タグ

2007年4月2日のブックマーク (27件)

  • 【第2回】「使えるプレゼンス」を考える

    単にステータスを設定するだけでは、ビジネスの現場で使えるプレゼンスにはならない。それを設定する人の「想い」をくみ取ると、IP電話はどう変わるのか。 前回、単に状態を設定/確認するという実装方法では、プレゼンスは生かされないという趣旨の説明をした。しかし筆者は、プレゼンス自体が無意味な機能だとは考えてはいない。間違った実装をしなければ、プレゼンスも有意義な機能の1つとなるはずだ。 そこで、われわれ(旧日立インフォメーションテクノロジー)のみで検討するのではなく、スカイウェイブ、鳥取三洋電機、および日立電線のSIP(Session Initiation Protocol)関連商品を扱う全4社から技術者を集めたプロジェクトチームを作り、その実装について議論し、より有意義なプレゼンス機能の共同開発を行うことになった。 「取込中」はどう扱う? 筆者らはまず手始めに、「取込中」という状態について検討を

    【第2回】「使えるプレゼンス」を考える
  • ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する

    普段はチャットやメールでやり取りしている相手と、手書きの図などを共有したい場合に使えるツール「Sketch Pad」「こくばん」「skrbl」を紹介する。 普段はテキストベースのチャットやメールでやり取りしている相手と、道順やイメージ図など、ちょっとした手書きのものを共有したい場合がある。近くにいるなら紙に書いて見せればいいのだろうが、離れている場合は意外と難しい。 こんな場合のために、簡単にマウスで図を書いてオンラインで共有できるツールを紹介しよう。 Skypeのエクストラ――「Sketch Pad」 Skypeのコンタクトリストに登録している相手なら、Skypeの拡張機能(エクストラ)「Sketch Pad」を使うのが簡単だ。最新版のSkype 3.1なら、メニューの「ツール」―「さらに活用」からSketch Padを選択し、インストールすることで使えるようになる。2人で書いた図がリア

    ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ビジネスパーソンがブログを書くなら、実名?それとも匿名?

    自分のブログをもっと充実させて、アクセスを増やすにはどんな方法があるのでしょうか。また、米国と比べて日では匿名のブログが多いと言われます。ビジネスパーソンがブログを書く場合に、実名を名乗った方がいいのか、匿名がいいのかについても悩みどころです。 現在の日で「ブログを書くことでべている」人はどのくらいいるのでしょうか? 大多数の人は、業を持ちながらブログを書いているのだと思います。アフィリエイトなどから収入を得られるとしても、それで生活できるレベルではない人が多いでしょう。 自分のブログをもっと充実させて、アクセスも増やしたい。そうすればアフィリエイト収入もついてくる。とはいえ、ビジネスパーソンとして業を優先するためには、書くことに注げる時間とエネルギーには限りがあります。そのほか、会社で知った物事をどこまで書いていいのか、ブログには実名を出すべきかどうか。実名を出した場合、上司

    ビジネスパーソンがブログを書くなら、実名?それとも匿名?
  • 「FON」はもう「日本最大の公衆無線LAN」 伊藤忠とエキサイト出資

    ユーザー同士で無線LANアクセスポイント(AP)を共有するグローバルプロジェクト「FON」を展開する英FON WIRELESSは3月29日、伊藤忠商事とエキサイトから出資を受けたと発表した。日法人のフォン・ジャパンとこの2社で連携し、FONネットワーク拡大に向けて国内で事業展開する。 FONはスペインで始まった無線LAN共有プロジェクト。ユーザーは専用のルータ「La Fonera」を利用し、自宅の無線LANアクセスポイント(AP)を開放すると、他のユーザーが開放したアクセスポイントも無料で利用できるという仕組み。機器の販売と、海外で始めている有料サービスが収益源だ。国内ではフォン・ジャパンがデジタルガレージと協力して事業展開している。 国内ユーザーは昨年12月から格的に募集し、すでに1万8000人が登録したという。国内AP数は都内を中心に約9500カ所。国内最大の公衆無線LANネットワ

    「FON」はもう「日本最大の公衆無線LAN」 伊藤忠とエキサイト出資
  • ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)

