タグ

2007年6月17日のブックマーク (33件)

  • You と Me を区別しない日本的人間関係 / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    外国と日を対比して、日にあるものとないものを検討すると、いくつかの違いがあると考えている。 まず日には自我がない。特にデカルトから始まってフランス革命のころにいわれた「近代的自我」がない。これは欧米と比較したときの違いである。 ヨーロッパに自我があるのはなぜか。ヨーロッパにも当にどこまで自我があるか分からないが、ともかく人々は、それがある振りをしないといけない。デカルト以来「我思う、故に我あり」で通る社会だから、「思っていない」などということはできない。思った主体が「我」だから、投票をする権利がある。個人主義や民主主義の根には、自我がなくてはならない。 それに対して、日人には自我がない。一番よく表れているのが、最近、無宗教の葬式というのが流行していることだ。無宗教の葬式では、故人は昔こういう趣味に凝っていました、こういうスポーツでこれだけのことをしましたといったよう

  • セカンドライフ、日本も乱舞 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    米リンデンラボが運営し、世界で600万人近い“住人”がコミュニケーションやカネ儲けに興じる仮想空間のセカンドライフ。夏頃にも始まる日向けの正式サービスをにらみ、国内企業が大規模な仮想都市の建設に着手していることが明らかになった。 欧米からの利用者が多いセカンドライフ。これまでトヨタ自動車や日産自動車などの日企業がセカンドライフに参入してきたが、ほとんどが米国法人による米国向けの取り組みだった。 ただ、実は専用ソフトは既に日語化されており、他人との会話も日語で楽しめる。数万人程度と見られる日の利用者は徐々に増え、日人街と呼ばれるコミュニティーも形成されつつある。こうした状況を受け、仮想空間を新たな広告宣伝に活用しようとする日企業が続々と出てきたのだ。 「分身」でアイドルデート 記者は5月14日午後、自分の分身であるアバターを通じて仮想世界の中で取材した。広報担当と待ち合わせを

    セカンドライフ、日本も乱舞 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • インド人営業担当者とのガチンコ経験はありますか?

    「“松竹梅”の意味が分からなくて困った」──。インドのITサービス企業、インフォシステクノロジーズの日法人で金融業のユーザー企業向けを中心に営業を担当するサチン・クルカルニ氏に、「日で営業していて困ることはありませんか」と聞くと、こんな答えが帰ってきた。商談相手のユーザー企業が「松竹梅の提案がほしい」(=いくつかのサービスレベルごとの提案がほしい)ということを商談中何度か口にしたのだが、「松竹梅」の意味が分からなくて困ったというのだ。そんなこともあってクルカルニ氏は今、鞄に日のことわざ辞典を忍ばせ、暇を見付けては勉強している。 ことわざが分からないからダメだと言っているのではない。インドのITサービス企業のインド人営業担当者が困ることはその程度しかないのか、と驚いたというのが音だ。正直言うと「外国人の営業というだけで門前払いをってしまう」とか「日人の営業を連れて来いと言われる」

    インド人営業担当者とのガチンコ経験はありますか?
  • 偽札は身近な存在 (世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    偽札で給料を支払い、抗議した社員を解雇 広東省の省都、広州市の新聞「広州日報」は2007年5月10日付で「工場が給料を偽札で支払い、従業員が抗議したら解雇」という表題の記事を掲載した。 佛山市順徳区均安鎮にあるデニム洗濯・染色工場は先頃、従業員100人に4月分の給与を支給したが、この中の20人が受領した給与には偽札が大量に含まれていた。これら20人はすべて湖北省からやって来た新規に採用された工員であり、初めて支給された給与に胸弾ませながら給与袋から真新しい紙幣を取り出して数え始めた。 だが、紙幣を数えていた胡という姓の工員は100元札の手触りがなんとなくおかしいことに気づいた。すべてではないが、質感が異なる100元札が交ざっている。そこで、胡は近所の小さなスーパーマーケットへ出向き、中国ではほとんどの店舗に置いてある偽札鑑別機にかけてもらったところ、彼の給与には偽100元札が何枚も含まれて

