並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 5495件

新着順 人気順

イエスの検索結果321 - 360 件 / 5495件

  • 特権意識、開催ありきのIOCに従う政府 東京五輪が社会を分断 | 毎日新聞

    銅製で側面に木材が使用された高尾山の山頂に設置された五輪シンボルのモニュメント=東京都八王子市で、小川昌宏撮影 57年前、「世界は一つ」とうたわれた東京オリンピックは今、国民から祝福されない祭典となりつつある。新型コロナウイルス感染拡大に伴う度重なる緊急事態宣言の延長で人々の命や暮らしが脅かされる中、開催に突き進む国際オリンピック委員会(IOC)や政府の姿勢が反発を呼んでいる。 IOCのジョン・コーツ副会長は21日、記者会見で緊急事態宣言下でも五輪が開催されるかを問われ、「答えは間違いなくイエスだ」と明言した。その後、政府の見解を問われた加藤勝信官房長官も「いかに安全で安心な大会にするか」とし、IOCの姿勢をただすことはなかった。 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は「感染リスクと医療の負荷について前もって評価してほしい」と述べ、開催にあたって医科学的な見地から安全の根拠

      特権意識、開催ありきのIOCに従う政府 東京五輪が社会を分断 | 毎日新聞
    • Microsoftを忘れてはいけない

      luttig's learningsより。 レドモンドの巨大さを理解することは、クラウドインフラ、スタートアップ戦略、そしてソフトウェアの未来について、貴重な教訓を私たちに教えてくれる。 By ジョン・ルティグ Microsoftは、その規模にもかかわらず、テクノロジー業界で最も見落とされている企業の1つである。 Apple、Facebook、Amazon、Googleのように消費者に愛されるブランドではない。 ベンチャーキャピタルのサクセスストーリーでもない。Microsoftは収益性が高すぎたため、実際のVC資金を調達できず、創業者らはIPO時に70%を所有していた。 FAMGAの中で最も古く、別の州にひっそりと存在している。 しかし、Microsoftには、見かけ以上のものがある。うまくやれば、Microsoftは最初の10兆ドルT企業になることができる。そして、スタートアップの創業

        Microsoftを忘れてはいけない
      • 「ヒッチコックの映画術」監督、原一男と対談 キアヌ・リーブスに「ゆきゆきて、神軍」を見せたその反応は? : 映画ニュース - 映画.com

        ホーム > 映画ニュース > 2023年10月8日 > 「ヒッチコックの映画術」監督、原一男と対談 キアヌ・リーブスに「ゆきゆきて、神軍」を見せたその反応は? 「ヒッチコックの映画術」監督、原一男と対談 キアヌ・リーブスに「ゆきゆきて、神軍」を見せたその反応は? 2023年10月8日 14:00 原一男とマーク・カズンズ「サスペンス映画の神様」と称され映画史に多大な影響を残した巨匠アルフレッド・ヒッチコックの映画づくりの裏側をひも解いたドキュメンタリー「ヒッチコックの映画術」が公開中だ。 (C)Hitchcock Ltd 2022 ヒッチコック本人がナビゲートするスタイルで、「白い恐怖」「めまい」「北北西に進路を取れ」「サイコ」といった代表作の名シーンを解説するほか、現在日本では視聴が困難な「快楽の園」「ダウンヒル」など初期作品の本編フッテージも使用しながら、ヒッチコックの演出テクニックを

          「ヒッチコックの映画術」監督、原一男と対談 キアヌ・リーブスに「ゆきゆきて、神軍」を見せたその反応は? : 映画ニュース - 映画.com
        • バイデン氏の台湾防衛宣言、米政府が火消し 「政策変更ない」

          米メリーランド州ボルティモアでCNNが主催した市民との対話集会に臨んだジョー・バイデン大統領(2021年10月21日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【10月23日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領が、中国による攻撃に対する台湾防衛を宣言したことを受け、米政府は22日、台湾政策に変更はないと釈明し、対中関係の悪化防止に努めた。 アジアの大国として影響力を強める中国は、台湾の武力統一も辞さない構えを示している。台湾周辺ではここ数か月、中国軍機による防空識別圏への進入が相次ぎ、緊張が高まっている。 バイデン氏は21日夜、CNNテレビがボルティモア(Baltimore)で主催した市民との対話集会で、中国が台湾を攻撃した場合、米国は台湾を防衛するかと問われ、「イエス」と回答。「われわれにはその義務がある」と明言した。 米国は1979年制定の台湾関係法(Taiwan

            バイデン氏の台湾防衛宣言、米政府が火消し 「政策変更ない」
          • ウイスキーボンボン、奈良漬け…飲酒運転の言い訳を限界まで検証した:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              ウイスキーボンボン、奈良漬け…飲酒運転の言い訳を限界まで検証した:朝日新聞デジタル
            • 「分譲アパートの床下」からの発掘、イエス・キリストの墓をめぐる新精査 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

