並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 622件

新着順 人気順

英国政府の検索結果41 - 80 件 / 622件

  • 人類が新型コロナを克服する日、「集団免疫」獲得の可能性は

    2020年3月3日、英ロンドン地下鉄。乗客が車両に乗り込む中、駅員はマスクを装着している。(PHOTOGRAPH BY BRYN COLTON, BLOOMBERG/GETTY IMAGES) 急速に広がる新型コロナウイルスへの対策として、世界中の国々が職場や学校、人が集まる場所を閉鎖し始める中、英国が3月13日に発表した戦略は波乱を呼んだ。 英国は初め、多くの人が集まるイベントの禁止や移動制限などの厳しい措置を採用しないことを選択した。ウイルスを完全に叩きのめすのではなく、段階的な制限によって抑え込んでいくという戦略に、医療関係者の多くは驚いた。(参考記事: 「新型コロナ、都市の封鎖や移動制限はどうすべき?」) この戦略は、「十分な数の人が軽く発症し、免疫をつけること」による「集団免疫」の獲得を狙ったものだと、英国政府の首席科学顧問パトリック・バランス氏は同日に英テレビ局スカイ・ニュース

      人類が新型コロナを克服する日、「集団免疫」獲得の可能性は
    • 我々は操られているのかもしれない『マインドハッキング:あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア』 - HONZ

      ソ連が西側のエージェントを使って米国の政治動向をコントロールする。冷戦時代にそんな小説が書かれていたら、とんでもなく陳腐なストーリーと思われたことただろう。しかし、現在は違う。ロシアがケンブリッジ・アナリティカ(CA)という会社を使って、トランプの大統領選に大きな影響を与えたのである。 そんなもの陰謀論のたぐいではないかという人にこそこの本を読んでほしい。ぶっちぎりのリアリズムだ。なにしろ、知らず知らずにそのプロジェクトに巻き込まれ、命懸けでそのことを内部告発したクリストファー・ワイリーが著者なのだから。 ピンク色の髪に鼻ピアスといういでたちのワイリーは先天性の疾患で肢体が不自由、そしてゲイのカナダ人だ。そういった出自がCAの仕事に携わり、内部告発するにいたったことに大きな影響を与えたという。 CAをウィキペディアで調べると「かつて存在したデータマイニングとデータ分析を手法とする選挙コンサ

        我々は操られているのかもしれない『マインドハッキング:あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア』 - HONZ
      • テロ後の世論を「マインドコントロール」 英政府の極秘作戦

        ロンドンのロンドン橋での襲撃事件の発生から4日後に現場で行われたイスラム教指導者らによる集会で、プラカードを掲げる人々(2017年6月7日撮影)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【6月20日 MEE】英国政府が、テロ発生に備えた対策として、事件後に国民から自然に生まれた反応のように見せかけることを目的としたソーシャルメディア活動を事前に準備していることが、ミドル・イースト・アイ(MEE)の調べにより分かった。 有事対策当局が「統制された自発行動」と呼ぶこの作戦では、来たる襲撃事件に備え、ハッシュタグが慎重にテストされ、インスタグラム(Instagram)用の画像が選定され、「即席」を装った街頭ポスターが印刷されるほか、政治家の声明、犠牲者追悼集会、異宗教間イベントの調整も事前になされている。 この作戦は、2017年のロンドン橋(London Bridge)襲撃事件やモスク(イス

          テロ後の世論を「マインドコントロール」 英政府の極秘作戦
        • 英国 国防省がAWSに言及しつつ、「パブリッククラウド」のメリットを説くブログを公表しました | Amazon Web Services

          Amazon Web Services ブログ 英国 国防省がAWSに言及しつつ、「パブリッククラウド」のメリットを説くブログを公表しました 英国の国防省(Ministry of Defence)より、「More secure in the public cloud(パブリッククラウドで、よりセキュアになる)」と題した公式ブログが公開されました。ブログ中、AWSにも具体的な言及があり、クラウド、特に「パブリッククラウド」と明示したかたちで、そのメリットが説かれています。今回のブログでは、AWSジャパン・パブリックセクターより、全文の翻訳と読み取られるべきインパクトについて、ご紹介します。 読み取られるべきインパクト 今回の英国国防省のブログの試訳をお届けする前に、そのエッセンスを次のように図示しておきたいと思います。 英国国防省の発表したブログ (それでは以下、英文にて発表されたブログ”M

            英国 国防省がAWSに言及しつつ、「パブリッククラウド」のメリットを説くブログを公表しました | Amazon Web Services
          • デジタル庁が立ち上がる今だからこそ、UK GDSの失速について語ろう|Hal Seki

            本記事は、CivicTech & GovTech ストーリーズ Advent Calendar 2020 の24日目の記事です。23日は misatokunaga33 さんの、「Code for Fukuoka 2020年振り返りと来年に残すもの」でした。 デジタル庁の役割日本政府は、12月21日に開催されたデジタル・ガバメント閣僚会議にて、デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針(案)を公開しました。 その中でデジタル庁の役割として以下のように述べています。 1.基本的考え方 デジタル庁は、デジタル社会の形成に関する司令塔として、強力な総合調整機能(勧告権等)を有する組織とする。基本方針を策定するなどの企画立案や、国、地方公共団体、準公共部門等の情報システムの統括・監理を行うととともに、重要なシステムについては自ら整備する。これにより行政サービスを抜本的に向上させる。 また、デジタル庁の

