タグ

2008とgoodsに関するobata9のブックマーク (33)

  • アドテック、バッテリー搭載の“手のひらプロジェクタ”

    アドテックは、携帯できる「マイクロプロジェクター MP15A」シリーズを12月中旬に発売する。ACアダプターに加え、内蔵バッテリーも利用できる。バッテリー使用時の連続使用時間は約40分だ。 アドテックは、携帯できる「マイクロプロジェクター MP15A」シリーズを12月中旬に発売する。オープンプライスだが、同社オンラインショップでは3万9800円。 MP15Aは、大きさ27×58×90ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さ147グラム(バッテリー含む)のモバイルプロジェクタ。電源にはACアダプターに加え、内蔵バッテリーも利用できる。消費電力は7.5Wで、バッテリー使用時の連続使用時間は約40分だ。 ランプには15ルーメンのLEDを搭載し、投射距離14~240センチで、4~60インチの画面を投影できる。コントラスト比は200対1。LED寿命は2万時間。入力端子はコンポジットとD-sub(15ピン)。ア

    アドテック、バッテリー搭載の“手のひらプロジェクタ”
  • ナカバヤシが付せん代わりの「メモクリップ」 鉛筆で書き込めて折れにくい

    メモクリップはメモとクリップが1つになった製品で、書籍やノートの気になるところに付せん代わりにはさめるようになっている。52×21ミリ(縦×横)と縦長のノーマルタイプは、タイトルやメッセージを添えるのに便利だという。30×38ミリのインデックスタイプは縦横どちらでも利用でき、見出し代わりに雑誌などのページを複数枚まとめてとじることも可能だ。いずれも1つでコピー用紙10枚程度をとじられる。 体は、天然素材のセルロースを原料とした紙の一種であるバルカナイズドファイバーに、上質紙を貼り合わせた。鉛筆やシャープペンで書き込め、消しゴムで消せるのも特徴だ。体カラーはイエロー。 ナカバヤシによると、「雑誌などに付せんを貼っておくと、見出し部分が折れて見苦しくなりがち。丈夫なバルカナイズドファイバーを使ったメモクリップだとキレイに使える」という。 関連記事 ポスト・イットのディスペンサーを読みかけの

    ナカバヤシが付せん代わりの「メモクリップ」 鉛筆で書き込めて折れにくい
  • ノートPCから取り外したケーブルをキープする

    マグネット付のケーブルホルダーを電源ケーブルやLANケーブルに装着しておけば、ノートPCから抜いたあともスチール机などにくっつけておけるので便利だ。 オフィスの机上で使っているノートPCを会議などで持ち出す際、LANケーブルやUSBケーブル、電源ケーブルなどを外していくことが多い。これらのケーブルを抜いた際、うっかり机の裏側などに落としてしまうと、あとから引っ張り出す羽目なり大いに苦労する。 旭電機化成が発売している「コードがわかるマグネットホルダー」を、こうしたノートPCから取り外したケーブルに装着しておけば、マグネットの力でスチール机の側面に固定しておけるようになる。机の裏側に落ちてしまったケーブルを、あとから必死になって引っ張り出さなくても済むというわけだ。 製品は、カバー部と体部の2パーツから成り、ケーブルを挟んで固定する。カバー部はラベルに品名を書き込めるようになっており、例え

    ノートPCから取り外したケーブルをキープする
  • 続々・外出先でバッグを床につけずに置く

    ファストフード店などの飲店に立ち寄った際に便利な、荷物を机からぶら下げるためのフックを紹介しよう。今回はやや軽量なバッグに向くコンパクトな製品だ。 飲店などで、バッグが直接床に接しないよう、テーブルにぶら下げるための簡易フック。前回、前々回とタイプが異なる2つの製品を紹介したが、今回紹介するのはキーホルダータイプのコンパクトなバッグハンガーだ。 この製品、折りたたんだ状態では円形をしているが、外周をぐるっと1周する金属のパーツを開くと、そのままフックになる。中央部分を90度回転させてテーブルの端にひっかければ、バッグをぶら下げるためのフックとして使えるというわけだ。非常に巧みな機構だといえる。

    続々・外出先でバッグを床につけずに置く
  • 服の方をメタボに対応させるツール [Waistband Stretcher] | monogocoro ものごころ

