並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 379件

新着順 人気順

1974の検索結果281 - 320 件 / 379件

  • 小学校のPTAがついに解散するが、一連の手順がコンサル入ってるのかってくらい美しかった「欲しかったノウハウ」

    SHK @shk1974 ついに小学校のPTAが解散する。 「未来を担う幼い子供たちを育てている世代にまで、今のままの重荷を背負わせ続けたくない」 というPTA会長のコメントが重い。 2024-01-25 11:17:34 SHK @shk1974 臨時総会で解散できるよう会則変更決議、解散決議、清算委員会の立ち上げ決議までまとめてやるらしい。賛成多数で可決。まあ間違いなく解散されるでしょう。 どうしても必要な学校側と保護者の連携機能を持った組織(保護者会)は別途立ち上げ。 一連の手順がコンサル入ってるのかってくらい美しい。 2024-01-25 11:19:02 SHK @shk1974 自分は当事者ではないけど、外から見た解散までの流れをメモしておきます。 役員の皆様にはお疲れさまと言いたいです。 コロナ禍でPTAの活動も最小限に ↓ 今まで誰も言えなかった「この活動いらなくね?」とい

      小学校のPTAがついに解散するが、一連の手順がコンサル入ってるのかってくらい美しかった「欲しかったノウハウ」
    • 映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の内容はでっち上げで、フランク・アバグネイルの自己宣伝こそ彼の最高の詐欺だった? - YAMDAS現更新履歴

      whyy.org スティーヴン・スピルバーグの映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』はワタシも公開時に観て楽しんだが、ブログの感想をリンクしようと探したが見つからない。この映画は、ワタシがはてなダイアリーでブログを書くようになる少し前に公開された映画なんだね。 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン [Blu-ray] レオナルド・ディカプリオAmazon さて、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の元となったフランク・アバグネイルの自伝小説の信憑性については以前から議論があり、フランク・アバグネイル自身本の共著者に責任を被せるような言い訳をしているが、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の主人公である詐欺師の「神話」を作り上げたことこそが、フランク・アバグネイルが実際に行った最高の詐欺だというのが新しく出た本のテーマらしい。 The Greatest Hoax on Earth: C

        映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の内容はでっち上げで、フランク・アバグネイルの自己宣伝こそ彼の最高の詐欺だった? - YAMDAS現更新履歴
      • 最後に守るべきもの 1 - 昭和・私の記憶

        『 尚武のこころ 』 三島由紀夫対談集  「 守るべきものの価値 」 われわれは何を選択するか 石原慎太郎 (作家・参議院議員) 月刊ペン 昭和44年11月号 ・ 昭和49年 (1974年 ) 8月8日 二十歳の私が購読したものである 三島  石原さん、 今日は 「 守るべきものの価値 」 に就いて話をするわけだけど、 あなたは何を守ってる ? 石原  戦後の日本の政治形態があいまいだから、守るに値するものが見失われてきているけど、 ぼくはやはり自分で守るべきものは、あるいは社会が守らなければならないのは、自由だと思いますね。 自由は、なにも民主主義によって保証されているものではないんで、 ある場合には、全然違った政治形態によって保証されるものかもしれない。 しかし、われわれはどんな形の下であろうと、自由というものを守ればいい。 僕のいう自由というのは、戦後日本人が膾炙 (カイシャ) して

          最後に守るべきもの 1 - 昭和・私の記憶
        • 統一教会とは何か?安倍晋三・岸信介元首相らとの関係は | The HEADLINE

          ・統一教会は、1954年に韓国で創設された新興宗教。霊感商法や合同結婚式、勧誘・脱会のトラブルなどが社会問題化し、日本で得た膨大な資金が、韓国の活動を支えていたとされる。 ・岸信介元首相や安倍晋太郎元官房長官ら、安倍元首相と所縁の深い人物と統一教会の関係は公にされており、その他の自民党政治家との関係も定期的に取り沙汰される。 ・その関係性は、イデオロギーの共鳴ではなく、選挙の動員と宗教団体の保護という現実的な思惑の一致から理解できる。 安倍晋三元首相が奈良市内で街頭演説中に銃撃・殺害された事件について、「世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)」が11日、東京都内で記者会見を開いた。逮捕された山上徹也容疑者が、奈良県警の調べに対して「母親が宗教団体にのめり込み、恨みがあった。団体と元首相がつながっていると思ったから狙った」という供述を受けてのものだ。 山上容疑者の供述に対して、統一教会(*1)

            統一教会とは何か?安倍晋三・岸信介元首相らとの関係は | The HEADLINE
          • 志村けん頂点の後「3年半の低迷期」窮地でも貫いた「喜劇役者」の顔

            「志村けんが死んだ」が広まった理由 窮地に立たされても、役者は「一切興味ない」 子ども世代、孫世代に寛容だった志村 今年3月29日、日本を代表するコメディアン・志村けん(享年70)が新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した。ザ・ドリフターズに途中加入し、『8時だョ!全員集合』の主力メンバーとして活躍。その後も「だいじょうぶだぁ」「アイーン」「だっふんだ!!」など数々のギャグを生み出し、名実ともにお笑い界の頂点を極めた。しかし、そんな志村にも3年半におよぶ低迷期があった。笑いにこだわり続けた志村が軟化し、バラエティー番組とコントの両輪で返り咲いた軌跡をたどる。(ライター・鈴木旭) 冠番組『だいじょうぶだぁ』で頂点を極める 志村けんと言えば、1974年4月にザ・ドリフターズの正式メンバーとなって以降、『8時だョ!全員集合』(TBS系)の第二期黄金時代を支えたエースとして知られている。 同番組が終

