タグ

法に関するnisoku2のブックマーク (321)

  • 性犯罪をめぐる二つの思想が混じり合った米軍「統一軍事裁判法」

    米軍海兵隊員四人が広島市で女性に対して集団で性暴力をはたらいた事件で、加害者の有罪と不名誉除隊が確定した。しかし、より深刻なレイプ(強姦)の罪状は取り下げられ、懲役一年という軽い刑罰となったことで、「『軍事基地と女性』ネットワーク運営委員会」は抗議声明を発表している。 その中で、同委員会が「驚いたことに米軍側の主張によれば、昨年統一軍事裁判法における『強かん』の定義を『誘拐や暴行を加えて同意なく性行為をすること』と変更したので『女性が明らかに同意していなかったのに性交渉した』ことは『強かん』にはあたらず、『不正な性的接触とみだらな行為』(”wrongfulsexual contact and indecent acts”)にすぎないというのである」と訴えていることが気になったので、軍事裁判法を少しばかり調べてみたところ、意外な事実がわかった。報告したい。 まず、昨年改訂される以前の軍事裁判

    性犯罪をめぐる二つの思想が混じり合った米軍「統一軍事裁判法」
  • 2008-06-23

    2008/07/21 補訂 浜松の秘密集会で,裁判官の娘さん(弁護士)の体験談(幼少時)を聞いた。 彼女が学校から帰ってみると,官舎の出入り口でパトカーが警備していたのだそうだ。 何でも同じ官舎に住んでいる裁判長が過激派幹部だかヤクザの被告人に死刑判決を言い渡し,報復(テロ)が懸念される事態だったので,官舎全体に警備体制が敷かれたのだそうだ。 「うちのお父ちゃんも裁判官でここに住んでいるから,爆弾仕掛けられて,うちらが巻き添えで死んでも,それはしょうがないわ。運命だと思ってあきらめるしかないわ」とか,姉妹と話していたそうだ。裁判官も裁判官の家族もそれくらい根性が座っている。 裁判員制度に反対する理由・懸念の理由として,「裁判員に対する報復の不安」ということが良く挙げられる。 この懸念に対する反論としては,以下のようなものが挙げられる。 http://www.j-j-n.com/opinio

    2008-06-23
    nisoku2
    nisoku2 2008/06/26
  • 「守秘義務」とは何ぞや? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    長崎の司法修習生が巻き起こした一つの“事件”。 「インターネット上の自身のブログに、検察の実務修習で体験した容疑者の取り調べや司法解剖の内容などについて書き込みを続けていたことが19日、分かった。同地裁は「修習生としてふさわしくない行為があった」として、裁判所法の守秘義務違反に当たる可能性もあるとみて事実関係の確認を急いでいる。」(日経済新聞2008年6月19日付朝刊・第22面) この後に続く記事だけ見ると、“ミーハーな愚か者が迂闊にも・・・”というコメントがぴったり来るような一連の報道。 最初、某著名ブログ経由でこの記事を読んだ時は、自分もうっかり騙されるところだった・・・。 だが、嫌疑をかけられた修習生の名誉のために言うならば、このレベルの書き込みに対して「守秘義務違反」で制裁を加えることが許容されてしまうのだとすれば、この国の司法はちょっと危うい(少々大げさかもしれないが)。

    「守秘義務」とは何ぞや? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    nisoku2
    nisoku2 2008/06/20
  • イデア綜合法律事務所 | リーガルコンテンツ

    nisoku2
    nisoku2 2008/06/11
    高校生にも分かるM&A講座
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 重大死傷事件に被害者(遺族?)の傍聴を認める少年法改正 | 天才たぬき教授の生活

    JUGEMテーマ:学問・学校 重大死傷事件の被害者(遺族?)に少年審判の傍聴を認める少年法改正が、衆議院を通過したそうです。しかし、他方で、日弁連による調査で、少年逆送事件に関与した被害者側の人物の一部に、暴言を吐くなどの問題行動がみられたことが指摘されています。 詳しくは、以下で。 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-19618/1.htm 少年事件の場合、たとえば、いじめにあっていた少年が逆襲して死傷事件に至るケースも無いわけではありません。まさに、「被害者と加害者はあざなえる縄の如し」というわけです。ですので、「被害者」と「加害者」が固定的に決まっているわけではなく、結果的に無くなったり重大な傷害を追った側が「被害者」と呼ばれることになる場合もあることを、意識しておかなければならないように思いました。 同じことは、交通事故でも

    重大死傷事件に被害者(遺族?)の傍聴を認める少年法改正 | 天才たぬき教授の生活
    nisoku2
    nisoku2 2008/06/03
  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

