タグ

infantに関するnw_windのブックマーク (17)

  • 困った”指導” - Jasmine Cafe

    どうしてトンデモ指導やニセ医学がなくならないかなっていうのは、先週も記事にしたんだけど、 yasumi-08.hatenablog.com 今日は、小児科医が実際に診療していて出会った困った”指導”を紹介します。 1. 市が委嘱している訪問助産師、生後1ヶ月前後で家に来る人ですね。 37週で出生したお子さんに、BCGは予定日から数えた修正3ヶ月になってから受けるようにそしてヒブと肺炎球菌ワクチンはBCGの後に受けるように言った事例。 もっと週数が早く生まれたお子さんもそうなんですが、未熟性が残るからといって予防接種は修正月齢で行う必要はありません。お母さんから離れてしまうと胎内でもらった免疫は下がる一方。むしろ早めにワクチンを打ったほうがいいくらいなので、この”指導”は間違い。次のヒブと肺炎球菌ワクチンがなぜBCGよりも後がいいのかは、お母さんへの説明がなかったそうだけど、私にも意義がわか

    困った”指導” - Jasmine Cafe
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/25
    背後にどろどろがありそうな世界 / 根拠のない個人的な考えや思い込みの押し付けなので、本当にやめてほしいと思います; 訪問助産師は市の税金を使った事業です。却って不安にさせてどうする?
  • 10/16の未リトミックと、今後のこと。 - かれいどすこ~ぷ

    nw_wind
    nw_wind 2015/10/17
    幼稚園の閉園でシステムは変るが重要な観点 / ○予約がいらない1回限りの講座 ○こどもが何人いても、(抱っこをしている赤ちゃんや....理解できない年代の弟妹には、課金しない)値段は同じ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    nw_wind
    nw_wind 2015/10/02
    買いたくなるものなのだろうか / 吸水するとゲル状になって、元の大きさの100~1000倍の水を吸う高吸水性樹脂製品で、インテリア雑貨や園芸用品、芳香剤や消臭剤などにも使われている。
  • インフルワクチン:乳児、中学生に予防効果なし - 毎日新聞

    nw_wind
    nw_wind 2015/09/02
    3歳未満と13歳以上は、ワクチンを半量しか接種されていないという指摘を見た。そういう国のデータで何を示したいのだろう? / 6〜11カ月の乳児と13〜15歳の中学生には、発症防止効果がないとの研究成果を、慶応
  • 何科にかかる?(市区町村に望むこと1) - Jasmine Cafe

    「2歳の子供の足の爪が剥がれて出血していたら何科に受診すべきか」 爪の処置は普通は皮膚科ですが、骨も心配なほどひどく指全体を痛めているようなら、整形外科で爪と指を一緒にみてもらったほうがよいかもしれません。— Dr_Koala™(整形外科) (@Dr_Koala_) 2015, 8月 11 こういうDr_Koalaのツイートがあったので、うんうんとうなずきました。 1歳とか2歳の子供の外傷だと、病院に問い合わせても「小児科にいってください」って言われることがあるようですが、さすがに外傷で小児科は小児科の先生の負担が大きいと思います。— Dr_Koala™(整形外科) (@Dr_Koala_) 2015, 8月 11 そうなんですよ…えっ?ちょっと待って病院が言うの?受付がかな?と思っていたところ、 @jasminjoy @Dr_Koala_ とりあえず小児科行っとけば安心…なことを保健師さ

    nw_wind
    nw_wind 2015/08/15
    子供は怪我が多くて形成も整形も脳も外科によく行った。それでも、こう明示的に考えたことがなかった / 小児科は内科系です。だから、切る(切除する、切開する、穿刺する)とか、縫う(縫合する)とかってことは基本
  • 健診で「様子を見ましょう」が禁句な所見とは

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    健診で「様子を見ましょう」が禁句な所見とは
    nw_wind
    nw_wind 2015/06/04
    二ヶ月目に飲んだので安心していたら三ヶ月目に拒否され往生。砂糖の技は初めて知った / 母乳と粉ミルクではおいしさに差がある...粉ミルクに砂糖を入れるのは、粉ミルクが嫌いという子どもでも甘さにだまされて飲める
  • こども通信 [まぐまぐ!]