              デジタル庁が立ち上がる今だからこそ、UK GDSの失速について語ろう|Hal Seki
            • Amazonが週13万点の売れ残りや返品を廃棄して炎上〜MacBookやiPadも - iPhone Mania

              英Amazonが、MacBookシリーズ、iPad、ドローン、扇風機、スマートテレビなどの返品された商品を週に「約13万点」も廃棄していることが、英ITV Newsの調査で明らかになりました。同社は強い批判にさらされています。 廃棄される商品の半分は未開封 リチャード・パロット氏の調査によると、Amazonが数百万個の新品・未使用の商品を破棄していることが明らかになりました。これらの商品は、慈善団体や非営利団体に寄付されるのではなく、英国内の廃棄物リサイクル業者に送られているようです。 ITV NewsはAmazonの元従業員にインタビューを行い、廃棄される商品の半分は未開封で包装されたままであることを明らかにしました。 元従業員は、「全体的に見ると、廃棄品の50%は未開封で、シュリンク包装がされたままです。残りの半分は返品されたもので、良い状態のものです」と語っています。 廃棄される商品

                Amazonが週13万点の売れ残りや返品を廃棄して炎上〜MacBookやiPadも - iPhone Mania
              • 「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由

                「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) カルロス・ゴーン被告が仕掛けた「日本の司法は中国や北朝鮮と同じ」キャンペーンに続いて、またしても日本の「オレ流」が国際社会で叩かれている。 新型コロナウイルスがいたるところにまん延するクルーズ船に3711人を閉じ込めて、感染対策の専門家に「アフリカや中国よりもひどい」と指摘されるようなずさんなゾーニングをしたことが各国から「ウイルスの培養器に閉じ込めたようなもの」「日本には防疫の概念がないのか」なんて感じであきれられてしまっているのだ。 そこに加えて、世界をドン引きさせているのが、二次感染者がでるなどあきらかに感染対策が失敗しているにもかかわらず、ヤケクソ的に乗客たちを下船させていることだ。「せめてあと2週間は施設で隔離しないと感染が広がってしまう」と海外の専門家から批判が相次ぐなかで案

                  「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由
                • 年金の受給手続きが5分で完了…日本人作家が痛感した「窓口すらない英国」と「すべてがアナログな日本」の差 デジタル化は欧米より30年遅れている

                  ネットで最低限の個人情報を入力するだけ 英国に住んで35年になるが、徹底した行政のデジタル化でコストを削減し、事務を効率化しようという英国政府の姿勢には常々感心させられている。 筆者は今年66歳になるので、つい先日、英国の国家年金の受給手続きをしたが、ものの5分で済んだ。受給開始の数カ月前に「Get Your State Pension」という2ページのごく簡単な案内状が送られてきて、そこにパスワードが書いてある。それを使って政府の年金受給のサイトに入り、生年月日、連絡先、配偶者、英国以外で働いた国、銀行口座などを入力すれば完了である(英国以外で働いた国を申告するのは、一部の国が英国と社会保障に関する条約を結んでいて、当該国で働いた分、年金が増えるため)。 一方、筆者が3年前に日本の年金の受給手続きをしたときは、20ページもの書類に記入し、銀行預金の取引明細のコピーなど、いくつかの書類も添

                    年金の受給手続きが5分で完了…日本人作家が痛感した「窓口すらない英国」と「すべてがアナログな日本」の差 デジタル化は欧米より30年遅れている
                  • 言葉を扱うはずの「政治家」というお仕事

                    10日ほど前から、あらゆる事態がものすごいスピードで変化している。 世界を動かしているCPUのクロックが暴走したのかもしれない。そうとでも考えないと説明がつかない。それほど、身の回りのすべての出来事が急展開している。 この1週間ほどの展開は、いくらなんでも、ニュースソースの無駄遣いだと思う。 普通の状況だったら、新聞社のデスク諸氏は、五輪延期まわりの話題をいじくりまわすことだけで、1週間は楽に暮らせたはずだ。 週刊文春がスクープした財務局職員の遺書の話題にしたところで、状況が状況なら半月はイケるネタだ。 それが、たったの3日で「過去の話」になっている。 「いまさらそんな古いネタ蒸し返しても仕方がないだろ?」 的な、地層の下の化石みたいな話題になってしまっている。 こんなバカなことがあるだろうか。 しかし、現実に、事態はそんな調子で進行している。 ニュースは、オーバーシュートしている。 で、

                      言葉を扱うはずの「政治家」というお仕事
                    • 英国政府による減塩政策『じわじわ市販のパンの塩分を減らす』成功事例が面白い

                      当初は「売れ行きに影響するのでは」と拒否感があったようですが、じわじわ減らして成功したようです。事例として面白いだけでなく、考え方としても参考になりそうです。

                        英国政府による減塩政策『じわじわ市販のパンの塩分を減らす』成功事例が面白い
                      • 英国、中国製監視機器の定期的撤去を発表 - 黄大仙の blog

