タグ

言葉に関するorionoのブックマーク (27)

  • 「すべからく」は「全て」ではない(改訂版) - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第60号、通巻80号) 当ブログは、先週金曜日の2月22日にpv(ページビュー)が5万の大台を超えた。“愛読者”が増えているのは喜ばしい限りだが、同時に、言葉を題材に文章を書くことの難しさも実感している。人によって言語観が違う。その前提になる経験、知見にも差がある。一知半解の身としては、頼りになるのは辞書である。辞書にも時に間違いはあるが、それでもなお、文章を書く者の基的な心構えとして「すべからく」座右に辞書を備えておくべし、と改めて思う。 文筆を業としているような人でもうっかり間違えて使う言葉の一つに「すべからく」がある。漢字では「須らく」あるいは「須く」と表記する。元々は漢文訓読から生まれた用法で「すべからく〜すべし」と使う。昔、高校時代に受けた漢文の授業では、漢文訓読の際、二度読みする漢字を「再読文字」というと教えられた。よく知られているのは「未(いまだ〜ず)」、「将(まさに〜と

    「すべからく」は「全て」ではない(改訂版) - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    oriono
    oriono 2011/12/07
    「すべからく」は「すべて」という意味ではない。
  • 平野啓一郎公式ブログ - 「普通においしい」

    意外に思われるかも知れませんが、僕は「日語の乱れ」と言われるような話が好きではありません。 「どうぞ、いただかれてください」のように、謙譲語と尊敬語とがヘンにゴチャゴチャになっていると気になりますが、俗語や流行語に過剰反応するのはバカげていると思います。 一頃、「チョベリバ」みたいなギャル語が話題になったときにも、あれで日語が壊滅的な打撃を受けているかのようなナイーヴな反応をする人がいましたが、ああいう局所的な口語の流行はいつの時代にもあるわけで、今ではそれを遣っていた当のギャルたちでさえ、誰も「チョベリバ」などとは言わないように、放っておけばそのうち廃れるものです。その中で、言葉としてしっくりくるようなものがあるならば、それはそのまま、日語として定着していくのでしょう。 その意味では、たとえば、「なにげに」という言葉は、僕は定着するんじゃないかという気がしています。単なる予感ですが

    平野啓一郎公式ブログ - 「普通においしい」
  • 杣とは、杉、桧などを伐採する職人をいう。この地域では杣とは呼ばず先山(さきやま)とか、ただ単に、伐(き)り、または伐り屋などともいう。それに対して*出材作業 をする職人は、出し、出し屋、などと呼び、両作業を総じて、伐り出し、または伐出(ばっしゅつ)と呼んでいる。私は伐りも出しもやるので、厳密にいえば杣とは呼ばれないのかもしれない。(古くには杣の意味に伐りと出しの区別はなかった)ここでは杣とはどういうものか、私なりに考えていることを少し説明したい。 「何かを為そうとする時は、それを為すに最善の道があるはずだ。そして最善の道は、最も経済的であると同時に最も優美なる道である。」(著者抄訳)これは新渡戸稲造氏の名著「武士道」(岩波文庫)からの一節だ。さて、杣も職業であるからには、経済性を追求する。その仕事のほとんどが、出来高払いのため、いかに短い時間でたくさんの立ち木を伐り倒し、*造材 できるかが

    oriono
    oriono 2011/01/17
    このページ。おもしろい。
  • 今日は滋賀県|衣の郷のオーナーのブログ

    oriono
    oriono 2010/12/15
    "TTP"について。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oriono
    oriono 2010/12/03
    こういう思索はおもしくて好感もてますな。
  • 実年 - Wikipedia

    実年(じつねん)とは、1985年11月25日に当時の厚生省が公募に基づいて決定した50歳代・60歳代の年齢層を指す言葉。官庁用語などでは使われるものの一般には普及しなかった。 1980年代、高齢化の進展によって世界有数の長寿国となった日においては以前においては老年あるいは高齢者として見られてきた50歳代・60歳代を高齢者扱いする事に対する疑問の声が上がるようになり、定年の延長や高齢者の雇用促進によってこれらの世代を有効活用すべきであるとする声が高まってきた。そこで厚生省は壮年とも老年とも言いがたいこれらの世代を表す用語を一般から募集する事になった。厚生省は「中高年齢層に関する新名称公募委員会」(委員長・田宗一郎国民健康会議座長)を編成し、国民から公募した約31万通の意見から選考を行った[1]。 公募の意見で最も多かったのは人生の成熟を意味する「熟年」であった(1万2145通)。これはこ