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今年もあとわずか。 師走ということで、慌ただしい日々が続きそうです。 厳しい季節にもなっていきます。 行事が続きますが、無理せず、また不摂生することなく、体調に気をつけてお過ごし下さい。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 「こども通信」2018年12月号(通巻336号) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 発行:塚田こども医院 (院長 塚田次郎) 〒942-0072 新潟県上越市栄町2-2-25 TEL 025-544-7777 FAX 025-544-8456 e-mail tsukada@kodomo-iin.com HP http://www.kodomo-iin.com/ ※この通信をPDFファイルでみることができます http://w

    こども通信 [まぐまぐ!]
    nw_wind
    nw_wind 2015/05/02
    左右の非対称性はなぜ生じるのだろう / 女児に多い、左側に多い、向き癖があるとその反対側に起きやすい、骨盤位で生まれた子に多い、家族に股関節に障害のある子に多い、などの傾向があります。
  • 離乳食、あれこれ - Jasmine Cafe

    病院新聞の記事を書くのに先日、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」を見ていました。 「健やか親子21」公式ページ 生後5-6ヶ月に「なめらかにすりつぶした状態の物を初めてあげること」が離乳の開始。 日人は離乳を7割の人がコメから、5-6ヶ月に初めます。他にも5割の人がジャガイモ、ニンジン、カボチャも使います。 離乳開始以前に、果汁などをたくさんあげると却ってよくないという理由も書いてあって、勉強になります。 離乳の初めの一ヶ月は一日一回(なめらかにすりつぶした状態のもの)、そして母乳やミルクはそれまでと同じ量あげます。 離乳を始めて一月経ったら、一日に二回(舌でつぶせる固さのもの)あげます。母乳だったら子どもが欲しがったら欲しがるだけあげて、ミルクは一日に三回程度。 生後9ヶ月になったら、一日に三回(歯ぐきでつぶせる固さのもの)あげて、母乳はやはり欲しがるままにあげ、ミルクは

    離乳食、あれこれ - Jasmine Cafe
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/15
    こういう量の情報は大切だが、最近まで見たことがなかった / 赤ちゃんの胃の容量は200ml程度なので、うすく水っぽい食品は食べきれません。 と「補完食」にあります。そうなんですよ。 食べたがらない上に、薄かったら
  • モテ期 - Jasmine Cafe

    乳児健診をしていると、こんなお母さんがいました。 「上の子もまだ手が掛かるし、この子は泣いていても放っておかなくちゃいけない ことがあったりして当にかわいそうで申し訳ないんです。上の子にもこの子にも。」 こういう時、きょうだいのどちらの要望を優先すべきかって解答のある問題じゃ ないし、時と場合によるし、なんと答えたらいいかわかりません。 でも、お母さん自身も答は求めてないかも。 誰かに話をしたってことで気持が落ち着くこともありますね。 母親の特性として、なんでも「自分のせい、申し訳ない」って思う傾向があります。 男性はきっとこう考えないと思うの。 母親って当にちゃんとした理由があって子どもを置いて行かなくちゃいけない時だって、 罪悪感を感じながら急いで用事を済ませます。 お父さんが日曜日、散髪に行くのに罪悪感を感じるところなんて想像できないでしょう? 母親はお風呂に1人でゆっくり入るこ

    モテ期 - Jasmine Cafe
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/08
    ひどいなあ。子供を連れて出掛けるのなら罪悪感を持たないが / お父さんが日曜日、散髪に行くのに罪悪感を感じるところなんて想像できないでしょう?; これはよいけれど / どっちの子にも超モテモテ。
  • 子どもの便秘 - Jasmine Cafe

    私は日医師会に入っているんですけれど、日医師会雑誌に ついてくるポスターがいつもいいなと思っています。 これなんか、とてもわかり易いですね。 http://dl.med.or.jp/dl-med/people/plaza/398.pdf 子どもにも、便秘ってあります。 小さい子は、うんちすることが痛くて嫌なことだと間違って 覚えてしまうと厄介です。 排便をガマンして、やっと出たらかたーい便で、お尻が 切れちゃったりして、嫌だからまたガマンするようになる… という悪循環になることがあります。 私達の腸の最後の部分は、空っぽでいるのが正常です。 そこに便が存在していることに慣れちゃうと、 よっぽど溜まってから出る、しかも少量ずつというように なっちゃうんです。だから中段のところにあるように 「ほうっておいてはいけません」。 私が以前に診たあるお子さんは、お母さんの訴えが謎でした。 「この子

    子どもの便秘 - Jasmine Cafe
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/16
    いろいろな信仰があって大変 / 小児外科の先生も「クセになった子なんて診たことない。」と言ってました。内服しないと、あるいは浣腸をやらないと出なくなったりはしません。便秘をクセにしない方が大事
  • 寒さと乾燥でカサカサした肌に。 - Jasmine Cafe

    今日、いつものように産んだばかりのお母さん達10人 くらいにお話していたところ、私の中では超有名なのに 知っている人が誰もいなかった話なので、 はてなに移ってから初めての医療記事を書きます。 国立成育医療研究センターのアレルギー科 大矢幸弘先生達が2014年10月1日に発表しました。 アレルギーの発症、保湿で減少か アトピー抑制が効果?:朝日新聞デジタル テレビで記者会見されたのを見た方も多いと思います。 魚拓はこちら。 要するに、生まれたばかりのお子さんの皮膚を 保湿剤で保護すると、アトピー性皮膚炎に なりにくいよという話です。 59人の新生児には毎日一回以上全身に保湿剤を塗り、 別の59人の新生児にはほとんど塗らなかったんですって。 東京小児科医会で聞いた講演では、カサカサしたところ だけに塗っていたらしい。 そうして生後32週まで続けていたところ、全身に保湿剤 を塗っていた群は32%