              志村けん頂点の後「3年半の低迷期」窮地でも貫いた「喜劇役者」の顔
            • 有事を想定していない日本の鉄道 領土奪還作戦の役に立たない

              日本の鉄道貨物輸送は世界標準に背を向けてきた。世界標準の40フィート・コンテナを輸送するのは難しい。海外から届く支援物資の分配にも、米軍の運用にも支障を来す。反転攻勢に不可欠な戦車をはじめとする重装備も運べない。防衛政策に詳しい樋口恒晴・常磐大学元教授に聞く。 (聞き手:森 永輔) ここからは鉄道について伺いいます。樋口さんは有事を想定した鉄道輸送をめぐって、JR貨物が独自の12フィート・コンテナにこだわり世界標準を軽視してきたことを問題視されています。 樋口恒晴・常磐大学元教授(以下、樋口氏):鉄道の出現によって、陸上で大量輸送できる時代になりました。広い大陸で大戦争ができる時代です。鉄道は米国南北戦争から中国国共内戦まで、補給の大動脈というだけではなく兵器としても重要でした。しかし、ベトナム戦争の頃から空対地誘導弾を搭載するジェット戦闘爆撃機が普及してくると、線路を破壊されれば動けなく

                有事を想定していない日本の鉄道 領土奪還作戦の役に立たない
              • 「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」特集 - amass

                多くの人がレコードで音楽を聴いていた頃、45回転(7インチ)、33回転(12インチ)を頻繁に切り替えていたため、レコードプレーヤーの速度切り替えスイッチを忘れてしまい、間違った速度で曲を流してしまうことがありました。時には、それが正しい音に聴こえ、より良い音が出ることもありました。 米ロサンゼルスのレコード・カルチャー・メディアIn Sheep's Clothing hifiは、そんな「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」を特集。YouTubeに投稿されている「間違った速度で再生した」音源にコメントを添えて紹介しています。 「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」の代表的な楽曲は、ドリー・パートンの「Jolene」で、YouTubeでの再生回数は1,100万回を超えています。 ●Dolly Parton - Jolene (1974) 間違った速度

                  「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」特集 - amass
                • 「自分の能力、その全てを振り絞って挑戦するから面白い」45年間まだ見ぬ財宝を探す、トレジャーハンター・八重野充弘さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

                  「自分の能力、その全てを振り絞って挑戦するから面白い」45年間まだ見ぬ財宝を探す、トレジャーハンター・八重野充弘さん|クレイジーワーカーの世界 「自分の仕事が好き」。心からそう言い切れる人は、どれくらいいるのだろうか? 単に賃金を得るための手段ではなく、人生を賭するライフワークとして仕事に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみ出した「クレイジーワーカー」の仕事、人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、トレジャーハンターの八重野充弘さんだ。 1974年の夏、天草四郎の秘宝調査をきっかけにトレジャーハンティング(宝探し)に目覚め、45年間にわたり、全国30数カ所の財宝伝説を調査してきた。一つとして発見に至らずとも情熱を失わず、今も大きな目標に挑み続けている。 一獲千金よりも、自分の全てを振り絞った挑戦にこそ価値があると語る八

                    「自分の能力、その全てを振り絞って挑戦するから面白い」45年間まだ見ぬ財宝を探す、トレジャーハンター・八重野充弘さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
                  • 40年の歴史を誇る一大ゲームジャンル「ローグライクゲーム」の歴史

                    ゲームジャンルのひとつとして根強い人気を持つ「ローグライクゲーム」の歴史を、海外メディアのArs Technicaがまとめています。ローグライクゲームについて、Ars Technicaは「嫌悪感を覚えるようなアイデアとして、極端なランダム性やアスキーアート、Permadeath(恒久的な死)、極端な複雑さなどのアイデアが実装されている」としています。 ASCII art + permadeath: The history of roguelike games | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2020/03/ascii-art-permadeath-the-history-of-roguelike-games/ ローグライクゲームは、ランダム生成されるダンジョンを探索する、ストーリーがほとんどもしくはまったく存在しないようなゲームを

                      40年の歴史を誇る一大ゲームジャンル「ローグライクゲーム」の歴史
                    • 「ベッケンバウアーで遅れました」と言うおじさん、中堅はスルーしていたが若手がついに「勉強不足ですみません、ベッケンバウアーとはなんでしょうか?」と聞いた

                      zekitter @zekitter 弊社にも「ベッケンバウアーで遅れました」とかいうおじさんが居ますが、先日も我々中堅がいつも通りスルーしていたところ、若者が意を決して「勉強不足ですみません、ベッケンバウアーとはなんでしょうか?」と質問していて、分からないことを分からないままにしない精神が素晴らしかった。 2024-01-09 21:22:02 リンク NHKニュース サッカー 「皇帝」ベッケンバウアーさん死去 旧西ドイツ名選手 | NHK 【NHK】1974年のサッカーワールドカップで当時の西ドイツを優勝に導き「皇帝」と呼ばれた名選手、フランツ・ベッケンバウアーさんが… 7 users 409 リンク Wikipedia フランツ・ベッケンバウアー フランツ・アントン・ベッケンバウアー(Franz Anton Beckenbauer、1945年9月11日 - 2024年1月7日)は、ド