  • 語源由来辞典

    語源の世界 辞典をご利用の方は「マニュアル」 知識を得たい方は「語源由来の知識」 をご覧ください。

  • 「気づき」の気持ち悪さに気づく

    後藤寿庵 @juangotoh 「気づいたんだけど、お前鼻毛出てるよね」っていう「気づき」とは違うあれ。なんか適用範囲も意味も微妙につかめない 2010-08-22 02:29:38

    「気づき」の気持ち悪さに気づく
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    oriono
    oriono 2010/08/22
    KaizenがあるならKeiretsuもよろしく。
  • 田島先生と言葉/原田英生

    oriono
    oriono 2010/04/10
    Storeとはstorageと同じ,つまりよそから持ってきたものを置いておくだけのところ。Shopとは作業場のこと,つまりそこで製造や加工が行われているところ。だからチェーンストアであって,チェーンショップというのはあ
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 「非実在青少年」という日本語の違和感 | maiaの日記 | スラド

    いわゆる東京都青少年保護条例の改正案は、どうやら「違憲」のオンパレードらしい(あるウォッチャーのブログ)。改正案にある、「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)」には驚かされる。なんと、非実在青少年である。リアルに対するバーチャルリアルという意味なんだろうけど、バーチャルは存在の一つの態様である。それは存在と事実上変わりない。非実在は、なんという語感であろうか。正しく言えば、non-existentの語感しかない。

  • Twitterの「軟式企業アカウント」のツワモノたち:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    というわけで、今や事件は会議室ではなくてTwitterで起きているわけだが、今日僕がTwitter内で何気なくつぶやいた「軟式アカウント」という言葉が、たちまち広まって、とうとうNAVERに 「元気がいいTwitterの軟式企業アカウント」 まで作ってくださる方が出てきた。このサイトがつくられるまでにたった数時間。嬉しいことである。みなさん、ネットに新しい言葉が生まれる瞬間を目撃しましたねって。自分で言った言葉だろ(苦笑)。 掲載されている「軟式」アカウントの企業さんたちにも概ね好評のようであり、現在は人気投票に関心が移っている。つくづく、そして楽しくTwitterの威力を思い知ったところである。 それはともかく、「軟式アカウント」というのは何か。公式アカウントに対して、軽い気持ちで「軟式」と言ったけれど、ここに集まった企業アカウントは、公式でありながら「非公式」と間違えられるような雰囲気

    Twitterの「軟式企業アカウント」のツワモノたち:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
    oriono
    oriono 2010/01/21
    「軟式アカウント」「軟式企業アカウント」
  • 嫁 / 姑問題関連 用語集

    *「嫁」の書き込みを前提とした用語集となっているので、配偶者についてはすべて「夫」と表記しています。「婿」の書き込みでは「夫」→「」に読み替えをおねがいします。 |  あ |  か |  さ |  た |  な |  は |  ま |  や |  ら |  わ |  A | あ行 あぼ~ん 元は「2ちゃんねるでの管理人による記事削除」の意だったが、転じて「抹殺」「死亡」の意をもつ。 アポなし アポ=appointの略。訪問などに関して、事前の連絡や予告なしに行われること。 ウト 舅(しゅうと)。夫の父親にあたる人。 ウトメ 舅(ウト)+姑(トメ)のセット。夫の両親にあたる夫。 ウトトメ =ウトメ 大トメ 夫の祖母にあたる人。姑の姑、もしくは姑の実母。 汚宅 不潔な家のこと。 汚屋敷 不潔な屋敷。汚宅の中でも、特に家屋が立派なもののこと。 か行 菊 =菊蔵 菊蔵 舅(しゅうと)。夫の父親

  • 色つき言葉 - kokokubeta;

