タグ

2008年6月29日のブックマーク (25件)

  • 国土コピペ省 Ministry of Land, Copy and Paste: 新たな公共交通機関としての自転車の可能性

    oriono
    oriono 2008/06/29
    日本のレンタサイクルの試みはパチ逃げが多くてうまくいかなかった。ただ、公共交通としての自転車にはそれなりの可能性があるので、何とかうまくやっるような仕組みを考えていく必要がある、という話。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 関西大学西澤研究室

    西澤研究室とは? 当研究室は京都大学工学部建築学第2学科「鉄骨構造学講座・金多研究室」(昭和40年設立)の流れを継承し、鉄骨構造学と耐震工学を主要テーマに実証的な研究を展開。 歴史的建造物の保存修復や活用のために、社寺建築や煉瓦造の近代建築などの構造強度の評価に関する研究にも力を入れる。 また、文化財建造物の修復保存事業に際して、現地での構造調査や耐震補強手法に関する研究も幅広く実施。 2007年4月 京都大学建築学科において研究室を主催してきた西澤英和(京大工博)は、関西大学 環境都市工学部建築学科に転任。 新たに“建築保存工学研究室”を創設。現在に至る。

    oriono
    oriono 2008/06/29
    阪神・淡路震災時に木密地域で甚大な被害が出たことを「木造建築」一般のせいにする人がいるけど、だったらなんで少なからぬ歴史的木造建築物が千年以上健在であり続けているのか?という素朴な疑問の研究?
  • 【レポート】 Renovation Project vol.3

    2008年5月11日、まさに今リノベーションの進むBankART Studio NYKにおいて、BankART school 2007年度 「ラジカルできちんとした建築構造と防災」連動企画"Renovation Project vol.3"が開催されました。 前半は、改修にあたり考慮された法規・構造等の観点から、曽我部昌史ら改修に携わるそれぞれの担当者によるレクチャー。その後、現場の見学会を挟み、質疑応答が行われました。 前半の内容の要旨は次のとおり。歴史を重ねてきた建築のリノベーションを行うことの難しさと、それをどのように乗り越えてきたかということについての、専門的な見地からのレクチャーです。 法規(曽我部昌史)改修の概要 ・階段を新設(二方向避難) ・エレベーターを新設 ・非常用進入口を設ける(3階建であることから必要) ・排煙設備を3階に新設 1953年に建てられたこの建築は、今日ま

    oriono
    oriono 2008/06/29
    西澤英和さん(関西大学)/「既存不適格は「宝」」/「文化や未来も含めた歴史といった広い視野の中で歴史的建造物を捉えることの重要性」
  • 欧州カジュアル衣料「H&M」が日本進出-原宿に大型店

    欧州カジュアル衣料大手のH&M(ヘネス&モーリッツ、社=スウェーデン)は12月11日、2008年秋をめどに日格進出することを明らかにし、原宿に大型店舗を開くと発表した。 1947年にスウェーデンで設立された同社は、トレンドをいち早く取り入れたカジュアル衣料を値頃感のある価格帯で提供、現在24カ国に1,300店舗以上を展開している。商品のデザイン性には定評があり、メンズ、レディス、キッズなど幅広い品揃えも特徴。ステラ・マッカートニー、ヴィクター&ロルフなどの有名デザイナーともコラボレーションを発表してきた。 建物は現在建設中で、2008年秋にも売り場面積=約1,500平方メートルのストアが誕生する予定。同11日の発表によれば、出店場所は「原宿の中でも最高の立地」(同社)。住所などの詳細は「非公開」としたが、同日発表された店舗完成イメージ(写真)では、明治通り「フォレット原宿」(200

    欧州カジュアル衣料「H&M」が日本進出-原宿に大型店
    oriono
    oriono 2008/06/29
    メンノン最新号でも「バリューブランド」だ!とかなんとか言って特集組んでたけど、ぼちぼち出来る頃なのかな?
  • http://www.kazuyaserizawa.com/transynodos/?p=3

    oriono
    oriono 2008/06/29
    システム/環境の境界は、両者の複雑性の落差に基づいて把握できるということか(ルーマンの「システム」定義上そうなる?)。「一般的なシステム理論」っていうのはベルタランフィの一般システム理論のことかな?
  • チャリポタ日記 島田~リバティ~堤防ポタリング