                        「ベッケンバウアーで遅れました」と言うおじさん、中堅はスルーしていたが若手がついに「勉強不足ですみません、ベッケンバウアーとはなんでしょうか?」と聞いた
                      • 【中日ドラゴンズ】『燃えよドラゴンズ!』の歌詞と同じ打席結果で進行した試合が存在するのか調べてみました - つぎはろぐ

                        中日ドラゴンズの応援歌『燃えよドラゴンズ!』という曲をご存知でしょうか。 ナゴヤドームのネーミングライツを興和が取得し(バンテリンドーム ナゴヤ)、それに合わせ歌詞の一部変更が決まったことが最近話題にもなりました。 主に中日が好成績を残した年に年度版の曲が発売され、その年に活躍した選手の名前が多く登場するユニークな曲となっています。 1番〇〇(選手名)が塁に出て 2番〇〇がヒットエンドラン 3番〇〇がタイムリー 4番〇〇がホームラン いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ! たとえば上記の歌詞はほとんどすべての年度で登場し、実際にその打順で多く出場した選手が歌詞に入るため、曲を聴くだけでその年の陣容がだいたいわかったりします。 燃えよドラゴンズ!はこれまでに22年分の年度版の曲が出ていますが、 「これだけ曲があればもしかして歌詞通りの打席結果で進行した試合が存在するのでは…………?」

                          【中日ドラゴンズ】『燃えよドラゴンズ!』の歌詞と同じ打席結果で進行した試合が存在するのか調べてみました - つぎはろぐ
                        • 自宅の鍋&炊飯器でできる「とろっとろ角煮」の作り方【中野大勝軒さんのまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          名店のあのメニューを食べに来ました 久しぶりに中野大勝軒にやってきました。看板には「つけそば」とありますね。 券売機で「つけそば」をポチッといたします。 ▲つけそば(590円) ほどなく着丼。いやぁ、これこれ。これですよ。 ああ、変わらぬおいしさですねぇ。 こちらの中野大勝軒は日本のつけ麺の歴史を語る上でも重要なお店なのです。 ちなみにこちらのお店のメニュー名は「つけそば」ですが、つけ麺というほうがわかりやすいのですね。つけ麺という名称は1973年(昭和48年)ごろ、「つけ麺大王」が使い始めたことから一般的になりました つけ麺の源流・中野大勝軒 写真提供:中野大勝軒 中野大勝軒は、1951年(昭和26年)に中野区橋場町(現在の中野区中央5丁目)で創業しています。創業したのは坂口正安さん。 今や日本全国にのれんが広がっている「大勝軒」の最初の店なんですね。 写真提供:中野大勝軒 上の写真、右

                            自宅の鍋&炊飯器でできる「とろっとろ角煮」の作り方【中野大勝軒さんのまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記

                            「革新的な市場が登場してくるときは、関係者の8割が反対しているくらいのときが、それに携わる絶好のタイミングです」 NECの最初のパソコン(当時はマイコン)であるPC-8001が発売されてから、今年で40周年になる。8月5日には、当時の関係者をゲストに「PC-8001誕生40周年記者会見」が行われた(関連記事)。 そのNECのパソコンの原点であるPC-8001は、どのようにして作られたのか? その前身であるトレーニングキットのTK-80はどのようにして誕生したのか? 記者会見でも、その中心人物である渡邊和也氏、そして開発リーダーを務めた後藤富雄氏のお話を聞くことができた。 ここでは、初期の同社のPC開発についてもう一歩踏み込んで知りたい方のために、2010年に刊行した『日本人がコンピューターを作った!』(拙著、アスキー新書)で行った渡邊和也氏へのインタビューを転載する。 TK-80 マイコン

                              ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記
                            • “ゲームらしさ”をもっと深く語りたい!そんなあなたのためのゲームスタディーズ入門

                              面白いゲームに出会ったとき、あなたはどういうふうにその面白さを説明するだろうか。 たとえば、そのゲームは「没入感」がすごくて、それでいて「インタラクティブ」でもあり、プレイヤーひとりひとりが独自の「ナラティブ」を味わえるゲームだ、と書いたとしよう。 しかし、ここまで書いたところであなたは自分の文章を読み直し、考え込んでしまう。 「没入感」という言葉で済ませてしまったけれども、そもそも「ゲームに没入する」とはどういうことだろう? 「インタラクティブ」だとなぜ良いんだろう? 小説や映画では体験できない、まさにゲームらしい物語だと言いたいんだけど、「ナラティブ」という言い方で合っているのだろうか? ……そもそも、「ゲームらしさ」って何だろう。……そもそも、ゲームとは何なのか。 こうしたゲームにまつわる問いに真正面から取り組む、ゲーム専門の学問がある。それがゲームスタディーズだ。 ゲームスタディー

