タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/arc (38)

  • 小1男子登校拒否回避は、うそも方便?それとも、うそつきは泥棒の始まり?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    小1の息子は未だ一人で学校へ登校しない。もっとも、4月は手をつないで校門までつきそったが、今は友達に会わないところまでしか一緒に登校しない。かくのごとし男子のプライドは高い(笑) さて、先日、いつものように息子と家を出たら・・・ピアニカを忘れたことに気がついた。忘れ物をしても取りに帰らないというのが息子の小学校のルールである。防犯上の理由らしいが、その代わり親が忘れ物を届けるのはOKなのだ。 仕方がないので、私が取りに帰って忘れものを届けることにして、息子を一人で学校に行かせることにした。(しめしめ、これで一人で学校に行くようになるかも?) 家に帰って時間割をチェックしたら、息子が体操着も忘れていたことに気がついた(爆)今まで、私が持ち物チェックをしていた(正しく言えば私が息子のために行く準備をしていた)のだが、珍しく自分一人で準備していると思ったら、こんなもんである。 さて、学校に向かっ

    小1男子登校拒否回避は、うそも方便?それとも、うそつきは泥棒の始まり?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/20
    素晴らしい論理性 / 「病院は9時始まりなのに、8時50分につくのはおかしいよ!嘘がばれちゃう!やっぱり、帰る!」と言いだした。
  • スローガンの翻訳プロセスをお見せします:日本オリエンテーリング協会のスローガンを英訳するの巻:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    先日、日オリエンテーリング協会が「地図を手に明日へと駆ける」というタグライン(スローガン)を作成した。そのタグラインを使ってTシャツを作ることになったのだが、デザインのバランス上、アルファベット(英訳)でタグラインを書いたほうがしっくりする。 そこで、アークコミュニケーションズの出番である。 タグラインはそのまま訳してもうまくいかない。 その1:まず、長さの問題がある 日語というのは漢字の威力もあり、とってもコンパクトに表現できる。 同じように英語でもコンパクトに表現したい。 ロゴの近くに書かれることの多いタグラインは、使い勝手を考えなければいけない。 その2:次に口調の問題がある 日語で5,7調に収めるなどの工夫をするように、英語も口調よろしく作りたい。 思わず口ずさみたくなるような。 その3:もちろん基コンセプトは外せない 思い入れのあるキーワードは使いたい。しかし捉われ過ぎる

    スローガンの翻訳プロセスをお見せします:日本オリエンテーリング協会のスローガンを英訳するの巻:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/12
    (y) / Ready, Map Out, Go!
  • 階段に消費カロリーが書かれているだけで登るようになるなんて!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    なぜ私が毎日階段を登っているかというと、運動しようとしているのにまとまった時間が全くとれないからだ。私は楽しいことが好きなのでこういう地道な運動は嫌いだ(笑) しかし、来やりたかったお母さんサッカークラブを作って息子がサッカーをしている同じ時間にサッカーをする、というもくろみはなかなか実現できていない。出来ていないことをぐだぐだ考えるより、手っ取り早く出来ることから始める方が私の性にあっているので。 ****************全体会議から*********************************** 今期に入って、朝と昼の1日2回、オフィスの階段を登ることにしました。 これだけで健康になるとは全く思っていませんが、様々な事情で運動から少々遠ざかってしまった今の私には出来ることからやるしかありません。 もっとも昨日はクロスカントリースキーヤー&マウンテンバイカーの恩田さんとお

