タグ

bookとeBookに関するnw_windのブックマーク (2)

  • 電子書籍右往左往~「モリナガ・ヨウの『電気本』を作ってみた!」:日経ビジネスオンライン

    皆様、お求めになったiPad、持ち歩いていますか? あんなに自慢げに見せびらかしていた同僚が、すっかり静かになっていませんか? iPadの登場以後弊社も含め、電子書籍を巡る動きが活発化しています。メディアが何であろうとコンテンツの面白さがすべての基。そして、新しいメディアに載ることで、旧来のコンテンツが新しい面白さを持つこともあります。その逆もしかり。 一時の熱狂がちょっと落ち着いた今、改めて、電子書籍の行く末を考えるには、いいタイミングではないでしょうか。 今回は、iPad発売直前直後の、超黎明期ならではの自由さ、ある意味いい加減さを利用して、作り手側の「個人」にとって、電子書籍がどういう意味を持つのかを、「実際にやってみる」ことで考えた、そんな事例をご紹介したいと思います。 登場人物はこの方。一般的になじみがあまりないマニアックな題材を、素人に面白楽しく読ませて、しかも博覧強記のマニ

    電子書籍右往左往~「モリナガ・ヨウの『電気本』を作ってみた!」:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2012/06/04
    紙で読んだばかりだが、電気本を見損なって残念
  • セブン&アイ、電子書籍に参入 3月から4万5000冊 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは3月、電子書籍事業に参入する。まず小説やマンガなど4万5千冊をネットを通じて販売。年内には国内最大規模となる10万冊に増やす。ほかでは買えない独自の写真集なども扱うほか、グループの百貨店が扱うギフトカタログも配信し、業との相乗効果を狙う。同社のネット会員は1千万人。分厚い顧客基盤を抱える大手小売りの参入で、電子書籍の普及に弾みがつきそうだ。事業を手掛けるのは

    セブン&アイ、電子書籍に参入 3月から4万5000冊 - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/29
    「冊」という単位には違和感。紙の本でも、冊は売上総数を表すのではなかろうか。品種の数を指すのは、無理があると思う
  • 1