  • イデア綜合法律事務所 | 日経新聞 法務インサイド (坂野弁護士ブログ)

    nisoku2
    nisoku2 2008/06/02
  • イデア綜合法律事務所 | 法務省も認める質の低下 (坂野弁護士ブログ)

    nisoku2
    nisoku2 2008/05/29
  • 千葉県弁護士会の「適正な弁護士人口に関する決議」 - 弁護士のため息

    nisoku2
    nisoku2 2008/05/28
  • 弁護士人口問題 - 仙台 坂野智憲の弁護士日誌

    青法協から機関誌に載せたいので加筆して送って欲しいと頼まれました。東北弁連の理事会でも示唆に富む意見がありましたのでそれを加味して原稿を書いてみました。ご笑覧ください。 弁護士人激増問題について                                                      仙台 坂野智憲 1 はじめに 弁護士激増問題については、見直し論、激増維持論共にその論拠は出尽くしている観があるので、稿では仙台弁護士会の動向、政策としての司法改革の欺瞞性、弁護士人口についての市民の意識について述べるにとどめる。 2 仙台弁護士会の動き 仙台弁護士会は年2月の定期総会において「司法試験合格者を年間3000人程度とする政策の変更を求める決議」を行った。法曹人口の在り方については、平成12年の日弁連臨時総会において大幅増員の方向性が承認され、平成14年には年間合格者数を300

    弁護士人口問題 - 仙台 坂野智憲の弁護士日誌
    nisoku2
    nisoku2 2008/05/28
  • 韓国の陪審制度 | 中山研一の刑法学ブログ

    わが国では、いま、国民の司法参加という名のもとに、いわゆる裁判員制度の導入が来年5月から施行と決まっており、表面上は着々と準備が進んでいるように見えますが、しかし実際には、国民の間の市民参加への関心は予想外に低く、法曹専門家の間にも異論があり、延期論まで出ているという状況にあります。それが、絶望的といわれるわが国の刑事司法の改革につながるのかという点からしますと、市民参加によっても、代用監獄における密室での長時間の取調べ、長い勾留期間、極端に低い無罪率、死刑判決の増加といった現状にメスが入るという保障がないところに悲観論に傾く根拠があると思われます。 これに対して、お隣りの韓国でも、陪審法(刑事裁判参与法)が2007年6月に制定され、すでに施行されていますが、その内容には、きわめて注目すべき点があります。そこでは、アメリカ風の陪審制度が導入されたのですが、何人も国民参与裁判を受ける権利があ

    韓国の陪審制度 | 中山研一の刑法学ブログ
    nisoku2
    nisoku2 2008/05/22
  • 「そんなの関係ねえ」??|法学館憲法研究所

    nisoku2
    nisoku2 2008/05/07
    「傍論」の意義、および名古屋高裁の違憲判断は本当に「傍論」と言えるのかについて。
  • 9条違憲判決 | 中山研一の刑法学ブログ

    名古屋高裁は2008年4月17日、航空自衛隊のイラクでの派遣活動について、憲法9条に違反するとの判断を下しました。判決が主文では国側の勝訴としつつ、理由の中で違憲判断を示すという手法をとったために、国側は上訴できずに違憲判決が確定することになりました。国側は、違憲判断が傍論で蛇足だといい、「関係ねえ」などどいって無視しようとしていますが、法治国家における司法への信頼を自ら放棄するものといわざるを得ません。 この点で、想起されるのは、1973年(昭和48年)9月7日に、札幌地裁の福島裁判官が下した長沼ナイキ基地訴訟に関する自衛隊違憲判決ですが、5月1日の朝日新聞に、この福島重雄氏が「司法は堂々と憲法判断を」という文章を寄稿されています。国民が関心をもたなければ、裁判官も消極的な「統治行為論」に逃げ込みやすくなってしまうといわれるのです。 かつての長沼判決には、以下のような格調高い判旨が含まれ

    9条違憲判決 | 中山研一の刑法学ブログ
    nisoku2
    nisoku2 2008/05/02
    へー。>因みに、福島氏は私と同期の瀧川ゼミ生の一人でした。
  • ヤブでもいないよりマシ?! - 弁護士のため息

    時々拝見している「新小児科医のつぶやき」さんに ヤブ排除論に産科医が悲鳴 という記事があった。 どういう意味?と思って見たら、要するに、「産科の場合、ヤブ医者の産科医を排除してしまうと、周囲の産科医の分娩数の負担が過大になって共倒れになる。産科の場合、ヤブ医者でも不可欠の戦力である。」ということらしい。 産婦人科医の人材不足はそこまでいっているのか、と唖然とした。 【風】医師 警察官より多いのに… (産経新聞 2008年3月4日(火)18:00 ) 表題はともかく(なんで警察官との比較なの?)、 日の医師数は平成18年の厚生労働省の調べで約26万3000人。全体の医師数は増加傾向にはあるが、先進国で比較すると圧倒的に少ない。OECD(経済協力開発機構)に加盟している国の人口1000人あたりの医師の数は平均3・1人。日は2人だ。平均に達するまで、10年かかるとされている。 大阪府内の40