    寒さと乾燥でカサカサした肌に。 - Jasmine Cafe
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/09
    全身なのかどうかがわからない / 59人の新生児には毎日一回以上全身にワセリンを塗り、別の59人の新生児にはほとんど塗らなかったんですって。東京小児科医会で聞いた講演では、カサカサしたところだけに塗っていたら
  • http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/7/8/7857.html

    nw_wind
    nw_wind 2014/11/02
    10 年前も注意喚起はされていたと思うが、裸の電池しか注意していなかった / キッチンタイマー、電卓、照明付き耳かきなどボタン電池を使っている29銘柄を調べたところ、高さ30センチから床に落下した場合は4銘柄、高さ1
  • ハイハイをさせないと転びやすい子になるの?

    「ハイハイをさせないと転びやすい子になる。だからもっと練習をさせなさい。」って聞いたことがあります? 私は小児科医をしているのに、寡聞にして知りませんでした。なので、先日の健診に10ヶ月のお子さんを連れてきたお母さんが、小児科医への質問欄に「ハイハイをしたがらない」と書いていたので、もしやと思い聞いてみると「私の母に、ハイハイをさせないとダメだって言われました。運動神経に悪い影響があるから。」という答えでした。でもね、実は心配ないんです。子どもは神経と筋肉の連携が発達してきたら自然にできることが増えて行くので、首の座り、お座り、ハイハイ、立位など練習させる必要はないのです。 馬場一雄先生の「子育ての医学」には座りながら移動する「ずり這い」「座り這い」はするけれど、腹ばいになって前方に移動する通常のハイハイをしない子は10人に1-2人いると載っています。そういう子でも他の発達は全く正常です。

    ハイハイをさせないと転びやすい子になるの?
    nw_wind
    nw_wind 2014/08/25
    本題の不安煽り屋を直す方法は存在しそうにないが、「しない子」が一割という大きい数字には驚いた / ハイハイらしい動作をまったくしない子も10人に1人いて
  • ブックスタート|Bookstart Japan

    nw_wind
    nw_wind 2014/03/20
    ブックスタートには、子供が零歳の時によいきっかけをもらった。しかし、東京を見る限り広まっていない / 東京都 (25)
  • 『離乳食は遅くしない方がいい。』

    おととい、2014.2.5のmsn産経ニュースがありました。 「物アレルギー そば・ピーナツ 母親9割が離乳で与えず 環境省調査」 これが↑見られない場合のキャッシュ(1)、(2) 要約すると子どもにアレルギーが心配で、そばやピーナツをなるべく あげないようにする人が多いけれど、離乳でいろいろなものをあげる のは遅くしない方がいい、遅くするとむしろアレルギーが増えると 考えられるからという記事です。 私も外来をやっていると、早い離乳がアレルギーを増やすと 考えている人が結構、います。 まだ「卵はあげないでおこうと思います。」と言われます。 なので、私もに書きました。 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために/森戸やすみ ¥1,365 Amazon.co.jp 51ページを見てくださいね。 離乳の開始を遅らせたり、アレルギー性の高い物質を

    『離乳食は遅くしない方がいい。』
    nw_wind
    nw_wind 2014/02/10
    そうなのか / 離乳食の開始を遅らせたり、アレルギー性の高い物質を除去した離乳食にしたりしても、アレルギーの発症は予防できないのです
  • 『Xmasに向けて!』

    おはようございます 携帯を忘れると1日何も出来ない気分になりますね 昨日携帯を忘れてしまい、仕事場への行き帰りは小説と向き合えて有意義な時間を過ごしました 娘が2歳になったので、 (写真はストライダーさんのHPより) ストライダーの購入を検討しています 周りの知り合いにも使っている人が居ないので、どうなのかなぁって。 子供のモノって気にいられれば最高ですけど、見向きもしないと・・・なんでこんなの買ってきたの?って事になりかねません。 ましてやこんなにかさ張る物体はなおさら 私的にはこのカラーリング ピンク×ブラックが大好きなので、是非娘にはハマって欲しい ちなみにこちらも

    『Xmasに向けて!』
    nw_wind
    nw_wind 2013/12/30
    これはよかったかも知れない。二歳の頃に三輪車に乗せたが、一度もペダルを漕がず地面を蹴って走り回っていた。自転車への導入になりそうだし。
  • 乳幼児のくる病が増えた理由

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    乳幼児のくる病が増えた理由
    nw_wind
    nw_wind 2012/01/13
    恐るべき硬直 / くる病自体はなくなったものとされており、血清25(OH)D濃度の測定は、保険適用外となっている
  • 1