              エルサレム南部の閑静な住宅街、「分譲アパートの床下」で発見されたとある遺跡。キリスト教の起源と古代ユダヤ教を研究する著名な学者で歴史家、ノースカロライナ大学シャーロット校教授 ジェームズ・テイバー博士は、これが「イエス一族の墓」と思われると発表した。 キリストの遺骨とイエス一族の墓、骨棺に刻まれた名が語る「真実」とは に続き、テイバー博士の「発見」とその後の論争について見ていこう。 深さ約2メートル、9つの窪み─庭の墳墓が最初に発見されてからわずか1年後、集合住宅の建設工事に伴うダイナマイトの爆発によって、すでに露出していた庭の墳墓のわずか60メートル北にある、古代の墳墓が新たに露出した。再度、アモス・クロネルがその墓の調査に呼ばれた。 パティオの墓(または「復活の墓」)と名づけられた集合住宅の中庭。庭の墓と同様、現在は立ち入り禁止になっている。 クロネルは天井の割れ目からしか墓に入ること

                「分譲アパートの床下」からの発掘、イエス・キリストの墓をめぐる新精査 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
              • 「ボルテスV レガシー」10月18日から劇場公開! 日本の観客のためにフィリピン製作陣が用意した“超電磁編集版” : 映画ニュース - 映画.com

                ホーム > 映画ニュース > 2024年6月4日 > 「ボルテスV レガシー」10月18日から劇場公開! 日本の観客のためにフィリピン製作陣が用意した“超電磁編集版” 「超電磁マシーン ボルテスV」が熱狂的な支持を受けているフィリピンで実写化!(C)TOEI Co. Ltd, Telesuccess All Rights Reserved テレビアニメ「超電磁マシーン ボルテスV(ファイブ)」を、熱狂的な支持を受けているフィリピンで実写化した「Voltes V:Legacy(原題)」が、「ボルテスV レガシー」の邦題で、10月18日から劇場公開されることが決定。日本の観客のためにフィリピン製作陣が用意した“超電磁編集版”でのお披露目となり、字幕版に加え、吹替版での公開も決定している。 原作アニメ「超電磁マシーン ボルテスV」は、「超電磁ロボ コン・バトラーV」に続く“長浜ロマンロボ”の第2

                  「ボルテスV レガシー」10月18日から劇場公開! 日本の観客のためにフィリピン製作陣が用意した“超電磁編集版” : 映画ニュース - 映画.com
                • 専門医が語る、依存症とは何か? 依存の原因は「快楽」ではない?

                  依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 第2回は、トシさんの自己紹介と、本連載のテーマである「依存症」とは何か?について。 「ヘイ、マコト」 こんな呼びかけから始まる文章を書くなんて、本当に初めての体験です。ちょっと恥

                    専門医が語る、依存症とは何か? 依存の原因は「快楽」ではない?
                  • 黒人の人魚はあり得ない?~ディズニー実写版『リトル・マーメイド』炎上の理由 - wezzy|ウェジー

                    ディズニー実写版『リトル・マーメイド/人魚姫』の主役、人魚のアリエル役にR&Bシンガーのハリー・ベイリーが抜擢された。このニュースが流れるや、SNS上で大論争が巻き起こった。 ハリー・ベイリーは姉クロエとの姉妹R&Bデュオ Chloe x Halle の一人。中学生時代にビヨンセの曲のカヴァーがユーチューブで話題となり、ビヨンセ本人の目に止まったことからデビューを果たしている。ハリーは7月3日に「夢が現実になった……」と、黒人の人魚のイラストをツイッターにアップした。 Chloe x Halle (イラストはファン・アート) dream come true… 🧜🏽‍♀️🌊 pic.twitter.com/sndjYUS6wO — chloe x halle (@chloexhalle) 2019年7月3日 Chloe x Halle のインスタグラム 予想外のニュースに嬉しいショック

                      黒人の人魚はあり得ない?~ディズニー実写版『リトル・マーメイド』炎上の理由 - wezzy|ウェジー
                    • 【ウソ】存在しないアニメの思い出座談会 | オモコロ

                      平日の会議室。 ここに、4人の嘘つきが集まった。 ダ・ヴィンチ・恐山 嘘つき。 原宿 ホラふき。 ヤスミノ 虚言癖。 マンスーン 食わせ者。 「懐かしのアニメの話をするのって楽しいじゃないですか」 「楽しいですね」 「でも、世代とか地域が違うと共通の話題も違うし、盛り上がれるかどうかって運だと思うんですよ」 「うん」 「だからもう、全部ウソでもいいかなって」 「え?」 「ウソの懐かしいアニメの話でも、『あるフリ』をしてれば、なんか懐かしい気がしてくるんじゃないかなって思ったんです」 「なるほど」 「ウソって、全員に共通してウソだから、逆に共通言語なんですよ」 「コペルニクス的転回」 「やってみよう」 ※これから出てくるアニメの記憶は すべてウソです。人に言わないでください 機骨龍限界シンイチロウ 「僕の世代はロボットアニメがかなり流行ったんですけど、その中でも知る人ぞ知る作品だったのが『キ