                        英国政府は4月29日、中国によるスパイ活動への懸念の高まりを踏まえ、2025年4月までにすべての機密性の高い政府施設から中国製の監視機器を撤去する計画を発表しました。中国のスパイ活動への懸念に基づく措置だとしています。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 英国が中国製監視機器を撤去 ロイター通信によると、英国政府はすでに2022年11月の時点で、政府庁舎や軍事基地など機密性の高い場所には、中国の国家情報法の適用を受ける企業が製造した監視システムを配備すべきではないと述べていました。 また、個人情報の漏洩を懸念して、イギリスの議員たちは、中国企業である海康威视(Hikvision)社と大華(Dahua)社製のカメラの販売と使用を禁止するよう求めています。 英国政府は、英国の機密拠点の大部分ではこのような機器を使用したことはなく、少数の機密拠点に配備され

                          英国、中国製監視機器の定期的撤去を発表 - 黄大仙の blog
                        • 7割以上が「フルタイム出勤」に戻りたくない--後戻りできないコロナ後の働き方

                          英国政府は新型コロナウイルス感染症対策のロックダウンの緩和に向けてオフィス再開を徐々に始めているが、公式ガイドラインはいまだ「可能であれば在宅勤務を」と強く推奨している。このガイドラインは同国の労働者に受け入れられそうだ。英国の労働者の実に76%がフルタイムでのオフィス勤務に戻りたくないという調査結果が出ている。 この新たな調査は、ID管理企業のOktaが欧州の6000人のオフィスワーカーを対象に行ったものだ。英国の回答者のうち、週5日ベースでのオフィス勤務に戻りたいと答えたのは、4人に1人にすぎなかった。 だが、完全なリモートワークを望んだのもわずか(17%)だった。理想的なシナリオは、パートタイムベースで在宅勤務が可能な、柔軟なモデルだ。 OktaでEMEA担当ジェネラルマネージャーを務めるJesper Frederiksen氏は米ZDNetに対し、2019年から「ダイナミックワーク」

                            7割以上が「フルタイム出勤」に戻りたくない--後戻りできないコロナ後の働き方
                          • 科学としての歴史 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

                            過去の出来事を科学的に分析することで、未来を予想できるとする「歴史動態学」が登場した。既存の歴史学者は懐疑的だが、このアプローチは興味深い。 SOURCE:REF.1 「歴史は繰り返す」という格言は、時に真実であるように思われる。例えば米国では、1861~65年の南北戦争後に民族間・階級間の反目による暴力事件が都市部で急増し、それが全米に広がって、1870年頃にピークに達した。国内騒乱が次に増加したのは1920年頃で、人種的反感による暴動、労働者のストライキ、反共感情の高まりなどにより、多くの人が近いうちに革命が起こるかもしれないと思った。米国社会は1970年頃にも不穏な状態に陥り、激しい学生デモ、政治的暗殺、暴動、テロが頻発した(『暴力の周期』参照)。 コネチカット大学(米国ストーズ)で個体群動態学の研究をしているPeter Turchinは、米国の政情の不安定さがピークに達した3つの時

                              科学としての歴史 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
                            • 楽天はファーウェイの代替を提供できるのか?―世界がその挑戦を注目する理由 #世界経営者会議|越野結花 (IISS研究員@ロンドン🇬🇧)

                              日本で楽天のモバイル事業と言えば、今年新規参入を果たしたチャレンジャーであり、中小携帯事業者というイメージが大きいかもしれない。 しかし、楽天が、革新的な技術を開発して従来のネットワーク構造を根本的に変革することに成功し、通信業界はもちろん、米欧諸国の政府の間でも「ゲーム・チェンジャー」として認識されていることをご存じでしょうか。 今週第22回日経フォーラム「世界経営者会議」が開催され、私も日経COMEMOのキーオピニオンリーダーとして、ロックダウン中のロンドンからオンラインで参加する機会をいただいた。 今年はテック企業だけでも、MicrosoftやIBM、楽天等ののCEOが登壇し、クラウドや量子コンピューティング、完全仮想化通信技術など、イノベーションを巻き起こしてきた登壇者が揃い、豪華なラインアップ。 日頃から、デジタル技術を巡る大国間競争を追っている身として、今回特に取り上げたいのは

                                楽天はファーウェイの代替を提供できるのか?―世界がその挑戦を注目する理由 #世界経営者会議|越野結花 (IISS研究員@ロンドン🇬🇧)
                              • 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第6報)