    雨の午前中、久し振りに女房と静岡へ買い物。 量販店ではなく、専門店&百貨店。 いったい何年振りでしょう? 買い物を終え、地下駐車場から車を出すと、雨は止んでます。 昼を終えたら、いつものポタリング。 山は道路が濡れていそうなので、平地ポタです。 島田から大井川河川敷のマラソンコース、リバティで河口まで。 堤防上を帰宅で47キロ 美味しい缶を1です。 島田の「おび通り」 反対側。 都市景観大賞の優秀賞と言うのに選ばれたそうです。 リバティを走り、蓬莱橋へ。 ぼんぼり祭りが開催中。 大井川は、濁流です。 堤防上は快適な追い風です。

    oriono
    oriono 2008/06/29
    都市景観大賞優秀賞/島田市「おび通り」;ちなみに、わが故郷金谷町は島田市に吸収されたので「おらが街」のこととして自慢できるようになった。
  • 『思想地図』シンポジウムまとめ(第二部) - A Road to Code from Sign.

    1月22日に行われたシンポジウムのまとめ。当日のメモを元にした主観からのまとめであるため、発言者の意図を完全にくんでいるわけではないことをご了承ください。 第二部:討論編 (質問パート以前の討議は削除しました) 東 質問に行きたいんだけど、あらかじめ集めたものの中では、萱野さんに質問が集中している。 萱野 社会構成主義の話が多いね。 会場から、その辺をはっきりさせろよ、と野次。 萱野 ひとことで言うと、国家というのは人々が虚構した、人間の相互作用を通じてできたものだと考える立場。そこに縛られているんだ、実体的な根拠はないんだというのが構成主義。いただいたものの中では、やっぱり構成主義なんじゃないかという質問もあったり。具体的な暴力が、DVとか相撲部屋の問題とか、まだ社会に拡散してるんじゃないかと。 暴力の独占ってのは物理的に集まっているのではない、合法的な暴力が独占されていること。国家はそ

    『思想地図』シンポジウムまとめ(第二部) - A Road to Code from Sign.
  • 『思想地図』シンポジウムまとめ(第一部) - A Road to Code from Sign.

    1月22日に行われたシンポジウムのまとめ。当日のメモを元にした主観からのまとめであるため、発言者の意図を完全にくんでいるわけではないことをご了承ください。オフィシャルな議論のテクストは、『思想地図』に掲載されると思われるので、この議論に興味を持たれた方はそちらを購入しましょう。 第一部:報告編 東 『思想地図』創刊にあたって考えていたこと。思想は政治性を持たなければならない。95年以降、思想が具体的な実効性を問われる言葉に縮減していったと認識している。だが思弁的な言葉で考えてもいいはず、そういうものを取り戻したい。現実との繋がりは「あればいい」けど、ことさらに強調する必要はない。ほかの論壇誌ではできない、抽象的だけど具体的な思考を載せていきたい。 「日」と「国家」というのは、どっちも生活に関わるものでありながら抽象的なテーマ。まずはそれぞれの報告を経て、ディスカッションを行う。会場からの

    『思想地図』シンポジウムまとめ(第一部) - A Road to Code from Sign.
  • コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/28(土) 21:46:00 ID:???0 環境保護を名目に自治体から次々と打ち出されるコンビニエンスストアの深夜営業規制。コンビニを利用する機会が多い若者らには反発の声が強いようだ。 「終電での帰宅時などにほぼ毎日寄っている」という東京都大田区の男性公務員(26)は、「弁当が買えなくなったら、空腹にひたすら耐えなければいけないのか」とこぼす。 東京電機大生の久慈啓介さん(23)は「辛いのは、タバコや酒が買えなくなること。 温暖化防止のためなら、皆で冷房を控えめにしたほうが効果があるのでは」と話す。 「防犯のためにも深夜営業は必要」という声も。埼玉県のアルバイト女性(26)は、 「駅からの帰り道、後ろを男につけられた際

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    oriono
    oriono 2008/06/29
    多様な論点が出ていて面白かった。
  • 新・アニメ・批評 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    oriono
    oriono 2008/06/29
    ボコボコにされている・・・
  • 東浩紀,北田暁大(編) - 思想地図 vol.1 (NHKブックス 別巻) - はてなダイアリー

    東浩紀,北田暁大(編) - 思想地図 vol.1 (NHKブックス 別巻) - はてなダイアリー
  • NHK出版 | NHKブックス別巻 思想地図 vol.1 特集・日本