    偽札は身近な存在 (世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 「ゆとり教育」か「学力重視」か、迷惑するのは誰?(4) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「ゆとり教育」か「学力重視」か、迷惑するのは誰?(4) つづきの前に、ちょっと気になる「親学」にひと言 ご存じのことと思うが、教育再生会議がいいだした「親学」が波紋を呼んでいる。正式には、4月25日に伝えられた「親学に関する緊急提言の概要」のことで、参議院選挙で「女性票が逃げる」という理由(?)で、5月11には「提言」そのものの発表は、先送りとなったが、政府・与党のなかでも、かなり物議をかもしたらしい。 報道によれば、「子守歌を聞かせ、母乳で育児」「早寝早起き朝ごはんの励行」「PTAに父親も参加。子どもと対話し教科書にも目を通す」「親子でテレビではなく演劇などの芸術を鑑賞」(毎日新聞 4月26日)など、まさに「微に入り細をうがつ」、きわめて具体的な提言というか、お説教めいた内容である。 細かい点については避けるが、正直なところ「教育再生会議ってなにサマ?」と疑いたくなってしまう。た

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:ルータ2000台が3秒でダウン 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害

    謝罪する大木一夫副社長(中)と、ネットワーク事業推進部の吉村辰久設備部長(右)、コンシューマ事業推進部の安田雅美営業推進部長 NTT東日のネット接続サービス「フレッツ」と、IP電話「ひかり電話」が5月15日夕から7時間にわたって一部で利用できない状態になった問題について、同社は16日午後に会見を開いて詳細を説明し、謝罪した。 障害の原因はルータの処理能力オーバー。都内にある1台のルータの障害が、同社管内の約4000台のルータに3秒間で伝わり、うち約2000台が機能を停止。北海道、宮城県、群馬県など14都道府県で一斉に障害が起き、ひかり電話は「119番」「110番」など緊急電話も使えなくなった。 同社副社長の大木一夫・ネットワーク事業推進部長は「当社のIP網で起きた過去最大の故障。みなさまに多大なご迷惑をかけ、誠に申し訳ない」と謝罪しつつも「これを教訓に安心・安全のネットワークを構築

    ITmedia News:ルータ2000台が3秒でダウン 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害
  • 上司が正社員でなくなる日(1)正社員だけでは限界、社外の個人と業務委託契約:ITpro

    上司が正社員でなくなる日(1) 正社員だけでは限界、社外の個人と業務委託契約 岩松 祥典 インディペンデント・コントラクター協会 専務理事 宮内 健 インディペンデント・コントラクター協会 会員 複数の企業と個別に業務委託契約を結び、専門性の高い仕事をこなすプロフェッショナルを「インディペンデント・コントラクター(IC)」と呼ぶ。企業はICを使うことで、専門家を必要とする仕事を効率よく進められる。企業には、優れたICを見つけ、契約し、成果を出す力量が求められる。 プロフェッショナルとして委託された仕事に注力し、必ず成果を上げる。雇われない(サラリーマンではない)、雇わない(起業家ではない)働き方を追求する。これがインディペンデント・コントラクター(IC)である。社内にあらゆる人材を抱え込み、固定費を高める代わりに、外部のプロであるICを“期間限定のビジネスリーダー”として活用し、社員の教育

    上司が正社員でなくなる日(1)正社員だけでは限界、社外の個人と業務委託契約:ITpro
  • NTT東フレッツの広域障害、原因はIPルータの処理能力オーバー

    5月15日に発生したNTT東のフレッツサービスなどの大規模障害は、ルータの処理能力に起因するものだった。 14都道府県の広域にわたり、5月15日夕方から深夜にかけてNTT東日の「フレッツサービス」や「ひかり電話」で障害が発生していた事故(16日現在は全面復旧)で、障害の原因がサービスの処理を担当するルータであることが分かった。NTT東が16日に発表した。 NTT東によると、障害の原因は同社ビル内に設置しているIP電送装置(ルータ)が故障し、パッケージを交換したことによるもの。工事でパッケージを交換すると、IP網内にあるすべてのルータにおいて通信経路を決定するルート情報(ルーティングテーブル)の書き換えが自動的に行われるが、このときに、ルータの処理能力を超える情報が発生。ほかの多数のルータにおいても連鎖的に処理能力を超えた書き換えが起こった結果、IPパケットの転送処理が自律的に停止してしま

