タグ

夫婦別姓に関するoritakoのブックマーク (85)

  • 変わる家族:同姓義務、日本だけ 再婚禁止期間、世界は廃止の流れ - 毎日新聞

    夫婦同姓と女性だけに離婚後6カ月間の再婚禁止を定めた民法の家族を巡る2規定は、1898年に制定された明治民法に由来する。100年以上前にできた法律が今も家族の形を縛っている形だ。16日に最高裁大法廷が憲法判断を示す見通しだが、海外では同種規定の見直しが進む。 家族の姓を巡る法律には国の歴史文化が反映されている。別姓制度を設ける国は多く、夫婦の姓をつなげた「結合姓」を認める国もある。法律で同姓を義務づけている国は世界を見渡しても日しかないとされる。 男女平等の観点から見直す国も増えている。原則夫婦同姓だったドイツは、夫婦が合意できなければ夫の姓を名乗ると決めていたが、連邦憲法裁判所が「に夫の姓を強制するのは違憲」と判断し、1993年に別姓を認める法改正をした。 この記事は有料記事です。 残り278文字(全文615文字)

    変わる家族:同姓義務、日本だけ 再婚禁止期間、世界は廃止の流れ - 毎日新聞
    oritako
    oritako 2015/12/15
    西欧ではMrs.(夫の姓)に見られるように、結婚して夫の姓を名乗ることはまだマジョリティではあろうけれど、それでも男女平等の観点から見直しがあったり、別の選択肢もあるところが羨ましい。
  • 夫婦の姓、男性の考えは? 「ペーパー離婚」選んだ人も:朝日新聞デジタル

    結婚で姓を変える96%はという現実。男性は姓のことをどう考えているのでしょう。結婚25年目に仲良しのと「ペーパー離婚」を決めた方など、姓にまつわる経験や思いのメールは男性からも届いています。第2回のアンケートでは、夫婦が同姓か別姓かを選択できる制度への賛否、そして自分ならどうしたいかを尋ねています。 メールを寄せてくれた北海道の団体職員柳田章さん(54)、埼玉県の自営業の男性(59)に話を聞きました。 「ペーパー離婚」を選んだ男性に聞く 学生時代に知り合った(51)と1988年、結婚しました。あまり深く考えることもなく私の姓に合わせました。当に「なんとなく」。それが「普通」の時代だったし、そういうものだと思っていました。 大きな転機は、12年前、が地方議員になったことでした。はそれまでの職場で旧姓を使い、旧姓で使えた健康保険証を身分証明にしていました。ところが、旧姓で立候補して

    夫婦の姓、男性の考えは? 「ペーパー離婚」選んだ人も:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/12/14
    男性からの意見、エピソード。70歳以上の男性のコメントで、お嬢さんが姓を変えないために事実婚で眠れないほど悩んだとある。双方改姓しなくても婚姻届出せたなら、違っただろうにな
  • 【どうなる?夫婦別姓】弁護士は? 医師は? 別姓認められたらこう変わる(1/2ページ)

    戸籍はどうなる? 「夫婦は婚姻の際に夫またはの氏を称する」(民法750条) この規定を変え、別姓のまま夫婦になれるようになると、最初に問題になるのは戸籍だ。夫婦の姓が違えば、子供はどちらかの姓を選ぶことになる。 想定されるのは、(1)現行の戸籍で全員が姓を明記する(2)一人ひとりが持つ「個人籍」を導入する-の2つだ。「個人籍」では戸籍から夫婦や親子の関係を判断できないため、公的な「結婚証明」などが必要になる可能性が出てくる。 平成8年に夫婦別姓の導入を答申した法相の諮問機関「法制審議会」は、戸籍に全員の姓を記載する方式を想定している。 職場では? 実際の生活に変化は起きるのだろうか。 中央省庁は13年から、職場での呼称や座席表、職員録に旧姓を使用できるようになった。地方自治体でも、同様の運用が広まっているとみられる。

    【どうなる?夫婦別姓】弁護士は? 医師は? 別姓認められたらこう変わる(1/2ページ)
    oritako
    oritako 2015/12/14
    うーん、新聞社ならもっと突っ込んだ記事にしてほしかった。旧姓使用が広がってるからOk?それはどこまで使えるの?不都合は?等。あと、慣例は慣例でしかないので保障はされないのです。
  • 「部屋とYシャツと私」と夫婦別姓 平松愛理さんは今:朝日新聞デジタル

