タグ

2009年3月5日のブックマーク (14件)

  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。 社長力アップセミナー 「人を大切にする経営」と事業承継 「人を大切にする経営」は会社の成長に結び付く。創業来40年以上、これを実証し続けているATグループは産業廃棄物の運搬・処理、環境ビジネスに特化し、現在はグループ企業6社、売上高109億円(2023年3月期)。独自の経営理念を貫き、売上

  • 近くのラーメン店の口コミ、デジタルサイネージに表示 「食べログ」と連携

    ソフトバンクグループのCOMELは3月4日、福岡市内に設置したデジタルサイネージで「べログ」と連携し、近隣の店の口コミを配信するサービス「あなたの街の口コミグルメランキング」を始めた。 COMELが福岡市内に500面以上展開しているデジタルサイネージ「福岡街メディア」で、べログに投稿されたラーメン店の口コミをランキングで紹介する。街メディアの設置場所に応じて内容を変え、近隣の店の口コミを配信する仕組みのため、歩行者は近くの人気店を気軽にチェックできる。 べログに投稿された口コミや写真はリアルタイムにデジタルサイネージに反映される。今後はカフェなど、ラーメン店以外の口コミも配信する予定だ。

    近くのラーメン店の口コミ、デジタルサイネージに表示 「食べログ」と連携
  • 携帯よりすごい? ハンズフリー通話、GPS、カメラ付き――ヘルメット

    そこでUメットには、通信機能や撮影機能などを体に備えた。IEEE802.11b/gに対応した無線LANやNTTドコモのFOMAカードを利用した3G回線によって音声や映像を通じて災害対策センターなどの拠点と通信できるほか、GPSや赤外線によるSmartLocatorにも対応し、位置情報も把握できる。撮影デバイスには30万画素のCMOSカメラを搭載。最大640×480ピクセルの画像(JPG形式)や、最大毎秒10フレームの動画(Motion JPEG形式)で現場の状況を伝えることができるという。 このほか3軸の加速度センサーも装備。アクシデントが発生して、Uメットをかぶった作業員が地面に倒れたとしても、そうした状況をすぐに把握できるのである。LEDライトのほか、圧電ブザー、バイブレーション機能などを搭載し、拠点からの指令などに応じて、利用者に警告したり、注意を促したりできるようになっている。

    携帯よりすごい? ハンズフリー通話、GPS、カメラ付き――ヘルメット
  • エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    NE雑誌サイト-Blog エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは物か? 2009/03/04 09:18 ある企業が,容量を飛躍的に増大させた電気2重層キャパシタ(EDLC)を開発したとのふれこみで販売代理店を募っている。一般にEDLCのエネルギー密度は数Wh/kg程度だが,そのキャパシタ技術(ここでは「G」としておく)を使ったそれは,何と200Wh/kgとLiイオン2次電池以上の性能を誇り,出力密度も従来のEDLCやLiイオン2次電池をはるかに上回るという。EDLCなのでもちろん急速充電が可能。2009年春に発売するとして,2008年夏頃から代理店募集のセミナーを全国で展開しているようだ。 ところが,それほどすごい技術なのに,電池業界ではまったく話題になっていない。何人かの技術者に聞いてみたが誰も"G"を知らないという。技術発表もない。過去のセミナー参加者によると,大手メーカーな

  • デジタルサイネージ背負ってあなたも“看板娘”に

    デジタルサイネージが普及の兆しを見せているが、ディスプレイに広告を表示するだけでなく、歩行者の注目を引きつけるための工夫が勝負の鍵になっているようだ。流通情報システムの展示会「リテールテック JAPAN 2009」(3月3日~6日、東京ビッグサイト)に、さまざまな工夫が凝らされたデジタルサイネージが出展されていた。 誰でも“看板娘”になれます――ユーフォニック・テクノロジー横浜市)が出展していたのは、背負って持ち運べるデジタルサイネージ「Moblie Signboard」。リュックサックの上にアルミパイプが伸び、その先に19インチの液晶ディスプレイが付いている。リュックの中身の詳細は「企業秘密」(説明員)だが、グラフィックスボードやリチウム電池などが入っており、SDメモリーカードから映像を読み込んでディスプレイに表示させる。 チラシ配りなどの際に、Moblie Signboardを背負っ