                        【ウソ】存在しないアニメの思い出座談会 | オモコロ
                      • 環境活動家はなぜ名画を狙うのか 識者が語る「重要人物」と「資金」:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          環境活動家はなぜ名画を狙うのか 識者が語る「重要人物」と「資金」:朝日新聞デジタル
                        • オバマ氏は鳩山氏を「感じ良いが厄介な同僚」と思ってた? 回顧録報道の和訳に疑問(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          バラク・オバマ氏の回顧録 A Promised Land (Crown)歴史の大きな岐路に翻訳の”暗躍”がある 小さく見える語句の訳し方ひとつで、過去に戦争が起きたこともあれば、爆弾が投下されたこともある。逆に人びとが救われたこともある。 先日、オバマ前大統領の回顧録 A Promised Landが出版されたことで、日本でも意外な翻訳問題が持ち上がっている。回顧録に関する報道記事のなかに、誤訳があったというのである。 オバマ氏は2009年に訪日した際にスピーチを行い、当時の首相鳩山由紀夫氏と会談した。回顧録には、そのときのことを短く綴ったページがある。 鳩山氏をほめてる、けなしてる? 問題となっている箇所は主に二つ。太字部分をよく見てほしい。 【ワシントン共同】オバマ前米大統領は17日に出版した回顧録「約束の地」で、2009年の大統領就任後、初めて訪日した際に会談した鳩山由紀夫元首相につ

                            オバマ氏は鳩山氏を「感じ良いが厄介な同僚」と思ってた? 回顧録報道の和訳に疑問(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 会社には絶対にしくじってはいけない選択がある。 - Everything you've ever Dreamed

                            社長からランチに誘われた。サシである。「来たな」と覚悟を決めた。社長は気になる人間をランチに誘って振るいにかけるとは社内では有名で、僕がサシ・ランチに誘われるのは入社3年で初めてである。我が社は社長派と常務派で争いが続いている。若返りをはかりたい社長と古参の上層部の対立である。 つまり、サシ・ランチはただのランチではなく、踏絵なのだ。社長からの質問に対して的確に答えなければ、最悪、失脚。僕と社長とのランチを聞きつけた古参社員から、ちょっと耳に入れておきたいことが、と話を持ちかけられた。その人は、もともと常務派で僕のことを目の敵にしていたけれども、とある案件でしくじって、トカゲの尻尾のごとく切られて、今は僕の部下として働いている。元々の敵である僕の部下になってしまったうえ、60を越えて初めての新規開発営業の仕事をさせられているせいで、すねてしまい、日常的に反抗的でヤル気のない不良債権と化して

                              会社には絶対にしくじってはいけない選択がある。 - Everything you've ever Dreamed
                            • 【「スゴ本」中の人が薦める】AIの限界をAIが超え始めていることを実感できる5冊

                              1. 『ヒトはなぜ笑うのか』マシュー・M. ハーレー 、レジナルド・B・アダムズJr.、ダニエル・C・デネット 著、片岡宏仁 訳 2. 『言語の本質』今井むつみ、秋田喜美 著 3. 『教養としてのAI講義』メラニー・ミッチェル 著、尼丁千津子 訳 4. 科学雑誌『Newton(ニュートン)』 2023年10月号、中野太郎 、尾崎太一 執筆、松尾 豊 監修 5. 『天然知能』郡司ペギオ幸夫 著 これは、ヘミングウェイが書いたとされる、たった6語の小説だ(※1)。この短い小説から、何が感じられるだろうか? 売ります 赤ちゃんの靴 未使用 おそらく、悲嘆だろう。我が子のために靴を買ったのだけれど、その靴を履く前に、亡くなってしまったのだろう。靴を見るたびに喪われた子のことを思い出し、悲しみに暮れてしまう。ならばいっそ手放してしまおう―――背後にそんなストーリーを想像させる。 私が想像したこの感情

                                【「スゴ本」中の人が薦める】AIの限界をAIが超え始めていることを実感できる5冊
                              • 米ゲーム会社幹部「ジョージ・フロイドを殉死者だと言う人もいますが、彼は犯罪者ですよ?」→会社を解雇される : 痛いニュース(ノ∀`)

                                米ゲーム会社幹部「ジョージ・フロイドを殉死者だと言う人もいますが、彼は犯罪者ですよ?」→会社を解雇される 1 名前:1号 ★:2020/06/22(月) 14:44:35.36 ID:sowSW9XW9 Facebookで黒人男性ジョージ・フロイド氏の死は自業自得であるという旨の投稿をしたライアットゲームズの幹部、ロン・ジョンソンは、停職処分を受けたのち、正式に解雇された。 ジョンソンはライアットゲームズの消費者向け商品のグローバル事業の責任者(Global Head of Consumer Products)を務めていた。彼は個人のFacebookアカウントで「メディアと左巻きの連中はジョージ・フロイドを殉死者に仕立て上げていますが、彼は本当はどんな人物だったのでしょうか?」と発言した。 ジョンソンは続けてフロイド氏の顔写真付きで彼の犯罪歴を羅列し、このように書いている。「彼が本当に警察

                                  米ゲーム会社幹部「ジョージ・フロイドを殉死者だと言う人もいますが、彼は犯罪者ですよ?」→会社を解雇される : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • 【翻訳】「地獄での1年」|わ