    ヤブでもいないよりマシ?! - 弁護士のため息
    nisoku2
    nisoku2 2008/04/22
  • 医療過誤の被害者が直面する不条理 - 弁護士のため息

    「それでもボクはやってない」を見て、日の刑事裁判の不条理さにやりきれない思いをした方は多いだろう。周防監督も「怒り」をもってこの映画を作ったと語っておられた。 しかし、弁護士も長くなると、あまりに多いこの世の不条理に慣れてしまうせいか、だんだんそういう「怒り」が枯渇していく気がする。そして、「怒り」が次第に「諦め」にすりかわっていくのだ。 「怒り」はよい方向のエネルギーになることもあるので、私はそういう「怒り」を失わないようにせねばと思うことがしばしばある。 「それでもボクはやってない」の主人公のように、司法の世界で刑事事件の冤罪被害者が受ける数々の不条理は、この映画のおかげでクローズアップされたと思う。 この映画の一般の方々の感想を読むと、「びっくりした」というものが多い。でも、そういうことはずっと昔からあったのであり、ただ周防監督のような方や一般の方が目を向けなかっただけだ。 弁護士

    医療過誤の被害者が直面する不条理 - 弁護士のため息
    nisoku2
    nisoku2 2008/04/22
  • 光市母子殺害事件差戻審判決の日 - 弁護士のため息

    きょうは、光市母子殺害事件の差戻審判決の日だった。 出勤前に朝のワイドショーを少しだけ見たが、キャスターやリポーターの発言は冷静で公平なものが多かった気がした。 やはりBPOの意見書の効果があったのか。 このBPOの意見書については、産経新聞の福富正大記者のこの記事がとても印象的だった。 【野菊】お茶の間が裁判所 同じくこの事件の報道に携わってきた者の一人として自分のことを棚にあげるわけではないのだが、確かに、この事件をめぐるテレビ、なかでもワイドショーやらトーク番組やらの放送内容には目を覆い、耳を塞(ふさ)ぎたくなるものがある。弁護側の主張をとりあげるのが相対的に少ないのはともかく、あまりに基的な事実誤認が多すぎるのだ。典型的なのが「被告はままごと遊びの一環として被害児を床にたたきつけ殺害した」。法廷で取材していないのは言うまでもなく、検察側、弁護側双方の意見書や弁論にすら目を通してい

    光市母子殺害事件差戻審判決の日 - 弁護士のため息
    nisoku2
    nisoku2 2008/04/22
  • 小泉流「非戦闘地域」 - Apeman’s diary

    17日の名古屋高裁での「イラクでの航空自衛隊の空輸活動は憲法9条に違反する」とする判決、訴訟の経過をフォローしていたなかったのでニュースを最初に見たときてっきり地裁判決だと思っていたのに、高裁判決だったのでちょっと驚いた。とはいえ、一国の首相が「私に今、どこが戦闘地域でどこが非戦闘地域か聞かれても、分かるはずがない」などと、法を舐め切った発言をしていたのであるから、当然と言えば当然である。

    小泉流「非戦闘地域」 - Apeman’s diary
    nisoku2
    nisoku2 2008/04/19
    コメント欄
  • 私も元・名ばかり管理職(続) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080416#1208342642 で、 そういった苦労が報われることもなく、現在に至っていて、私も名ばかり管理職の1人だったな、と、この種のニュースを見ると思うことがあります。 とコメントしたことがありますが、近く、司法修習生と懇談する機会もあるので、どういう人が、検察庁内で、私のように「そういった苦労が報われることもなく」終わり、どういう人が、苦労が報われて栄達の道を歩むのか、ちょっと述べてみたいと思います。 まず、検事に任官するまでの、司法試験に若年合格しているかどうか、司法試験や2回試験(司法研修所の卒業試験)の成績が良いかどうか、司法修習中における検察教官や検察実務修習指導官から上がってくる情報等を総合して、任官する時点で「第一次選抜」のようなものが行われていると見て良いでしょう。ここで見込まれた人は、その後、捜査・公

    私も元・名ばかり管理職(続) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    nisoku2
    nisoku2 2008/04/18
  • 放送倫理検証委員会決定 光市母子殺害事件の差戻控訴審に関する放送についての意見

    ジャンプしない場合はこちら

    nisoku2
    nisoku2 2008/04/17
    HTML版あったのか。