも協力して取り組むと表明した。

    G7サミット、英国のEU離脱は「世界成長へのリスク」 - BBCニュース
  • クリントン氏は規則に違反 私用メール問題で米国務省が報告書 - BBCニュース

    クリントン前米国務長官が公務で私用メールを使っていた問題で、国務省監察総監室は25日までに、クリントン氏のセキュリティー管理が不十分だったとする報告書をまとめた。また、同氏が記録の保存などの規則を順守していなかったと指摘した。 報告書では、過去5代の国務長官のメール使用を調査した。今秋に行われる米大統領選に立候補しているクリントン氏の陣営は、同氏のメール使用が前任者たちとなんら変わりがなかったことが報告書によって示されたとしている。BBCのジョン・ソーペル記者がリポートする。

    クリントン氏は規則に違反 私用メール問題で米国務省が報告書 - BBCニュース
  • 仏検察、2020年東京五輪招致で「2億2000万円支払い」を捜査 - BBCニュース

    フランス検察は12日、2020年に予定される東京オリンピックの開催をめぐり、招致委員会側が国際陸上競技連盟(IAAF)のラミン・ディアク前会長の息子に2800万シンガポールドル(約2億2000万円)を支払ったとされる疑惑を捜査していると発表した。 フランス検察は、「2013年7月と10月の2度にわたり、資金の移動があったとされることについて情報を入手した」と説明している。資金は「東京2020年五輪招致」という名目で記載され、日の銀行から送金されていたという。振込先はシンガポールにある「ブラック・タイディングス」社だったという。 フランス検察はさらに、「国際オリンピック委員会が2020年オリンピック大会の開催地を決定する時期にあまりに近いタイミングで」、資金がブラック・タイディングス社に振り込まれたことや、同社がパリで「重要な資産購入を並行して行ったこと」など、複数の関連事象がきっかけとな

    仏検察、2020年東京五輪招致で「2億2000万円支払い」を捜査 - BBCニュース
  • カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース

    15歳のとき、自分は何をしていた? 何が最大の成果だった? ちなみにカナダの15歳少年、ウィリアム・ガドゥリ君にとっては、マヤ文明の失われた古代都市発見がそれにあたる。専門家をしのぐ発想で星図と衛星写真を比較して、探り当てたのだ。メキシコのジャングルで見つかった都市遺跡は、マヤ文明で4番目の規模のものとされる。ケベック州サンジャン・ド・マタ出身の15歳は、この古代都市を「火の口」と名付けた。(文末に追記あり)

    カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース
  • エリザベス英女王、中国使節は「とても失礼」と 録音されていた会話で - BBCニュース

    昨年10月に習近平中国国家主席が英国を公式訪問した際の中国訪問団について、エリザベス女王が「とても失礼だった」と発言していたことが明らかになった。女王の生誕90歳を祝いバッキンガム宮殿で10日に開かれた園遊会で、訪問対応の総指揮にあたったロンドン警視庁の警視長と女王が会話する映像が公表された。 女王は、園遊会に招かれたルーシー・ドーシー警視長が習主席訪英の戦略責任者だったという紹介を聞き、「運が悪かったですね」と反応。さらに随員が、「(ドーシー警視長たちは)中国側に非常に、非常に業務を妨げられたが、(警視長は)決して揺らぐことなくすべてをまとめ上げた」と説明すると、女王は「あの人たちは大使にとても失礼でした」と、中国駐在のバーバラ・ウッドワード英国大使に対する中国側の行動に言及した。

    エリザベス英女王、中国使節は「とても失礼」と 録音されていた会話で - BBCニュース
  • 香港独立は「不可能」 中国政府高官 - BBCニュース

    中国政府の高官は16日、香港が独立することは「不可能」だと述べ、2047年に香港の「一国二制度」が終了した時点で独立すべきだとする一部の主張を牽制した。 香港大学の学生会誌「学苑」は今週、ウェブサイトに「我々の2047年」との見出しで記事を掲載。香港が国連が認める独立国となり、民主主義政府と独自の憲法を持つべきだと主張した。 全国人民代表大会(全人代)終了を受けた記者会見で、これについて質問を受けた全人代法律委員会の喬暁陽主任は、香港の独立は「不可能」だとした上で、「香港がどうやって独立するのか」と逆に質問を返した。

    香港独立は「不可能」 中国政府高官 - BBCニュース
  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/03/16
    “「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない。…”竹宮さんは弱者視点の短編も多い。実際「隠す文化」は日本に蔓延していた。大学の社会学や民俗学授業で衝撃を受けた記憶がある。良記事。
  • GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース

    私たちは「アベノミクス」の終わりを目撃しているのだろうか。世界3位の経済をデフレから脱却させる壮大な努力は、失敗したのか。 先月末には、日銀行が初めてマイナス金利を導入し、未知の領域に足を踏み込んだ。先週は、日経平均株価は8%近く下落し、過去2年の上昇を打ち消す水準まで低下した。きょうの発表で、国内総生産(GDP)がまたもや縮小に転じたことが明らかになった。

    GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/15
    「この道しかない」んだろ?袋小路。
  • GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース

    私たちは「アベノミクス」の終わりを目撃しているのだろうか。世界3位の経済をデフレから脱却させる壮大な努力は、失敗したのか。 先月末には、日銀行が初めてマイナス金利を導入し、未知の領域に足を踏み込んだ。先週は、日経平均株価は8%近く下落し、過去2年の上昇を打ち消す水準まで低下した。きょうの発表で、国内総生産(GDP)がまたもや縮小に転じたことが明らかになった。

    GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/15
    “これでは、日本で再び「アニマル・スピリット」が目覚めるとは考えられない。”大体、人に急かされたり指示されて目覚めるものかね?仮にも「アニマル」なんだろ?ケインズがどう思ったか知らんけども。
  • 【移民危機】子どもの移民1万人以上が「行方不明」に - BBCニュース

    欧州警察機構(ユーロポール)は1月31日、過去2年間に欧州に到着した子どもの移民のうち1万人以上が行方不明になっている可能性があることを明らかにした。 ユーロポールは、政府機関によって登録された未成年者の多くが姿を消しており、子どもたちが犯罪組織によって性的搾取の対象にさせられたり奴隷労働に従事させられている懸念があると警告している。

    【移民危機】子どもの移民1万人以上が「行方不明」に - BBCニュース
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/02
    日本でも5000人以上の子どもが行方不明って、2、3年前かな?報道あったけど、どうなってるんだろう。
  • シリアでIS掃討の「有志連合」とは? 誰が何を - BBCニュース

    アメリカ主導の有志連合が、シリアなどで過激派勢力「イスラム国」(IS)の掃討作戦を展開している。さらにロシアも、ISなど掃討のためシリアを空爆している。ではそもそも、この「有志連合」とは何か。各国は何をしているのか。BBCのジェームズ・ロビンス外交担当が、あらためて解説する。

    シリアでIS掃討の「有志連合」とは? 誰が何を - BBCニュース