    ♪お願いがあるのよ あなたの苗字(みょうじ)になる私…… 1992年の大ヒット曲「部屋とYシャツと私」を歌ったシンガー・ソングライターの平松愛理さん(51)はその後、結婚、出産、離婚を経験した。いま、夫婦別姓の問題をどう考えるのか。最高裁が16日に出す判決を前に聞いた。 ――印象的なタイトルでした。 結婚したら変わるものを並べました。「部屋」は住む場所、「Yシャツ」はが毎日アイロンを当てる。「私」は名字。曲の主人公は、名字が変わることに喜びを感じているわけです。 ――自分の思いを詞に反映させたのですか。 主人公は私自身ではありません。だけど、結婚にあこがれ、自分もこんなかわいらしい女性でありたいと思って作ったので。文化人から「男女共同の時代に逆行する」とたたかれましたが(笑)。 ――個人的には名字は同じほうがいいですか。 曲を書いた責任を少し感じながら言いますが、親に育ててもらって、親し

    「部屋とYシャツと私」と夫婦別姓 平松愛理さんは今:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/12/14
    いい記事でした。多くの人が知っている歌。相手の苗字になることが嬉しい、という気持ちはもちろん否定されるものではない、その上で選択肢が必要という話。
  • 夫婦別姓、多数が容認 本紙アンケートに7940人回答:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    *意見は、中日新聞の読者らへのアンケートで集めた。「結婚するときに、二人ともが元の名字を使い続けることも、夫婦のどちらかが名字を変えて一つの名字にすることもできる選択的夫婦別姓をどう思うか」を11月27~29日に尋ね、10~90代の男女7940人(男性5253人、女性2683人、未入力4人)から回答があった。 「選択的夫婦別姓」について社が先月下旬、インターネットを使って読者に尋ねたアンケート(中日ボイス)では、別姓を認める回答が7割を超えた半面で、男女の意識差が浮き彫りになった。結婚により姓を変えているのは96%が女性のため、女性からの深刻な体験談が多く寄せられた。 富山県の女性(54)は、別姓制度の導入を願いつつ三十年間通称を使ってきた。「違和感があり、自分ではない感覚があるから」。石川県の女性(56)は「結婚したときに結婚前の人生全体を否定された気分になった」と、数十年たっても不満

    夫婦別姓、多数が容認 本紙アンケートに7940人回答:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
    oritako
    oritako 2015/12/07
    アンケートの選択肢が興味深い。回答者男性の3割は「自分は同姓希望、他者も同姓であるべき」と回答。しかし男女ともに過半数が「自分は同姓希望だが他者の別姓選択は自由」と回答。
  • 夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかについて、最高裁判所大法廷は来週、判決を言い渡します。NHKが行った世論調査では「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」という答えが50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」が46%で賛否が大きく分かれていることが分かりました。 今の法律では、結婚した夫婦は同じ名字を名乗らなければなりませんが、同じ名字にするか、別々の名字にするか選べるようにするべきだという意見もあります。 これについて聞いたところ「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」と答えた人が50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」と答えた人が46%で、大きく2つに分かれています。 年代別では、20代から50代までは「選べるようにするべきだ」という回答がいずれも6割を超えていますが、60代はほぼ同じ割合で、70代以上になると逆に「同じ名字を名乗るべきだ」という回答が70%

    夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース
    oritako
    oritako 2015/12/07
     20~50代は「選べるようにすべき」が6割超え、70代以上だと「同姓であるべき」が7割ということだそうだ。なお、回答者の55%が60代以上とのこと。事実婚については、6割が理解。結果に対する2つの考察がおもしろい。
  • <夫婦別姓・再婚禁止>上野千鶴子氏「違憲判断しかないと確信」日本学術会議が会見 - 弁護士ドットコムニュース

