タグ

doorに関するnw_windのブックマーク (9)

  • 主要5駅にホームドア設置へ 固定柵も3駅に整備 京急 | 乗りものニュース

    京急電鉄が2020年までに、主要5駅へホームドアを整備。固定柵も終端3駅に設置します。 「内方線付き点状ブロック」の整備も継続 京急電鉄は2016年12月22日(木)、ホームドアを5駅に設置していくと発表しました。 2020年度までに京急蒲田駅、京急川崎駅、横浜駅、上大岡駅、羽田空港国内線ターミナル駅へ設置していくといいます。 羽田空港国際線ターミナル駅に設置されたホームドア(写真出典:京急電鉄)。 また、ホームの内外がわかるよう片方に線状の突起を設けた「内方線付き点状ブロック」の整備も継続。現在、72駅(泉岳寺駅を除く)のうち3分の2にあたる48駅で設置済みですが、引き続き全駅への整備が進められます。特に1日あたりの乗降人員が1万人以上の駅については、2018年度までに整備する方針です。 京急川崎駅に設置されている固定柵(写真出典:京急電鉄)。 終端駅である浦賀駅や小島新田駅、新逗子駅で

    主要5駅にホームドア設置へ 固定柵も3駅に整備 京急 | 乗りものニュース
  • 建築時にもう少しちゃんと考えてほしい玄関のドア | 楽しいBADUIの世界

    学生さんの一人暮らし用のアパートは,狭い土地に詰め込むような形で部屋を作ることが多く,またその限られた部屋のスペースに色々なものを詰め込もうとしているためか,特にBADUIが多い気がします. 今回紹介するのもそういったアパートに関する学生さんからのタレコミ.下の写真を見て頂くと一目瞭然だと思うのですが… なんとこのドア,廊下の幅がドアの横幅より狭いため,ドアが全開できないようになっています.そのため,上の写真のようにドアを開けてしまうと自分で進路を塞いでしまい,室内に入ることが出来ません. このドアをあけて室内に入るには,少し行き過ぎたところで鍵を開け,そしてドアを横に開く必要があるのだとか.慣れれば良いですが,日々の生活でも面倒そうですし,友人なども部屋に入れず困ったことになるそうです. この事例,まぁ平常時なら良いですが,火事や地震などで避難しなきゃいけない時にけっこう大変な事になりそ

    建築時にもう少しちゃんと考えてほしい玄関のドア | 楽しいBADUIの世界
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/25
    Good job ;-) / 上の写真のようにドアを開けてしまうと自分で進路を塞いでしまい,室内に入ることが出来ません.
  • 新神戸駅に大開口ホームドアの試作機 来年3月から検証開始 | 乗りものニュース

    JR西日は、来年3月から新神戸駅で大開口タイプのホームドアを試行運用すると発表しました。 開口部は5.5m、下りホームに設置 JR西日は2015年11月18日(水)、山陽新幹線の新神戸駅において、2016年3月下旬から7月末まで、新型ホームドア(可動式ホーム柵)の試作機を設置。試行運用を行うと発表しました。 このホームドアは、扉の位置が異なる車両に対応するため、開口部の横幅が5.5mと通常より幅広なタイプ。設置場所は新神戸駅の下りホームで、16両編成の6号車と7号車のあいだ。既存のホーム柵より線路側に置かれる予定です。 これまで同社では、山陽新幹線でホーム上の安全向上をめざし、この大開口タイプのホームドアの開発を進めており、「駅での運用に目処が立ったため」としています。 大開口タイプのホームドア設置イメージ(写真提供:JR西日)。

    新神戸駅に大開口ホームドアの試作機 来年3月から検証開始 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/18
    柵を列車に寄せようとしている? / 扉の位置が異なる車両に対応するため、開口部の横幅が5.5mと通常より幅広なタイプ。設置場所は新神戸駅の下りホームで、16両編成の6号車と7号車のあいだ。既存のホーム柵より線路側に置
  • 東急線は東上線と同程度の人身事故多発路線 ホームドア設置で年間4件にまで激減する?

    中目黒駅(東京都目黒区)のホームの様子。同駅には東急東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れるが、東横線側(写真左)にのみホームドアが設置されている 東京急行電鉄(以下、東急)は今年1月9日、2020年を目標として東横線、田園都市線、大井町線の全64駅にホームドアを設置すると発表した。ホームの安全性を高めることで、「輸送障害の約8割を占める列車との接触事故を防止」(同社のリリース)し、安定した鉄道ネットワークを目指すとしている。 現在、この3路線でホームドアが設置されているのは、東横線の渋谷駅、中目黒駅、学芸大学駅、大井町線の大井町駅の4駅のみ。残りの60駅にも設置されることによって、東急線ユーザーは、人身事故が8割近く減少した安定輸送を享受できるようになるかもしれない(他社線との直通関係を除く)。というのも、この3路線では、人身事故の85%が駅で発生しているため、ホームドアによって効果的な事