    デジタルサイネージ背負ってあなたも“看板娘”に
  • 「米国-インド」に見るグローバルソーシングの行方

    これまで,中国,ベトナム,インドと,日からのオフショア・アウトソーシング先について,現地の目線でビジネスの現状や日企業の強み/課題などを述べてきました。ただし,これらの国でアウトソーシングを進めているのは,日だけではありません。言うまでもなく,米国や欧州諸国のほうが一足早くアウトソーシングを進めています。今回は,世界で最も進んだアウトソーシング関係にある「米国-インド」の関係を軸に,そこから感じとれること,学ぶべきことを述べていきたいと思います。 突出したアウトソーシング大国「米国」のIT市場 米国の調査会社のレポートによると,世界をリードしている米国企業のアウトソーシング/外部サービス支出額が,2011年にはIT市場における総支出額の30%以上を占めると言われています。電気通信関連のコストを上回って,最大のシェアを占めることになります。 さらに,米国企業のITサービスのうち,海外

    「米国-インド」に見るグローバルソーシングの行方
  • 「相手の顔が見える」ネット攻撃の怖さ

    先日,携帯電話で利用するBluetooth対応のヘッドセットを購入した。ご存じの方も多いだろうが,利用を開始する前には,ヘッドセットが出している電波を携帯電話で受信して,その機器を登録する「ペアリング」と呼ぶ作業が必要である。 このペアリング作業を自宅で開始すると,携帯電話の画面には2台のBluetooth機器を検出したと表示された。2台の機種名を表示させてみると,1台は買い求めたばかりのヘッドセット。もう1台はS社の携帯電話端末だった。我が家にはS社の携帯電話はない。つまり,近所の住人が利用中の機器を検出したということだ。 最近の携帯電話は,ほとんどがBluetooth機能をサポートしている。当然,ご近所さんがBluetooth対応携帯電話を利用している確率も高くなっているわけで,検出したこと自体には何の不思議もない。マウスくらいしか用途がなかった時代からBluetooth機器を利用して

    「相手の顔が見える」ネット攻撃の怖さ
  • 「瞬刊フライデー」「瞬刊現代」 デジタルサイネージで「瞬刊誌」実験

    講談社とソフトバンクグループのCOMELは3月4日から、デジタルサイネージを活用して「週刊フライデー」「週刊現代」を宣伝する実験を福岡で始める。3秒間だけコンテンツを見せる「瞬刊誌」という新メディアを試す。 COMELが運営する、福岡市内のデジタルサイネージネットワーク「福岡街メディア」で、現代とフライデーのスクープ記事見出しや写真、コピーを、それぞれ3秒間だけ瞬間的に表示し、次々に切り替えていく。間に3秒間の広告も挿入。雑誌発売前日に配信し、瞬刊誌の視聴率や広告効果を確認する。 瞬刊誌は、講談社の研究機関ジャーナル・ラボが開発した。 福岡街メディアは、福岡市内の交通機関やコンビニエンスストア、大型商業施設などを中心に展開されている、500面を超えるデジタルサイネージネットワーク。 今後は、講談社のコンテンツとCOMELのデジタルサイネージを生かし、携帯電話やPCなどとの連携も視野に入れた

    「瞬刊フライデー」「瞬刊現代」 デジタルサイネージで「瞬刊誌」実験
  • キーボードが外せるタッチスクリーン式ノートPC「Touch Book」

    米Always Innovatingは3月2日、米カリフォルニア州パームデザートで3月1日から3日まで開催中の「DEMO 09」において、ミニノートPC「Touch Book」を発表した。 Touch Bookは着脱可能なキーボードと3Dタッチスクリーンを装備。キーボード装着時にはミニノートPCとして、外せばタッチスクリーンPCとして使用できる。スクリーン側に磁石が付いており、冷蔵庫などにはって「キッチンPC」やデジタルフォトフレームとして楽しむことも可能。デザインはかつてHandspringのVisorなどを設計したフレッド・ボールド氏。 サイズはキーボード装着時で9.4×7×1.4インチ(23.9×17.8×3.6センチ)、重量は2ポンド(907グラム)。ARM Texas Instruments OMAP3プロセッサ、8.9インチのタッチスクリーン液晶を搭載。容量はmicroSDカー