    階段に消費カロリーが書かれているだけで登るようになるなんて!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/27
    体重に依存しそうだが / 浅草線の五反田駅から地上に出る一段一段の階段にシールが貼ってあります。こんな感じです。 いや~ぁ、俄然登る気になりました。 一歩登ると0.1Kcal消費。全部登ると4.7Kcal。
  • 理性をちょっとだけわきまえた親バカの楽しいサッカー観戦法:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    息子が小学生になり、地元のフットサル大会に出場するようになった。こう言っちゃなんだが、下手なチームほど親バカ愛がさく裂する。今までサッカーに興味がなく、ルールすらおぼつかなくても、子供が出場する試合は熱狂して見られるものだ。そんなお母さん・お父さんのために、楽しく理性ある親バカ子供サッカー観戦法を伝授しよう。 <前夜> ●親バカなら、低学年の子供たちの持ち物チェックをしてあげよう ウェアを忘れて試合に出場が出来なかった、というとても悲しい事件を聞いたことがある。サッカーシューズを忘れて調子が出なかった、など子供の心は簡単に折れやすいので、親バカを自認するのなら子供の持ち物チェックをしてあげよう。 特に、温帯性気候から亜熱帯気候になったかと思われる今日の日において、飲み物を多めに持っていくことは大事である。子供もハイパーになっているので、会場への移動中から飲み続けて、試合前に飲み物をすべて

    理性をちょっとだけわきまえた親バカの楽しいサッカー観戦法:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/25
    たくさんの実話♪ 子供が運動好きだったら悲惨であった... (-_-; / くれぐれも子供の飲み物をとりあげるようなことはなきよう(実話)
  • かけっこが速くなる!青戸式かけっこマニュアル:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    早稲田大学のスポーツ科学科社会人修士でご一緒させていただいた青戸慎司さんがトータル・オリンピック・レディス会創立30周年記念「東進ハイスクール走りかた教室」で講師を勤めた。そこで、小1の息子を連れて参加した。 お友達を直後に誘ったら100人の定員がいっぱいになっていたほどの人気教室だ。 青戸さんは100m走の元日記録保持者で、日人男子唯一の夏冬オリンピック出場選手である。 青戸さんはご自身が開発した子供向けかっけっこメソッドの有効性の実証と、青戸さんでなくても教えられるようにノウハウをマニュアル化するために早大で学んでいた。 同級生の私が知り得たかけっこマニュアルの要素を3つほどチラ見せしよう。 ***************************************** 1.正しい姿勢をとること 「よく背中をぴんと伸ばして」のように言われることがあるが、 私のように姿勢の悪い人

    かけっこが速くなる!青戸式かけっこマニュアル:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/09
    羨ましい。子供を駆けっこ教室に通わせていたことがあるが、震災の年だった / トータル・オリンピック・レディス会創立30周年記念「東進ハイスクール走りかた教室」
  • 小1の壁:こんな貴重な経験をスピーチネタに使わなければもったいなさすぎる!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    アークコミュニケーションズにはスキーチームがある。トップアスリートには日頃、「スキーで培った力を仕事へ生かせ!仕事で培った力はスキーへ生かせ!」と言っている。 小学校に子どもを入れると、当に色々な経験が出来る。アスリートに言うだけではなく、私もこの経験を仕事に使わないともったいないなぁ~と思って、最近、全体会議で取り上げることが多い。 例えば、先日の私の話はこんな感じ。 ******************************************************* 先日はお休みをいただいて息子の入学式に参加させていただきました。 さて、担任の先生からいきなり「あさって、保護者会が13:30からありますので、参加してください」と言われ、目が点になりました。 噂には聞いていましたが、保護者の都合は全く考慮にいれない物事の進め方です。 専業主婦のお母さんだって、困るに決まってい