                                国立感染症研究所 2021年2月12日18:00時点 PDF 要約 ウイルスのヒトへの感染性・伝播のしやすさや、すでに感染した者・ワクチン接種者が獲得した免疫の効果に影響を与える可能性のある遺伝子変異を有する複数の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株として、特にVOC-202012/01, 501Y.V2, 501Y.V3の流行が懸念されている。いずれも感染性・伝播のしやすさに影響があるとされるN501Y遺伝子を有するが、特にVOC-202012/01については、2次感染率の増加や、死亡リスクの増加の可能性が疫学データから示唆されている。501Y.V2と501Y.V3については、さらに抗原性に影響を与える可能性があるE484K変異も有する。特に501Y.V2については、過去の感染によって得られた免疫や承認されているワクチンによって得られた免疫を回避する可能性が指摘されてお

                                • 電気代が9000円→5万6000円に…英国市民を直撃する「ロシア制裁」の大きすぎる代償 「絶対悪への正義感」だけでは生活が成り立たたない

                                  「耐えるべきことは耐える」と戦時下経済さながら 2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻。英国政府は各国に先立ち、ロシアへの制裁措置を打ち出し、その波は一気に世界中を駆け巡った。しかし、その制裁が回りまわって、英国民のサイフを脅かす事態となっている。庶民は「物価高が起ころうが、ウクライナ国民が受けている災難を思えば何のことはない」、「プーチンを叩きのめすまでは耐えるべきことは耐える」と、英国社会は“戦時下経済”さながらだ。

                                    電気代が9000円→5万6000円に…英国市民を直撃する「ロシア制裁」の大きすぎる代償 「絶対悪への正義感」だけでは生活が成り立たたない
                                  • 世界のサイトで大規模障害 NYタイムズや日経電子版 順次復旧、コンテンツ配信サービスのfastlyが原因 - 日本経済新聞

                                    世界のウェブサイトで8日午後6時50分ごろ、大規模なシステム障害が発生した。日本経済新聞社や読売新聞社、メルカリのほか、海外でも米ニューヨーク・タイムズや英フィナンシャル・タイムズなどのサイトが一時閲覧できなくなった。ウェブコンテンツを素早く配信するサービスを手掛ける米fastly(ファストリー)に障害が起きた。8日深夜時点で多くのサービスは復旧している。英国政府サイトや日本の金融庁や環境省

                                      世界のサイトで大規模障害 NYタイムズや日経電子版 順次復旧、コンテンツ配信サービスのfastlyが原因 - 日本経済新聞
                                    • 【素面のダブリン市民】第1回 プロローグ(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ

                                      皆さんこんにちは。今日から『素面のダブリン市民』の連載を始めることになりました、北村紗衣です。ふだんはシェイクスピア、フェミニスト批評、舞台芸術史を研究している他、映画批評なども書いています。書肆侃侃房からは『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』を2019年に刊行し、もとになったウェブサイトwezzyの連載の一部もWeb侃づめのアーカイブにありますので、興味がある方は見て頂けますと幸いです。 『素面のダブリン市民』では、私が1年間、サバティカルで滞在することになったアイルランドのダブリンでの出来事を毎月ゆるくお話する予定です。1年間お付き合い頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 サバティカルって何? さて、まず上の文章で出てきた「サバティカル」って何?という方も多いと思います。大学で働いたことのない方には全く馴染みのない言葉だと思います。まずはこちらから説明します。 サバティ

                                        【素面のダブリン市民】第1回 プロローグ(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ
                                      • 英国の謎の地上絵の年代がついに判明、モデルはヘラクレスか

                                        英国南西部の丘の斜面に、石灰岩を利用して描かれた「サーン・アバスの巨人」。身長が18階建てのビルに匹敵し、「サーン・アバスの野蛮人」とも呼ばれている。(PHOTOGRAPH BY 4 SEASON BACKPACKING, SHUTTERSTOCK) 英国南西部の農村地帯、サーン・バレーの丘の急斜面に、全長55メートルもの巨大な裸の男の絵が描かれている。いつの時代のものなのか、誰も知らない。その白い線は、緑の草を取り除いて白い石灰岩をむき出しにすることによって作られている。「サーン・アバスの巨人」として知られるこの絵は、それが何なのかを説明しようとする人々を長年の間困惑させてきた。しかし学術誌「Speculum」2024年1月号に発表された最新の研究は、これがいつ、何のために描かれたのかを、歴史との関連とともに明らかにしている。 異教の神か、政治風刺画か、神話の英雄か 男は片方の腕を伸ばし

                                          英国の謎の地上絵の年代がついに判明、モデルはヘラクレスか
                                        • 日本だけ気づいていない中国製監視カメラの脅威

                                          欧米では、政府機関を中心にした中国製アプリの使用禁止の動きが激しい。その代表とされるのがTikTokである。 中国にデータが流出しているとの疑念から米国では、昨年12月に連邦政府職員が公務で使用する携帯電話でのTikTokの使用を禁じる「TikTok連邦政府デバイス利用禁止法」が成立している。2月23日には欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)、2月27日にはカナダ政府、3月16日に英国政府、3月17日にはニュージーランド議会が公務で使用する機器でのTikTokの使用を禁止している。 背景にある中華人民共和国国家情報法 米国政府はさらに、TikTokを中国以外の国の企業へ売却するように求めているようだ。その背景にあるのは、中国が2017年から施行している「中華人民共和国国家情報法」にある。 この法律は、第7条で「いかなる組織および個人も法に基づき国の情報活動に協力し、国の情報活

