タグ

jobに関するnw_windのブックマーク (5)

  • 男性社員1年育休を取る:第一声を聞いたとき経営者として感じた不安は7つ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    が第二子を妊娠したので、今度は自分が1年育休を取ろうと思います」 あれは、2009年の3月頃だったか? アークコミュニケーションズの翻訳事業部にいる4人のプロジェクトマネージャーのうちのAさんからそう切り出された。 「多様な社員を受け入れ、個々に自立していただき、チームとしての生産性もあげる」 これが私がアークコミュニケーションズにおいて実現したいことだ。社員40人ほどの小さな会社ながら、ワーママもいれば外国国籍の方もいればアスリートもいる。にもかかわらず、当時は、「女性社員ではなく男性社員がうちの育休取得第一号なんだ!」とびっくりした。自分が思っているより、自分自身に男女役割に関する固定概念が強いのがわかって、正直ちょっとショック。女性が社長であるアークコミュニケーションズに勤めている男性社員のほうが、よっぽどリベラルということだ。

    男性社員1年育休を取る:第一声を聞いたとき経営者として感じた不安は7つ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/03
    よい連載だった。昨日たまたま会食で三児の母親になった人と話をしたのだが、思わず「(子供) 全員について自分が休んだの!?」と質問してしまった。相手は面食らったに違いない、と思うのが現実。
  • 時間制約の中、成果を求めて働くワーママに近いのは、スキーオリエンテーリング全日本チャンピオンの堀江選手:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    私は外部の助けを借りながら時間の制約を出来るだけ外して仕事をしているので、時間制約のある中で成果を出して働くワーママには当に頭が下がる。 そんなワーママ大里より、スキーオリエンテーリング全日チャンピオンの堀江守弘選手の方がよっぽどワーママに共感できる立場にいる。12年連続日チャンピオンで、先週ノルウェーの世界選手権大会から帰ったばかりだ。

    時間制約の中、成果を求めて働くワーママに近いのは、スキーオリエンテーリング全日本チャンピオンの堀江選手:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/24
    選手に無茶は言っても、自分も出場するところが偉大 / 筋肉痛でヨレヨレになっている私(私も出場しました!)を横目に、涼しい顔をして今日も仕事に励む堀江選手である
  • アニメは、愛と技術と〆切でできている『ハケンアニメ!』

    「2番目に好きなことを仕事にしなさい」という助言がある。現実を知って幻滅するから、1番は趣味にとっておきなさいという含みが裏にある。わたしにとって、アニメやゲームがそう。 アニメ業界の現実を描いた『ハケンアニメ!』は、怖いもの見たさにちょうどいい。ぎりぎりの人・金・時間を廻しつつ、思惑とクオリティが錯綜し、理不尽な要求からメンバを護るいっぽうで、仲間の信頼が試される。迫る〆切、突然の変更要求、主役級の失踪―――どこかのシステム開発プロジェクトに重なって、お腹が痛くなってくる。特殊な業界の話なのに、自分の仕事の悩みを打ち明けられているような気がしてくる。 書がユニークなのは、三人の女性視点からの連作短編として構成されているところ。制作、監督、作画のそれぞれの立場を担う女性が、それぞれの短編の主人公となって、現場と私生活を実況していく。章ごとにキャラクターは途切れず、主役が脇役として、端役が

    アニメは、愛と技術と〆切でできている『ハケンアニメ!』
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/04
    中学から大学オケまで「音楽を職業にするな」と言われ続けていた/「2番目に好きなことを仕事にしなさい」という助言がある。現実を知って幻滅するから、1番は趣味にとっておきなさいという含みが裏にある。わたしにと
  • 電車を走らせているのは誰? 東京メトロ「地下鉄」パビリオンが意味するもの | 乗りものニュース

    東京メトロがメインスポンサーになって、「キッザニア東京」に「地下鉄」パビリオンがオープンします。子供に高い人気を誇る運転士の体験はもちろん可能ですが、加えて「電車は運転士だけが動かしているのではない」ことを理解できるのが大きなポイントです。 整備系の仕事を体験できる意味とは 東京メトロがオフィシャルスポンサーになった「地下鉄」パビリオンが2015年4月下旬(予定)、「キッザニア東京」(東京都江東区豊洲)にオープンします。「キッザニア」はさまざまな職業を体験できる子供向けのテーマパークです。 「キッザニア東京」に出展される東京メトロ「『地下鉄』パビリオン」のイメージ。車両は有楽町線などを走る10000系電車(画像提供:東京メトロ)。 新たに登場する「地下鉄」パビリオンでは「運転士」と「車両整備員」「軌道作業員」の体験が可能。「運転士」のアクティビティでは、有楽町線の運転シミュレーターを使って

    電車を走らせているのは誰? 東京メトロ「地下鉄」パビリオンが意味するもの | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/08
    ほう / 「運転士」と「車両整備員」「軌道作業員」の体験が可能。
  • 大石哲之のノマド日記: 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか?

    2013年2月10日 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか? テーマ: キャリア "英語も喋れないノースキルの文系の学部生が、卒業後に仕事があること自体、世界的にみてありえないこと" (リンク)就活うつ自殺:「甘ったれるな」も「全員が正社員になれる社会を」も両方違う という一節がなかなか反響を読んでいるようだ。 実際にそうで、彼の地では、そういう人には仕事がないので、卒業後になんとかバイトやインターンでなにかしらの経験を積んだり、大学院に入りなおして、ロースクールなどに通うということになっている。 しかし、そういう文系大学生に日で就職口があったのは、どうしてだろうか? 英語も喋れないノースキルの文系の学部生を、なぜとるのだろうか? 答えは、「社畜出来ます。御社に染まります。すべてを捧げます」と言い切れたからだ。 企業はそういう人が欲しかった。だから人気が

    nw_wind
    nw_wind 2013/02/10
    そう捉える力があるなら、おそらく.... / インドネシアに行けば、その5-10年というモラトリアムが与えられるというふうにとらえてほしい
  • 1