                                  ボーランドの11 bit studiosが制作したThis War of Mineは、兵士ではなく、戦争に巻き込まれた一般市民が主人公の戦争ゲームです。 『This War of Mine』のプレーヤーはエリート兵士ではありません。敵に包囲された都市で必死に生き残ろうとしてる一般市民です。食料と医薬品の不足に苦しみ、狙撃手や敵対するスカベンジャーに常に狙われています。このゲームでは、まったく新しい視点から戦争を体験することになります。(Steamの商品説明より)シンプルでわかりやすいゲームシステムとその斬新な視点から多くのゲーマーに絶賛され、数々のゲーム賞を総なめにしました。発売から2年が経っていますが、新たなダウンロードコンテンツがリリースされるなど、依然根強い人気があります。 この革新的なゲームに大きなインスパイアを与えたのが、「地獄での1年 (One Year in Hell)」とい

                                    【翻訳】「地獄での1年」|わ
                                  • 「DDDで複数集約間の整合性を確保する方法」に対する考察 - かとじゅんの技術日誌

                                    久しぶりにブログ記事を書きますか。 ということで、松岡さん(id:little_hands)のブログ記事に対する考察記事です。 この記事は古くなったので、ぜひ以下も参照してください。 blog.j5ik2o.me little-hands.hatenablog.com 題材も松岡さんのブログ記事と同じもので考えます。 「実装方法1. ユースケースで複数集約を更新する」について考察したいと思います。 注意事項)この記事で使うトランザクションという用語は単なる一連の手続きという意味ではなく、ACID特性を持つRDBのトランザクションという意味です。 class CreateTaskUseCase1( private val taskRepository: TaskRepository, private val taskReportRepository: TaskReportRepository

                                      「DDDで複数集約間の整合性を確保する方法」に対する考察 - かとじゅんの技術日誌
                                    • 2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ

                                      2022.05.02 2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 カテゴリ:人生観・テレビ・芸能人 ​​​​​2022年4月に放送されたNHKスペシャル「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」(=完全版(90分)+簡略版(60分))を閲覧しました。NHKという看板(やその看板から推測される潤沢な予算)と立派に釣り合う、高精細なCG技術や世界規模の取材ネットワークとは裏腹に、残念ながら、多くの視聴者の誤解を招くような、様々な不正確な内容もありました。誤解や不正確な情報の拡散に歯止めを掛けるためにも、また最も中核的な当事者である私自身の考えに関する明示的な記録・「証言」を残すためにも、番組内の不正確な内容について、この度、ブログ記事という形で補足的な解説を公開し、警鐘を鳴らすことに致しました。​   番組の「前半」の評価 ​

                                        2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ
                                      • 【乳揺れ問題】千葉県松戸市「ご当地VTuber戸定梨香」交通安全PR動画にある乳揺れ問題という記事が話題

                                        一部抜粋 よく見ると戸定梨香というキャラクターは、体を前後に動かすだけで、胸元の大きなリボンよりも大きく乳房が上下に動くようにモーションがつけられている (中略) 乳揺れモーションが性行為のシーンやお色気悩殺ポーズと同等とは言えないので、女児を性的対象としているとは言えないと思うが、「男の人って煩悩的に乳揺れモーションがお好きなんでしょう?」と聞かれたら答えはイエスしかあり得ない。わざわざ不自然なモーションをつけている理由、他にありえるであろうか。(全国フェミニスト議員連盟の皆様から見て男に媚びる)エロ可愛い格好の範疇に入る事は否定できない。初見では、胸の動きよりも腕の動きの不自然さが気になったぐらいだが、不自然なエロ可愛さだと指摘されたら、否定するのは難しい。 官公庁の動画に乳房が揺れるモーションははしたないので修正しろと言う話であれば、おかしいとも言えない。 http://www.an

                                          【乳揺れ問題】千葉県松戸市「ご当地VTuber戸定梨香」交通安全PR動画にある乳揺れ問題という記事が話題
                                        • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(慶應大)

                                          今年も無事に公開に至ることができた。3巻が好評発売中なので,過去の年度,特に早慶・国公立以外を見たい方はぜひお買い求めください(初手宣伝)。 <収録の基準と分類> 基準は例年と同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せず,作問者の心情を読み取らせるものは,世界史の問題ではない上に現代文の試験としても悪問である。 奇問:出題の意図が見えない,ないし意図は見えるが空回りしている問題。主に,歴史的知識及び一般常識から解答が導き出せないもの。 難問:一応歴史の問題ではあるが,受験世界史の範囲を大きく逸脱し,一般の受験生には根拠ある解答がまったく不可能な問題。本記事で言及する「受験世界史の範囲」は,「山川の『用

                                          • (記事翻訳)ロシアがウクライナにすべきこと[RIA Novostiのコラム。ウクライナの非ナチ化、ウクライナ消滅論]|八仙花

                                            記事元について。 RIAノーボスチ(露:РИА Новости)は、かつて存在したロシアの国有通信社で、現在は「ロシアの今日」のロシア国内向けブランド。ロシアの今日は西側諸国の報道では国営メディアであり、ロシアの対外イメージを好転させるためのプーチン大統領による広報組織と見られている。(wikiより) 記者についてТимофей Сергейцев - ロシアの政治学者、作家、哲学者であり、方法論運動の代表者である。2014年よりRIA Novostiのコラムニスト。1950年代前半にアレクサンドル・ジノヴィエフ(1922-2006)が提唱し、ゲオルギー・シェドロヴィツキー(1929-1994)とモスクワ・メソジスト・サークルによって発展した、ロシア思想における「活動家アプローチ」の伝統を体現している。 昨年の4月に、ウクライナの非ナチ化の必然性について書きました。ロシアの敵であり、ロシア