    <夫婦別姓・再婚禁止>上野千鶴子氏「違憲判断しかないと確信」日本学術会議が会見 - 弁護士ドットコムニュース
    oritako
    oritako 2015/12/04
    日本学術会議による提言。立法府と行政府の不作為を指摘。ちなみに、日本学術会議は2000年にも旧姓使用の調査をしていたな。
  • 夫婦別姓規定など 来月16日に最高裁判決 NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定と、女性にだけ離婚後6か月間再婚を禁止する別の規定が憲法に違反するかどうかが争われている2つの裁判について、最高裁判所は、いずれも来月16日に判決を言い渡すことを決めました。最高裁の判断が規定の見直しの議論につながるかどうか注目されます。 規定の見直しを求める人たちはそれぞれ裁判を起こし、これまでの審理では、2つの規定が男女の平等などを定めた憲法に違反するかどうかが争われました。これらの裁判について最高裁判所は、いずれも来月16日に判決を言い渡すことを決めました。 2つの規定について国の法制審議会は平成8年に、夫婦別姓を選べるようにすることや再婚禁止の期間を100日に短縮することを盛り込んだ民法の改正案を答申しましたが、反対する意見があったことなどから改正は行われていません。 最高裁は2つの規定について憲法に違反するかどうか判断を示すものとみられ、見直しの議論に

    oritako
    oritako 2015/11/11
    おお。ついに12/16に判決か。どうなるか。
  • 再婚禁止と夫婦別姓、大法廷で11月に弁論 最高裁 - 日本経済新聞

    女性の再婚禁止期間と夫婦別姓を認めないことを定めた民法の規定が憲法に違反するかが争われた2件の訴訟について、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は25日、当事者双方の意見を聞く弁論を11月4日に開くと決め、関係者に通知した。午前に再婚禁止期間について、午後に夫婦別姓についての弁論を開く。国連の女子差別撤廃委員会が「男女の差別的規定だ」として改善を勧告している2制度について、大法廷は早ければ年内

    再婚禁止と夫婦別姓、大法廷で11月に弁論 最高裁 - 日本経済新聞
    oritako
    oritako 2015/06/26
    11月4日に弁論が開かれ、年内に憲法判断されるとのこと。どうなるかな。憲法24条によれば「両性の合意によってのみ」とあるので、そこに改姓を要件とすることがどう判断されるのかなあ。
  • あなたは新姓派? 旧姓派? 姓に関する調査と最新動向 [T-SITE]

    oritako
    oritako 2015/06/16
    もはや選択肢を増やすことは「時期尚早」なんて言えないと思うなあ
  • 日本学術会議が民法改正を提言 NHKニュース

    研究者の代表で作る日学術会議は、男女共同参画社会を実現するためには民法を改正して夫婦別姓を選択できる制度の導入などを早急に行うべきだとする提言をまとめました。 この提言は日学術会議の法律や社会学の研究者などによる4つのグループが合同でまとめました。 提言では「働く女性や単身世帯が増えるなど社会環境は大きく変わっているのに法制度の改革は進まず男女格差は拡大している。男女共同参画社会を作るには差別的な規定が残る民法改正を緊急に行うべきだ」としています。 そのうえで、結婚できる年齢が男性が18歳、女性が16歳と異なっているのを平等にすること、離婚後、女性だけが半年間再婚できないとしている規定を見直すこと、そして夫婦別姓を選択できる制度の導入を早急に実現すべきだと提言しています。 社会のさまざまな分野における男女格差を計る国際的な指標では、日は135か国中105位で、政府の成長戦略にも女性の

    oritako
    oritako 2014/06/30
    日本学術会議からも出たかー!電算化戸籍は、別姓対応可で作られているし、マイナンバーで税・社会保障における人の同一性もはかられるようになるし、同じ名字であることを必要条件にする理由はもう無いと思うな
  • 仕事上で戸籍姓を名乗るのが憂鬱です。心持ちを教えてください。 | キャリア・職場 | 発言小町