    携帯電話のネットサービスへの注目が急速に高まっている。3G携帯が普及して通信速度が向上し、「モバゲータウン」など携帯向けSNSユーザーも急増中。PC向けネットサービス各社も、携帯対応に注力している。 ただ携帯ネットはこれまで、10代中心に盛り上がってきた世界。PCネットをヘビーに使う人ほど携帯ネットは使わない傾向にあり、20代以上のPCユーザーにとっては未知の部分も大きい。 月間120万人が利用する携帯検索ポータル「F★ROUTE」を展開するビットレイティングスの佐藤崇社長に、携帯ネットの特徴を聞いてみた。するとPCネット界の常識では考えられないような事実――「“つまんない”“ヒマ”が頻出検索ワード」「検索ボタンには『検索』ではなく『Go!』と書く」「逆ザヤ広告を出してでも、公式サイトの掲載順アップを狙う」「サービス名に“★”マークでアクセスアップ」「100万ユーザーまでは増えるが、それ以

    ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 楽しい時間を虫から守る、俺、参上

    アース製薬は、「仮面ライダー電王」のライダーベルトをモチーフにした携帯用虫除け器具「おそとでノーマット 仮面ライダー電王」を4月2日に数量限定で発売する。 バンダイとのコラボレーションで、昨年は「仮面ライダーカブト」のベルトをモチーフにして発売した(関連記事参照)。 フックをズボンの腰の部分などに差し込んで使う。電池とカートリッジをセットし、スイッチを入れるとファンが回転。カートリッジから薬剤が拡散し、虫除けになる。電池式で、煙が出ないので子どもで安心して使えるという。

    楽しい時間を虫から守る、俺、参上
  • 金属、木材なんでもござれ――住友3Mから「超強力両面テープ」

    住友スリーエムが発売する「超強力両面テープ プレミアゴールド(多用途)」は、金属や木材、プラスチックなど素材を選ばず接着できるのが特徴だ。ある程度の重みも「踏ん張れる」ほか、テープの厚さで吸収できるほどの凹凸であれば貼り付けられるという。 住友スリーエム(住友3M)は、金属や木材、プラスチックなど素材を選ばず接着できる両面テープ「スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド(多用途)」を4月2日に発売する。1.5メートル巻きでテープの厚みは1.1ミリ。幅は12ミリ(実勢価格498円)と19ミリ(同598円)を用意する。 住友3Mではこれまでも、粘着力の測定方法を定めたJIS規格「Z1541」に適合した両面テープ製品を「超強力」ブランドで販売。貼り付ける素材によって「金属用」「塩化ビニール用」「ガラス・アクリル用」「粗面用」などの製品を用意していた。しかし、一般ユーザーは貼り付けたい場所の素

    金属、木材なんでもござれ――住友3Mから「超強力両面テープ」
  • ITmedia D モバイル:"Vistaっぽい"機能を追加__「jigブラウザ」が4月1日にバージョンアップ

    jig.jpは3月30日、フルブラウザアプリの「jigブラウザ」をバージョンアップし、3D表示によるタスク表示切替機能を提供すると発表した。4月1日から利用可能になる。 Windows Vistaの「フリップ3D」のように画面を切り替えられる、jigブラウザの3Dタスク表示機能(左)。サムネイル一覧表示も行える(右) jigブラウザのタスク表示切替機能は、「MENU」キーを長押しすることでブラウザ上で開いているWebページやjigletなど、すべてのタスクのサムネイルを3D形式で動的に表示するもの。3Dビューにより、開いているタスクを次々に表示し、簡単に目的のタスクへ切り替えることができる。 この機能をアクティブにするには、「MENU」内の「設定」→「表示設定」→「タスク表示設定」から設定の切り替えを行う必要がある。3D表示だけでなく、サムネイルをフラットに表現する一覧表示や、タスクのタイ

    ITmedia D モバイル:"Vistaっぽい"機能を追加__「jigブラウザ」が4月1日にバージョンアップ
  • 松下、ネット事業撤退を正式発表 hi-hoをIIJに売却