    NTT東フレッツの広域障害、原因はIPルータの処理能力オーバー
  • メール転送設定を悪用し、重要情報やプライバシーを盗み見 - ワークスタイル - nikkei BPnet

  • ターボリナックス、Asteriskベースの低価格IPコールセンターソフトウェアを発売

    ターボリナックスは、オープンソースのIP-PBXソフトウェア「Asterisk」をベースとする同社製品「InfiniTalk」のオプションソフトウェアとして「InfiniTalk CallCenter+」を発表した。 ターボリナックスは5月15日、オープンソースのIP-PBXソフトウェア「Asterisk」をベースとする同社製品「InfiniTalk」のオプションソフトウェアとして「InfiniTalk CallCenter+」を発表した。 IPコールセンターの構築を行うためのオプションソフトウェアである同製品は、IP-PBX機能、着信キュー機能、オペレータ管理機能、ACD機能(着信振り分け)、着信ポップアップ機能、通話録音機能、モニタリング機能、状態監視機能などを低コストで実現する。 Webサイトを訪れた顧客が自分の電話番号を入力すれば、自動的にIniniTalkが顧客に電話し、オペレー

    ターボリナックス、Asteriskベースの低価格IPコールセンターソフトウェアを発売
  • Interopでひそかな闘志 ベンチャーパビリオンの志士たち

    今年のInteropでひそかに燃えるコーナーがある。ベンチャーパビリオンだ。主催側では、これからの日ITの発展には、可能性にチャレンジを続けるベンチャー企業の活躍が不可欠として、ここ数年にわたり企画し、このコーナーを設けている。 ここでは、斬新な技術や革新的なソリューションを持つ大学、研究室をはじめ、ベンチャーキャピタルによる投資ベンチャー企業、独自のベンチャー企業というゾーンに分けて約40社が参加、意欲的な取り組みがアピールされている。全体的には、ソフトウェアやアプライアンスが多く、セキュリティやモバイルアプリケーションなどで、ユーザーニーズに根ざした実践かつ効果的なソリューションの提供を狙っている。 Interopがもともとベンチャー系にフォーカスしたのは、米国における開催からで、「スタートアップシティ(Startup City)」と呼ばれている。日でこの展示コーナを開設し始めた

    Interopでひそかな闘志 ベンチャーパビリオンの志士たち
  • 当たり前になりつつある「IP電話」をさらにセキュアに、さらに便利に

    当たり前になりつつある「IP電話」をさらにセキュアに、さらに便利に:Interop Tokyo 2007 IP電話という言葉には、もはや目新しさが感じられなくなった。ぎゃうくに言えばそれだけ、当たり前の選択肢として普及してきたということだろう。Interop Tokyo 2007の展示会場で関連技術を拾ってみた。 古くなったPBXの入れ替えやネットワークインフラの更新を機に、国内の企業でもVoIPの導入が進みつつある。コストメリットやアプリケーションとの連携といったメリットが評価される一方で、信頼性・安定性やセキュリティなど、懸念材料も多い。 NECはInterop Tokyo 2007の展示会場で、VoIPの世界におけるスパム「SPIT(SPAM over IP Telephony)」を検出し、ユーザー保護とサービスの継続を支援する「VoIP SEAL」を紹介した。 スパムメールが不要な

