タグ

2010年5月6日のブックマーク (18件)

  • ssd’s Diary » Blog Archive » 代替医療に新しい考え方など存在しない。古今東西すべてクズ。

    科学は知識を生み、意見は無知を生む (これ私が言った言葉ではありません。代替医療がテーマのの中の言葉なのです) この言葉に私がでくわしたのは10日ほど前ですが、ヒポクラテスは2千年前に言ったのだそうです。 「代替医療のトリック」(新潮社・サイモン・シン & エツアート・エルンスト)の冒頭で紹介されていました。 すでにお読みになった方もいらっしゃると思います。著者のサイモン・シンは「フェルマーの最終定理」や「暗号解読」がベストセラーになった有名なジャーナリストで、その人が科学者のエツアート・エルンストと組んで、帯に「当に効くのか?」と書いたので影響が大きかったのでしょう。 今、日でもNPO団体などを中心に代替医療に対する新しい考え方の集会が増えつつあります。 それにしても、「意見は無知を生む」とは乱暴な言い方です。 政治家なんか無知を生み出しっぱなしということになってしまい

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
    『この記事に典型的ですが、結局悪質な「代替」医療って、鍼灸とか漢方のような伝統と科学を頑張って折り合い付けようと長年努力していた成果を同じく括りにすることによって横取りするような性格がありますね。』
  • 口蹄疫 韓国と中国の情報について - 食の安全情報blog

    口蹄疫について、次のようなデマをネット上で見かけました。口蹄疫の国内での流行に先立ち、韓国産の豚肉(口蹄疫の発生により禁輸だった)の輸入が解禁された中国産の未殺菌わら・乾草によってウィルスが持ち込まれたこれらについては明らかに事実誤認です。以下に事実関係をまとめます。 韓国産の豚肉輸入について動物検疫所の過去のトピックスのページでこれまでの経緯は確認することができる。そこから読みとれるのは、韓国産の加熱処理豚肉等について輸入再開に向けた取り組みが行われていたことは事実。しかし、韓国での口蹄疫発生を受けてそれらの作業はストップしたということ。時系列を追っていく2009年7月 韓国から日向けに輸出される加熱処理豚肉等の加熱処理施設が指定され、輸出検査証明書様式が定められました。ここで、加熱処理施設と韓国側が輸出する際の証明書の書式が決まる。2009年8月 韓国から日向けに輸出される豚肉等の

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
    id:yingze 動物検疫所の過去のトピック参照。 http://www.maff.go.jp/aqs/topix/topix2008.html
  • 古代ポリネシア人が大海原の真っ只中でも島を発見出来た理由が分かる写真 | naglly.com

    一見、何の変哲も無い南の島の写真ですが、よく観察してみると、一つの島の上空にそれぞれ一つずつ雲が出来上がっていることが分かります。ちょっと不思議な写真です。 島の地表は、海面よりも太陽の熱を吸収しやすいため、島の地表で熱せられた湿った空気は上昇気流となり、その結果、島の上空ひとつずつに雲が出来上がります。 そしてこれは、方位磁針などの航法器具を一切持たない古代ポリネシア人たちが、航海中に大海原の真っ只中で島を見つける方法の一つだそうです。確かにこうなってると分かりやすいかも。 写真そのものよりも、下記の掲示板に載っていたこのトリビアに「へぇー」と、うなってしまったので、記事にしてみました。 参照元記事はこちら。 One Cloud per Island [pic] : pics http://www.reddit.com/r/pics/comments/bx9dv/one_cloud_pe

    古代ポリネシア人が大海原の真っ只中でも島を発見出来た理由が分かる写真 | naglly.com
    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
    飛行機乗っていると感じるな。
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