                                            日本だけ気づいていない中国製監視カメラの脅威
                                          • ハマスを「テロリスト」と呼ばないBBC 政府と報道姿勢巡って対立 | 毎日新聞

                                            ロシアによるウクライナ侵攻に続いて、パレスチナ自治区ガザ地区でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘も続いている。「国益」の表れである戦争や国際紛争について、メディアは独立した第三者の立場から伝えることができているのか。政府と報道姿勢を巡って対立している英国の公共放送BBCの伝え方を例に考えた。【青島顕】 英国政府はハマスを「テロ組織」と断定 昨年10月7日、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエルに越境攻撃をかけたことを受け、自国民に死者を出した英国では、政府がハマスを「テロ組織」だと断定した。一方で公共放送BBCは「テロリスト」と直接表現することは避け、「武装組織」「過激派」などと放送した。 英国政府はBBCの報道姿勢を厳しく批判。スナク首相は「あいまいな表現を使う時ではない」と指摘し、シャップス国防相も「ただのテロリスト。BBCが『銃撃者』『戦闘員』と呼ぶの

                                              ハマスを「テロリスト」と呼ばないBBC 政府と報道姿勢巡って対立 | 毎日新聞
                                            • イギリス全土の学校で『大乱闘スマッシュブラザーズ』が授業に採用

                                              任天堂UKがイギリスの教育スキーム「Digital Schoolhouse」と提携し、『大乱闘スマッシュブラザーズ』が学校の授業に採用されるようになったようです。 学校でもプロゲーマーというのを将来像のひとつとして捉えているんですね。 ゲームをとおしてチームワークを学ぶのも目的もあるようです。 https://www.digitalschoolhouse.org.uk/ 任天堂UKが英国政府支援の教育スキーム「Digital Schoolhouse」と提携。イギリス全土の学校で『大乱闘スマッシュブラザーズ』が授業に採用されることになった。 ニンテンドースイッチ用ゲームが”コンピューティング”の授業で用いられる。 全国55の学校・約3万2千人の生徒たちが今年『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)』を手に取り、eSports大会のことや仲間とのチームワークについて学ぶことに

                                                イギリス全土の学校で『大乱闘スマッシュブラザーズ』が授業に採用
                                              • 『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て

                                                こんばんは!はづきです。 先日、いつも最高のネイルを施してくれる天才こと映画オタの担当ネイリストさんからLINEが届きました https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/rrr/index.html えっ、宝塚歌劇団・星組で『RRR』をやるだと……?! 『RRR』とは? 数々の興行新記録によって全世界に“バーフバリ旋風”を巻き起こし、インド映画の歴史を変えたラージャマウリ監督による最新作であり、インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円)をかけた超大作。 舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察となったラーマ。熱い思いを胸に秘めた男たちが”運命”に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、それぞれの”宿命”に切り裂かれる2人はやがて究

                                                  『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て
                                                • 英、5Gで日本に協力要請 ファーウェイ排除受け - 日本経済新聞

                                                  英国政府が日本政府に対し、次世代通信規格「5G」の通信網づくりで協力を求めたことが分かった。英国は中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)を排除する方針を決めた。NECや富士通がファーウェイに代わる調達先となる可能性に言及し、両社の技術やコストの競争力を高める支援を要望した。英国は2027年までに5G通信網からファーウェイを排除する。スウェーデンのエリクソンやフィンランドのノキアなど他の

                                                    英、5Gで日本に協力要請 ファーウェイ排除受け - 日本経済新聞
                                                  • 英国の博打:免疫が左右するデルタ株流行のゆくえ(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                    英国ではコロナのワクチン接種率が日本と比べてはるかに高い。それゆえワクチンによる免疫がどれだけデルタに対して有効であるかが夏の流行の結果を左右する。そしてこの夏の英国の結果がパンデミックからの出口戦略の試金石になる。 まず重要な点につき述べると、これは英国の世界的に見ても極めて高いワクチン接種率ゆえの特殊事情であり、日本の少ないワクチン接種の現状ではあてはまらないことばかりであることに注意すべきである。しかしながら、今後の日本の行く末を占ううえで英国の状況は注視すべきである。 ジョンソン首相の博打 本年7月19日、英国政府はデルタ株(いわゆるインド株)流行のただ中、毎日数万人の感染者がでているにもかかわらず、封鎖を全解除し社会を「正常化」する決断をした。 英国では5月ころからのデルタ株流行による感染者の増加、流行の再燃にもかかわらず、重症化・死亡者の数が感染者数に比べて少なく推移してきた。

                                                      英国の博打:免疫が左右するデルタ株流行のゆくえ(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                    • 英国は日本を最も重視し、「新・日英同盟」構築へ──始動するグローバル・ブリテン

