タグ

2011年7月10日のブックマーク (12件)

  • 【Bento活用レポート1/3】 Bentoで仕事効率化ツールを作ろう! @shimodai | AppBank

    パーソナルデータベースとして、自宅にある漫画旅行先で撮った写真、洋服やなどを整理できるBento。そんなBentoを徹底的に活用する方法を知りたい! ということで、読者様に教えて頂きました!Bentoの使い方。その第1弾は@shimodai様! Bentoを使い始めてたった2週間で10個以上のDBを作成したという@shimodai様。今回ご紹介頂いたデータベースは「点呼表DB」と「スマホ端末情報DB」。 「点呼表DB」は会社の避難訓練に使うために作成されたそうですが、飲み会の集金チェックにも使えてとても便利だそうです。「スマホ端末情報DB」は、携帯やスマートフォン向けの開発をする際に活躍しているそうです。今までは、端末情報を調べるために社内Webなどを参照されていたそうですが、Bentoにインポートすることでいつでも閲覧できるようになったとのこと。 データベースの作り方から活用方法

    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
  • 世界のクワガタムシ|図鑑NEO for iPhone: 世界中のクワガタ全260種!ノコギリ、ミヤマ、ニジイロ…。 | AppBank

    子どもの頃はよくクワガタを探しに、雑木林に出かけたものです。ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒタラクワガタ…。もしくは、クワガタ図鑑をみて、海外のクワガタに想いを馳せたものです。オウゴンオニクワガタ、ギラファノコギリクワガタ…。 そんなクワガタ全260種を一覧できるのがこの世界のクワガタムシ|図鑑NEO for iPhone!もしあなたが大人なら、きっと泣けるはずです。もしまだ現役でクワガタを採っているあなたなら、もう興味津々の内容だと思います。 それではご紹介していきます。

    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
  • ハミガキタイム: 子どもが歯磨きを長時間するようになる歯磨きお助けアプリ。無料。 | AppBank

    日ご紹介するのは、子どもがあまり歯磨きをしてくれないとお嘆きのお父さんにオススメしたりお助けアプリ、ハミガキタイムです。 ハミガキタイムはハミガキ粉の「アクアフレッシュ」のカタチをした「ビリー君」と一緒に歯磨きをするアプリ。こんな子ども騙しみたいなアプリでウチの子が歯を磨くわけが・・・と思うかもしれませんが騙されます。試してみてください。 まずは子どもの名前を入力しましょう。 そして入力した名前をタップするとビリー君が名前を呼んでくれます。 さあ歯磨きしますよ! 歯磨きの時間は2分間。 ビリー君は歯磨きの指示をしながら「スキスキハミガキ~♪」と歌って踊り出します。 よく分からないのですがなんかウチの娘はこれが面白いらしいです。 そしてこの歯磨きを2分間ちゃんとやるとポイントが貰えます。 じつはこのポイントを使ってアプリ内で買い物ができちゃうんです。 1アイテム=1ポイントでいろんな服や

    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
  • 1年間活躍してくれたデジタルカメラを掃除してあげよう! - 日経トレンディネット

    年末も押し迫ってきました。1年間活躍してくれた愛用のデジタルカメラが来年も快適に使えるように、年末年始の休みを利用してカメラの大掃除をしてみませんか? デジタル一眼レフカメラの場合、掃除といって一番に思い出すのが、撮像素子のゴミ落としです。CCDやCMOSなどのセンサーに付着したゴミは、画像に見苦しいシミを作ってしまうので、これを落としてやる必要があります。 格的に清掃を行うとなると、アルコールを付けたクリーニング紙でセンサーの表面をふくのが最も効果的です。ただし、慣れないとセンサーの表面を傷付けてしまうなど、作業の危険性が高いのが欠点。メーカーによっては、ユーザー自身がこの作業を行った場合、製品の保証が受けられなくなる場合があります。 そこで、格的なふき掃除はメーカーのサービスセンターに任せることにして、自分ではブロアーを使ってエアーでホコリを落とすだけにとどめておきましょう。

    1年間活躍してくれたデジタルカメラを掃除してあげよう! - 日経トレンディネット
    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
  • aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_被災標本、修復は人脈頼み

    ★「科学面にようこそ」の全バックナンバーへ   ★アスパラクラブ内のブログ一覧へ 朝日新聞科学面のトップ記事と取材後記をご紹介しています。原則、月曜朝刊記事→水曜、木曜朝刊記事→土曜に掲載します。 東京科学医療グループ・竹石涼子 東日大震災は、被災地の博物館や貴重な標にも大きな爪痕を残した。なかでも標や化石などの自然史資料は、古文書や工芸品のような文化財とは違って国から支援を得られる文化財保護法の後ろだてがない。泥や油にまみれた収蔵品の救出は全国の学芸員らの人脈とボランティアが頼りになっている。 ◇日頃の縁、申し出続々 津波で海水をかぶった押し葉標を袋から出し、一枚一枚カビをチェックし、アルコールをふきつけて新しい袋に入れ直していく。昆虫標はもげた足を、元の虫を捜してくっつける。被災標を受け取った全国の博物館で4月下旬から、さらに傷むのを防ぐ応急処置が続けられた。 岩手県立博物