  • 押して貼ってゴミもなし コクヨのパンチ穴補強スタンプ

    コクヨS&Tは7月1日、書類などに開けたパンチ穴の補強シールを、スタンプを押すようにして簡単に貼り付けられる「ワンパッチスタンプ」を発表した。発売は8月1日で、価格は420円。 体内部に、棒状に貼り重ねられた補強シール200枚を内蔵している。補強シールは、体底部の突起上のガイドをパンチ穴に合わせて、体を下方向へスタンプのように押し込んで貼り付ける仕組みだ。シールには剥離紙は付いておらず、ゴミも出ない。 「これまでのパンチ穴補強シールは、貼るときのパンチ穴とシールの位置合わせがわずらわしく、シールからいちいち剥離紙をはがすのにも時間がかかっていた」(コクヨ)。ワンタッチスタンプを使えば、スタンプを押す感覚でスピーディーにパンチ穴を補強できるとしている。 シールを装填する軸はワンタッチで取り外せて、別売りの「つめ替え用補強シール」(シール200枚×2個入りで420円)を装填できる。ワンパ

    押して貼ってゴミもなし コクヨのパンチ穴補強スタンプ
  • 新聞紙や雑誌をさっと縛れるヒミツ道具

    新聞や雑誌の束をきれいに縛るのが得意だという人はどれぐらいいるのだろうか? 筆者自身はあの十字縛りが異常に苦手だ。慣れないながらも挑戦すると、思った以上に時間がかかる。しかも、いざ出来上がりを見ると指だって楽々入ってしまうゆるゆるぐあい。これではゴミ捨て場に持っていくだけでもほどけてしまうかもしれない。

    新聞紙や雑誌をさっと縛れるヒミツ道具
  • 複数のバッグをまとめてラクに持ち運ぶ

    書類とともにノートPCや小型プロジェクタを持ち歩いたり、大量の配布資料を客先に持ち込む必要がある時など、複数のビジネスバッグを手に持たなくてはいけない場合がある。 キャスター付きのトロリーバッグなどであれば、複数のビジネスバッグを乗せて持ち運ぶのも簡単だが、そうでない場合はいくつものバッグを片手で持たなくてはいけない羽目になる。重くて大変なことはもちろん、落下させないよう気を遣ったりと、なにかと神経質にならざるを得ない。 こうした場合は、複数の手提げバッグを束ねることができるグリップを用いるのがよい。今回紹介する、その名もズバリ「手提げグリップ」であれば、複数の荷物をまとめて手提げにすることができる。ビジネスバッグはもちろんのこと、紙袋やビニール袋など、取っ手がついていればなんでもぶら下げることができる。

    複数のバッグをまとめてラクに持ち運ぶ
  • 外出先でバッグを床につけずに置く

    店の床に荷物を置くのは、なにかと抵抗を感じてしまうという人は多いだろう。そんな人には、テーブルから荷物をぶら下げられるフックがお勧めだ。 飲店に行って座席に着いた際、手持ちの荷物の置き場所に困る場合がある。ヒザの上に置いたり、向かいや隣の席に置いたりできるのなら何ら問題はないのだが、サイズが大きいためにヒザの上に置けない場合も多いし、混雑している時間帯にカウンター席に通された場合などは隣の席が空いておらず、足元に置くしかない状況に陥ることも少なくない。 これがもし清潔な店舗であれば大きな問題にはならないのだが、中には、この床の上に荷物は置きたくないなー、と精神的に抵抗を感じるような不衛生な店舗も多い。油を多用するファストフード店や中華料理店、客の回転が早く床掃除をする余裕がない喫茶店などは特にそうだ。お気に入りのバッグをべカスの上に置くなど、もってのほかである。 こうした場合に便利

    外出先でバッグを床につけずに置く
  • 続・外出先でバッグを床につけずに置く

    店、特にファストフード店などに入った際、手持ちのバッグを床に直接置くのは衛生面で少々はばかられることがある。以前紹介した「BagBoy」のようなツールがあれば、バッグをテーブルから吊るすことができ、バッグが汚れる心配もなくなる。 今回紹介する「UDお買物グリップ」はそもそも、重たいスーパーの袋などをラクに持てるようにするためのグリップ。だが前述のような、バッグをテーブルに引っ掛ける用途にも利用できるのだ。 前回の「BagBoy」と比べた際のメリットは価格の安さだ。実売2000円強だった「BagBoy」に比べ、製品は実売わずか315円と安価。買い物袋をラクに持つという来の機能を合わせると1つで2役でもあることを考えると、コストパフォーマンスは抜群だ。グリップは滑り止め加工が施されているため、テーブルに引っ掛けても滑りにくい。 (左)製品体。青い部分に滑り止め加工が施されている。(中