    小1の壁:こんな貴重な経験をスピーチネタに使わなければもったいなさすぎる!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/23
    保護者でもある/あった教師もいそうなものなのに / でも、保護者に伝えられるのはなぜか「直前」なんです。 私たちが小学校の先生の立場になる時は、もっと事前に伝える努力をしましょう。 私たちが保護者側の立場なら
  • ファッションモデルの鎌田安里紗さんが、オリエンテーリングに初挑戦!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    好奇心旺盛で山が好き!そんなあなたには、オリエンテーリングがとても向いています。ということで、ファッションモデル他、様々な分野で活躍している慶應義塾大学修士1年生の鎌田安里紗さん(ありちゃん)がオリエンテーリングにチャレンジ! 最初こそ(1キロコース)、スキーオリエンテーリングの全日チャンピオンの堀江さんに地図の読み方を教えてもらっていたけど・・・ ありちゃん、センス抜群です。2.15キロコースは1人で地図を読み、オリエンテーリングをしました。 オリエンテーリングはスタート地点(△)から1,2,3と数字の順番(チェックポイント:白とオレンジのポスト)に通ってゴール(◎)に到達するタイムトライアルレースです。 オリエンテーリングをすると性格が出るのですが、ありちゃんはいつも目標(チェックポイント)に向かってまっしぐら!道を使わず直進します。 しかし、これは難易度の高い技なのです。 案の定、

    ファッションモデルの鎌田安里紗さんが、オリエンテーリングに初挑戦!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/20
    人前で地図を読める平和の有難さ。某国でそれをやったら、早速詐欺師に声をかけられた / 他人に見られているのにもかかわらず、慌てず落ち着いて地図を読める技量は、普段お仕事で鍛えられている賜物なのでしょう
  • 小1の壁:スケジュール管理とTO DO 管理は分けずに、公私統合管理することで息子の秘書業務をなんとかクリア:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    管理項目がとてつもなく多く、スケジュール管理やTO DO管理が不得手な私には、公私の区別をせず、納期で優先順位などつけずにその場でやらねばどうしようもないということだ。

    小1の壁:スケジュール管理とTO DO 管理は分けずに、公私統合管理することで息子の秘書業務をなんとかクリア:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/17
    これが不思議。アラート上げる余裕があったら自分でやった方が早くない? / 夫はプライベートのgoogleカレンダーを見ており、「今日は学童の書類提出の締めきりだよ?」のようにアラートをあげてくれる。私が息子の秘書
  • 小1の壁:納期はどれも明日か明後日!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    「これが噂に聞く小1の壁のひとつか」と思いはしたものの、ブログに書く余裕もないほど怒涛の1週間が過ぎ去った。

    小1の壁:納期はどれも明日か明後日!:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/14
    姓で苦労が足りないから、ああいう長ったらしい名前を付けるのか。家には思いもよらないが、姓名で六文字の子が同級生に居たな / 息子にキラキラネームをつけなくてよかった。
  • 男性社員1年育休を取る:第一声を聞いたとき経営者として感じた不安は7つ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    が第二子を妊娠したので、今度は自分が1年育休を取ろうと思います」 あれは、2009年の3月頃だったか? アークコミュニケーションズの翻訳事業部にいる4人のプロジェクトマネージャーのうちのAさんからそう切り出された。 「多様な社員を受け入れ、個々に自立していただき、チームとしての生産性もあげる」 これが私がアークコミュニケーションズにおいて実現したいことだ。社員40人ほどの小さな会社ながら、ワーママもいれば外国国籍の方もいればアスリートもいる。にもかかわらず、当時は、「女性社員ではなく男性社員がうちの育休取得第一号なんだ!」とびっくりした。自分が思っているより、自分自身に男女役割に関する固定概念が強いのがわかって、正直ちょっとショック。女性が社長であるアークコミュニケーションズに勤めている男性社員のほうが、よっぽどリベラルということだ。

