タグ

APIに関するobata9のブックマーク (10)

  • part1 潮流はネット産業以外へ

    出典:日経コンピュータ 2016年5月26日号 pp.20-23 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) ネット産業で当たり前のように使われれてきた「Web API」。その経済圏(エコノミー)を生む力が、他の産業にも浸透し始めた。今や、リアルな金融や自動車すらもWeb APIによってコントロールされる時代。ソフト開発やWebサービスを支える技術用語に、世界中の経営者が熱視線を浴びせかけている。 「とっかえひっかえ色んな服を楽しめるなんて素敵」「自分ではまず選ばないスタイルにもチャレンジできるのが新しい」――。女性向けファッションレンタルサービス「airCloset」が人気を博している。2015年2月のサービス開始から1年強で、会員数は8万人を超えた。 プロフィールを入力すると、スタイリストの選んだ服が3着送られてくる。着終わったら送られてきた箱に入れて返送するだ

  • 米TwilioとKDDIウェブが提携、日本展開の狙いを聞く

    電話やSMSの機能をWeb APIとして開発者向けに提供するスタートアップ企業・米Twilio(トゥイリオ)と(関連記事)、CPIブランドでホスティングサービスを展開するKDDIウェブコミュニケーションズが、10月31日、業務提携を発表した。Twilioのサービスは来春から国内向けに正式に開始され、KDDIウェブが独占販売する契約だ。 Web Professional編集部は両社の提携に先立ち、10月中旬、米TwilioのCEOであるジェフ・ローソンCEOにインタビューする機会を得た。Twilioの現状と日市場での展開について話を聞いた。 AWSをお手に電話をクラウド化 ――電話やSMSをAPIとして提供するTwilioのアイデアはどこから生まれたのか? Twilioの創業以前、私はAmazon Web Services(AWS)で働いていた経験がある。AWSはハードウェアをクラウドA

    米TwilioとKDDIウェブが提携、日本展開の狙いを聞く
  • 「天気予報API」を気象協会が公開

    気象協会は12月4日、天気予報や気象関連の指数情報をAPIとして利用できる「天気予報API」を来年1月7日から提供すると発表した。基的に法人などに向けた有料サービスだが、教育機関や非営利団体、個人を対象に無償提供プログラムを準備している。 天気予報、週間天気予報を基情報として提供するほか、オプション情報として紫外線情報(日別/時別)や花粉情報、アイスクリーム指数、風邪ひき指数など16種類の指数情報も利用できる。 APIは原則としてウィジェットやブログパーツなどのアプリケーションでの利用に限定。ウィジェットなどに天気予報や指数情報を表示させたり、キャラクターに雨の日には傘を持たせ、花粉の多い日にはマスクをさせる──といった演出にも活用できる。公開されている飲店情報APIと組み合わせ、ビール指数の高い日にはビヤホールを紹介するといったツールなども作れる。 初期費用として10万5000

    「天気予報API」を気象協会が公開
  • 【Cisco Partner Summit 2008】米シスコがルーターのAPIを公開,他社がソフトを搭載可能に

    米シスコシステムズは4月10日(米国時間)、同社のルーター「Cisco Integrated Services Router(ISR)」にユーザー企業やパートナー企業が独自にソフトウエアを搭載できるようにAPIを公開すると発表した。Access Business Unit担当のイアン・ペネル上級副社長(写真1)は、「セキュリティや基幹システムとの連携機能などを、一つのルーターにまとめることができる」とアピールする。 ISRのAPIは「Cisco Application eXtension Platform(AXP)」(写真2)を通して利用することになる。AXPは他社製のソフトやユーザー企業の自社開発ソフトを搭載するための装置であり、ISRに増設するモジュールとなる。AXPのOSにはLinuxを採用している。ユーザー企業やパートナー企業は、シスコが提供するソフトウエア開発キット(SDK)を利

    【Cisco Partner Summit 2008】米シスコがルーターのAPIを公開,他社がソフトを搭載可能に
  • MS、Vistaほか主要製品のAPI公開――独禁法問題対策で