    3年前に結婚して、戸籍上は夫の姓になった会社員(女性・子どもはいません)です。 私は姓を変えたくなかったので、結婚後も仕事上は旧姓を名乗っていました。 (職場は新卒入社して以来10年以上勤務しています) しかし、今更ながら戸籍姓の名字を名乗らなくていけなくなりました。 私が知らないところでその事が決まっており、ショックを受けました。 自分でもうまく説明できないのですが、それがすごく嫌です。 大げさに言うと、生理的に受け付けないというか、嫌でたまらない。という感じです。 名字変更を知った時に当は強く反論したかったです。 でも、自分でも嫌な理由が明確にならず、即時に反論できませんでした。 (「今更変える必要あります?」という感じでやんわり苦情は言いました) 嫌な理由を考えているうちに話が終わってしまいました。 嫌だけど、もう決定している事なので受け入れるしかないのです。 どうやったら受け入れ

    仕事上で戸籍姓を名乗るのが憂鬱です。心持ちを教えてください。 | キャリア・職場 | 発言小町
    oritako
    oritako 2014/02/06
    旧姓使用の限界の1つ。そして、姓を変えたくないことが配偶者への愛情問題と混同されているレスが続く。ふう。。。
  • 9月19日は「苗字の日」 夫婦別姓どう思う? 選択的夫婦別姓制度に関する調査(相談LINE調べ)

    法律相談が無料で出来るiPhoneアプリ相談LINE』 を運営している株式会社ダイス(所在地: 東京都中野区、代表取締役: 渡辺一生)は、9月19日の苗字の日にちなんで、夫婦別姓に関する調査を行いました。 [調査概要] 調査期間: 2013年9月2日~2013年9月3日 / 調査対象: 既婚女性 330名(20代から60代を均等割付) / 調査方法: インターネット調査(fastask) ■仮に結婚した時に夫婦別姓が認められていたとしても、74.3%の人が姓を変更することを望む 「結婚した時に、戸籍上、別姓が使えるとしたら、旧姓のままでいましたか?」と質問したところ、74.3%の人が 「姓を変更したと思う」、「おそらく姓を変更したと思う」 と回答しました。 ■「姓を変えるのが当たり前」 「旧姓を名乗るメリットを感じない」 「子供の姓をどうしたらよいか分からない」 というのが大きな理由

    9月19日は「苗字の日」 夫婦別姓どう思う? 選択的夫婦別姓制度に関する調査(相談LINE調べ)
    oritako
    oritako 2013/09/12
    この調査、むしろ旧姓のままでいたいという回答が1/4もあったのか、と驚いた。また、別姓の夫婦を見ても悪い印象はなさそうだ。
  • 自民 旧姓使用の拡大検討へ NHKニュース

    自民党は、いわゆる「選択的夫婦別姓制度」を巡って、戸籍上、別姓を認めることには慎重な意見が根強いことを踏まえ、運転免許証や健康保険証に旧姓を併記できるようにするなど、旧姓を使えるケースを増やすための法改正を検討することになりました。 結婚する際に夫婦が別の姓を名乗るかどうかを選択できる「選択的夫婦別姓制度」は、平成8年に法務省の審議会が導入を求める答申をまとめたほか、政府の男女共同参画基計画にも盛り込まれるなど導入が検討されてきましたが、いずれの政権でも与党内の意見がまとまらず、実現にいたっていません。 こうしたなか自民党は、戸籍上、別姓を認めることについては、依然として慎重な意見が根強いことを踏まえて見送るものの、女性の社会進出が進んで結婚後も旧姓で仕事を続ける人が増えているとして、旧姓を使えるケースを増やすための法改正を検討することになりました。 具体的には、党の「女性活力特別委員会

    oritako
    oritako 2013/03/21
    旧姓を呼称としてだけでなく、第二の識別子とするのかな?かえって手続もシステムも煩雑になると思うが。
  • 彼に婿(または私の姓)になってくれるようにするために | 恋愛・結婚 | 発言小町

    今度両家家族で事会をします。 私は姉妹の長女で妹は未婚(事情があって妹は結婚しないと思います。)、彼は三人兄弟の長男(弟二人は実家を離れ、他県で生活、一人は弟の姓で既婚)です。 私は彼に名字を変わってほしいとお願いしていますが、自分だけで決めれないからと、両家家族の事会で話し合いをすることになりました。 名字を変わってほしい理由は ・私は長女でお墓を後世まで引き継ぎ守っていきたい(親戚はかなり遠くて、親戚に頼れなく、親からも親戚に頼りたくないと言われてます。永代供養はしたくないです。) ・姓名判断で私が彼の名字に変わると最悪になる・だからなのかわかりませんが、彼の名字が好きではないです。 私の友達は、相手が長男でも何人か婿に来てくれていて、彼にも婿までとは言わなくても、私の姓になってくれることをずっと期待していましたが、渋っています。 彼のご両親にどうやって話したら、私の姓になってくれ