    松下電器産業は3月29日、ISP「hi-ho」をインターネットイニシアティブ(IIJ)に売却すると正式発表した。業との相乗効果が薄い個人向けネット事業から撤退し、経営資源をテレビや携帯電話などの機器向けネットワークサービスに振り向ける。 hi-hoを運営している100%子会社パナソニックネットワークサービシズ(PNS)が、6月1日付けで子会社「ハイホー」を設立して事業を切り離し、同日付けでIIJが全株式を取得する方法で売却する。売却額は12億円。 ISPサービスはhi-hoブランドのまま継続する。接続コースと料金、メールアドレス、各種オプションサービスなども変更はないとしている。 hi-hoは1995年に開始。会員はピーク時に100万人程度にまで達したが、その後は競争の激化で減少。現在は個人・法人合わせ約20万人で、2007年3月期の売上高は54億6800万円、営業利益は2億8400万円

    松下、ネット事業撤退を正式発表 hi-hoをIIJに売却
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 不正コードの標的はコンピュータからブラウザへ?

    セキュリティ研究者が、JavaScript対応ブラウザを攻撃に利用するコードをデモした。クロスサイトスクリプティングの脆弱性を悪用した攻撃は危険度を増している。 危険すぎて公開できない新たなツール「Jikto」は、ブラウザが搭載されたあらゆるPC――Windowsでも、Macでも、Linuxでも――あるいはあらゆるデバイスをサイト攻撃者に変えることができる。 このツールは、クロスサイトスクリプティングの脆弱性を探すWebアプリケーションスキャナ。SPI Dynamicsのセキュリティ研究者ビリー・ホフマン氏は3月24日のハッカーコンベンションShmooConで、このツールを使った攻撃手法をデモンストレーションした。JavaScriptで書かれたJiktoは、JavaScript対応ブラウザにひそかに入り込むことができる。 JiktoはPCあるいは携帯電話のブラウザ内に自身をひそかに組み込ん

    不正コードの標的はコンピュータからブラウザへ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 緊急通報時に携帯電話の場所を特定する機能、その対象地域が明らかに

    2007年4月以降、緊急通報時に発信者の位置を通知することが、携帯電話事業者に対して義務化される。これを受け、NTTドコモは2007年3月26日、同社の携帯電話から110番や119番に通報した際に、発信場所情報を自動的に通知する「緊急通報位置通知」機能の詳細を発表した。NTTドコモはこの機能を4月1日から稼働する。すでに2007年1月に概要を発表していたが、今回の発表で対応端末や119番の対象地域などが明らかになった。 NTTドコモで対応する端末はFOMA端末のみ。GPS機能を搭載するN903iやP903iなどの903iシリーズではGPSによる測位情報を使うことで、より細かい場所まで特定する。一方、GPS機能を持たない機種については通信をやり取りした基地局の情報を元にした情報となる(表1)。 対象地域については、海難救助などの118番は全国が対象となる。サービス開始当初、110番では東京都

    緊急通報時に携帯電話の場所を特定する機能、その対象地域が明らかに
  • Intel社が中国・大連に300mmウエハー対応の工場建設へ

    米Intel Corp.は2007年3月26日に北京で記者会見し,「中国の大連に25億米ドルをかけて300mmウエハー対応の製造工場『Fab 68』を建設する」と発表した。

    Intel社が中国・大連に300mmウエハー対応の工場建設へ
  • 【能登半島地震】「あと5秒で地震」能登町で緊急速報、輪島は間に合わず

    3月25日、能登半島沖で発生した最大震度6強の地震で、発生情報を先回りして伝える「緊急地震速報」のシステムが起動した。気象庁によると、6弱を観測した石川県能登町では被害をもたらす主要動(S波)の到達約5秒前に情報が配信された。 具体的な内容は「最大5弱程度以上の地震が能登地方に来ます」というもの。能登町のほかにも、5強を観測した石川県珠洲市では約7秒前に、富山市では12秒程度、それぞれ情報の配信から主要動の到達まで猶予があったという。一方、震源から近いなどの条件で、第1報の配信が主要動の到達に間に合わなかった地域もある。石川県七尾市や同輪島市、同穴水町などがこれにあたる。いずれも震度6強を観測した地域だ。 緊急地震速報は気象庁が全国に設置した速報地震計で初期微動(P波)を観測し、そのデータから主要動の規模を推定。主要動を先回りして、通信回線を経由して地震の警報を配信する仕組み。現在のところ

    【能登半島地震】「あと5秒で地震」能登町で緊急速報、輪島は間に合わず
  • 【能登半島地震】日経アーキテクチュアが撮った地震被害、輪島市門前町

    3月25日に発生した能登半島地震によって被害を受けた建物や土木構造物などを、日経アーキテクチュア記者が26日から27日にかけて撮影した。第一弾は、住宅被害が目立った輪島市門前町(撮影日は26日)。

    【能登半島地震】日経アーキテクチュアが撮った地震被害、輪島市門前町
  • Skypeで「Check up this」というメッセージを受信したら注意!

