タグ

2014年2月25日のブックマーク (4件)

  • 結局「マナー」を押し付ける人は、自分じゃない不特定多数の力を借りたいだけでしょ?

    そもそも「マナー」ってなんなんだと考えだすと、終わりのない迷宮、いや、ラビリンスに迷い込んでしまうのであまり深く考えてはいけないテーマだと思うのですが、一言だけ言っておきたい。 「あなた、周りですごく迷惑がられているよ」の代弁 つまり、 「あなた、マナー違反だよ。マナーも守れないの?」 という発言の意味は 「私はあんまり無関係だけど、周りのみんながあなたの行動を迷惑だと思っているからやめたら?」 という具合に卑怯で、狡猾な言い回しをしているわけですよね。 もっとわかりやすく言うと、「私が不快」ではなく「周りの皆が不快」という言葉に変換するキーワード。 そのキーワードに最も使われているのが「マナー」という言葉というわけです。 そもそも、マナー違反という言葉そのものが、とにかくいやらしい。 マナーは社会的モラル、社会的な常識、みんなが守るべき作法。 このような観点から、 みんなが守るべき常識を

    結局「マナー」を押し付ける人は、自分じゃない不特定多数の力を借りたいだけでしょ?
    platypus0114
    platypus0114 2014/02/25
    マナー推しの配慮知らず、にはなりたくないね(´・ω・`)
  • 初めてPhotoshopでWeb制作する前にやっておくといい設定8(CS6/CC含む) | Design Color

    はじめに 先日ちょうどAdobe Creative Cloudを申し込みました。 Photoshopをまっさらな環境にする必要があるため、今回はまさに新品状態のCS6/CCの画面で解説をします! もくじ 定規などの単位はpxで統一 「自動選択」で図形からレイヤーを選択する 「バウンティングボックス」を表示して選択や変形をしやすくする 「ピクセルにスナップ(エッジを整列)」で端がぼやけるのを解消 レイヤーコピー時に「〜のコピー」とつけないようにする スライス書き出し時に「images」フォルダを作成しないようにする 【CS6/CCの場合】カラーテーマをグレーにする 【CS6/CCの場合】切り抜きツールを「クラシックモード」にする 起動画面。か、かっこいい…! CS6/CCはUIが黒いのですね。ちょっと慣れない。 従来のグレーにする方法も後ほどお伝えしますので、どうぞおつきあいください! 1.

    初めてPhotoshopでWeb制作する前にやっておくといい設定8(CS6/CC含む) | Design Color
  • 必要最低限!ブログ運営と情報確認に利用しているiPhoneアプリまとめ|男子ハック

    @JUNP_Nです。昨日は一般的にオススメな「「1ヶ月使わなかったアプリは削除というルール」で残った厳選iPhoneアプリ」を紹介しましたが、今回はブログ運営に利用しているiPhoneアプリをご紹介。 基的にブログのことはMacで管理するのでiPhoneアプリはちょっとしたものだけモブログ(iPhoneでブログを書く)はしませんし、基的にはMacから全ての作業を行っていますが、出先でちょっとした記事の修正やアクセス数、収益の確認などはiPhoneから行っています。 僕が利用しているブログ運営に関連したiPhoneアプリは以下の9つ。 iPhoneからGoogle Analyticsのリアルタイムの確認に便利なアプリSafariなどのブラウザでGoogle Analyticsのリアルタイムをチェックしてもいいのですが、僕はリアルタイムをチェックする時はこのアプリを利用しています。 iPh

    必要最低限!ブログ運営と情報確認に利用しているiPhoneアプリまとめ|男子ハック
  • ソチ五輪とその周辺報道について素人の俺が率直に感じたこと

    まず、オリンピックを見て感動したのが生まれて初めてだった。これは自分の年齢などの要因もあるかもしれない。そういう意味では新鮮だった。それだけに真剣に見たし、思うことがあったので取り留めもなく書いておこうと思う。まず、この記事を書こうと思った背景として為末大氏・著『諦める力』を読んだことが影響していることにも触れておきたい。このには、当事者だったからこそリアルに語れる”アスリートという生き方”の難しさが詳しく記されている。 その中で一番俺の心に残ったのは”日人独自の精神性”についてだ。 為末氏はアメリカ在住歴があることから自らの観点を”欧米と日の中間くらい”と評している。 書籍なのでオブラートにこそ包まれているが、そこから読み取れる感情は激しいものだった。「染みったれた島国根性なんか引きずってないで効率的に適材適所でベストを尽くそうぜ!」という叫びが行間から読み取れた。 彼の考え方は日