                                                      固く握手をする河野太郎外相とボリス・ジョンソン外相(いずれも当時、2017年) Tolga Akmen-Pool-REUTERS <伝統的な世界国家に回帰しようという英国が、外交・安全保障の新たな方針を発表する。その要となるのはインド太平洋地域、そして日本との関係を同盟関係に引き上げることだ。同盟とはなにか。日本にとってどんな意味があるのか> 英国政府は3月16日、欧州連合(EU)離脱後の国家戦略「グローバル・ブリテン」に関する初めての戦略報告「Integrated Review(統合レビュー)」を発表する。 この報告は英国が過去50年にわたって欧州の安全保障に専念しながらも、いつか伝統的な世界国家に回帰しようと長期にわたって温めてきたものであり、決してEU離脱を受けて考案した即製の戦略ではない。 むしろ、英国独自の伝統的な戦略理念の集大成であり、英国はこの戦略を実現する過程でEU離脱に踏

                                                        英国は日本を最も重視し、「新・日英同盟」構築へ──始動するグローバル・ブリテン
                                                      • 室温2.5度上げれば頻尿4割減 産業医大などの調査で証明 | 西日本新聞me

                                                        寒い部屋で暮らすとトイレが近くなる―。そんな経験則を、産業医科大や北九州市立大(ともに同市)などの研究グループが5年間にわたる大規模調査で証明した。冬季に就寝前、室温を2・5度以上高くすると「過活動膀胱(ぼうこう)」の有病率が約4割減る傾向を確認。家が暖かいと血圧低下の効果があることも分かり、住宅の温度管理の必要性が注目を集めそうだ。 研究は、医学、建築環境工学の専門家でつくる一般社団法人「日本サステナブル建築協会」の委員会(委員長・村上周三東京大名誉教授)が2014年度から国土交通省の助成を受けて行った。 過活動膀胱は頻尿や、急に尿意を催して我慢できない「尿意切迫感」などの症状があり、国内の40歳以上の8人に1人が症状を持つという疫学調査がある。 グループは18年度までに4500人超の住環境や体調を調べ、比較可能な1300人程度のデータを分析。窓の改修やエアコン設置、断熱材の活用などで、

                                                          室温2.5度上げれば頻尿4割減 産業医大などの調査で証明 | 西日本新聞me
                                                        • 大作インド映画『RRR』配信開始 圧倒的な熱量で描かれる男たちの生き様

                                                          日本でも熱狂の渦を巻き起こした「バーフバリ」シリーズを手がけたS.S.ラージャマウリ監督のインド映画『RRR』が、6月21日に各種配信サービスでリリースされた。 現在、Amazon Prime Video、U-NEXT、GooglePlay、Apple TV(アプリ)で配信。ただし、月額定額制の見放題配信やレンタルではなく、買い切り形式のみの取り扱いとなっている。 S.S.ラージャマウリによるインド映画『RRR』 『RRR』は、1920年・英国支配下のインドを舞台にした英雄譚。インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円)を投じて制作された。 英国軍にさらわれた少女を救わんとするビームと、英国政府の警察として生きるラーマ。運命に導かれ出会った男たちの壮絶な生き様を、圧倒的な熱量で描く。 日本では2022年10月21日に公開。10月22日と10月23日の2日間での洋画興収第1位、公開

                                                            大作インド映画『RRR』配信開始 圧倒的な熱量で描かれる男たちの生き様
                                                          • ハワイ→シンガポール→ロンドン→渋谷(16) | Tansa

                                                            (イラスト:qnel) 児童ポルノや違法な性的画像が取引されていた「アルバムコレクション」の運営者は誰なのか。 私はホワイトハッカーと調査を続け、ある会社と人物に行き着いた。 社名は「MAX PAYMENT GATEWAY SERVICES」。運営責任者は「KEISUKE NITTA」である。 MAX社とNITTAは、アルバムコレクションと同じ仕組みのアプリを、他にも制作していた。「写真カプセル」と「動画コンテナ」だ。どちらのアプリも、子どもの性的虐待映像などが取引される温床となっていた。 看板を替えて、同内容のアプリを何度も作り直すのはなぜか。 同じ名前のアプリで違法画像の取引が長期間続くと、警察に目をつけられやすくなるためだろう。 NITTAとは、どのような人物なのだろうか。 前回までの記事で明らかになったアプリ同士のつながり 「KEISUKE NITTA」の漢字表記は? 「MAX P

                                                              ハワイ→シンガポール→ロンドン→渋谷(16) | Tansa
                                                            • 国内でもオミクロン派生株 感染力18%増の推計も | 共同通信

                                                              Published 2022/01/26 22:16 (JST) Updated 2022/01/26 22:45 (JST) 新型コロナウイルスの変異株オミクロン株の一種で、現在主流のウイルスとは別の派生株が、国内で少なくとも27例見つかっていたことが26日、国立感染症研究所の集計で分かった。 欧州やアジアで拡大している「BA・2」と呼ばれるウイルスで、性質は未解明な部分が多いが、京都大の西浦博教授(感染症疫学)らは同日、感染力がこれまでのオミクロン株より18%高いとの分析結果をまとめ、今後の流行状況に警戒が必要と呼び掛けた。 BA・2は、主流のオミクロン株「BA・1」と変異の箇所が少し違う。英国政府の報告書によると昨年11月以降、約40カ国から報告された。

                                                                国内でもオミクロン派生株 感染力18%増の推計も | 共同通信
                                                              • エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030~2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。 菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。 次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2021年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。 また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車(EV、PHV、FCV)を50%とする目標を掲げている。 これを受けて中国

                                                                  エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                • ダンピアのおいしい冒険 CHAP.1 - マトグロッソ|イースト・プレス

                                                                  ダンピアの おいしい冒険 トマトスープ 17世紀…英国政府は民間船にスペインへの海賊行為を許可。 そこに博識かつ好奇心旺盛な探検家・ダンピアも乗船した。 未知の世界を食べて調べる、実話ベースの海洋冒険飯漫画!

