タグ

brandに関するnw_windのブックマーク (4)

  • 今、共産党に学ぶべき3つのポイント - Chikirinの日記

    800人近くにリツイートされた志位和夫 共産党委員長の呟き↓ 「週刊プレイボーイ」の企画で、ちきりんさんと対談しました。日の経済から若者の雇用まで、とても楽しく刺激的な対談でした。近々誌上に掲載されるそうです。 pic.twitter.com/CTFU8jBkOv— 志位和夫 (@shiikazuo) 2015, 1月 13 きっかけは去年 12月のコレ↓ 機会があったら、志位委員長と対談したいな。— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2014, 12月 12 呟き後すぐに集英社からアレンジの提案があり、共産党からも「やりましょう!」というお返事をいただきました。 集英社ならびに共産党の皆様には心から感謝しています! 私が志位委員長に会いたかったのは、共産党ってほんとにスゴイなと思うコトがよくあるからなんです。 詳しい対談内容は 次回のエントリを読んでいただくとして、今日は「

    今、共産党に学ぶべき3つのポイント - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/03
    銀行の価値には疎いが阿呆には同感 / 昔とある銀行が、国際的にも高い知名度を誇っていた日本興業銀行(IBJ)というパワフルな名前をポイと捨て、「みずほ」なんていう意味不明な名前に変えてしまったとき、 「ホントに
  • いすみ鉄道 社長ブログ | エアラインホテル

    nw_wind
    nw_wind 2014/12/07
    たしかに。頑張れJR九州 / 日本人が航空会社にあこがれを持っていた昭和の時代から、航空旅行が一般化した現在に至るまで、航空会社はブランド化がとても上手で、航空券は安売りをしても決して自己ブランドの安売りを
  • 2020年東京オリンピック、「ブランドと知的所有権」の問題は大丈夫か?

    オリンピックが開催されるのは7年後ですが、今から真剣な議論が必要な問題はたくさんあると思います。東京の場合は、1964年に経験があるということで油断していると大変なことになります。というのは、64年の時点と、2020年の時点では、大会の性格が全く変わっているからです。 2点指摘したいと思います。一つは、84年のロス五輪以降のオリンピックというものは、オリンピック関連「ソフト」という「知的所有権」の資産価値を高め、そこからキャッシュ・フローを生み出すという一種の「ブランド」による「ビジネスモデル」になっているということです。 もう一つは1980年代の全世界における旅客機の大型化と航空規制緩和により、海外旅行が大衆化したために、国境を越えた観戦客が大量に動くようになったということです。ですから、開催地の宿泊施設や交通機関などの受け入れ体制については、64年当時とは全く別次元の計画を立てなくては

    nw_wind
    nw_wind 2013/09/20
    大変そう/法律より人間の常識を上位に置くカルチャーを持っているイギリスで「このザマ」ですから、契約や規則に「文言として書いてある」とコンプライアンスだとか何とか理由をつけて「極めて防衛的かつ硬直的な運
  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/31
    中国が国際ブランドをめざすのはよいけれど、この名前の西側でのイメージを想像できないのだろうか。今の中国から大きく遊離した印象 / 巻き返しを図る中国高級車ブランド「紅旗」。エンジン開発で競争力
  • 1