                                              (記事翻訳)ロシアがウクライナにすべきこと[RIA Novostiのコラム。ウクライナの非ナチ化、ウクライナ消滅論]|八仙花
                                            • ChatGPTに「ライターとしての仕事を奪われた」との報告、仕事内容は勝っていても無料には勝てず

                                              海外掲示板のReddit上で、とあるユーザーが「ChatGPTのせいで最大かつ最高のクライアントを失ってしまった」と報告しています。 It happened to me today : freelanceWriters https://old.reddit.com/r/freelanceWriters/comments/12ff5mw/it_happened_to_me_today/ RedditユーザーのAshamed_Apricot6626さんが、「私の主な収入源であり、コピーやコンテンツライティングの大部分を私に委託しているマーケターが、ChatGPTの生成する文書が私の作成するものよりも優れたものではないと理解しつつも、利益率を無視することはできないとして私との契約を打ち切ってしまいました」と投稿し、ChatGPTに自身の仕事を奪われたと報告しています。 このAshamed_Apr

                                                ChatGPTに「ライターとしての仕事を奪われた」との報告、仕事内容は勝っていても無料には勝てず
                                              • ChatGPT/Co-Pilotで改めてわかる「プログラミング」とはどんな作業だったのか|shi3z

                                                最初にプログラミングを始めた時は、学校にリファレンスマニュアルを持って行って全てのページを丸暗記した。丸暗記が目的だったわけではなく、読んで知識を吸収していくのが楽しくてしょうがなかった。 PC-9801のN88-BASICリファレンスマニュアルは、読み物としてとても良くできていた。各ステートメントの紹介があり、パラメータの説明があり、ごく簡単なサンプルコードも書いてあった。大体見開き一ページで一つのステートメントの説明なので読みやすかったし、ベーマガかなんかで読む呪文のようなコマンドの意味を詳細まで知れて楽しかった。 だがこれを「楽しい」と思う人は少数派のようだった。 僕のクラスメートのうち、相当数の人が親にパソコンを買ってもらい、BASICに挑戦したが、全くその世界に馴染めず結局ゲーム機になって行った。僕も親父がゲームなんかを買ってきたら話は変わっていたかもしれないが、親父の教育方針で

                                                  ChatGPT/Co-Pilotで改めてわかる「プログラミング」とはどんな作業だったのか|shi3z
                                                • 中国Z世代が傾倒する毛沢東 格差への怒り、政府も警戒:朝日新聞GLOBE+

                                                  彼らは、図書館や地下鉄で、彼の本を読んでいる。彼の著作に特化したオンライン読書クラブを立ち上げた。音声と映像を何時間分もアップロードし、彼の革命思想の教えを広めた。 毛沢東は、中国のZ世代(訳注=1995年以降の生まれで、高度経済成長期やデジタル時代の進行とともに成長した世代を指す)の間で復活を遂げつつある。数十年にわたる不断の政治キャンペーンで何百万もの人命を奪った中国共産党の最高指導者は、1976年の死去からずっと後の生まれで当時の影響を被っていない彼らを奮起させ、元気づけている。彼らにとって毛沢東は、もがき苦しむ名もなき存在の絶望的な自分たちに語りかけてくれる英雄なのだ。 社会的不平等の拡大問題に取り組む現代の中国にあって、搾取的なビジネス階級に向ける多くの若者たちの怒りの感情を毛沢東の言葉は正当化してくれる。彼らは、毛沢東の足跡をたどって中国社会を変えたいと望んでおり、中には、必要

                                                    中国Z世代が傾倒する毛沢東 格差への怒り、政府も警戒:朝日新聞GLOBE+
                                                  • 「共通善」で問題が解決できるなら苦労はしないよ(読書メモ:『実力も運のうち』①) - 道徳的動物日記

                                                    実力も運のうち 能力主義は正義か? 作者:マイケル サンデル 発売日: 2021/04/14 メディア: Kindle版 「能力主義」に対する批判には、二つのパターンが考えられる。「不徹底な能力主義」に対する批判と、「能力主義」そのものに対する批判だ。 学問的なものにせよインターネットなどにおける世俗的なものにせよ、能力主義に関する昨今の議論でなされている批判の大半は、「不徹底な能力主義」に対する批判である。 この批判は、「能力主義は出自や属性に縛られずに自分の意志と努力と才能で自分の人生を決定するチャンスを人々に与えるのであり、機会の平等を保証して、社会の流動性を高めるものだ」という主張に対して、「実際には能力主義の社会でも人々は出自や属性に縛られており、生まれ落ちた環境や場所によって人々の人生はあらかた決定されている」、という事実を突きつけるものだ。 たとえば、アメリカでは大学受験は階