    写真 Skypeで「Check up this」というメッセージを受信したらクリックしないこと [画像のクリックで拡大表示] 米ウェブセンスのセキュリティ情報分析機関であるウェブセンス・セキュリティ・ラボは米国時間の3月22日,Skypeを介して拡散する電子メール・ワーム「Warezov/Stration」の亜種を確認したと発表した。コード自体は自己増殖しないものの,実行するとSkypeのコンタクトリスト内のすべての人に特定のURLを送信する。 送信するのは「Check up this」というメッセージで,ハイパーリンク付きのURLを含む(写真)。受信したユーザーがこのメッセージのリンクをクリックすると,「file_01.exe」というファイルの実行を促すサイトにリダイレクトされる。これを実行してしまうと,複数のファイルがダウンロードされて実行されてしまう。これにより,ユーザーのシステムに

    Skypeで「Check up this」というメッセージを受信したら注意!
  • ネットなし家庭29%、最大の理由は「興味がない」――米調査

    自宅にインターネットを引かないのは、経済的理由よりも「興味がないから」――調査会社の米Parks Associatesが3月22日、こんな調査報告を発表した。 報告によると、全米の29%の家庭(3100万世帯)がインターネット接続サービスに加入しておらず、今後12カ月の間に加入する予定もないという。非加入の理由として最も多かったのは「ネット上の事柄に興味がない」で44%。「PCやサービスを購入する金銭的余裕がない」の22%を大きく上回った。 米国の家庭におけるブロードバンド普及率は、2005年第4四半期の42%から2007年第1四半期には52%へと拡大したが、この増加分のうち、新規にインターネットアクセスを得た家庭は半分にすぎず、残りの半分はダイヤルアップ接続から移行した家庭だった。 インターネット非加入者は徐々に減ってはいるものの、「まだ道のりは長い」とParks Associates。

    ネットなし家庭29%、最大の理由は「興味がない」――米調査
  • 言葉がチームに与える「パワー」を、リーダーは自覚してほしい

    伊藤健太郎さんの書籍「プロジェクトはなぜ失敗するのか」(2003年10月発行)がヒットしたことに気をよくした筆者は、当然のことながら、続編の執筆依頼をするために伊藤さんの許を訪ねました。たしか、2004年の春ごろだった思います。前作の執筆中に、盛り込みたいテーマについて伊藤さんとディスカッションを何度も重ねていたので、次回作は、IT分野で仕事をしている理系人間が概して苦手とする、リーダーのヒューマンスキルでいきたい、ということはすんなり決まりました。 では、どんなタイトルを付けようか――「原稿が1行もできていないのに、タイトルを考えるなんておかしいのでは」と思われる読者もいらっしゃるでしょうが、実はそうでもありません。最初にタイトルありきで、中身は後から考える、というやり方でヒットしたは世の中にいくらでもあります。書籍編集部の編集会議で企画が議論されるとき、つねに話題になるのは「では、こ

    言葉がチームに与える「パワー」を、リーダーは自覚してほしい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia Biz.ID:徹夜明けの脂ぎった頭を“水なし”シャンプーする

    どうしても避けられない残業・徹夜の仕事。翌日からの仕事を快適に過ごすために、フケだらけになった頭だけでもなんとかしたい……。そんなときに試してほしいのが「水のいらないシャンプー」だ。 残業、特に徹夜をしたときに不快なものといえば脂ぎった髪の毛である。会社にシャワーがある、近所に銭湯がある人はよいが、そうじゃない人にとってはつらい。かゆいし、臭いし、会った人には不快感を与えるし、そのまま仕事を続ければ確実にモチベーションは下がる。 それを解決するのが“水のいらないシャンプー”だ。筆者は東急ハンズの防災グッズの売り場で資生堂のものを発見したのだが、元々「徹夜明け」の人の利用も想定しているようだ。Webで探すと他のメーカーからもいろいろと発売されている。確認したなかでは、筆者が買ったシャンプーが1番安い。ただし同時にネットでは「ベタベタする」などの感想も見受けられ、少々不安である。 用意するもの