  • 口蹄疫の対策について千葉県農林水産部畜産課に電話をしてみました - 気づきの種

    農業, 時事問題 | 16:23 | 宮崎県で広がりを見せている口蹄疫。人には殆ど感染しないのですが、伝播力の高さや罹患した家畜の生産性の低下や子牛の時の高死亡率等から、畜産業を営む人には大変恐れられているウィルス性の病気であるそうです。私の住む千葉県には、畜産業を営む方もいます。県の対応がどうなっているかを聞くために、無謀にもアポ無し電話をしました。対応して下さったのはヒロヤマさんという中年くらいの男性の方。 質問1 宮崎県で口蹄疫が発生し、被害が深刻になっているという情報があるが、千葉県では口蹄疫の発生状況や発生に対する対策は何かしているのか?返答 現時点での発生の確認はない。平成22年4月27日付けで県報にて告示を既に行った。対象地域から感染を広げる恐れのあるものは一切持ち込まないという内容。 参照千葉県報http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/a_b

  • 宮崎大学農学部 家畜衛生学講座

    産業動物衛生学研究室のホームページは引っ越しました。 お気に入り、ブックマークに登録されている方は変更をお願い致します。 5秒後に新しいページに自動的にジャンプします。 自動でジャンプしない場合は、こちらをクリックしてください。

  • お探しのページが見つかりませんでした。 | ニッスイ

    お探しのページが見つかりませんでした。 404 Not Found たいへん申し訳ございませんが、お客様のアクセスしたページ(URL)が見つかりませんでした。 恐れ入りますが、以下のいずれかの方法でお求めのページをお探しください。 アドレスバーにURLを直接入力された場合は、ページアドレスが正しく入力されたかをお確かめのうえもう一度お試しください。 下記のサイト内検索機能をご利用いただき、ご覧になりたいページをお探しください。

    お探しのページが見つかりませんでした。 | ニッスイ
  • (タイトル)

    おいしさをあらわす日語ー品のテクスチャーを表すことばー 品総合研究所 品機能研究領域品物性ユニット 早川文代 はじめに 官能評価において、“かたい”、“こく”等、評価用語の選択は結果に大きく影響する。特に、テクスチャーは、味や匂いのような標準物質の設定が難しいことから、用語の重要性が高く、評価用語の選定は実験者および評価者の大きな負担となっている。かつて、吉川ら1),2)がテクスチャー用語を収集、整理しているが、この調査からすでに40年が経過し、現代日人の生活にそぐわない点もある。そこで、テクスチャー評価の際に活用できる新しい用語リストを作成した。 日語テクスチャー用語の収集3) 2003年に東北地方、首都圏、京阪神地区、九州地方の4地点で、品分野を専攻する研究者116人に自由記述式のアンケートを実施し、また、専門書や辞書類からも用語を収集した。さらに、テクスチャー研究者

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
  • - 42 - はじめに 人間の感覚を用いた食品の味やにおい、 テクスチャー(食感)などの評価を官能評 価という。食品製造における商品開発や品 質管理、農業における品種改良など、官能 �

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
    豆腐の消費期限の違いや表示についてなど
  • 高密度小池 / 宮崎の口蹄疫があまり報道されない件について

    宮崎の口蹄疫があまり報道されない件について 宮崎県における口蹄疫の疑い事例の17例目について http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100503_4.html 割とヤバい感じですね。口蹄疫について知らない人はググってください。 まず整理。 1. 今回の口蹄疫は日だけでなく東アジアで広く流行してる 2. 口蹄疫の国内での流行に先立ち、韓国産の豚肉(口蹄疫の発生により禁輸だった)の輸入が解禁された。 3. 民主党内の事情だかなんだか知らないが、対応がどうしようもなく遅れている 4. 過去国内で口蹄疫で大規模な被害が出たことはないが、現状もう大規模と呼べる被害(直接感染が確認されたのは 20 頭に満たないが、巻き添えをって殺される数は膨大で、もう埋める場所が無くなってきたとかそういうレベル)が出ている んで、この件ですが、テレ

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
    韓国からの豚肉輸入解禁という事実はない。この件について書きました。 http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20100506/1273118670
  • わら ・飼料用の乾草の輸入検査手続:動物検疫所