                                                      「共通善」で問題が解決できるなら苦労はしないよ(読書メモ:『実力も運のうち』①) - 道徳的動物日記
                                                    • Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『現実世界のメタバース』とARの未来(前編) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                      TechnoEdgeの創刊インタビューとして、ポケモンGOでおなじみ Niantic (ナイアンティック)社の創業CEOであるジョン・ハンケ氏にお話をうかがいました。 前編の話題はナイアンティックの哲学について、AR開発プラットフォーム Lightshipと新機能VPS(ビジュアルポジショニングシステム)、ポケモンGOにも統合される公式SNS『Campfire』、そして開発中のARメガネ端末について。 (後編はこちら Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『メタバースは悪夢』の真意とWeb3の可能性(後編) ) TRS-80との出会い。MMORPGからGoogle Earthへジョン・ハンケは1967年生まれ。テキサスの片田舎で育った少年時代に初期のパーソナルコンピュータTRS-80とプログラミングに出会い、初期のキャリアでは世界初の商用MMORPG(大規模マルチプレーヤー

                                                        Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『現実世界のメタバース』とARの未来(前編) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                      • コロナは感染回数が多いほど死亡率上昇、後遺症にもなりやすい

                                                        新型コロナウイルスのオミクロン株の研究中に個人用防護服を調整する、オーストラリアのシドニーにあるセントビンセント病院応用医学研究センターのウイルス学者(2021年12月8日撮影)。オミクロン株のBA.4とBA.5系統は、依然として再感染を起こす主要な原因となっている。(PHOTOGRAPH BY KATE GERAGHTY, THE SYDNEY MORNING HERALD/GETTY IMAGES) 新型コロナウイルスの変異株のなかでも感染力の強いオミクロン株の出現により、再感染率が上昇している。米国では3度目、4度目の感染をする人さえいる。また、オミクロン株の亜系統はこれまでに獲得された免疫を回避する能力が高いことも研究で判明している。(参考記事:「オミクロン株のBA.4とBA.5系統が米国で急拡大、気になる特徴とは」) こうした疫学データは新型コロナが何度も再感染しうることを示して

                                                          コロナは感染回数が多いほど死亡率上昇、後遺症にもなりやすい
                                                        • 「女性が多い理事会は時間がかかる」五輪・パラ組織委 森会長 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

                                                          東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長がJOC=日本オリンピック委員会の評議員会で女性の理事を増やす目標に対して「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言しました。 JOCは、3日午後、臨時の評議員会を開きオンラインも含めて51人が参加するなかで、ことし6月の役員改選に向けた規定の改正が報告され、女性の理事の割合を40%以上にする目標も示されました。 評議員会に出席した東京大会組織委員会の森会長は、会合の最後にあいさつし、女性の理事を増やす目標に対して「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言しました。 そのうえで、自身が会長や名誉会長を歴任した日本ラグビー協会で女性の理事が増えていることを例にあげ「今までの倍、時間がかかる。女性というのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげて言うと自分も言わなきゃいけないと思うのだろう。それでみんな発言する」などと述

                                                            「女性が多い理事会は時間がかかる」五輪・パラ組織委 森会長 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
                                                          • プーチン氏に戦況の誤情報か、側近「イエスマン」が真実報告恐れ

                                                            [ワシントン 30日 ロイター] - 米ホワイトハウスや欧州当局者は30日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻の戦況や欧米の制裁措置による経済へのダメージを巡り、側近から誤った情報を伝えられている可能性があるという情報を明らかにした。 ホワイトハウスのベディングフィールド報道官は「プーチン大統領が軍に惑わされたと感じ、軍指導部との摩擦につながっているという情報を入手している」とし、「プーチン大統領の側近は真実を伝えるのを恐れており、ロシア軍の侵攻がいかにうまくいっていないか、欧米の制裁措置でロシア経済がいかに打撃を受けているかについて、誤った情報を伝えられているとわれわれは確信している」と語った。

                                                              プーチン氏に戦況の誤情報か、側近「イエスマン」が真実報告恐れ
                                                            • 新天地イエス教証しの幕屋聖殿 - Wikipedia

                                                              新天地イエス教証しの幕屋聖殿(しんてんちイエスきょう あかしのまくやせいでん、略称: 新天地、新天地イエス教、韓国語:신천지예수교증거장막성전)は、韓国のキリスト教の土壌から発生した宗教団体である。1984年3月14日に創設され、総会本部は、京畿道 果川市(キョンギド カチョンシ)に所在する。 一般にカルト宗教と呼ばれている。[1] [2] [3] “新天地”という名称は、ヨハネの黙示録21章1節の“新しい天と新しい地”からとったもので、“イエス教”は“新天地教会の教主はイエス”という意味が含まれ、“証拠幕屋聖殿”はヨハネの黙示録15章5節の“あかしの幕屋の聖所”からとったものだと言う。[4] 2023年現在、全世界的に新天地イエス教証しの幕屋聖殿の167か所の教会が立てられ ており、啓示録が立てられ 実状をYouTubeチャンネル を通じて伝えている。 海外の多くの牧師たちとMOUを結ん

                                                                新天地イエス教証しの幕屋聖殿 - Wikipedia
                                                              • トム・クルーズのブチ切れ発言でクルー5人が辞職。彼の行動は正しいのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                トム・クルーズのブチ切れ事件が、さらなる展開を見せた。「ミッション:インポッシブル7」のロンドンの撮影現場で、ソーシャル・ディスタンスを守らずにコンピュータのモニターを見ていたクルーに対しクルーズが暴言を浴びせたことは世界中に報道されたが、「The Sun」によるとその直後にもまた似たようなことがあり、5人のクルーが自ら現場を去ったというのだ。その2回目の音声は公開されておらず、具体的な会話がどんなものだったのかはわからない。しかし、これらのクルーに辞めてやると思わせるに十分な内容だったことは、容易に推測される。 「The Sun」が音声をリークした1回目の暴言で、クルーズは、「俺たちはお手本なんだぞ!俺らがやっていることをハリウッドが信じるから、撮影が戻ったんだ!」と、自分たちが率先してコロナ対策をきちんとやってみせたからこそ、それまで撮影再開を躊躇していたほかの作品も動き出したのだと、

                                                                  トム・クルーズのブチ切れ発言でクルー5人が辞職。彼の行動は正しいのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • どう考えても些細なことで難癖付けて、謝罪に追い込んだ挙句、擁護してい..

