だいち2号による干渉解析結果と、国土地理院の電子基準点(GEONET)及び気象庁のGNSS観測点で観測された地殻変動量に基づき、変動源の推定を行いました。 変動源のモデルとして、矩形のダイク(開口割れ目)を仮定し、位置(水平・深さ)、形状(長さ・幅・走向・傾斜)、開口量について推定を行いました。なお、推定にあたって、通常は地形を考慮しない半無限弾性体として解析を行いますが、今回は観測された地殻変動量に対して地形の影響が無視できない大きさであることが判明したため、変動量が得られた地点の標高を簡易的に考慮した解析を行いました。 観測値と計算値、残差を図1、2(干渉画像)及び図3(GNSS)に、推定されたパラメータを表1に示します。観測された地殻変動から、ダイクは昭和火口の地下に位置していると推定されました。この位置は震源分布とも整合しています。 なお、今回の結果は速報であり、より詳細な分析等に