                                “ゲームらしさ”をもっと深く語りたい!そんなあなたのためのゲームスタディーズ入門
                              • 調べるためやっておいて良かったこと - 山下泰平の趣味の方法

                                私は明治から大正あたりの変な文化を調べて遊んでいる人である。あくまで趣味で調べていて、専門的な教育を受けたわけではない。それでも調べたことを、それなりに評価してもらえてはいる。すごいッ!!! って感じではないけれど、一応ほどほどに詳しく調べている人だとしてもいいと思われる。 そういうそれなりの人として、若い時にやっておいて良かったなと思うことがいくつかある。それらは体系だった指針に基いた行動ではない。暇な時にちょっと気が向いたしなんとなくやってみるかな……というのを繰り返しているうちに、今の状態に落ち着いたといった感じで、要するに単なる偶然でしかない。それでもわりと効率の良い方法だったなと自分では思っている。 そんなわけで、私がやったことを一つの事例としてまとめておこくことにした。この文章は下のような人に向けて書いたものだ。 今なにかを調べている 学問的に訓練されているわけではない ちょっ

                                  調べるためやっておいて良かったこと - 山下泰平の趣味の方法
                                • ラップをしたほうが料理は美味しくみえるか?

                                  「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:新潟B級グルメ、バスセンターのカレーじゃないお店に行ってみる > 個人サイト 日本海ぱんく通信 食べ物にラップをかけると美味しそうな例 以前書いた記事に、このような画像を載せた。 ノーマル状態のラーメン これにラップをかけると… ラーメンの見た目がグレードアップ! ご覧のようにラップで中身が見えにくくなっているにもかかわらず、ラップをする前よりも美味しそうにみえた。 ということで今回、他の食べ物でも同様の現象が起こるかやってみることにしたのである。 中華にラップをかけてみる ラーメンでいけたのだから、他の中華でも同様のはずだ。 ということでトップバッターは、チャーハン。 ノーマルのチャーハン さて、これにラップをかけるとどうなるか?

                                    ラップをしたほうが料理は美味しくみえるか?
                                  • 「コロナ患者が日本で少ないのは検査が少ないから」説を統計的に検証

                                    はらだ・ゆたか/1950年東京生まれ。名古屋商科大学ビジネススクール教授。1974年東京大学農学部卒。経済企画庁、財務省などを経て、大和総研専務理事チーフエコノミスト、早稲田大学政治経済学術院教授、日本銀行政策委員会審議委員などを歴任。著書に『日本国の原則』(石橋湛山賞受賞)、『デフレと闘う』など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 神奈川県横須賀市が4月24日から導入した「ウォークスルー方式」と呼ばれるPCR検査のデモンストレーション Photo:Tomohiro Ohsumi/gettyimages 日本の新型コロナウイルスの感染者が欧米と比べて少ないという状況について、日本は検査をしていないから患者が少ないのだという議論がある。果たしてこの説は正しいのか。本

                                      「コロナ患者が日本で少ないのは検査が少ないから」説を統計的に検証
                                    • №1,303 洋画セレクション “ ダイ・ハード Die Hard ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                      ■ 目 次 プロローグ ダイ・ハード Die Hard エピローグ 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます 「 ダイ・ハード Die Hard 」です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . ダイ・ハード Die Hard 『ダイ・ハード』(原題:Die Hard)は、1988年に公開されたアメリカ映画 概

                                        №1,303 洋画セレクション “ ダイ・ハード Die Hard ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                      • 山上徹也容疑者 安倍氏銃撃事件がスピード映画化! 監督は元・日本赤軍メンバー、なんと国葬当日に公開へ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                        山上徹也容疑者 安倍氏銃撃事件がスピード映画化! 監督は元・日本赤軍メンバー、なんと国葬当日に公開へ 社会・政治 投稿日:2022.09.09 19:41FLASH編集部 山上徹也容疑者による安倍晋三元首相への銃撃事件から約2カ月。9月27日に予定されている国葬に合わせ、1本の映画が驚異的なペースで製作されているという。映画ライターが語る。 「山上容疑者の半生を描いた映画です。生い立ちから銃撃に至るまでを追ったもので、なんと国葬がおこなわれる予定の9月27日に公開をぶつけようとしているようです。統一教会から撮影を妨害されることを恐れ、撮影現場などはいっさい秘密です」 【関連記事:「塩顔ハイスペックイケメン」山上容疑者にガチ恋する女性が続々…山上ガールズの本音とは】 監督は足立正生氏だ。1974年に重信房子氏が率いる日本赤軍に合流して国際手配された経歴を持ち、これまでにもドキュメンタリー『赤

                                          山上徹也容疑者 安倍氏銃撃事件がスピード映画化! 監督は元・日本赤軍メンバー、なんと国葬当日に公開へ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                        • なぜ近代建築は解体の危機にさらされるのか? 近代建築史家にその背景を聞く