    わら 、飼料用の乾草の輸入検査手続 口蹄疫の発生地域からの穀物のわら ・飼料用の乾草は原則輸入禁止です。 ただし、条件を満たしたもので、輸出国政府機関が発行した証明書を添付してある穀物のわら・飼料用の乾草は輸入が可能です。 ご不明な点は動物検疫所にお問い合わせ下さい。 中国から輸入されるわら等 中華人民共和国から日向けに輸出される穀物のわら及び飼料用の乾草の家畜衛生条件(PDF:314KB) (平成14年12月16日付け14動検第821号(平成25年8月20日付けで改正)) ※こも、むしろを含みます。 農林水産大臣が指定する加熱消毒施設 (注)中国でのアフリカ豚熱の発生により、一部の施設で加工されたわら等の輸入を一時停止しています。 対象施設一覧はこちら。(PDF : 27KB) インドネシアから輸入されるケナフ インドネシアから日向けに輸出される加熱消毒された飼料用ケナフの家畜衛生条

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
    「韓国において口蹄疫発生確認されたことから、平成22年1月18日付けで家畜伝染病予防法施行規則の一部が改正され、韓国からの穀物のわら(稲わら等)及び飼料用の乾草は輸入が禁止されました。」
  • 食品安全ナビ検定

    市民編、中学生編、小学生編、事業者編のクイズのタイトルをクリックして下さい。 首尾よく回答できた方には、合格証が発行されます! クイズを通して考えたり話のきっかけにして、安らかな気持ちでを楽しんでいただくことが目的です。個人や学校や育の機会でもご利用ください。 さあ、あなたもどうぞチャレンジしませんか! このクイズは、台湾国家品安全教育研究センターのご協力で、中国語と英語に翻訳されて、それぞれ下記サイトでアクセスできます。 世界で品安全に関心を持つ多くの方が利用されるのはうれしいことです。 Chinese(External link) English(External link) =✿お願い✿= クイズは、厚生労働省から研究費の支援を受けて開発しました。 ご質問や感想を,下のポストをクリックして、メールでお知らせ下さい。ご提案も歓迎です。 ページのリンクは自由です。リンクしたら

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
    あとでやってみる。
  • 無料で使えるビジネスイラスト・カット・素材集

    社内プレゼンテーション・報告会議・各種啓蒙活動等の資料・サイト運営・社内報等に利用可能。(使用上の注意 参照) キーワード : ビジネス・仕事・マーケティング・マネジメント・能力開発・社員研修・社員教育・営業・ISO・QC 転職退職・定年・健康・医療・保険・情報セキュリティ

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
  • http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/nashi/pears.html

    ohira-y
    ohira-y 2010/05/06
  • へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)

    (前編はこちらから) 急ごしらえの前編が思った以上にたくさんのアクセスを集めたみたいで、多くの人に意見を読んでもらえたのは喜ばしいのですが、かつてない人入りに少々びびっています。 ちょうどこのブログを始めて満5年になろうかとしているのですけど、ここ4日のアクセス数がそれまでのトータルのアクセス数に匹敵しそうなんですよ。 なにしろ、それまで1日10人も読んでなかったですから。ここ。 そんなわけで軽くびびりながらも、平静を装いながら続きを書こうかと思います。 とりあえずは、前編でさんざん「後述する」と言っておきながら結局後述しなかった(ゴメンナサイ)HIVの医学的側面について、ざっくりとまとめます。 HIVについては、知っているつもりでも誤解している人が結構多そうなんですよね。 特に医療職との関係とかになると、かなり誤解が深そうです。 例によって長くなるんですが、誤解を解くべく、以下に文章を連

    へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)
  • コガネムシは円偏光

    コガネムシは円偏光(第3版1稿) 初版はこちら 第2版はこちら 図:トルコ産のコガネムシ。左は左円偏光板、右は右円偏光板を通して観察したもの。 第3版前書き コガネムシの反射光が円偏光性を示すことに関しては、自分の中では完結した話になっていて、もはや改訂の必要はないと信じていた。ところが、2009年になって予想していなかったことが2つ生じた。最初の出来事はScience誌掲載されたコガネムシの表皮構造の論文で、コレステリック液晶の欠陥に類似した構造の存在を報告していた。二番目は、構造色研究会のシンポジウムでコガネムシと液晶の関係についての話をという依頼が舞い込んできたことである。折角に機会なので、コガネムシの表皮を自分でも少しばかり顕微鏡をのぞいてシンポジウムの資料を準備した。それを表に出さずにおくのも勿体ないので、その時の資料を含めてこのWebを改訂することにした。前の版との違いは、表皮