    ITmedia Biz.ID:徹夜明けの脂ぎった頭を“水なし”シャンプーする
  • 急激に増える一体型カード。FeliCaクレジットは「最初の1回」の促進を

    3月16日、トヨタファイナンスが同社の発行するクレジットカード「TS3 CARD(ティーエスキュービック)」の発行枚数が600万人を超え、このうち100万人がQUICPayの有効会員になったと発表した(3月20日の記事参照)。トヨタファイナンスは昨年からQUICPayなどFeliCaクレジット分野に注力。早い段階からFeliCa機能をクレジットカード体に取り込んだ“一体型カード”がこの分野の普及に重要と判断し、新規・更新ともに一体型カードに切り替える施策をとった。それが奏功し、QUICPay陣営でいち早く会員数100万を突破。FeliCaクレジット全体をみても、ドコモに次ぐ会員を保有することになった。FeliCaクレジットの潜在ユーザーを増やすという点でみれば、一体型カードを発行するという手法は、おサイフケータイに対応アプリをプリインストールする(2006年9月の記事参照)以上に効果があ

    急激に増える一体型カード。FeliCaクレジットは「最初の1回」の促進を
  • FON、日本での普及に足がかり ― @IT

    WiFiコミュニティプロジェクト“FON”を展開する英FON WIRESS Limited(以下、フォン・ワイヤレス)は3月29日、3月に実施した第三者割当増資の出資企業の一部として、日の伊藤忠商事、エキサイト、DGインキュベーションなどの名前を明らかにした。伊藤忠商事、エキサイトらは、国内ではフォン・ジャパンと連携し、共同でFON利用拡大の事業を展開する。フォン・ワイヤレスは今回の増資で、米グーグル、スイスIndex Ventures、米セコイアキャピタルなどからの再出資も合わせ、総額1000万ユーロ(約15億7000万円)の出資を集めた。 FONは2005年11月にスペインで誕生したWiFiコミュニティプロジェクト。FONメンバーは設置した無線LANのアクセスポイントをほかのFONユーザーに開放することで、メンバー間で世界中のアクセスポイントを共有できる。日では2006年12月に現

  • Webページで知人にバッタリ会えるソフトウェア - @IT

    自分が見ているのと同じWebページを、同じ瞬間に見ているほかのユーザーのことが分かり一声かけることができる――。そんなリアルな世界で起こる“バッタリ”という偶然の出会いをネット上で実現するソフトウェア「わくらわ」が、3月23日に公開された。 わくらわは、FirefoxまたはInternet Explorerの拡張機能として実装されている。インストールすると、ブラウザの右下にアイコンで、そのページを閲覧中のほかのユーザーが表示される。mixiと連動しており、mixiにログインした状態にしておけば、マイミク(友人設定をしたユーザー)の名前とマイミクのページへのリンクがアイコンに付加される。また、あらかじめSkypeのIDを設定しておくことで、Webページで接触したユーザーに声をかけることもできる。 わくらわが用意する専用のチャットページ「BARわくらわ」では、知人でなくてもほかのユーザーの名前

  • mixiの新規登録、フリーメール利用者は携帯電話が必須に

    ミクシィは3月28日、同社が提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の新規登録時にフリーメールなどのドメインを利用するユーザーに対して、携帯電話端末による認証を開始したことを発表した。 これにより、フリーメールを利用しており、かつ携帯電話を所有していないユーザーは事実上mixiの新規登録ができなくなる。PCから新規登録する場合、携帯電話のメールアドレスを入力して、携帯メール経由で認証を行う。携帯電話から新規登録する場合は、携帯電話の個体識別番号が自動的に認証される。 この認証方法は既存ユーザーには適用されず、新規登録時もフリーメール以外のドメインを用いれば携帯電話による認証は必要ない。また海外から利用するユーザーに対しては携帯端末認証を行わなくても済むように配慮されているとのこと。 ミクシィは今回の認証方法の対象となるフリーメールを「国内のフリーメールを中心とした一

    mixiの新規登録、フリーメール利用者は携帯電話が必須に