    文章を読んでいると感情をざわっとさせる言葉が出てくることがある。たとえば「しょせん(所詮)」とか、すでに価値判断っぽい内容が含まれている言葉。ちょっと切り口は違うけれど、配布を「ばらまき」と書くのも同じ。ネガティブ方面だけではなくて、繁栄とか、平等とか、水戸黄門の印籠みたいに、内容の詳細はわからないけど漠然と良いイメージの言葉も同じ。要は、色のついている言葉。文章の中にこの「色つき言葉」がどのくらい、どういう配分で出ているかによって読者の印象や、文章に対する意見が変わってきそう。自動的にバババッと、それこそ単語に色をつけてくれるプログラムとかあったらおもしろいだろうなと思う。

    色つき言葉 - kokokubeta;
    oriono
    oriono 2010/01/05
    自分の場合は「色つき言葉」は極力使うようにしている。その方が自分の立場を相手に伝えやすいと思うから。
  • アメリカ合州国 - Wikipedia

    アメリカ合州国』(アメリカがっしゅうこく)は、多勝一の1970年の著書。また、このの社会的反響によって広まったアメリカ合衆国に対する呼称でもある。英語の正式名称である“the United States of America”に、より近い訳語として提唱された。合衆国も参照。 多勝一著『アメリカ合州国』[編集] 朝日新聞に連載された多勝一の記事をまとめて1970年に朝日新聞社から出版された単行。1981年には文庫版が朝日文庫より出版された。1994年には『多勝一集』第12巻として朝日新聞社より出版された。 ベトナム戦争当時、朝日新聞記者だった多がアメリカ合衆国を黒人・先住民インディアンを中心に取材したもの。差別や貧困などを通じて、アメリカ社会の深層をえぐりだしたルポルタージュであるとして、日で大きな反響を引き起こした。著者は書にて「アメリカという国家は、それぞれの人種(衆

  • 「よろしかったでしょうか」の過去形の何がダメだったのでしょうか? - 女教師ブログ

    「よろしかったでしょうか」という「間違った」日語をめぐって、次の記事。で、3つ目のテーマに「よろしかったでしょうか?」という接客用語の是非が問われた。事前投票では9対91で完敗。正しくは「よろしいでしょうか?」だろ?ゴラァという意見が圧倒的だった。曰く、よろしかったでしょうか?と聞かれるだけで怒りたくなるほどイライラする、とのこと。過去形はおかしい!と。これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ! 私は、これが「おかしい」と言われはじめたころから、いったい何がおかしいのかさっぱりわからない。 「まだ俺は判断を示していないのに、過去形になるのはおかしい」という人が多いようだけれど、店員は相手が判断を示す前に「空気」を読んで、先回りで解釈していると考えれば、「よろしかった」の過去形のほうがむしろ自然だと思う。(そういう意味で、私の語感では、ここでの「〜かった」はどこかの

    oriono
    oriono 2009/10/15
    「そういう意味で、私の語感では、ここでの「~かった」はどこかの言語学者が言う「婉曲表現」というより、やはり、過去を志向しているように聞こえるのである」
  • シソーラス・類語辞典

    Weblio類語辞典の特徴 様々な同義語や同意語の日語表現を約40万語を収録。 使う場面やニュアンスごとに、類語とシソーラスを分類・整理。 リンクによって「類語の類語」を簡単に検索。 名詞や形容詞、感嘆符など、品詞の区別にとらわれず類語を紹介。 通俗表現やセリフも多数収録。 Weblio類語辞典は、以下の辞書を利用しています。 「Weblio類語・言い換え辞書」 Weblioシソーラス(自動抽出機能)

  • Oki Dokiポイント|クレジットカードなら、JCBカード

    Oki Dokiポイントは、1ヵ月のショッピングご利用金額の合計によってポイントが付与されます。 1回のご利用ごとではなく、月合計額に換算されるので無駄なくポイントが貯まります! ポイントの仕組みについて詳しく見る

    oriono
    oriono 2009/08/11
    「Oki Dokiとは「OK!」「大丈夫、喜んで!」の語源である「Okey Dokey(オーキードーキー)」(英語の古語)のこと。若者たちがそのリズミカルな語感を愛し、言葉遊び的に「Oki Doki」と口にするようになったのです」
  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    oriono
    oriono 2009/01/20
    「そして「碍」はこの文字には含まれない「有害」「害悪」のようなそれ自体がネガティブな意味を併せ持つ「害」に書き換えられることとなったのです」