    キーボードが外せるタッチスクリーン式ノートPC「Touch Book」
  • カスタマイゼーションからパーソナライゼーションへかじを切るデルの近未来

    カスタマイゼーションからパーソナライゼーションへかじを切るデルの近未来:青山祐介のデザインなしでは語れない(1/3 ページ) ご存知の通り、国内でデルはインターネットを利用したBTO販売でリーズナブルなPCを提供してきたベンダーとして認知されている。よくいえば低価格でバリューが詰まったお買い得PC、悪くいえばデザインやブランドは二の次でコストパフォーマンス重視のPC、というところだろうか。しかし、ここ数年のデル製品を見ていると、それがいい意味で当てはまらない。もちろん性能面や機能面では最新のスペックを満たしたうえで、そこに個性的なデザインをまとう製品が続々とラインアップされている。 例えば、2009年1月に発表された同社の個人向けノートPC「Studio XPS 16」「Studio XPS 13」は、精悍(せいかん)なグロスブラックのボディを基に、液晶ディスプレイのヒンジ部にブライトシ

    カスタマイゼーションからパーソナライゼーションへかじを切るデルの近未来
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 「年金改ざん」を巡る思考停止が厚生年金を崩壊させる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨日のコラムに対して、多くの方々からの反響があった。中には、私が述べていることの前提となる基的事項についての質問・疑問もあった。厚生年金という制度に関わる問題であるだけに、若干分かりにくい面があったのかもしれない。 そこで、「年金改ざん」問題を考える上での重要な事項について、改めて説明しておこうと思う。 年金額は「いくら支払うべきだったか」の金額で決まる まず、「保険料を払っても払わなくても将来もらえる年金額が変わらない」というのは、給与・報酬の実態に応じて申告で定める標準報酬月額に基づいて、支払うべき保険料と将来の年金受給額が決まっていて、その保険料を実際には払わなくても年金受給額には影響しないということだ。保険料を実際に「いくら支払っ

    「年金改ざん」を巡る思考停止が厚生年金を崩壊させる:日経ビジネスオンライン
  • 古野電気がeRide社を買収,GPS事業を拡大へ

    魚群探知機や船舶用レーダ大手の古野電気は,米国のGPS関連ベンチャーであるeRide,Inc.を買収した。eRide社は,GPS業界大手の米Trimble Navigation社出身のスタッフらが立ち上げたベンチャー企業で,高感度型GPSの半導体設計などを手掛けていた。

    古野電気がeRide社を買収,GPS事業を拡大へ
  • 「船井の要求はあまりにも高額かつアンフェアだ」,VIZIO社に聞く

    米国の大手テレビ企画・販売元であるVIZIO, Inc.は,船井電機との特許係争の解決を狙って2009年2月20日,FCCに嘆願書を提出するという珍しい行動を採った(ニュース・リリース,米国特許訴状ストアが公開した嘆願書)。この理由をVIZIO社に電話会議で聞くことができたので報告する。 ここに至るまでの経緯をまず紹介したい。 VIZIO社は2007年に,船井電機を含むCRTテレビの時代から米国市場を押さえていた企業からシェアを奪う格好で爆発的に成長。これに対し船井電機は,米国特許5,329,369号と6,115,074号を武器にVIZIO社に対して特許係争を始めた。 これまでのところでは前者(369特許)に対し,国際貿易委員会(ITC)はVIZIO社による特許侵害を認めず,特許商標庁(USPTO)は369特許に有効性が認められないとした。一方,後者(074特許)に関しては,ITCにおいて

    「船井の要求はあまりにも高額かつアンフェアだ」,VIZIO社に聞く