                                          なぜ近代建築は解体の危機にさらされるのか? 近代建築史家にその背景を聞く品川にある旧原美術館の解体は大きな衝撃を与えるものとなった。しかしこれに限らず。昨今では原宿駅や世田谷区庁舎、東京海上日動ビルなど、様々な名建築が解体またはその危機に瀕している。なぜこのような状況が起こっているのか、またどうすれば解体ではない道をたどれるのか。京都工芸繊維大学教授で近代建築史が専門の松隈洋に話を聞いた。 聞き手・文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 解体前の原宿駅 ──旧原美術館の解体には多くの惜しむ声が聞こえてきます。日本、とくに東京では近代建築が相次いで解体の危機に瀕していますが、どのような背景があるのでしょうか? 旧原美術館は御殿山という一等地にあるため、存続は危ういのではないかと思っていました。まとまった敷地を手に入れるため、邸宅というのは再開発の対象として狙われやすいのが現状です。200

                                            なぜ近代建築は解体の危機にさらされるのか? 近代建築史家にその背景を聞く
                                          • 『伊勢物語』のように好きな人にヒジキを贈る

                                            大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 17歳のときの衝撃 高校生の時、国語便覧で『伊勢物語』を読んでいたら、 (現代語試訳)「昔、おとこがいた」 「思いを寄せた女に、ひじき藻というものを贈り、」 男が好きな女にヒジキを贈るエピソードがのっていました。 「ひ、ひじき・・・!?」と面食らった17の夏です。 物語のなかではツッコミなどないですし、男は「ひじき藻」をかけ言葉にした恋の和歌をいっしょに贈っちゃったりしています。 「ひじき藻(ひじきも)」と、横になる時にしく「引敷物(ひしきもの)」とかけてる。ド直球な恋の歌。(堀内秀晃 秋山虔『竹取物語 伊勢物語 新日本古典文学大系17』岩波書店、1997年、81頁引用) 女

                                              『伊勢物語』のように好きな人にヒジキを贈る
                                            • 【React】「困難は分割せよ」―― 複雑な画面は小さな機能に分けて実装しよう。 - Qiita

                                              「Divide and Conquer / 分割統治法」 という解法(アルゴリズムの話でよく出てきますね)は、「困難は分割せよ」 として知られる、デカルトが『方法序説』で提唱した思考法が元になっています1。 第二は、わたしが検討する難問の一つ一つを、できるだけ多くの、しかも問題をよりよく解くために必要なだけの小部分に分割すること。 ―― 岩波文庫 『方法序説』 デカルト著 谷川多佳子訳 同様に、React で多機能で複雑な画面を作りたい時、それを小さな機能の集まりと捉えて、それぞれをコンポーネントにすることで、開発がラクになることがあります。 フロントエンドの複雑さや、デザインのための Atomic Design という考え方の影響、または /scripts のように分ける習慣の名残なのか、フロントエンド開発者には、《再利用のためにコンポーネントを作る》という思い込みがあります。(もしくは

                                                【React】「困難は分割せよ」―― 複雑な画面は小さな機能に分けて実装しよう。 - Qiita
                                              • パナマの音楽隊によるこの曲、現地民に「作品名がわからないから教えてくれ!」と言われて聞いたら明らかにアレだった「かっこいい…」

                                                リンク Wikipedia 宇宙戦艦ヤマト 『宇宙戦艦ヤマト』(うちゅうせんかんヤマト)は、1974年に讀賣テレビ放送・日本テレビ放送網で放送されたテレビアニメおよび、1977年に劇場公開された総集編のアニメーション映画作品。「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の第1作目である。通称「一作目」「ヤマト」「ヤマト1」「パート1」。 戦争としての戦闘の描写、その中で繰り広げられる人間ドラマと主人公の成長やSF的ガジェットなどの詳細な設定は、放映当時(1970年代)のアニメーション作品としては斬新な試みが取り入れられた連続作品である。 当初は同時間帯に放送されてい 21 users 101

                                                  パナマの音楽隊によるこの曲、現地民に「作品名がわからないから教えてくれ!」と言われて聞いたら明らかにアレだった「かっこいい…」
                                                • 宇宙戦艦ヤマトが1974年で、機動戦士ガンダムが1979年という闇

                                                  アニメの歴史を語るときにヤマトが出てきてつぎにガンダムが出てきてアニメブーム到来!って感じで語られるけど5年も空いてるやん その5年間、なにやってたんや 5年ってめちゃくちゃ長いやんw ヤマトが当たってつぎにガンダムが当たる5年間、なにやってたの? 闇すぎないか

                                                    宇宙戦艦ヤマトが1974年で、機動戦士ガンダムが1979年という闇
                                                  • 「細かすぎて伝わらないけど、これだけは譲れない」食のこだわりってありませんか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    「これだけは譲れない」と思っていること みかんの房の白い筋はきっちり取ってから食べるとか、納豆は424回かき混ぜるとか。 皆さんも人知れず実行している、「こだわりの食べ方」をお持ちではありませんか? こんにちは、メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。 ウンチク……、ともちょっと違うし、それを人に押し付けたいわけでもないのですが、「こう食べることで、さらにウマくなる!(と信じてやまない)」こだわりが誰にだってあるはずです。 そんなこだわりをいくつかご紹介。万が一にも、これでみなさんの日々の食事がちょっぴりおいしくなれば幸いです。 こだわりその1:まずチャーシューは麺の下に沈める で、カゲゾウのこだわりその1ですが、ラーメンがテーブルに着丼したら、チャーシューは速攻で麺の下に潜らせています。 家でも店でも、冷蔵庫から出したばかりの冷たいチャーシューだと、肉がぼそぼそしちゃうし、やっぱり温かい方が