    当たり前になりつつある「IP電話」をさらにセキュアに、さらに便利に
  • 実践!シゴトハック:自分で立てた予定を守る(2)【解決編】

    チームメイトと予定を共有する「ペアスケジューリング」のポイントは、「予定だけでなく実績のカレンダーも作る」ことです。こうしてお互いの予定と実績を見せ合う効果を考察します。 前回は、一緒に仕事をしているチームメイトの1人とペアを組んで、お互いの作業予定に“ツッコミ”を入れ合うことで、予定に埋もれている“地雷”を早期発見し、除去することができる、という話を書きました(6月8日の記事参照)。 お互いの予定を見せ合うためのツールとしては、Googleカレンダーを使うのですが、予定はあくまでも予定ですから、実際にどのように仕事が進んだのか、その経過や結果を知るためには、別の工夫が必要になります。 「予定」とは別に「実績」のカレンダーを作る 具体的には、予定を登録する「予定のカレンダー」とは別に「実績のカレンダー」を作り、このカレンダーについてもペアでシェアするようにします。筆者の場合は、共同で執筆の

    実践!シゴトハック:自分で立てた予定を守る(2)【解決編】
  • ITmedia D モバイル:強い衝撃で発熱や膨張の恐れ──「簡単ケータイS」の電池パックに不具合

    KDDIは6月14日、京セラ製「簡単ケータイS」(A101K)の電池パックの一部に不具合があることを明らかにした。稼働中の同端末約20万9000台のうち3万4000台が影響を受ける可能性がある。KDDIは対象ユーザーに書面で通知し、供給体制が整い次第、良品の電池パックを郵送する。 不具合は、簡単ケータイS体に強い衝撃が加わった場合、電池パックが発熱し、膨張する可能性があるというもの。KDDIは、通常利用ではこの事象が起こることはないとしている。 この事象が起こるのは、製造番号KY-YIA、KY-YKA、KY-YLA、KY-XCA、KY-XDA、KY-XEA、KY-XFAの電池パック。製造番号は端末の電池フタを外すことで確認できる。 KDDIによればこの電池パックの製造は、6月13日に不具合が確認されたウィルコムの日無線製端末向け電池パックの製造元と同じNECトーキンが担当したという。

    ITmedia D モバイル:強い衝撃で発熱や膨張の恐れ──「簡単ケータイS」の電池パックに不具合
  • ITmedia Biz.ID:オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか

    「オンラインカレンダーなんて要らない」「そもそも入れる予定がない」。Googleカレンダーをはじめ、各種のオンラインカレンダーが登場しているが、依然として紙の手帳を利用するユーザーも多い。なぜオンラインカレンダーは爆発的に普及しないのか。機能の問題か、それともiCalendar、マイクロフォーマットといった規格の問題か――。 「オンラインカレンダーなんて要らない」「そもそも入れる予定がない」。Googleカレンダーをはじめ、各種のオンラインカレンダーが登場しているが、実際に活用しているユーザーはどれくらいいるのだろうか。依然として紙の手帳を利用するユーザーも多いのだ。 入力すべき予定がない なぜ、オンラインカレンダーが爆発的に流行らないのか――。そもそも「入力すべき予定がない」と笑うのは、イベント特化型のソーシャルブックマークサービス「eventcast」を運営するイベントキャストの市場博

    ITmedia Biz.ID:オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか
  • YouTubeビデオかと思ったら……正体は新手のマルウェア

    YouTubeの動画であるかのように見せかけてユーザーをだまし、マルウェアをダウンロードさせる新手の手口が見つかったとして、セキュリティ企業のWebsenseがアラートを公開した。 Websenseによると、このファイルは、ダウンロードすると動画形式のアイコンを表示する。ユーザーをだまして実行させるためだ。ファイル名は「YouTube04567.exe」となっており、旧ソビエト連邦のドメインである「.su」のサーバでホスティングされている。 ファイルを開くとデフォルトのブラウザが開かれ、「After World Episode 6」というYouTube上の動画に接続される。だが、これは見た目だけ。バックグラウンドでは米国でホスティングされている別のサーバに接続し、さらに2つの悪質ファイルをダウンロードする。これらの悪質ファイルは、ユーザーの銀行口座情報やログオン情報などを盗むトロイの木馬で