    男性社員1年育休を取る:第一声を聞いたとき経営者として感じた不安は7つ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/03
    よい連載だった。昨日たまたま会食で三児の母親になった人と話をしたのだが、思わず「(子供) 全員について自分が休んだの!?」と質問してしまった。相手は面食らったに違いない、と思うのが現実。
  • 男性社員1年育休をとる10(完):経営者にとってのメリット・対応すべきことのまとめ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    社員30人弱の会社で1年4カ月にわたって育休を取った翻訳事業部の男性社員Aさんを通して、私たちアークコミュニケーションズが学び、得たことはなんだったのかを9回にわたって振り返った。 友人に「なぜ4年も前のことを今さら書くの?」と聞かれたのだが、育休後4年たった現在のAさんの状況を知っていただいた上で育休のことを書いたほうが、これから取得しようとする男性陣も、受け入れる会社にも参考になると思ったからだ。 また私たちも、少し客観的に振り返って、どうすればさらによくなるのかを振り返ることが出来ると思った。 「育休を取ることに男性と女性に違いがあるのですか?」という質問もいただいたのだが、概ね変わりはないと思う。 しいていえば、育休をとる男性社員の数が少ないので周囲がびっくりすることと(事業部長は、最後までAさんが育休を取ると言っているのは冗談だと思っていた)、復帰後に子供を産むことによる体調不良

    男性社員1年育休をとる10(完):経営者にとってのメリット・対応すべきことのまとめ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/03/25
    モノカルチュアの組織には高いハードルだが / 変化の激しい現代を生き抜くには多様性のある組織のほうが柔軟でしぶとい。
  • 男性社員1年育休をとる9:育休をとることは留学と似ている?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    1年4カ月の育休をとった翻訳事業部のAさんが、4年たって、こう回想している。 そこそこ仕事を上手にやってきたと思う。だが、その仕事の仕方の延長戦上に、今の自分はなかっただろう。まず育休をとるということで、自分の仕事の棚卸が出来たのがよかった。引き継ぎが正直そんなに簡単にいかなくて、「あぁ、自分は感覚でやってきただけで、人に論理だって説明するのが下手だなぁ」と実感した。 次に一回立ち止まって自分のことを振り返ることが出来たのはよかった。育休中に思いついたアイディアと仕事への情熱は、あのまま仕事を続けていても、それほど湧いてこなかっただろう。 そして、それは仕事だけでなく、家族のことやしいては自分の価値観にもおよんだ。 育休をとることは実は留学をすることに似ているなあと思って私は聞いていた。 今をさかのぼること25年前、当時私はIBMに勤めていたが留学をしようと考えていた。 経営に興味があった

    男性社員1年育休をとる9:育休をとることは留学と似ている?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/03/25
    こう言った「先輩」の経歴はどんなものだろう / 5年後、10年後に壁にぶつかった時に乗り越えられる武器を身につけに留学したらどうだい?ここで失う2年は、5年後10年後の壁を乗り越えるためのものだとしたら、
  • 男性社員1年育休をとる7:シナリオ通りいかない会社経営その2:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    2010年1月から始まった翻訳事業部のAさんの育休。Aさんの復帰を待っているうちにずるずる売上が下がる悪い事態に。まさかの22%ダウン。Aさんの復帰を待ってと思っていたが、秋から復帰予定だったAさんの子供がまさかの保育園入れずで、復帰の時期も決まらない。(兄弟がいるから入れるだろうとAさんも私も甘く考えていた) とうとう経営者としてお尻に火がついた。育児休暇中のAさんを言い訳に1年近くも判断を先送りにしていた自分自身に心底嫌気が差したのだ。悩んだ挙句に私が出した結論はAさんの上司であった制作部長のCさんを営業にポジションチェンジすることだった。2010年の12月頃のことだ。

    男性社員1年育休をとる7:シナリオ通りいかない会社経営その2:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/26
    レバタラと見て、タラレバは鱈の肝だったかと思った (^^;
  • 時間制約の中、成果を求めて働くワーママに近いのは、スキーオリエンテーリング全日本チャンピオンの堀江選手:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    私は外部の助けを借りながら時間の制約を出来るだけ外して仕事をしているので、時間制約のある中で成果を出して働くワーママには当に頭が下がる。 そんなワーママ大里より、スキーオリエンテーリング全日チャンピオンの堀江守弘選手の方がよっぽどワーママに共感できる立場にいる。12年連続日チャンピオンで、先週ノルウェーの世界選手権大会から帰ったばかりだ。