                                                                  どう考えても些細なことで難癖付けて、謝罪に追い込んだ挙句、擁護している人や、それのどこが問題なんだって言ってる人と、まともに議論もせずに悪い友達とレッテル張りまでするのヤベーな。 こいつらにとって、イエスの敵は、十字架に張り付けしたファリサイ派ではなく、その信者たちなんだろう。 まあ、もう冗談の通じない表現規制したいだけのXで、エロ漫画家が絵描いてることが問題だっていうなら、確かに、そんなことさせてる奴らは悪い友達かもしれない。 旧Twitterなんて使うな。 こいつらに言わせると、これがポルノらしい https://togetter.com/li/2316781 もう美少女の顔書いただけで、ポルノだとレッテル貼りして排除したいって本音言えば? こんな奴らが、「私たちはゾーニングさせたいだけで、表現を禁止したいわけではないんだ!」とか言って他のヤバい。 よくそんなデタラメ言えたな。

                                                                    どう考えても些細なことで難癖付けて、謝罪に追い込んだ挙句、擁護してい..
                                                                  • 【明智光秀の謎その1】光秀は妻だけを愛していた。NHK大河ドラマ、来年は明智光秀『麒麟がくる』です。 - アメリッシュガーデン改

                                                                    今週のお題「わたしの自由研究」 NHK、次作の大河ドラマ、気合いが入ってます。 『大河ドラマで最も人気の高い「戦国時代」をはじめて4Kでフル撮影。 王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟(きりん)。 応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは、誰なのか・・・』 と、公式発表から抜粋。 明智光秀役:長谷川博己 脚   本:池端俊策 麒麟にたとえるとは、どんな光秀像を描くおつもりなんでしょうか、NHKさん。 あいにくと、NKH大河ドラマ、これまでほとんど見たことがないんですが、 明智光秀となると話は別です。 光秀については、ちょっと思うところもあって、私流の光秀ってことで書かせてください。 この内容については、個人の考えであり、また妄想もスパイスとして入っています。 どうぞ、その辺り、ご容赦くださって、お読みいただければ、とても嬉しいです。

                                                                      【明智光秀の謎その1】光秀は妻だけを愛していた。NHK大河ドラマ、来年は明智光秀『麒麟がくる』です。 - アメリッシュガーデン改
                                                                    • 日本人女性「洗脳されていた」 勧誘活発化させる韓国新興宗教 “10万人”の集会も(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                      その光景は異様なものだった。巨大なサッカー競技場の前に集まるおびただしい数の人々。次々に横付けされていく大型バス。道路脇にずらりと並んだ警備要員。 2022年11月20日、韓国・南東部の大邱(テグ)。02年のサッカーワールドカップの舞台にもなったスタジアムを貸し切って行われたのは、韓国の「新天地イエス教」という新興宗教団体の集会だった。“10万人修了式”と銘打ち、新たに信者となる人たちを迎え入れる会なのだという。スタジアムの上には、巨大なアドバルーンが上がり、「10万6186人」という数字が強調されている。 スタジアム前の歩道で撮影を始めると、すぐにトランシーバーを耳に装着した教団側の私服警備要員が制止してきた。 教団側の警備要員「撮影不可です。帰ってください」 内部への立ち入りはもちろんできず、公道からスタジアムを撮ることさえ妨害を始めた。警備要員は1人や2人ではない。おびただしい数の要

                                                                        日本人女性「洗脳されていた」 勧誘活発化させる韓国新興宗教 “10万人”の集会も(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                      • nix in desertis:【2022年版】上智大神学部の〔学部独自試験〕入試問題を解いてみた

                                                                        昨年に問題が独特すぎて物議を醸した上智大・神学部の入試問題であるが,今年の問題も赤本に掲載されていたので早速解いてみた。結果から言えば,方向性は維持されていたが,随分と簡単になっていた。何よりも大きな違いは問題数である。2021年度には試験時間75分で,記号選択・語句記述問題が60問ほどに加えて,600字の論述問題が2問という分量であったが,2022年は試験時間75分は変わらず,記号選択が6問+語句記述が8問に,論述が40字が1問と200字が1問の計2問だけであった。記号選択・語句記述問題が約1/4に,論述問題が20%に減ったということになる。これだとかえって時間が余るのではないか。 それでも赤本は昨年同様に解答例を省略していた。通常の科目に当てはまらないものは解答を載せないという方針があるらしいことに加えて,解答者が確保できないために省略していると思われる。とはいえ赤本が載せていないとい

