タグ

wordに関するnw_windのブックマーク (5)

  • 症例をみる | ウェブのほぼ女性誌 どうする?Over40

    カレー記念日とは? 加齢を実感したら、それはカレー記念日。 抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。 あなたのカレー記念日も、教えてください。 五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので 上の句の五七五だけ送ってね! 日付は掲載日に変えさせていただきます。 Posted on 2015年4月9日 by Comet 症例をみる 2年生になると、より実践的な授業が増えてきます。 いま取り組んでいるのは、症例検討のグループワーク。 臨床現場での言語聴覚士は 失語症の患者さんに対して、さまざまな検査をし その結果から失語症のタイプなどを診断して 訓練の計画をたてます。 そのための第一歩として まず検査のやりとりを録画した映像を見て そこから何がわかるか、グループに分かれて検討する。 ということで 先日ある高齢の方の検査の録画を 7〜8人のグループで拝見しまし

    症例をみる | ウェブのほぼ女性誌 どうする?Over40
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/09
    サザエさんで覚えたな / 「シャッポ」って言ってたの。
  • Wikipedia Heat Maps

    nw_wind
    nw_wind 2014/11/24
    'volcano' で引いてみたら面白かった / you can use the map to create instant heat-maps for a range of words based on the words' frequency in over 1.6 million articles on Wikipedia and online travel blog entries.
  • 「ブラック」「黒」のついたネガティブな言葉は人種差別か?

    話題になっているこちらの記事、 「ブラック企業」は、人種差別用語である | トレンド | 東洋経済オンライン 私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。こ […] 話題になっているこちらの記事、 「ブラック企業」は、人種差別用語である | トレンド | 東洋経済オンライン 私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。 その発想は無かったなあ、というのが正直な感想。最初に「ブラック企業」と言い出した人は、ブラックリストなどからの連想でつけたのではないかと思うんですけどね。 記事では、映画「マルコムX」の中で「黒」がついた英単語が如何に悪いイメージの

    「ブラック」「黒」のついたネガティブな言葉は人種差別か?
    nw_wind
    nw_wind 2014/09/02
    Black Friday (shopping) はポジティブに思えるが、ネガティブな同名の金曜を下敷きにしているかなあ / 「唯一blackでポジティブな単語はblack beltだが、これはヨーロッパからじゃなくて日本の格闘技から来てるからだろう」
  • 『目玉焼きの食べ方』

    先日、自分で卵を割って大好きな目玉焼きを作った beeちゃんです。こちら。 口の周りにたくさん黄身をつけてべていたところ、 お姉ちゃんから指摘をされました。 スプーンで落としてただけだけれど、 言い方がおかしかったです。 お正月の三が日が終わりましたね。 1月3日までを松の内というのだと今頃、知りました。 遅ればせながら今日、初詣に行こうと思うんですけれど 江戸時代の人達は初詣をしていなかったと知り、衝撃を 受けました。でも、おみくじを引いたり屋台でべたりして 来ようと思います。 口の周りにいっぱい付けていることを「くわんくわん」って言うのは 全国的な言葉ではないとつい最近知ってそれも衝撃でした。

    『目玉焼きの食べ方』
    nw_wind
    nw_wind 2014/01/05
    可愛い“スプーンで落としてただけだけれど、言い方がおかしかったです”
  • ヒット商品と流行語で探る「消費トレンド」史(前編):日経ビジネスオンライン

    連載は「言葉は社会を映し出す鏡である」という考えをコンセプトとしています。例えば「ある時代に流行した言葉を分析すると、その時代の世相を分析できる」と考えています。連載ではこのコンセプトを元に、様々な分野の現代史を振り返ってきました。 言葉と同様に、「ヒット商品も社会を映し出す鏡」です。つまり、ある時代にヒットした商品を分析することで、その時代の世相も把握できるのです。 そこで今回は、ヒット商品と流行語の双方を分析することによって、70年代からゼロ年代(2000年代)にかけての「消費トレンド」を振り返ってみたいと思います。なお稿では、それぞれの時代の消費者がどのような商品やサービスを好むのか、その傾向を「消費トレンド」と呼ぶことにします。 またヒット商品の情報は、書籍「日経ヒット商品番付1971→2010」(日経MJ編・日経済新聞出版社・2010年)の情報を参考にしました。日経ヒット

    ヒット商品と流行語で探る「消費トレンド」史(前編):日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2012/07/02
    揚芋を食って寝転がっていれば、早晩そうなると思うが / 元々は米国で「テレビを見ながら、カウチ(寝椅子)に座ったまま動かない人々」の様子を、ジャガイモに例えて揶揄した言葉
  • 1