    時間制約の中、成果を求めて働くワーママに近いのは、スキーオリエンテーリング全日本チャンピオンの堀江選手:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/24
    選手に無茶は言っても、自分も出場するところが偉大 / 筋肉痛でヨレヨレになっている私(私も出場しました!)を横目に、涼しい顔をして今日も仕事に励む堀江選手である
  • バレンタインデー:お母さんが息子にチョコレートをあげるわけ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    バレンタインデー。私は夫にはチョコレートを用意していたが、息子にあげるなんて発想は全くなかった。しかし、金曜日の夕方に「もらえなかった・・・」としょんぼりしている息子の姿がどうしても浮かんでしまう。息子のショックを和らげようと、期待値を下げる努力をする母であるが、息子のこの根拠のない自信はどこから来るのだろうか????

    バレンタインデー:お母さんが息子にチョコレートをあげるわけ:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/17
    ワーキングママの話でも聞いたような気が.... / 今まで私はチョコレートをあげる立場でしか考えたことがなかった。息子をもって、初めてもらうほうの立場のことを考える
  • 男性社員1年育休を取る3:24時間子供といたら精神的にまいってしまわない?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    アークコミュニケーションズの翻訳事業部の男性社員Aさんが育休をとるらしいと社内に情報が流れだしたとき、ワーママたちは心配した。 前職で育休を4カ月とって復帰した女性マネージャーは、「育休を取ることには反対しないけど、2~3か月で十分だよ。長すぎない?メンタルにやられない?」 別の女性社員は、「私はずっと専業主婦で子育てしてきたけど・・・・24時間子供とだけ向き合うのはしんどいですよ」 私も、「最初は働くために子供を保育園に預けていたけど、今や子供を保育園に預けるために働いているようなもんだものね~。保育園でプロに育ててもらう時間があったほうが安心。」などと発言した。 Aさんは笑いながら言った。「どうして女性陣の皆さんは、ご自分と僕が一緒だと思うんですか!僕は大丈夫ですよ!せっかく男の僕が育児に向き合おうと思っているのにそんな水をさすようなことを言わないでくださいよぉ」 全くもってその通りで

    男性社員1年育休を取る3:24時間子供といたら精神的にまいってしまわない?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/11
    職場に二年休業している人がいて心配にはなる。両親揃っているとはずだがなぜ一方だけが休業するのだろう?/ 1年にわたって育休を取った人が身近にいなかったから1年という長さが気になっただけかもしれない
  • 早稲田大学スポーツ科学科社会人修士コースを卒業して2年間でやれたこと:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    早いもので早稲田大学スポーツ科学科社会人修士コースを卒業して2年がたとうとしている。先日この3月に卒業なさる方々と、この4月に入学なさる方々とお会いした。 卒業の時に言われた言葉は今でも覚えている。 「卒業はゴールではない、スタートだ。ここで学んだことをどう社会で実践していくのか、どう世の中を改善していくのか、このコースはそれが問われているのだ」と。 卒業してからちゃんとスタートが切れているのか、そして実践できているのか、少しは世の中の役にたっているのか、この2年間の変化を書きだしてみた。 ●公益社団法人日オリエンテーリング協会(以下JOAと略す)の理事になったこと それまで私はあくまで選手や協会のスポンサーとしての立場であった。誤解を恐れずに言えば、協会に注文をつける立場であった。課題が何かを把握し、解決する立場に身をおくことは、視点が増え有意義に感じている。 それではJOA理事として

