タグ

2005年9月27日のブックマーク (27件)

  • OpenLayers Click Event Example

    Google Maps / Open Streetmap Latitude, Longitude Popup Simply click on the map on a location and it will provide you with the latitude and longitude of the clicked location.

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    Flickrのtaggingに便利か。
  • 森山和道の「ヒトと機械の境界面」

    既報のとおり、9月17~19日、岐阜県高山市「飛騨・世界生活文化センター」にて高山市合併記念事業「21世紀夢ウイーク~飛騨高山ロボットワールド~」が開催され、イベント内イベントとして「第8回ROBO-ONE in 飛騨高山」が実施された。 既にROBO-ONE戦についてはレポート済みだが、ROBO-ONE予選の模様のほか、同時に開催されたそのほかのイベントの様子についてはレポートしきれなかった。そこでコラム欄を使って補足させて頂く。 ●ROBO-ONE予選 ROBO-ONEには毎回、予選と決勝があり、予選では「規定競技」が課せられる。今回の規定競技は「とにかく走る」。 誌では、QRIO、HRP-2LR、ASIMOらの走行デモンストレーションをレポートしてきた。それらを見ても分かるとおり、ロボットに走行させることは非常に難しい。現時点ではモーターの速度が足らず、ストライドの大きな人間の

  • 研究員の生活コラム::ポスト「ポスト団塊ジュニア」の生態学〜「近頃の若いもんは」という前に〜

  • 窓の杜 - 【NEWS】米MS、HTMLタグをツリー表示できるWeb制作者向けIEツールバーのBeta版を公開

    Microsoft Corporationは16日(現地時間)、作成したWebページの検証に役立つWeb制作者向けIEツールバー「Internet Explorer Developer Toolbar」の英語Beta版を公開した。Windows XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 「Internet Explorer Developer Toolbar」は、現在表示しているWebページのHTMLタグ情報をツリー形式で表示できる、Web制作者向けIEツールバー。インストール後、[View DOM]や[Validate]といったボタンがIEのツールバーへ追加され、ボタンを押すと開くメニューからHTMLタグツリーの表示や構文チェックなどが行える。 [View DOM]ボタンをクリックすると、IE下部にエクスプローラバーとしてHT

  • 「はてなグループ」の凄さを体感する - shibataismの日記

    最近、はてなグループを使い始めた。この上なく、心地よい、というのが使ってみてすぐの感想だった。 今まで、「情報共有ってもっと便利にできないのかなぁ」とずっと考えていたが、その多くの部分を解消してくれているようにさえ感じる。是非、皆さんにもお勧めしたい。 では、何がどう便利なのかを、少しだけ書きたいと思う。ただし、「百聞は一見に如かず」なので、実際に使ってみてください。 1. 「メール恐怖」からの脱却:ポジティブな気持ちで仕事ができる 僕自身の場合で考えてみても、大体年中を通して、プロジェクトは常時5つは走っており、それぞれごとにMLが存在して、毎日メールがたくさん飛んでくる。そのメールとプライベートなものまで合わせれば、毎日100通以上のメールを処理していることになる。(スパムを入れるともっとです。) よく考えてみれば、このメールを処理するという作業は、「受け身」であることが否めない。もち

    「はてなグループ」の凄さを体感する - shibataismの日記
  • IT上級者の会話は意味不明……「もっと易しく話して」とのリクエスト多 | ネット | マイコミジャーナル

    英Computer Peopleは、IT関連の専門用語がオフィスワーカーなどに与えている影響を調査した最新レポートの発表を行った。社内のIT部門のスタッフには、もっとわかりやすくサポートしてほしいとのリクエストも多数寄せられている。 同レポートは、英国内の様々な業種を対象として、約1,000名のオフィスワーカーに実施したアンケート調査に基づくとされている。調査結果によれば、社内のITスタッフなどと会話している時に、難解なIT専門用語が使われたため当惑してしまったことがあるとの回答が、全体の67%に上っている。まるでIT上級者が見知らぬ外国語でも話しているように感じたことがあるとの回答は56%、使われたIT専門用語を理解できずに困っていることを、会話中のITスタッフは気づいてすらいないようだったとの回答は40%に達したという。 今回の調査では、「帯域」「HTML」「ホスト名」「エイリアス」「

