タグ

otorhinolaryngologyに関するnw_windのブックマーク (3)

  • 三宅小児科のブログ 三宅小児科すぎなみ(ウサギのマーク)

    インフルエンザの流行があるものの、真夏より静かな診療が続いている。待ち時間はほとんどない。「三宅小児科すぎなみ」も問題なく、静かに船出したようだ。多くの方から、花などのお祝いを頂いた模様。この場を借りて、お礼申し上げたい。「できる限り断るように」との指示をしていたため、「気持ちだけ頂く」ケースもあったはず。大変申し訳なく思っている。 今夜は家内と散歩に出かけた。塚山公園の角の電柱に、三宅小児科の看板が掛かっていた。その看板を「三宅小児科すぎなみ」に変更するように指示していた。通りかかると、既に看板は「三宅小児科すぎなみ」に。その看板に「ピンクのウサギ」のマークが。このマークは東電広告を通じて目立つマークを選んだ、いわば既成品。ところが、院内のマークも、このウサギになっていた。院内の一部も、東電広告が担当した?待合室には、いささかハデ過ぎるマーク。 待合室を見た時に、私は「おいおい、ウサギと

    nw_wind
    nw_wind 2013/01/22
    Ganeshaを考えると、耳鼻科は象だけで... / 「おいおい、ウサギとゾウは耳鼻科だろう」...「当然、カブトムシだよ。クワガタでも良いと指示しておいたけどね」
  • 三宅小児科のブログ 耳かきによる事故

    昨日は3月3日、耳の日であった。基的には耳垢は自然に外に出てくる。また、頭を洗っても、耳の中に水が入ることはない。つまり、耳かきを使ったり、綿棒を使った耳の掃除の必要はない。外耳を擦過することで、外耳に炎症や感染を起こす危険がある。乳児の「耳が匂う」と訴えるお母さんがいる。大抵は「毎日、綿棒で耳掃除」が原因である。つまり、外耳炎。また、両親が耳掃除をする様子を見て、真似をしていて転倒。鼓膜が破れるケースもある。軽い症例では、「耳かきをしていて出血した」ということも。 耳掃除は「百害あって一利なし」と覚えておこう。耳かきを子供の手の届く場所に置いて置いておくのも危険だ。 (報道記事より) 耳かきでけがをして病院に搬送された人は、東京消防庁の管内で、去年までの5年間で380人に上りました。 特に幼い子どもが誤って耳かきを使ってけがをするケースが多いということで、東京消防庁は注意を呼びかけてい

    nw_wind
    nw_wind 2012/03/05
    自分は乾性なのでたまに掻き出すだけだが、子供の耳は湿性で粘ったもので狭くなってくる。そうなったら、耳鼻科に行くしかないということか?
  • ご近所ランチ☆: Working Note

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/02
    鼻孔に当てて吸えるものなのか。耳鼻科では、管を奥まで入れて吸ってくれるが / もう息も出来ないくらいに詰まるので、小さい鼻吸い取りポンプでプカプカ吸ってます。吸い取れると....
  • 1