    YouTubeビデオかと思ったら……正体は新手のマルウェア
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Google、データ保持ポリシーを「18カ月で匿名化」に変更――EUの懸念に対応

    Googleは6月12日、データ保持ポリシーの変更を発表した。Google検索の利用データなど同社サーバのログデータは、一定期間後にユーザー個人の特定ができないよう「匿名化」されるが、今回のポリシー変更により、匿名化までの期間が18カ月となった。 Googleは3月に、プライバシー保護への懸念に配慮するためとして、ログデータを18~24カ月後に匿名化するポリシーを発表。これに対し、EUのデータ監視機関、Article 29データ保護委員会は5月、Googleに書簡を送付。Googleの「18~24カ月」というデータ保持期間が、欧州のデータ保護規定に沿わない可能性があるとして、ポリシーの詳細について説明を求めたほか、cookieの有効期間が長過ぎるとの懸念も表明していた。 Googleの今回のポリシー変更は、Article 29のこうした懸念を受けたもの。Googleでは、サーバログデータ

    Google、データ保持ポリシーを「18カ月で匿名化」に変更――EUの懸念に対応
  • 相次ぐシステム障害の真因を追う:ITpro

    全日空輸(ANA)の空港システムで障害が発生し,2008年9月14日の始発便から国内線の一部で欠航や遅延が出た。旅客の予約・搭乗手続きや手荷物を管理するチェックインシステム「able-D」に異常が発生し,国内空港の限定した範囲でチェックイン用端末が利用できなくなった。 全日空のCIO,搭乗システム障害について会見,「担当者の会話が不十分だったためのごく初歩的なミス」と反省の弁 [2008/09/18] [速報]全日空が搭乗システム障害の原因特定,接続の有効期限を設定ミス [2008/09/18] 国交省が全日空に指導,「5・27」の教訓を生かせたか [2008/09/17] 〔続報〕全日空の搭乗システムが暫定復旧,日付処理の問題が濃厚 [2008/09/14] 〔速報〕全日空の国内空港システムで障害,復旧のメド立たず欠航便も [2008/09/14] 東京証券取引所で2008年7月22日

  • INTEROP 2007:ITpro

    「4年後までにグループ全体をNGNに移行」−−ソフトバンクの牧園氏 「4年後までにソフトバンク・グループのネットワークを統合し,IMS(IP multimedia subsystem)を使ったNGNに移行したい」−−。NTT,KDDI,ソフトバンクのキーパーソンが一堂に介したセッション「NGNの実現に向けた各社の技術戦略」でソフトバンクBBの牧園啓市技術統括ネットワーク部長はこう語った。このセッションは,千葉県の幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2007」のなかのプログラムである。 「通信事業者はNGNでサービス展開を早めよ」,アルカテル・ルーセントのボジャルCTO 「通信事業者が最善を尽くした新サービスを投入すれば,何年間か成功が続くという時代は終わった」。フランスのアルカテル・ルーセントのオリビエ・ボジャル最高技術責任者(CTO)は,Interop Tokyo 2

  • 中国人をどう管理するか?(1) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    中国人をどう管理するか?(1)〜人事権があってこそ、中国人スタッフを管理することができる (原 奈緒=北京衆邦創業投資顧問事務所) 今回次回と「中国人をどう管理するか?」という議題で話を進めていきます。今回は私の経験から「人事権があってこそ、中国人スタッフを管理することができる」という側面を、説明していきます。 日人は組織を重視し、人事権があろうとなかろうと、組織内の上役を尊重して仕事をすることが多いと思われます。一方中国では、市場経済が安定し始めてから間もないために、概して中国人は日人ほどは組織を信じておらず、誰に人事権があるかどうかで、動く傾向にあるということを指摘していきます。逆に中国人は、人事権や、評価権がない人物を尊重しない傾向もあるので、若手日人社員に人事権、もしくは評価権を与えずに中国に派遣することは暴挙であるということも、指摘していきます。 日人の若手駐在員