                                                                        • 一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ

                                                                          [B! 宗教] 土偶 on Twitter: "『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。" こちらに関連しまして。少なくとも私は楽しみましたし馬鹿にされたと思ったことはないですね。 読んだのは相当昔のはなしです。 「この漫画がすごい」で名前をみかけたのが最初の出会いだったと思います。その直後に日曜牧師をやっている友人から押し付けるようにその漫画を渡されました。「面白いのに勧められる人がいないんだよ。クリスチャンじゃないと面白さがわからないからさ」と彼は言います。「そんなことないでしょう。その漫画たぶん有名だよ」と私は言いましたが彼はそんなはずはないと強く否定しました。 家に帰って読んで泣くほど笑いました。でも確かに彼と同じ感想を抱きました。これはクリスチャンと仏教徒向けに書かれた内輪受け漫画です。対象読者は狭いけれど刺さる人にはものすご

                                                                            一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ
                                                                          • 「神を信じない人」が増えているアメリカで、いま起きつつある「重大な変化」(岡本 亮輔) @gendai_biz

                                                                            チャプレンとは、教会以外の施設・集団に務める聖職者のことだ。ハーバード大学は40名以上のチャプレンを擁するが、今回、そのチーフに無神論者が全会一致で選出された。この出来事は、日本ではあまり注目されてこなかった「米国の宗教離れ」の画期と言える。 多様化するチャプレン 日本では馴染みがないが、欧米ではチャプレン制度は長い歴史を持つ。学校・病院・刑務所・軍隊などで施設専属の聖職者が配置され、学生や教師の良き相談相手となり、末期状態にある病者に霊的な指導や慰めを与え、長期航海中の軍艦で礼拝を行うのだ。米国では、連邦議会でも専属の「議会チャプレン」が任命され、開会の祈りなどを執り行うのである。 元々、チャプレンはキリスト教の聖職者であったが、近年、特に欧米では宗教文化の多様化と共に、キリスト教以外のチャプレンも置かれるようになった。とりわけ今回話題になっているハーバード大学には、世界中から学生やスタ

                                                                              「神を信じない人」が増えているアメリカで、いま起きつつある「重大な変化」(岡本 亮輔) @gendai_biz
                                                                            • プチ旅行! 道東編 二日目 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                                              今回は北海道の東側を!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 29日と30日で北海道の東側を回ってきました。 リンク 今回は二日目の様子です(;^_^A 今回、宿泊した格安ホテル・・・・・なんと無料朝食が付いててありがたくいただいて。 あさの7:30にチェックアウト! 天気はメチャメチャ晴天☀で朝から気持ち良い(^^) 7:30なのでまだどこも営業してなく、第一目的地の「池田ワイン城」に向けてヴェルファイアを走らせます。 ただどこにも寄らなくても、もの凄い十勝晴れの中、景色を見ながらのドライブはそれだけでも十分楽しめました(^^) そして計ったかのように池田ワイン城に開園時間ピッタリに到着!!! 一番乗りでしたv( ̄Д ̄)v イエイ まずは本館の方から見ていくことにしましょう。 凄い佇まいですよねぇ~~~!!! お城の様な・・・・・要塞の様な・・・・・!!! 両側の丸い部分はラセン階段に

                                                                                プチ旅行! 道東編 二日目 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                                              • ゲーム内の円周率が「3.14159……」ではない場合どうなるのか?

                                                                                円周率は無理数であり、その値が「3.14159……」となることはよく知られています。こうした円周率はグラフィカル・プログラミングやビジュアル・レンダリングの一環としてゲーム内でも用いられることがありますが、あの伝説的なFPSゲーム「Doom」に用いられた円周率の値は間違っているそうです。こうした「誤った円周率」がゲームに用いられた場合どうなるのか、ソフトウェアエンジニアのルーク・ゴツリング氏が解説しました。 Non-Euclidean Doom: what happens to a game when pi is not 3.14159… - media.ccc.de https://media.ccc.de/v/mch2022-236-non-euclidean-doom-what-happens-to-a-game-when-pi-is-not-3-14159- 円周率とは、円の直径に

                                                                                  ゲーム内の円周率が「3.14159……」ではない場合どうなるのか?
                                                                                • 今からでも知っておきたい『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の19の開発エピソード

                                                                                  『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は2017年3月3日に発売された。発売から5年が経過したが、今日でも私たちは本作の虜となったままだ。このオープンワールドなゼルダ作品には、数え切れないほどの独創的なアイデアが緻密に詰め込まれており、現在でもプレイヤーたちが新たな発見を繰り返している。本作の方向性を固めたきっかけや、インスピレーションを受けた作品、開発者たちの苦労についてなど、本記事では『ブレス オブ ザ ワイルド』の開発にまつわるトリビアをあらためて紹介する。 1) 大量の「ワイルド」なアイデア 『ブレス オブ ザ ワイルド』は、「ゼルダシリーズの当たり前を変えていく」のを目標に作られたタイトルだ。開発チームではこの目標を達成するべく、家畜をさらうUFOや、ギターを弾いてバイクに乗るリンクといったワイルドなアイデアをどんどん出していた。 開発者たちは、この新たなゼルダを楽しみなが

                                                                                    今からでも知っておきたい『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の19の開発エピソード