    Microsoftは2月21日、競合製品との相互運用性を促進するための情報開示方針を発表した。サーバ製品やWindows Vista、Officeなどについて、APIやコミュニケーションプロトコルを同社サイト上で開示する。 対象となるのは、Windows Vista(.NETフレームワークを含む)とWindows Server 2008、SQL Server 2008、Office 2007、Exchange Server 2007、Office SharePoint Server 2007で、各製品の将来のバージョンも含まれる。 まず同日から、従来はライセンスが必要だったWindowsクライアントやサーバのプロトコルに関する3万ページ以上の文書を、MSDN(Microsoft Developer Network)で公開する。向こう数カ月の内には、Officeなど、ほかの製品の情報も公開

    MS、Vistaほか主要製品のAPI公開――独禁法問題対策で
  • ミクシィもSNS共通API「OpenSocial」に賛同 mixiツールバーなど対応へ

    ミクシィは11月2日、米Googleが発表した複数のSNSで動作するアプリケーション開発のための共通API「OpenSocial」に対し、MySpace、Friendsterなどとともに賛同すると発表した。 OpenSocial APIを利用することで、ソーシャルアプリケーション開発者は、各SNS向けに個別のプログラムを作成する必要が無くなり、1つのアプリケーションを複数のSNSで動作させることができる。同社はmixiツールバー上などで稼働するWeb APIを順次OpenSocial仕様に変更して公開する予定。 ミクシィはOpenSocialに賛同する理由として、これまでmixiで提供してきたWeb API技術が、OpenSocialがSNSに対して要求しているWeb APIと同様の技術で親和性が高いことや、同社のサービスの方向性とOpenSocialの理念が合致していることを挙げている。

    ミクシィもSNS共通API「OpenSocial」に賛同 mixiツールバーなど対応へ
  • Google、SNS向け共通API「OpenSocial」を正式発表

    Googleは11月1日、複数のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などのWebサイトで動作するソーシャルアプリケーションを開発するための共通API「OpenSocial」を正式発表した。 開発者はOpenSocialを使えば、すべての対応サイトで動作するソーシャル機能を構築できる。これまでは、各SNSの独自APIを使って別々にアプリケーションを構築しなければならなかったが、OpenSocialでは一度コードを書くだけで済むという。 OpenSocial APIは3種あり、それぞれユーザーのプロファイル情報、友人リスト、友人に活動情報を知らせる機能を活用するためのものだ。開発者は(ユーザーの許可があれば)これらの情報や機能を活用するソーシャルアプリケーションを開発できる。 開発者は3つのJavaScriptとGdata APIAPIをテストするためのOrkut上のサンドボックス

    Google、SNS向け共通API「OpenSocial」を正式発表
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 波紋を呼ぶGoogle検索APIの提供中止 - グーグリングGoogle

    Googleは数日前に、何冊もの書籍に引用されてきた歴史的遺産――すなわちGoogleの検索APIを、ひっそりと眠りにつかせた。何年もの間、同APIは「ウェブのサービス」を動作させる際の手であり続け、多数のマッシュアップを生み続けてきた。数週間前にやはり終了した「Google Answers」サービスとは違って、APIの提供停止は快く受け止められていないようだ。 今も同APIを使ってアプリケーションを開発しているユーザーは多数存在しており、彼らは一様に憤慨している。理由もろくに説明されないまま、いきなり平手打ちをらったようなものだ。Googleは同サービスを完全に廃止するつもりはないと述べているが、API開発者のCamden Daily氏は、同社がサービスの「製品化」を検討しているという話を1年前に耳にしたという。 去年の今頃、GoogleAPI担当チームのメンバー数人と話し合う機会

    波紋を呼ぶGoogle検索APIの提供中止 - グーグリングGoogle
  • サンデー・プログラマのためのSkype入門

    この連載では,Skypeを利用したアプリケーションを開発する際に必要となるSkypeの公開APIについて,特性や使い方,具体的な応用例などを解説していきます。現在,企業でアプリケーションを開発している人だけでなく,今までプログラミングに縁がなかった人でも楽しんで読めるように解説する予定です。 目次 第1回 SkypeAPIを触ってみよう 第2回 ActiveS COM Wrapperを使ってみる 第3回 C#でActiveSを使ってみる(プレゼンス編) 第4回 Skype API COM Wrapperを使ってみよう 第5回 Call機能を使って訪問客受付システムを作る 第6回 訪問客受付システムの機能を拡張する 古田 恵一 ゼッタテクノロジー e-コミュニケーション部 マネージャ 企業ユーザー向けのSkype管理ツール「オフィスデ for Skype」などを販売しているゼッタテクノロジ

    サンデー・プログラマのためのSkype入門
  • 1