  • 温家宝が訪ねた「小学生の家」:日経ビジネスオンライン

    中国の「子供の日」は6月1日の「国際児童デー」であり、13歳以下の児童は小学校や幼稚園が休みとなる。 従来、中国の「子供の日」は1931年に制定された4月4日であった。1949年11月にモスクワで開催された国際民主婦女連合会の理事会が6月1日を「国際児童デー」とすることを決定したことから、同年10月1日の国家成立から間もないにもかかわらず、中国政府教育部は翌50年3月にこの「国際児童デー」を「子供の日」に改めた。 国務院総理・温家宝が訪ねた小学生 6月1日の「子供の日」に先立つ2007年5月26日、陝西省を視察していた国務院総理の温家宝は省都西安市から西へ50キロの距離にある興平市西呉鎮の散区村を訪問した。温家宝が散区村でまず訪ねたのは楊賽克という小学生の家であった。楊賽克の父母は福建省へ出稼ぎに行っており、1年に1度帰ってくるかどうかで、祖父母が楊賽克を預かって面倒を見ている。このような

    温家宝が訪ねた「小学生の家」:日経ビジネスオンライン
  • 農業を捨て自動車産業で急成長:日経ビジネスオンライン

    石川県と福井県の県境。近くには柴山潟湖畔にある片山津温泉や福井県側では福井唯一の大規模な温泉地である芦原温泉がある。いずれも湿地帯に湧き出た温泉ということでも分かるように、周囲は見渡す限りの田園地帯だ。 その田んぼの一角に真新しい建物が忽然と現われる。周囲と全く溶け込まない何とも不思議な光景である。付近を行き交う人たちも、ここで何が作られているかほとんど知らないに違いない。 建物の中に入ると、大きな部屋に大型のディスプレーがついたパソコンを置いた机がずらりと並んでいて、20人以上の社員がパソコンに向かって黙々と作業を続けている。その部屋を抜けて工場に行くと、金属や木材らしきものを削ったり、削った部材を組み立てて何かの骨組みを作ったりしている。 組み立て精度は日の自動車産業の生命線 会社の中もあまり見慣れない風景だが、実はここ、日の自動車産業の成長を支える重要な製品を作っている。検査ゲー

    農業を捨て自動車産業で急成長:日経ビジネスオンライン
  • 【ANA障害】システム対策に3億円投資、欠航の減収は4億円

    全日空輸(ANA)は5月末の大規模障害を受けて、システムの増強や改善の対策に2億~3億円の資金を投じる。また、欠航による減収は約4億円であることが分かった。6月13日の会見でANAが明らかにした(関連記事)。合計で約7億円となり、ブランド・イメージの低下とともに、大規模障害の影響の大きさを裏付けた。 システムについては、問題となったスイッチ間の経路を2重化から4重化に、ゲートウエイ・サーバーの能力増強、スイッチやサーバーにおけるフェイルセーフ機能の実装など全面的に対策を実施する。これを含めて全体で2億~3億円の投資を見込んでいる。 減収部分の内訳は、5月27日の当日を中心とした旅客の搭乗キャンセルが約4億円だった。このほか、現時点で顧客の利用したタクシーやホテルの代金として4000万~5000万円を拠出している。今後、全国の空港での集計が終わっていないため、額は増える見通しだ。 なお、A

    【ANA障害】システム対策に3億円投資、欠航の減収は4億円
  • レンズ豆の煮込み - L-Cruise - 日経トレンディネット

    生活に密着した豆料理 今回は、これまで取り上げることのなかった豆料理をご紹介します。世界中でべられている豆料理、いろいろと資料を見てみると、どこの国の料理も生活に密着した家庭料理が多いようです。今回はレンズ豆の煮込みをつくりました。欧州や中央アジアでよくべられているようです。以前縁あってスリランカの人にダールカレー(豆カレー)のつくり方を習ったことがあり、その材料もレンズ豆で、南アジアでもポピュラーなんだなと思いました。 使用したのは仏ル・ピュイ産の緑レンズ豆。皮がしっかりしていて煮崩れしにくく、豆の素朴な香りがよく出ています。ワインやチーズの品質保証で有名なAOC認証を受けた豆で、他の外国産の物より割高ですが、仕上がりのよさを考えればこれがオススメです。 まず最初に乾燥レンズ豆を水で戻します。たっぷりの水の中に豆を入れて半日くらい浸けておきます。戻さずに煮てもべられますが、仕上がり