    早稲田大学スポーツ科学科社会人修士コースを卒業して2年間でやれたこと:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/28
    Great / 2年たって、自分の立ち位置とどんなことが出来そうかもわかりだしたので、この1年は成果を強く意識して、活動してみたいと思う。満足する成果はまだまだ出ていないけど、スタートだけはなんとか切れたようだ
  • 著名人の多いスポーツ交流会での有意義な過ごし方:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    NHKが主催するアマチュアスポーツ新春懇親会に参加した。私は現在日オリエンテーリング協会の理事をしており、競技界や政界の著名人が集まる懇親会に最近何度も参加している。しかし、何を目的とし、どのように振舞えばよいのか、わからず悩みの種だった。 これだけ長くビジネスの世界にいれば、どのようなビジネス交流会に出て、その会でどのように振舞って、その後どうするのかは自分の方針がある。 しかし、スポーツ界での経験が浅く、業(翻訳やWEBの企画制作をする会社です念のため)が他にある私にとって、時間対効果が気になる「この手の会合」をどう捉えればよいのであろうか? 「この手の会合」の特長を言うと ・参加人数が多い。数百人が参加するような会も多く、人探しが難しい。 ・皇族がいらっしゃることもあり、警備厳しく厳かな雰囲気だったりもする。 ・政治家が誰か出席している。総理大臣・文科大臣の出席率も高い。 ・参加

    著名人の多いスポーツ交流会での有意義な過ごし方:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/24
    名刺交換に逆らったことはないが、技術者として意味がある場合はほとんどない。メールアドレスを知らずにキーパーソンに会う機会がほとんどない / 「だって、総理大臣と名刺交換したって、こっちも活用できないし、向
  • 呼び方は大事:相手との関係性で言葉を選ぶ日本語。さて、子供の友達に対しては自分を何と言う?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    「私ね、この年で言うのも恥ずかしいんだけど、保育園の息子の友達に対して、自分のことをおばさんって呼べないの」とあるワーママが言った。「ははは、一世代上の私だって言いたくないんだから当たり前じゃない?」って言おうとしたら、「え~?そう?私言えるよ~だって子供たちからしたら、●●ちゃんちのおばちゃんじゃない?どってことないよ」と2~3人のワーママが応えた。彼らの方がよっぽど私より大人度が高い。 自分のことを自分で「おばさん」と呼ぶのは・・・自意識過剰と言われればそれまでだが、あまり嬉しくない響きの言葉である。 呼び方は大事だ。言葉はそのコミュニティの文化を現すし、言葉を変えることで文化も変わると思っている。 政治家を「先生」と呼ぶことから、勘違いが始まるのではないかと個人的には思っている。(そう言えばその昔「先生」と呼ぶと罰金を払わせる政治家がいたが・・・流行らなかったな) 社内で階級名で呼ぶ

    呼び方は大事:相手との関係性で言葉を選ぶ日本語。さて、子供の友達に対しては自分を何と言う?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2014/12/24
    子供は私を「お父さん」と呼ぶが、それを聞いた小さな子からもそう呼ばれたことがある。その子は「パパ」だったようだ / 「ねぇ、どうして、ママなんて言うの?僕はママなんて呼ばないよ!」とお母さんと呼ぶのがちょ
  • 緊急手当てとしてはワーママは家庭内交渉術を磨かなければいけない:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    ワーママ問題は社会が皆で取り組んでいかなかればいけない課題のひとつだとは思うけど、当人にとってはまったなしの問題である。 時間をかけて・・・・と悠長なことは言っていられない。 となると、一番プラクティカルな課題解決方法は配偶者や両親と協力することだ。 (それすら頼りに出来ないワーママにはここから先の話は申し訳ない話である) 夫が読むと思うと書きづらいんだけど(笑)、企業での人間関係と同じくらい気を配って、エネルギーをかけて、周到に事を進めると、もっとコラボレーション出来るだろうなと思う。

    緊急手当てとしてはワーママは家庭内交渉術を磨かなければいけない:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2014/12/12
    あらら... / 私が残業した時、夕飯作ってくれたのよ。でもお味噌汁飲んだらなんか味がへんなの。よくよく聞いたら、お出汁をとっていないの。あの人、お出汁をとること知らなかったのね