                                                                    ダンピアのおいしい冒険 CHAP.1 - マトグロッソ|イースト・プレス
                                                                  • トラス前英首相が訪台、台湾のCPTPP参加を支持  王美花・台湾経済部長:参加を勝ち取るために戦い続ける - 黄大仙の blog

                                                                    台湾訪問中のリズ・トラス前英首相は19日、王美花・台湾経済部長と会談し、トラス氏は台湾がCPTPPに参加することを強く支持すると表明し、王美花経済部長は、台湾は引き続き加盟国に加盟機会を求めると述べました。 中華民国(台湾)唯一の国営通信社である中央通訊社の記事より。 訪台したトラス英前首相(左)と王美花・台湾経済部長 リズ・トラス前英首相は5月16日から20日に台湾を訪問しました。19日には、王美花・台湾経済部長と会談し、CPTPP(環太平洋パートナーシップ)、半導体産業における協力、その他の経済・貿易問題について話し合いました。 英国は3月31日に、CPTPPへの加盟についてCPTPP加盟国との間で合意しており、トラス氏は台湾のCPTPP参加への支持も表明しました。 王美花経済部長は21日、「トラス氏は台湾のCPTPP加盟を非常に歓迎しており、台湾も引き続きCPTPP加盟国に加盟機会を

                                                                      トラス前英首相が訪台、台湾のCPTPP参加を支持  王美花・台湾経済部長:参加を勝ち取るために戦い続ける - 黄大仙の blog
                                                                    • 感染症流行の数理モデル「SEIRモデル」は限界 英国政府に代替仮説を提言する科学者たち

                                                                      カール・フリストン教授「ドイツ人には何らかの免疫があるのかもしれない」.....UnHerd-YouTube <イギリスで科学的な見地から新型コロナウイルス感染拡大防止策への助言を政府に行っている非常時科学諮問委員会を代替するために、独立機関が作られ英国政府に代替仮説を提示している......> イギリスでは、医療や学界の専門家からなる非常時科学諮問委員会(SAGE)が科学的な見地から新型コロナウイルス感染拡大防止策への助言を政府に行っているが、その活動は公にされておらず、透明性に欠けるとの批判もある。 政府の専門家委員会を代替する独立機関が設立され仮説を提言 2000年から2007年まで政府主席科学顧問官を務めた英ケンブリッジ大学のデイビッド・キング名誉教授ら、科学者や医師12名は、2020年5月4日、非常時科学諮問委員会を代替し、科学的根拠に基づく提言を英国政府に行う独立機関として「イ

                                                                        感染症流行の数理モデル「SEIRモデル」は限界 英国政府に代替仮説を提言する科学者たち
                                                                      • インド訪問の英国教会大主教、植民地時代の虐殺現場でひれ伏す

                                                                        インド北部アムリツァルにあるジャリヤーンワーラー・バーグ記念碑で、犠牲者を追悼する英国国教会のジャスティン・ウェルビー大主教(2019年9月10日撮影)。(c)NARINDER NANU / AFP 【9月11日 AFP】英国の植民地下にあったインド北部アムリツァル(Amritsar)で1919年に起きた大虐殺をめぐり、英国国教会のジャスティン・ウェルビー(Justin Welby)カンタベリー大主教(Archbishop of Canterbury)は10日、個人の立場で謝罪の意を伝えるべく、事件現場でひれ伏した。この出来事をめぐって英政府は、これまで謝罪したことはない。 インド・アムリツァルで1919年4月13日、武器を持たない男性や女性、子どもたちに向かって英国軍部隊が発砲。当時の記録によると、犠牲者は379人とされているものの、インド側の数字では計1000人近くとされている。 アム

                                                                          インド訪問の英国教会大主教、植民地時代の虐殺現場でひれ伏す
                                                                        • 「3000円台のファイザー製ワクチン、原価は113円」…英メディアが衝撃暴露(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                                          新型コロナウイルスワクチンの開発・製造業者である米製薬会社ファイザーが秘密維持契約を利用して暴利をむさぼっているという指摘が提起された。 英紙ガーディアン日曜版のオブザーバーは5日、ファイザー製ワクチン1回分の原価は76ペンス(約113円)にすぎないが、ファイザーはこれを22ポンド(約3284円)で販売していると英国の生物工学者の分析を引用して報道した。 ファイザーがこのように「暴利」といえる利益を得ているのは秘密維持契約条項のおかげというのがガーディアンの分析だ。英国政府はファイザーと新型コロナウイルスワクチン1億8900万回分の契約を締結し、秘密維持条項に合意している。 米消費者権利保護団体パブリック・シチズンのザイン・リズビ氏は「ファイザーの契約には『秘密の障壁』がある。公衆保健危機の状況でこれは容認できない」と話した。 同氏は「英国がファイザーと秘密維持条項に合意した理由を説明しな