    続・外出先でバッグを床につけずに置く
  • 会議中に同席者をイラつかせない方法

    会議中、机に資料や名刺が散らかり放題。とっさに必要なものが見つからず会議の進行を妨げ、同席者をイラっとさせた経験はないだろうか? 資料やメモパッド、付せん紙、筆記用具、それに名刺入れ……と、打ち合わせに持参するものは意外と多い。あれもこれもかき集めて会議室に駆けつけようとするものの、かかえた腕の間からぼろぼろと小物が落ちたり、机の上で散乱してしまったり……。あわてて席に着くと、まだあいさつも交わしたことのない取引先が同席していることに気づき、名刺入れを探すがなかなか見つからない。会議で説明を求められたが必要書類が手元になく、「すぐに取って参ります!」と自分の席までダッシュで戻る。 こんな状況ではなかなか会議が進まず、無駄な時間が流れてしまう。「何、もたもたしているんだ」と同席者の刺すような視線も気になるところ。 こんな状況に陥らないため、何か得策はないだろうか? ファイルに小物や資料をひと

    会議中に同席者をイラつかせない方法
  • 謎の頭皮マッサージ機「スパイダーウェーブ」にはまる

    謎の頭皮マッサージ機「スパイダーウェーブ」にはまる:橘十徳の「自腹ですがなにか?」第41回(1/2 ページ) 気温が下がってきたこの季節、頭もさえて仕事や勉強にバリバリ取り組んでいる人も多いと思うが、なぜかワタクシはイマイチ調子が出ない。机に向かって仕事をしようと思っても、なんとなく集中力に欠けるのだ。こういうときはシャワーでも浴びて頭を洗うとスッキリと気分転換を図れるのだが、わざわざ風呂場に行くのもかったるい。もっとなにか手軽にリフレッシュする方法はないかと色々探してみたら、面白いものを発見した。「スパイダーウェーブ」という商品である。 ヒロ・コーポレーションという会社が販売している中国製のこの商品は、その名の通りクモのような外観をしている。ハンドルからは金属製の棒が覆いかぶさるように広がって頭を取り囲む。この棒を振動させることによって、頭皮をマッサージするという商品だ。はっきりいって、

    謎の頭皮マッサージ機「スパイダーウェーブ」にはまる
  • studio wagner design

  • “存在のない”iPod nanoケース

    トリニティはiPod nano用ハードケース「Crystal Shell for iPod nano(4th)」とiPod classic用シリコンケース「Silicone Case for iPod classic」を販売開始すると発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格はいずれも1280円。 Crystal Shell for iPod nano(4th)は薄手のポリカーボネートを素材に使用したハードケース。無着色(クリア)で、カラフルなiPod nanoのカラーがケースを装着したままでも楽しめる。モールドラインが目立たない作りとなっており、透明仕上げとあわせ、存在感の少ないケースとなっている。Dockコネクターなどには装着状態でもアクセスできるほか、クリックホイールの保護用フィルムも付属する。ストラップホールも設けられている、 Silicone Case for iPod

    “存在のない”iPod nanoケース
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • いま読んでいるページ位置を自動的に「キープ」する

    を読んでいる際に不意に人から声をかけられたり、ケータイに電話がかかってきたりすると、うっかりにしおりを挟むのを忘れてしまうことがよくある。また、例えば電車で乗り換えを繰り返す場合、しおりを挟み直したり、抜き取ったりするうちに、しおりがどこかへ行ってしまい、あとでどこまで読んでいたか悩むことになる。 こうした場合にオススメなのが、今回紹介する「PageKeeper」だ。この製品を使えば、不意にを閉じる場合でも、それまで読んでいたページに自動的にしおりを挟んでくれるので、「どこまで読んだっけ?」と悩むことがなくなるのだ。 仕組みは非常にシンプルで、体のクリップ部を表紙に挟み、先端のワイヤー部を読んでいるページに挟むだけ。写真を見ればお分かりいただけると思うが、「読んでいたページに自動的にしおりを挟む」というよりは、「現在読んでいるページに常にしおりが挟まっている」といったほうが正しい。