    思想来の力を取り戻せ! 思想はいま、当に沈滞しているのか? 現実への性急な処方箋でもなく、イージーな人生論でもない、思想来の力とは何か? ゼロ年代の思想を俯瞰し、来るべき10年代の知的な羅針盤を作るために、『思想地図』創刊! 創刊号の特集は「日」。従来のイデオロギーや論壇的位置取りに捕らわれず、現代日の課題に真摯に向き合い、新しい読者を獲得しつつある若手論客の論文を多数収載!

    oriono
    oriono 2008/06/29
    掲載論文のリストが見たいのに。
  • NHK出版

    人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」

  • NHK出版

    人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」

  • 「加藤」はなぜ「電車男」になれなかったのか 思想地図シンポレポを読んで - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    思想地図シンポジウム「公共性とエリート主義」 思想地図シンポジウム「公共性とエリート主義」に関してのレポートがいくつか上がっている。読んで考えたことを書いてみる。ボクは参加していなので、あくまでレポートを読んで感想である。 トラカレ! 『思想地図』発刊記念シンポジウム「公共性とエリート主義」レポまとめ http://torakare.com/archives/920 特に参照した 思想地図シンポジウムレポート - the deconstruKction of right http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20080617/1213688976 宮台と東の考え方については、以下のようなエントリーでいままで言及してきた。東が考えるのは、「政治の環境管理化」、極端に言えば政治は環境管理システムによって行うことを目指せないか。宮台は流動性が高い今だからこそ、政治

    「加藤」はなぜ「電車男」になれなかったのか 思想地図シンポレポを読んで - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 神楽坂 - Wikipedia

    神楽坂と牛込門 歌川広重 1840年 幕末の牛込門と外濠 神楽坂(かぐらざか)は、東京都新宿区で牛込地域南西部に位置する。早稲田通りにおける大久保通り交差点から外堀通り交差点までの坂である。坂の周辺の地名でもあり、神楽坂一丁目から六丁目がある。全域住居表示未実施。#町名の変遷を参照。江戸時代には、外堀に設置されていた牛込門に通じる交通の要衝だった[5]。 なお大久保通りとの交差点が「坂上」、外堀通りとの交差点が「坂下」[注釈 1]となる。またこの地名は東京メトロ東西線神楽坂駅や都営大江戸線牛込神楽坂駅など駅名にも使われている。 名称の由来[編集] 「神楽坂」の名称の由来について、『江戸名所図会 巻之四』(天保7年)によれば、この坂の右側に高田穴八幡の旅所があり、祭礼で神輿が通るときに神楽を奏したからとも、「若宮八幡の社」の神楽の音がこの坂まで聞こえたからともいわれる[5]。 また、「改撰江

    神楽坂 - Wikipedia
  • http://www.shinjukuku-town.com/feature/5/

  • machitobi.net

    oriono
    oriono 2008/06/29
    神楽坂のまちづくりの歩み。
  • http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080525/04.shtml

    oriono
    oriono 2008/06/29
    ケーブルTVとかミニFMのようなメディアがあると、単に「産学連携やっちゃいました」以上のことがやりやすいよね。あと、「商業クラブ」って何するクラブなんだろ?たいがいの商業高校にはあるものなんかな?
  • 北國新聞社

    oriono
    oriono 2008/06/29
    「二〇〇七年の商業統計によると、石川県内の小売業の事業所数は一万二千六百三十三社で、三年前の前回調査に比べ、約一千社分、7・5%減った。逆に、売り場面積は百八十六万平方メートルと、12・7%増えた」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害のある子どもに廊下でも授業、特別支援学校の生徒急増で教室不足 態勢強化が必要…でも「隔離」に国連や専門家は懸念

    47NEWS(よんななニュース)
    oriono
    oriono 2008/06/29
    「生活圏」とか言われたら、全総(何全総かは忘れた)とかを思い出すね。
  • 平和を考える - 毎日新聞

    oriono
    oriono 2008/06/29
    こういう特集ページはどんどんつくるべきだ。
  • http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080529ddlk34040782000c.html

    oriono
    oriono 2008/06/29
    記憶はモノに体化する。やっぱりモノや写真は大切だと、しみじみした気分になった。
  • 埋蔵文化財センター

    oriono
    oriono 2008/06/29
    新日本製鐵跡地(現イオンモール)の発掘調査でいろいろ(依羅池の南端の範囲とか)なことがわかりました、という話。