  • 「消せるボールペン」を実現、摩擦熱でインクを無色に - ワークスタイル - nikkei BPnet

    パイロットの「フリクションボール」(1)〜「消せるボールペン」を実現、摩擦熱でインクを無色に (聞き手:小林 佳代) パイロットコーポレーションは3月、ゲルインクボールペンの新製品「フリクションボール」(200円)を発売した。ペン体の後部に専用ゴムがついており、書いた文字をこのゴムでこすると、インクが消える。「消しゴム」ではないので、かすも出ない。 「消える」「消せる」を特徴とするボールペンの開発に取り組んだ理由を、パイロットコーポレーション営業企画部筆記具企画課の古謝将史さんに聞いた。 ■ボールペンは、「書いたものが消えずにきちんと残る」のが特徴です。あえて「消える」「消せる」ことを売り物にした「フリクションボール」を開発したのはなぜですか。 古謝 消費者に「次はどんなペンが欲しいか」と聞くと、必ず上位に入るのが「消せるペン」なのです。 営業企画部筆記具企画課 古謝 将史氏

  • 日活「チャンネルNECO」 リアル展示会とセカンドライフを連動 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    日活「チャンネルNECO」 リアル展示会とセカンドライフを連動〜先進企業はセカンドライフをこう活用している(1) (須藤 慎一=ライター) 日においても、業務にセカンドライフを利用する先進企業が登場している。 日活「チャンネルNECO(以下NECO)」は、ケーブルテレビやスカイパーフェクTV!で邦画やドラマなどをオンエアする放送局である。石原裕次郎が主演した映画や、先日亡くなった石立鉄男が出演したドラマなど、いまでも人気の高い作品をオンエアしており知名度も高い。6月14日〜16日まで東京ビッグサイトで開催される「ケーブルテレビショー2007」のNECOブースの告知にセカンドライフを利用している。 ケーブルテレビショーは、年に1回開かれるケーブルテレビ業界の展示会。今年からは一般の視聴者の来場も意識した展示会に変わった。ちなみに入場料は無料である。NECOは老舗の邦画チャンネルだが

  • 年金問題で注目集める古くて新しい技術

    最近話題の年金問題,金融系企業の大規模統合/合併,預金のペイオフ対応,などなど──これらのシステム対応に共通する,ある重要な技術がある。「名寄せ」である。異なるシステムのデータを統合するとき,規制やルールによってデータを作り直すとき,顧客情報などの名寄せは常に大きな問題となる。 メインフレームの時代から,システムを作ったり,改変したり,統合したりを繰り返してきたベテラン技術者であれば,何を今さらと思うだろう。特に金融系システムの開発者やデータベース管理者などにとっては必須知識に近い。ベテランでなくても,何らかのシステム統合やデータ移行に携わった経験があれば,名寄せの作業を見聞きしたことがあるだろう。 しかし,そうしたシステムや現場にかかわったことがない開発者/技術者の中には“名寄せ”と聞いても何のことかわからないと言う人もいる。また,最近話題になってから,言葉を知ったという人もいるかもしれ