                                                                            「3000円台のファイザー製ワクチン、原価は113円」…英メディアが衝撃暴露(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「ルパン三世 PART6」にホームズ登場!脚本に押井守・湊かなえ・辻真先ら参加(コメントあり)

                                                                            「ルパン三世 PART6」にホームズ登場!脚本に押井守・湊かなえ・辻真先ら参加 2021年9月1日 10:00 20852 6 コミックナタリー編集部 × 20852 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 8732 11141 979 シェア “「ルパン三世」を紐解く2つのキーワード”を踏まえたストーリーが展開される「ルパン三世 PART6」。1クール目では「ミステリー」をキーワードとして、英国政府を影で操る謎の組織・レイブンが隠したお宝を狙うルパンと、彼の前に現れたシャーロック・ホームズらの物語が描かれる。発表されたゲスト脚本家のうち、押井はかつて劇場版「ルパン三世」の企画に携わったことがあり、辻と樋口は「ルパン三世」の小説を手がけた経歴を持つ。また辻は「たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説」、芦辺は「スチームオペラ 蒸気

                                                                              「ルパン三世 PART6」にホームズ登場!脚本に押井守・湊かなえ・辻真先ら参加(コメントあり)
                                                                            • メンタルヘルス問題から考える、産業から解き放たれた音楽の役割 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                              若林が昨年ロンドンで撮影した、アートとメンタルヘルスにまつわるチャリティ団体「The Perspective Project」のフライヤー。 心の病に苦しむミュージシャンやインフルエンサーが急増するなか、海外では新たな動きが見え始めている。この問題について考えるのは、これからの社会における文化の役割を考えることでもある。世界の最前線に触れてきた編集者、若林恵(黒鳥社)による日本の音楽/エンタメ業界が真っ先に向き合うべき話。 ※本記事は2020年9月25日発売の「Rolling Stone Japan vol.12」の特集「音楽の未来」に掲載されたものです。 メンタルヘルスは「重大な政治課題」 ちょうどつい数日前に、某人気俳優さんが大麻所持で逮捕されたというニュースが報じられまして、海外の事例などを引き合いにしながら、大麻の合法化や、薬物の脱犯罪化といった、大麻をめぐる世界的な「現在地」が語

                                                                                メンタルヘルス問題から考える、産業から解き放たれた音楽の役割 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                              • 核廃棄物の最高のリサイクル法:寿命五千年の「ダイヤモンド電池」が商業化へ

                                                                                ブリストル大学の物理学者と化学者のチームは4月、放射性粒子と接触すると小さな電流を発生させることができる「ダイヤモンド電池」の人工試作品を開発した。廃炉になった原子力発電所から出た半減期5730年の炭素14を使用することで、この電池はほぼ無限に電力を供給できる可能性がある。最短で約12.4年、最長で5,000年の寿命があるという。 ワイヤーのコイルを磁石を動かして電流を発生させるエネルギーを利用する大半の発電技術とは異なり、人工ダイヤモンドは放射性物質の近くに置くだけで電荷を発生させることができる。 この電池は、ソーラーパネルで使用される太陽光発電(光を電気に変換する)に似た方法で動作するが、この装置では、光の粒子(光子)を使用するのではなく、ダイヤモンドの構造の中から高速の電子を利用する。 ブリストル大学のトム・スコット教授は、「可動部分がなく、排出物も発生せず、メンテナンスも不要で、た

                                                                                  核廃棄物の最高のリサイクル法:寿命五千年の「ダイヤモンド電池」が商業化へ
                                                                                • 「このままではただの箱になる」…「AI研究」大型事業始動へ、財源めぐり水面下で攻防 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                                  日本の人工知能(AI)研究の大型プロジェクトが立ち上がろうとしている。自由民主党のプロジェクトチームは、米オープンAIの対話AI「チャットGPT」のような巨大な基盤モデルの研究に対する継続投資を求めた。この提言を受けて水面下では今夏の概算要求に向けた準備が始まっている。ただ霞が関では財源をめぐって担当官が右往左往している。必要とする予算が大きいため抵抗は小さくない。楽観できない状況にある。(小寺貴之) 「このままでは電気代さえ払えない。スーパーコンピューターを並べても動かせず、ただの箱になる」―。基盤モデルを動かす計算資源への投資について文部科学省幹部はこうこぼす。経常的経費に使える予算が減っているためだ。補正予算で措置されたとしても、支え続け、使い続けることは難しい。同幹部は「新事業を立ち上げるばかりでスクラップしてこなかったからいまの状況がある」と説明する。霞が関での予算調整では大型プ

                                                                                    「このままではただの箱になる」…「AI研究」大型事業始動へ、財源めぐり水面下で攻防 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社