タグ

Educationとitに関するnw_windのブックマーク (2)

  • CROSS × TALK デジタルファブリケーションは消費社会を終わらせるのか? (1/9) | Telescope Magazine

    3Dプリンターや3Dスキャナーの登場によって注目を浴びている、個人によるものづくりの可能性。 この世界的なメイカーズ・ムーブメントは一過性なのか。 それとも、新しい時代の幕開けなのか。 ビジネスの可能性やメディア論まで、従横に話題を展開し二人の旗手が語り合った。 (構成・文/神吉 弘邦 写真/MOTOKO) 現在の3Dプリンターの性能は、 未来のプロトタイプにすぎない。 田中 ── 3Dプリンター*1が宇宙ステーション*2に設置される計画があるんですよね。宇宙へ行く時に、事前に何が必要になるか、完全に予測できるわけではないから、その場で必要なものを作れるのは便利でしょうね。 猪子 ── ロケットに載せるにも、体積効率が上がるからいいですよ。例えば、他の星に基地を作る*3ときでも、現場で作った方がコストメリットがあるだろうし。そういった面を考えてアメリカはスゴいお金をかけているんじゃないかな

    CROSS × TALK デジタルファブリケーションは消費社会を終わらせるのか? (1/9) | Telescope Magazine
    nw_wind
    nw_wind 2013/09/30
    斯くあるべし。ゲーム機を買わないことはできるが、ネット上のゲームは難題 / ファミコンを買ってくれと父親にねだったら、「ゲームをやりたいなら自分で作れ」と PC8801 というパソコンを小2の時に買ってもらったんです
  • 子どもとインターネット

    皆さんは、子どもが何歳になったら「インターネットの安全教育」をしたり、「コンテンツフィルタリング」をかけたりすべきだと考えているだろうか。初めてインターネットに触れる年齢が徐々に下がってきているので、なるべく早いうちにしたほうがいいのだろう。 頭ではそう思っているが、子どもたちを取り巻く状況は筆者の予想を上回るスピードで変わっている気がしてならない。 例えば、先日、飲み会で次のような話を聞いた。休日に、自宅の居間で小学校1年生の男の子がiPadに夢中になっていたそうだ。ただ、なんだか人に見られないように、iPadを覆い隠すように見ていた。不審に思ったお父さんが、嫌がる子どもからiPadを取り上げて画面を見ると、そこにはアダルトサイトのページが表示されていた。検索キーワードは子ども自身が入力した。ブラウザーの履歴を調べると、そういうサイトにアクセスしたのはその日が初めてだったようだが、子ども

    子どもとインターネット
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/29
    たしかに、自分がこの時代に子供だったら、そうしただろうと思う。オアシスのようだ / 無線LANにセキュリティがかかっていない家(またはその周囲)に集まって、インターネットに接続する
  • 1