    いま読んでいるページ位置を自動的に「キープ」する
  • キズなし牛革のマウスパッドが2000円台――エレコム

    エレコムは革製マウスパッド「Qualita(クオリタ)」とシリコンマウスパッド「RIPLUN(リプルン)」の2シリーズを発売する。 エレコムは5月中旬に「Qualita(クオリタ)」(MP-107)と「RIPLUN(リプルン)」(MP-106)の2種類のマウスパッドを発売する。価格はQualitaが2520円、RIPLUNが1995円。 Qualitaシリーズは革製のマウスパッド。エレコムによれば「他社製品の革製マウスパッドのうち、Qualitaと同価値帯の製品には、表面に傷のある革を使用しているものもある。そうした製品では傷を隠す加工を施すこともあるが、Qualitaでは表面に特別な加工は施しておらず、傷がない部分だけを選び抜いた牛革を使用した」という。使い込むほどに革特有の落ち着いたツヤと、手になじむ柔らかさを楽しめる。

    キズなし牛革のマウスパッドが2000円台――エレコム
  • 「Google Docs」へのオフライン・アクセスが可能に

    Googleは,オンライン・オフィス・アプリケーション「Google Docs」へのオフライン・アクセスを可能にしたことを,米国時間2008年3月31日に同社公式ブログで明らかにした。これまで同サービスを利用するにはインターネットに接続している必要があったが,今後はオフライン状態でもドキュメントの閲覧および編集が行える。 オフライン・アクセスの提供には,同社の技術Google Gears」を用いる。Google Gearsはインターネットに接続していない時でもWebアプリケーションを利用可能にする技術。Webアプリケーション体とデータをローカルに保存して,通信を発生させることなく,ブラウザ上で実行できる環境を構築する。オフライン作業後,インターネットに接続した際に,変更内容がオンライン上のデータに反映される(関連記事:そもそもGoogle Gearsって何?)。 Google Doc

    「Google Docs」へのオフライン・アクセスが可能に
  • 3分LifeHacking:カギと一緒にいつも小銭を持ち歩く - ITmedia Biz.ID

    ここぞという時に手元に小銭がなくて困ることがある。最近はSuicaやEdyなどの電子マネーが普及したこともあり、一昔前に比べて困るの機会は減ったものの、ある程度の小銭が手元にあったほうが何かにつけて便利だし、安心なことに変わりはない。 今回紹介する「Clipon Coin Holder」は、500円硬貨2枚を入れておけるキーホルダーだ。構造は、内側にある革製のスリットに500枚硬貨を入れ、二つ折りにしてボタンで留めるというシンプルさだが、イザという時に非常に頼りになる。500枚硬貨2枚を収納している割にはかさばらず、ふだん持ち歩いていても意識せずに済む。 合計1000円分もの余裕があるので、近所であれば財布を持たずに出かけることもできるし、喫茶店にも問題なく立ち寄れる。短距離であればタクシーに乗ることもできるので、酔って財布をなくしがちな人や、会社に財布を忘れて帰りがちな人にもオススメだ

    3分LifeHacking:カギと一緒にいつも小銭を持ち歩く - ITmedia Biz.ID
  • 「電源ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ

    電源ケーブルにうっかり足を引っ掛け、ノートPCが転落しそうになることは数多い。こうしたリスクを低減するグッズを紹介しよう。 会議の席などでノートPCを使っていると、背後を通る人が壁のコンセントから伸びた電源ケーブルに足をひっかけ、ノートPCごと転落しそうになることがよくある。結果的に転落にまで至らなくても、AC電源のコネクタ部が痛んでしまったり、プラグが曲がってしまったりと、大なり小なりの被害もしばしばだ。 こうしたリスクの軽減に役立つのが、今回紹介するカールタイプの電源コードだ。電話の受話器につけるモジュラケーブルのようなカール式になっているので、引っ張った際にカール部分だけ伸びる。“緩衝”の役目を果たしてくれるわけだ。これを電源ケーブルと壁面コンセントの間に挟んでおけば、うっかり足を引っ掛けてノートPCが机から転落する事故は回避しやすくなるのである。

    「電源ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