    彼に婿(または私の姓)になってくれるようにするために | 恋愛・結婚 | 発言小町
    oritako
    oritako 2013/03/13
    男女が逆だったら当たり前と言われることも、かつ、法律でも認められていることでも、ここまで叩かれるとは。
  • 夫婦別姓異聞 - エルの楽園

    婚姻時に夫婦で異なる姓を選択できる夫婦別姓制度について、反対派の論拠の一つに 「子どもがかわいそう」 というものがある。 私は夫婦別姓制に賛成するが、その理由の一つはまさに「子どものため」なので、反対派のひとたちがどのような子ども観を持っているのかがとても気になる。彼らは実際に、夫婦で姓がことなる家庭に育った子どもを知っているのだろうか? 以下、私が見聞した事例を挙げたい。どちらも約10年前に採取した、ある夫婦別姓の家庭に育った2人の女性の話である。 1. Aちゃんの場合 この話をAちゃんから聞いたときにAちゃんは20歳で、彼女は自分の両親が婚姻関係にないことを18歳になるまで知らなかった。Aちゃんは大学進学時に一人暮らしをするため住民票をとり、そのときにはじめてその事実を知った。 「え、そんでどうしたの?」 「びっくりして家に帰って親に確認したよ!!でも二人とも『え、あんた知らんかったの

    夫婦別姓異聞 - エルの楽園
    oritako
    oritako 2012/06/29
    家族の姓に選択肢があることと、婚姻関係を届け出ることは両立できるべきと思うのだが、、今は、姓の選択肢を諦めなければ婚姻の届け出ができない。本来独立自称なのになあ。
  • 応仁の乱の陰に夫婦別姓があった: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 夫婦別姓は日の伝統に反し、日を破壊させる根原因として絶対に導入してはならないものである。具体的に言えば夫婦別姓は家庭内殺人を起こすからであるがそれは決して妄想ではない。なぜならば過去に日史上に残る事件が夫婦別姓によって起きているからだ。 その事件とは応仁の乱である。応仁の乱は戦国時代が始まるき

    oritako
    oritako 2012/05/28
    ポカーン…
  • 夫婦別姓・未来予想図(3)

    @pissenlit_10 からのツイート (07/27)都議会補選・立憲民主党は1議席獲得 (07/20)反同性愛・日にもある宗教団体の影響 (07/20)東京都議会補欠選挙・自民党が大敗 (07/17)都知事選・Colaboが気になっていた (07/14)都知事選・ひとり街宣に効果はあったか? (07/12)東京都知事選・小池百合子が圧勝で3選 (07/06)自民党東京都連・小池百合子を支援 (07/06)都知事選・蓮舫を支援するひとり街宣 (07/05)都知事選・青野慶久のやしのみ作戦 (07/05)都知事選・Colabo仁藤夢乃が蓮舫を支持 (07/02)東京都知事選・蓮舫の公約いくつか (07/01)反対派リストに入りたい(?)反対派 (06/29)メインサイト開設20周年・今年も忘れた (06/29)作戦会議を仲間内の冗談と言い出す (06/28)パーティプレイに熟練する反対

    夫婦別姓・未来予想図(3)
    oritako
    oritako 2012/05/02
    因果関係もないものを無理矢理こじつけた元記事に対して、冷静に突っ込みが入っている
  • 夫婦別姓が犯罪に悪用される?

    oritako
    oritako 2012/04/16
    個人を識別することと、関係性の確認を「名前」のみでやることの危うさ。
  • 離婚の多い現代に増えるかも?事実婚という選択

    oritako
    oritako 2012/04/02
    事実婚=婚姻関係だけど届け出はしていない、以上の意味はなくて、男女が対等とか親族とのつきあいが希薄とは限らないと思う。届け出の有無と、夫婦や親族とのつきあいをどうするかは別問題。