                                                      「細かすぎて伝わらないけど、これだけは譲れない」食のこだわりってありませんか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 邦楽ロックの名盤ベスト100

                                                      以前お送りした、ロックに限定したオールタイムベストアルバムの邦楽版企画です。 基本的にはレギュレーションは前と同じですが、地域を限定したことで、前回のロックの名盤ベスト100では取りこぼした範疇のものも入っていたりします。 一方、たとえ代表作であっても、ロックよりは他のジャンルに入れたほうがふさわしかろうというものは除外しました。 たとえばコーネリアスは代表作の『ファンタズマ』や『Point』ではなく『69/96』を選出しています。 YMO、電気グルーヴなどのテクノポップ、エレクトロニカ勢も入っていないし、やや極端な例ですが、たまもロックという狭い枠組みに入れてしまってよいのかということで除外しています。 ということで前回のおさらいもかねて選出基準です。 ・ギターを中心としたバンドミュージックを中心に選出しました。よってシンセなどの電子楽器や打ち込みなどの割合が多いものは除外しています。

                                                        邦楽ロックの名盤ベスト100
                                                      • 志村けんの死でわれわれは何を失ったのか 彼が作り続けたコント世界のすごさ(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        志村けんがいなくなった。 新しい『バカ殿』がもう見られないということだ。 彼はおそらく日本の「ある部分」をひとり支えていた人である。 その支柱をわれわれは失ってしまったのだ。 志村けんが「よく知らない5番目の若い人」だったころ志村けんを初めてテレビで見たのは『8時だヨ!全員集合』だった。 メンバーの1人、荒井注が抜けたあとに新しいメンバーとして入ってきた。 かなり無理な登場だった。 1974年当時のドリフターズの人気はものすごかった。いまとなってはわかりにくい“昭和の人気者”である。国民がみんなで好きだったのだ。その人気絶頂5人組の1人が抜け、代わりにまったく知られていない若い男が入ってきた。 それが志村けんだったのだ。 ちょっとありえない。 いまさらながら、リーダーいかりや長介のこの判断はすごいとおもう。 たとえば2020年現在、嵐のメンバーは5人だけれど(そしてまもなく活動休止するけど

                                                          志村けんの死でわれわれは何を失ったのか 彼が作り続けたコント世界のすごさ(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 49年前の新宿は映画看板が駅前に堂々と並ぶいかがわしい時代だった

                                                          中井かんいち @ichikawakon 49年前の新宿駅東口の風景。 1974(昭和49)年にHans Silvesterが撮影した写真。 かつては映画看板が新宿駅東口に並んでいました。 この写真を観ると、昭和のころの新宿には今とは違った「いかがわしさ」があったことを思い出します。 引用元は本ツイートのスレッドを参照。 pic.twitter.com/Kfbi4YbaNI 2023-02-22 14:59:28

                                                            49年前の新宿は映画看板が駅前に堂々と並ぶいかがわしい時代だった
                                                          • 本日発売のリメイク版「ウィザードリィ 狂王の試練場」インプレッション。幾度となく行われた移植の歴史から,その意義と先駆性を紐解く

                                                            本日発売のリメイク版「ウィザードリィ 狂王の試練場」インプレッション。幾度となく行われた移植の歴史から,その意義と先駆性を紐解く ライター:森瀬 繚 1980年代のロールプレイングゲーム・ブームの起爆剤となったオールドスクールなダンジョンRPGシリーズ「ウィザードリィ」。その記念すべき第1作目である「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(邦訳:ウィザードリィ 狂王の試練場)の3Dリメイク版(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Switch)が,2024年5月23日に正式リリースされた。 開発は,「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」「ロックマン クラシックス コレクション」など,レジェンダリーなゲームの移植やリメイク版開発に定評のあるゲ

                                                              本日発売のリメイク版「ウィザードリィ 狂王の試練場」インプレッション。幾度となく行われた移植の歴史から,その意義と先駆性を紐解く
                                                            • 「台風のフー子」は天気図を描いた人がすごい 月イチ天気 2022年5月号その2

                                                              1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:気を落とさないで!予報ほど雨は降りません(たぶん)月1天気 2022年5月号 その1 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki 今回の登場人物(前回と同じです) 部屋に入る小さな台風はない 増田: 印象深い話ですよね。 小林: 泣いちゃう話ですよね。 西村: 一つ目でちょっと怖い感じなんだけど、それを可愛く見せる。 林: 小さい台風。台風は生まれたときは小さいんですか? 増田: 小さいと言っても結局台風かどうかは気象衛星で判別することが多いので、宇宙から見ても見えるぐらいの雲のかたまりだったり渦巻じゃないと。 林: この部屋に入るサイズの

                                                                「台風のフー子」は天気図を描いた人がすごい 月イチ天気 2022年5月号その2
                                                              • 映画『ゴッドファーザーPARTII』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。アメリカ人が最も愛する映画。家族愛がテーマ。ヴィトーとマイケルの明暗とは?