    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
    目立たないけれど大切なこと。
  • 福島県産牛肉の暫定規制値超えセシウム検出について

    deepthroat @gloomynews 時事◆福島産牛肉から放射性セシウム=規制値の5倍-東京都 http://goo.gl/1DxOO 「福島県南相馬市産の牛肉」「2300ベクレルの放射性セシウム」「都立芝浦と場に搬入された牛11頭のうちの1頭。残りの10頭は現在検査中」※風評ではない。 2011-07-09 00:06:03

    福島県産牛肉の暫定規制値超えセシウム検出について
    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
    震災後の一連のことで、この件が一番の「想定外」だな。真相はいかに。
  • 毒と私 | 由井寅子 |本 | 通販 | Amazon

    毒と私 | 由井寅子 |本 | 通販 | Amazon
    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
    健康博でスタッフにそれとなくきいてみたけどホメジャは医療否定はしていないというスタンスでしたね。輝けばいいのに。
  • Amazon.co.jp: 山の自然学 (岩波新書): 小泉武栄: 本

    Amazon.co.jp: 山の自然学 (岩波新書): 小泉武栄: 本
    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
  • 【放射線 正しく怖がるために】(下)内部被曝 まず線量把握+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の事故から100日以上たった6月27日、千葉市の放射線医学総合研究所(放医研)に1台のバスが到着した。乗っていたのは計画的避難区域に指定された福島県浪江町の住民10人。約200万人の全県民を対象とした健康調査の一環として、内部被(ひ)曝(ばく)の検査を受けるため、5時間かけてやってきた。 検査を受けた3人の子供を持つ男性(35)は「内部被曝の健康への影響がよく分からないから怖い。子供のことも心配だ」と不安を口にした。 被曝には、大気中や皮膚などに付着した放射性物質を浴びる「外部被曝」と呼吸や飲を通じて放射性物質を取り込み、体内から放射線を浴びる「内部被曝」がある。 被曝すると放射性物質が遺伝子を損傷し、将来、がんを発症する可能性がある。皮膚などに付着した放射性物質は洗い流せるが、内部被曝の場合はそうはいかない。放射性物質が体内にとどまっている限り、被曝し続けることにな

  • 【放射線 正しく怖がるために】(中)食の不安解消「検査しか」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「検査していない野菜を外産業は買ってくれない。自主検査しようにも、検査機関は少なく、費用も高い。どうしたらいいのか分からない」 6月27日、東京都内で開かれた「放射能汚染とのリスク」をテーマにしたシンポジウム。千葉県北部のJAの関係者は、検査なしの野菜が売りにくくなっている現状を会場から訴えた。 東京電力福島第1原発の事故で、農水産物から放射性物質(放射能)が検出されて以降、検査が重要視されている。 千葉県内のある農家では、その地域の野菜が自治体の検査で国の基準値を下回ったにもかかわらず、「納入する野菜を自主検査していなければ信用できない」と、納入先に拒否された。千葉県には「検査済みであることを証明してほしい」という生産者からの相談が相次いでいるという。 シンポジウムで発言したJA関係者も「数値を公表する以外、消費者の信頼を得る方法はない」と嘆く。

  • 【放射線 正しく怖がるために】(上)東京の汚泥処理「大丈夫?」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京都の放射性物質(放射能)に関する電話相談窓口には最近、こんな相談が寄せられている。 「小学生の子供が下水処理施設の見学に行くけど、大丈夫でしょうか」 東京電力福島第1原発の事故以降、東日を中心に、雨水や生活排水である下水の処理施設で高い濃度の放射性物質を検出。原発から200キロ以上離れた都内でも出ているからだ。 首都大学東京の福士政広教授(放射線安全管理学)は「地表や建物に薄く降り積もった放射性物質が雨で流され、下水処理施設に集約されるのが都市の特徴だ」と説明する。 東京都は6月中旬、下水処理の過程で発生する汚泥を処理する「南部スラッジプラント」(大田区)を報道陣に公開した。 施錠された扉の中に、汚泥の焼却灰に水とセメントを混ぜた「混練(こんねり)灰」が約90トン積まれている。 空間放射線量を測定するため都職員が差し出した線量計は小刻みに振れ、福島県飯舘村の数値に近い毎時2・6~3・

    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
  • 熱中症で没収試合 高校野球広島大会で8人搬送 - MSN産経ニュース

    広島市南区のマツダスタジアムで9日開幕した全国高校野球選手権広島大会で、高校球児8人が相次いで足のけいれんや嘔吐など熱中症の症状を訴え、病院に運ばれた。県高野連や消防によると、8人はいずれも軽症という。 9日は午前10時からの開会式に続いて1回戦2試合があった。消防によると、昼ごろから119番が相次いだ。 さらに、第2試合の井口-広島工大高戦では、7-7で延長13回を終了したところで広島工大高の選手数人が足のけいれんなどで出場できなくなり、没収試合で広島工大高が敗戦となった。 広島地方気象台によると、この日午後には広島市内で最高気温32・3度を記録した。

    ohira-y
    ohira-y 2011/07/10
    プロ野球でさえ延長は12回なのに13回までやるとは何事。高校野球は7回まで、延長も9回までを提唱します。