    年金問題で注目集める古くて新しい技術
  • ウィルコム,日本無線製PHS端末の電池パックに発熱・膨張する不具合

    ウィルコムと日無線は6月13日,日無線製のPHS端末「AH-J3003S」と「WX220J」において,電池パックが発熱してケースが膨張する不良品が含まれると発表した。両社は該当する端末のユーザーに対してダイレクト・メールで通知して,電池パックの供給体制が整い次第,良品の電池パックを送付するとしている。 今回の不具合に該当するのは,「AH-J3003S」の2006年10月以降に製造された端末と,「WX220J」の全端末。問題の電池パックはNECトーキン製。0.1%以下の確率で発熱・膨張の恐れがある不良品が含まれているという。原因は「電池パックを組み立てる際のバラツキで,電極配線に絶縁不良が生じたこと」(ウィルコム)としている。 電池パックの回収でかかるコストを,ウィルコム,日無線,NECトーキンでどのように負担するかは「現在検討している」(ウィルコム)とした。 [発表資料]

    ウィルコム,日本無線製PHS端末の電池パックに発熱・膨張する不具合
  • 北朝鮮との国境に行ってきました:日経ビジネスオンライン

    皆さんが4人の脱北者が船で日に逃れて来たことに驚いている間に、僕は彼らの国との国境に行ってきました。40年前、文化大革命の嵐から逃れるため、僕が親に連れられ内陸の山東省から逃れて来た場所です。 僕が5年間住んでいた家は国境の河、鴨緑江に面する急斜面に家族が建てました。写真の僕は我が家のあった場所から数十メートル下に降りたところに立っています。対岸は北朝鮮です。 逃亡先は桃源郷 僕の家族は文化大革命で酷いいじめに遭ったため、国境の無人区を目指して夜逃げしました。住民が少なく政治闘争がないからです。遠い親戚が、そこに住む三叔(サンスウ)の一家を紹介してくれました。 僕たち一家は数日かけてSL(蒸気機関車)列車で国境に近い駅まで乗り継ぎました。さらに駅からは馬車に乗り換えて目的地まで移動しました。国境に近い村に着いた時はもう夜でした。 その先は道がないため、僕たちは月の光を頼りに凍りついた国境

    北朝鮮との国境に行ってきました:日経ビジネスオンライン
  • 際限ない「欲望のモデル」:日経ビジネスオンライン

    誰もが、パソコンや携帯電話の画面の前ではただ1人になる。 「考える」と「行動する」の差がない世界で、人々は欲望を加速させる。 ネットならではの個人の欲をうまく捉えれば、事業機会は拡大する。 2月22日、長崎地方裁判所は長崎県佐世保市の男性に、著作権侵害などの罪で懲役2年・執行猶予3年の有罪判決を下した。男性が携帯電話向けの着信メロディーを著作権者に無断で作成し、不特定多数のウェブサイト訪問者にダウンロードできる状態で公開したからだ。 この裁判記録から読み取れるのは、驚くほどの罪の意識の希薄さだ。「うまく着信メロディーのデータが作成できたため、公開した。喜ばれるのでうれしかった」と男性は語っている。日音楽著作権協会送信部の渡辺聡部長は「自分がやっていることがそんなに悪いことだという意識はなかった。演奏時間が短いデータなので、何となく問題はないと思っていた。著作権を侵害している人が口にするの

    際限ない「欲望のモデル」:日経ビジネスオンライン
  • 【ANA障害】「引き金」となった大型スイッチにシスコ・NECがコメント

    6月13日夕方、全日空輸(ANA)は5月末の大規模障害について詳細を記者会見で説明した。その中で、一因とされたのがデータセンターの通信機器故障だった。データのパケットを振り分けるスイッチで、「米シスコのCatalystシリーズの大型機」(ANAの担当者)という。IT推進室長の佐藤透執行役員は会見で「NECがシスコ製品を選択して納入した。シスコから世界で同様の問題は4事例しかないと聞いている」と述べた。 この点についてシスコは誌の取材に「当社としてお客様が発表した以上のことはコメントできない」とした上で、世界4例の障害事例については「現在詳細を確認しているところ。ただ、今後このような事が起こらないよう、社内での取り組みを強化したい」と説明する。また、NECは「当社が納入した機器であり、誠に申し訳ないと思っている。ただ、ANAのシステム全体との関係についてはコメントできない」としている。

    【ANA障害】「引き金」となった大型スイッチにシスコ・NECがコメント