                                                                映画『ゴッドファーザーPARTII』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ゴッドファーザーPARTII』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『ゴッドファーザーPARTII』 (202分/アメリカ/1974) 原題『The Godfather Part II』 【監督】 フランシス・フォード・コッポラ 【脚本】 フランシス・フォード・コッポラ マリオ・プーゾ 【製作】 フランシス・フォード・コッポラ 【出演】 アル・パチーノ ロバート・デュバル ダイアン・キートン ロバート・デ・ニーロ ジョン・カザール タリア・シャイア 【HPサイト】 映画『ゴッドファーザーPARTII』IMDbサイト 【予告映像

                                                                  映画『ゴッドファーザーPARTII』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。アメリカ人が最も愛する映画。家族愛がテーマ。ヴィトーとマイケルの明暗とは?
                                                                • 世界を広川節にしちゃったりなんかして!

                                                                  「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:醤油ラーメンに、かつおだしと牛乳を入れると概ねスガキヤ > 個人サイト 日本海ぱんく通信 広川節を説明します。 と、広川節があたかも人類の共通認識であるかのように書いてしまったので、まずは広川節を説明しよう。 「広川節」とは俳優・声優の故・広川太一郎さんによる、自由で楽しいダジャレをベースにした言葉遊びを、リズミカルに連発する吹き替えのことで、1970年代~1980年代の作品に多くみられる。 広川太一郎さんと、吹き替えを担当したキャラクターたち タイミングや雰囲気を考慮しながら広川氏自ら台本を直し、原語でないとわかりづらいジョークや、無駄に悠長な部分を削り、親しみやすくするためのものである。 広川節を研究しよう 巷にあふれるいろいろ

                                                                    世界を広川節にしちゃったりなんかして!
                                                                  • ダンジョン飯の基礎知識

                                                                    指輪物語(The Lord of the Rings):1954年。 小説、映画。それまで妖精として使われていたエルフ、ドワーフを亜人類として登場させたファンタジー小説の原点といえる作品。 ホビットの名称は権利関係のため他の作品では使われなくなった。 ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons & Dragons、D&D):1974年。 世界最初のRPG。テーブルトークという紙とサイコロを使い会話で遊ぶスタイル。人間、エルフ、ドワーフなどの種族、戦士、魔法使い、僧侶などの職業がある。 ロードス島戦記:1988年。ライトノベル。パソコンゲーム雑誌「コンプティーク」に掲載されたテーブルトークRPGのリプレイから派生した 日本のファンタジー長編小説。ディードリットはエルフのパブリックイメージと言えるキャラ。 ウィザードリィ(Wizardry):1981年。コンピュータRP

                                                                      ダンジョン飯の基礎知識
                                                                    • 齋藤なずなインタビュー(代表作『ぼっち死の館』『夕暮れへ』)【顔編】色んな顔の人がいる | マンバ通信

                                                                      「老人の生態漫画を描いている!」「生態というか…かなり死んでいく!」「これは新しい!いや、古い!いや、かえって新しい!」…などなど、ともかく令和の時代に話題騒然の77歳漫画家、齋藤なずな先生なんであります。謎が多い。なぜ40歳デビューなのか。なぜ77歳で活筆なのか。なぜこんなに面白い漫画を作れるのか。取材班は、甘いケーキときれいなお花を手に、雨降る中をバスで突っ切って停留所を降り、東京の奥深い土地にある団地=ご自宅を急襲。にゃー、にゃー、にゃー。ニャンコが女主人をガードする中をなんとかかいくぐって、生の声をインタビューしたのであった。「顔編」「猫編」「幼少期編」の3回に分けてお送りします。 取材/文/撮影:すけたけしん 齋藤なずなさんのご自宅にて。 カメラで撮っちゃうと目が休んじゃうというかね 「いらっしゃい」とドアを開けてくれたのは、美しいご婦人。誰か来たの?と足元にはニャンコ1号(4号

                                                                        齋藤なずなインタビュー(代表作『ぼっち死の館』『夕暮れへ』)【顔編】色んな顔の人がいる | マンバ通信
                                                                      • レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編

                                                                        レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「ああわが魂よ,不死の生を求めるなかれ。 それよりも可能の領域を極めよ」 古代ギリシャの詩人・ピンダロスは,戦車レースの大会で優勝したヒエロン1世を讃える歌の中で,こう述べました。英訳から「Do not crave〜」や「Do not yearn〜」などとバリエーションがいろいろある詩なので,どれだけ古代ギリシャの原文に沿っているのか分かりませんが,要は「ただ死なないだけなんてくだらねえ。それよりも何をやってやったかっしょ!」ということですね。 そう,実績やトロフィー,そして達成感のためならば不死なんてつまんでポイです。そんなわけで,ついに「ELDEN RING」(PC/PS5/Xbox Series X/PS

                                                                          レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編
                                                                        • 聞くは一時の恥だろうか【明智光秀と織田信長/再8】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

                                                                          (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下、足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。織田信長が大嶽砦を攻めるという歴史上の知識から、彼と共に信長に会いに向かい、朝倉軍の敗走する兵に巻き込まれる) 朝倉義景と織田信長 1573年晩夏、浅井長政と朝倉義景を順調にこれから滅ぼす予定の織田信長。 天下人になるはずの信長側にいた私だけど、でも下端の足軽だから、どうでも替えがきく立場だってこと気づいてはいる。 これは、私がこの世界では異質な立場だから理解できることなので、 もし、この時代に生まれたなら夢をみただろうか。 夢が叶うのは戦国時代と現代では、どちらがより可能性として高いのだろうか、なんて思っちまう。 例えば、マイクロソフトを築き世界最高の金持ちになったビル・ゲイツ。 このオタク男子が