    東急線は東上線と同程度の人身事故多発路線 ホームドア設置で年間4件にまで激減する?
    nw_wind
    nw_wind 2015/06/25
    こういう状況があるのに、腰高ドアの効果が大きいと言えるのだろうか? 東京の南北線のような全面ドアなら効果は大きそうだけれど / ホームドアを乗り越え、進入してきた快速列車と接触
  • 路線バス 後ろにあっても「中扉」の謎 | 乗りものニュース

    「中扉」と「後扉」は何が違う? 「後扉」は、リアオーバーハング(後輪よりも車体後ろ側)にある扉のことを指します。まとめると以下の通りです。 ●扉が運転席横、ホイルベース間、リアオーバーハングの3ヶ所にある場合 「前扉」「中扉」「後扉」 ●扉が運転席横、ホイルベース間の2ヶ所にある場合 「前扉」「中扉」 ●扉が運転席横、リアオーバーハングの2ヶ所にある場合 「前扉」「後扉」 今後は全国的に見られなくなってくる前後扉車。法律に合わせてバスも変化している。 近年ではバリアフリー法に準拠するため、低床化して車椅子の乗降をしやすくできる「前中扉車(前扉と中扉を持つ車両)」が主流です。 それに対し「前後扉車」は、乗車から降車までの動線を前扉との間で車体いっぱい使えることから、乗客の流動性が中扉車に比べ長けていて、「詰め込みが効く」という点では長所でした。しかし、低床化してバリアフリーに対応することが難

    路線バス 後ろにあっても「中扉」の謎 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2014/09/10
    東京都区内では、関東バスしか後扉の記憶がない / ラッシュアワーの輸送力確保を目的に、ロングボディーに扉を3つ設置した「前中後扉車」は主に首都圏の電鉄系バス事業者に採用例が多く、運賃前払いの路線では終点に
  • http://www.1designperday.com/2014/02/20/door-of-the-future-by-klemens-torggler/

    nw_wind
    nw_wind 2014/02/27
    :-p / “re-inventing the door with a new opening method called the Evolution Door and it’s skinned in fabric; the corners swing out towards the user in 3D space while in motion, then return to their original plane when open or closed.”
  • 【PDF】 山手線ホームドア 2014年度の完成予定駅について - 東日本旅客鉄道株式会社

    nw_wind
    nw_wind 2014/01/08
    乗降客の多い駅の必要性が高そうに思う。改良予定駅が改良後になるのは仕方ないとして上野、秋葉原、品川は先にすべきでは? / 現時点で大規模改良が予定される4駅(新橋、渋谷、新宿、東京)を除き、全体の工事完成
  • 報道発表資料:車両扉位置の相違やコスト低減等の課題に対応可能な新たなホームドアの現地試験の実施について - 国土交通省

    平成25年3月5日 現在、国土交通省において、ホームドアの更なる設置促進を図るため、車両扉位置の相違やコスト低減等の課題に対応可能な新たなホームドアの技術開発に対して、鉄道技術開発費補助金により支援を行っているところです。 現在開発中の「戸袋移動型ホームドア」、「昇降ロープ式ホームドア」及び「昇降バー式ホームドア」について、実用化に向けた現地試験を実施すべく、関係者間で調整を行ってきた結果、この度、別添の鉄道事業者の駅で試験を実施することになりましたのでお知らせします。具体的な試験の開始日等については、現在、調整中です。 なお、別添の各鉄道事業者は、試験場所の提供及び試験実施への協力を行う予定であり、実際はこれらのホームドアの導入を決定した訳ではありません。

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/08
    「戸袋移動型ホームドア」がすごいな。列車の停止位置を追い掛けてから開き始める? 昇降式は、寄っかかる人物が現れにくくてよいかも
  • 電車の乗車位置を案内

    駅のホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い電車の乗車位置(号車やドアの位置)を案内しています。 このサイトについて このサイトでは各駅の階段・エスカレーター・エレベーター・出口などに近い電車の乗車位置の案内をしています。 一例としては、 ○○駅の△△出口に近いのは××号車の進行方向□□番目のドア と表現しています。 駅ごと、またはホームごとにページを作成しています。下の主要駅一覧か路線一覧から各駅のページに移動して下さい。 ここでの号車はJR東日の路線の場合は車両の外に書いてある号車番号と一緒です。 その他のJR線・私鉄各線の場合は記事内に号車が進行方向順なのかそうでないのかを書きます。 調査時の後に工事等で階段などの場所が変わっていたり、閉鎖されている場合もあるので注意してください。 更新情報などをtwitterでつぶやきます。 Follow @josyaichiannai

    電車の乗車位置を案内
    nw_wind
    nw_wind 2012/11/03
    文字情報だが、ありがたい / 各駅の階段・エスカレータなどに近い電車の乗車位置の案内
  • 1