                                                                            聞くは一時の恥だろうか【明智光秀と織田信長/再8】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
                                                                          • 便利さと自己肯定感が年々高まる街「浦和」|文・辛酸なめ子 - SUUMOタウン

                                                                            著: 辛酸なめ子 一番長く家族と暮らした思い出の地、浦和 自分の故郷はどこかと聞かれたら、幼少期と小5から20代半ばまで住んだ「浦和」と答えさせていただきます。 親の仕事の関係で入間市や飯能市など埼玉県内を転々として、幼稚園や小学校で複数回転校しましたが、一番長く家族と暮らした思い出の地は浦和。今は誰も住んでいない実家は時々夢に出てきます。気になってGoogleストリートビューでチェックして、まだ家屋が存在していることにホッとしました。 この機会に、久しぶりに思い出の浦和を訪れてみました。京浜東北線に揺られて、昔住んでいた北浦和へ。浦和は東西南北に中浦和、武蔵浦和と「浦和」と名のつく駅が多数あるのが特徴です。 以前、都内で「浦和って多すぎない? そんなにいらないよな」と若者が話すのが聞こえて、「そんなことない」と元住民として抗議したくなったことがありました。◯◯浦和の中では、浦和には敵わな

                                                                              便利さと自己肯定感が年々高まる街「浦和」|文・辛酸なめ子 - SUUMOタウン
                                                                            • ソ連崩壊の主原因は何か?: 極東ブログ

                                                                              ソ連崩壊の主原因は何か? ちょっと考えさせられることがあったので、再考してみた。話の枕に、ネットを検索してみた。 Wikipediaを見ると、日本語版には「ソ連崩壊」の項目があるが、経緯をメモ書きしただけで、原因についての言及はなかった。英語版は充実していた。が、経緯が詳細なだけで、原因考察はなかった。考えてみるに、Wikipediaって、なぜ?に答えるものではない。 『世界雑学ノート』というサイトが2位にヒットした。いわゆる一般向け解説サイトのようである。それによると、「原因の一端は、ゴルバチョフが小規模な改革を繰り返すにとどまり、抜本的な経済見直しを実行できなかったことにあります」とある。同時代を生きた自分でもそんな印象はある。 『世界平和アカデミー』というサイトも比較的上位にあった。内的要因と外的要因を分け、内的は①ゴルバチョフ書記長の登場、②民族主義の高揚、③エリツィンの登場、④反

                                                                              • ベテランAI開発者が匿名告発! ChatGPTに騒ぐのは"バカしかいない"…不要な仕事をわざわざ代替させて「アホなんかな、と」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                                                                                ChatGPTの登場以降、開発したOpenAIのサム・アルトマンCEOを日本政府が呼ぶなど、「とにかく何かすごいことが起きそう」な予感がしている。しかし約15年間も文章生成AIの開発に携わってきたという男性は、今のお祭り騒ぎに警鐘をならす。プレミアム特集「1億貯める! ChatGPT 投資・仕事革命」第3回は、ベテランAI投資家が匿名で実情を明かす。「代替されるのは、もとからいらなかった仕事だけです」。そんなベテランが語る、投資への活用法とは――!? プロ驚き屋が多すぎる世界のバカ騒ぎ 私は文章生成AIの開発に携わって、かれこれ15年近くなります。ありとあらゆる文章をAIに作らせてみては挫折して、また挑戦してという作業を繰り返してきたわけですが、この度のChatGPTの登場と、世間の狂乱っぷりには思うところがあります。端的に「これってそこまで期待していいんですか?」ってことです。ただの、プ

                                                                                  ベテランAI開発者が匿名告発! ChatGPTに騒ぐのは"バカしかいない"…不要な仕事をわざわざ代替させて「アホなんかな、と」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 【北海道】水没した円形校舎 沼東小学校 : 何度でも訪れたい日本の風景

                                                                                  美唄市の廃校 沼東小学校。 北海道で一番有名な廃校…好きな人なら全国的にも行ってみたい廃校の上位に入るかもしれません。 もともと1階部分は水没しているんですが、ここ数日の記録的な豪雨により、さらに道のりは困難を極めました。 前回訪れたのは14~5年前の秋。 遠い記憶ですが、アプローチは覚えています。 川沿いの林道を車で橋まで進む予定でしたが、沢のようになった林道はスタック必至…諦めて歩きます。 春先の山歩きのために使っているスパイク長靴が重宝しました。 この日は川の水量が異常に多く、ベアベルを鳴らして歩きましたが、熊さんには聞こえてなかったろうなぁ。 沢のようになった林道を橋まで約10分、そこから折り返してさらに豪雨で沼地のようになった藪こぎの獣道を5分… 右手に鉄骨が剥き出しとなった体育館跡が見えてきます。 . 異様な存在感で自然の闇に溶けていました。 さらに藪こぎして進むと… 旧沼東小

                                                                                    【北海道】水没した円形校舎 沼東小学校 : 何度でも訪れたい日本の風景