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    難しい。
  • 日毎に敵と懶惰に戦う - メガネ男子

    今日は写真を撮らなかった 日曜日である。とりあえずサンデージャポンなど呑気に見てから、のんべんだらりんと家を出てみる。秋葉原に買い物の用事があったので、日比谷線を秋葉原駅で降りてガード下へ。買い物は無事終了。ドコモショップで携帯の充電をする間、なんとなく、昼飯は珍ラーメンでもやしそば390円也。中国からの旅行客らしい老年夫が味噌ラーメンと冷やし中華べていた。どういう感想を持ったろうかなあ。 北に向かってぶらぶらと歩き、練成中学校の跡地へ。この中学校は今年の3月に廃校になたのだが、現在、期間限定のミュージアムとして使われており、来年の秋に秋葉原に出来る「デザイン・ミュージアム秋葉原」の先行企画として、展覧会を開催中。現在はジャン・プルーヴェ展だけであるが、順番にいろんな企画がオープンしていき、10月23日で全部おわり、ということになっている。 http://www.d-akihabar

    日毎に敵と懶惰に戦う - メガネ男子
  • reverseグループ ずっとメモ - 日記文体講座「関係ないけど/どうでもいいけど 」「あと」

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    reverseグループ ずっとメモ - 日記文体講座「関係ないけど/どうでもいいけど 」「あと」
    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    う~ン、自分でもよく使いがち。分かってはいるんだけれど。
  • Scott's scribble - 雑記。: 匿名以外の2chのメリット(だったもの)

    foursueの随筆日記: 2chをみてるときとはてなをみてるとき http://d.hatena.ne.jp/foursue/20050922#p1 とりあえず読んでいただいて。 この話を2ちゃんねらーの視点で整理してみたいと思う。 このエントリーに関してはオレの独断と偏見と実感が前提となることを先に断っておく。 「2ch」というネット黎明期の終わりに出てきたシステムは今現在において「はてな」のようなシステムに比べ利点が無いように思える。「はてな(というよりブログ)と2chのメリットの差とは?」という話より    「そもそも2chのメリットってなんやねん?」 という話をした方が早い。 「『名無し』というハンドルですらない匿名のメリット」については ここやここなんかで今まで散々書いてきたから置いておくとして、 2chにはもう一つメリットがある。それは    「好みの特定分野について議論をす

  • ブラウザ上でお絵かき: Days on the Moon

    「Ajax を使った手書き文字認識」を見て。ここでは線を描くのに絶対配置の span 要素を大量生成しているけど、最近のブラウザってベクター描画エンジン付きのものが多いわけで。WinIE 5 以降の VML 、Opera 8 ・ Firefox 1.5 以降の SVG 、Safari 1.3 ・ Firefox 1.5 以降の canvas 要素といった具合に。 ということで各ブラウザでベクター描画エンジンが使えればそれを使い、なければ絶対配置の HTML 要素を大量生成することで、ブラウザ上でお絵かきできるというものを作ってみた。元に戻す / やり直すこともできる。線を描くだけで塗りつぶしはできないが。 その線を描くために作ったのが DrawingCanvas クラス。以下のようにすることで三角形が描ける。実際の描画部分には SVG Tiny 、HTML Canvas 、CSS Posi

  • 軍用イルカとは何か ?

    ジャンプしているバンドウイルカ。イラク戦争中のアラビア湾のUSS Gunston Hall (LSD 44)近くで訓練中。フィンに装着しているのは音響追尾装置。 アメリカ海軍は1950年頃からイルカやアシカの能力を高くかっていていろいろ研究を進めるとともに飼育技術を高めてきました。そして今ではイルカやアシカも海兵隊の一員のように“大切な仲間”として扱っています。 一般には、賢いイルカを戦争に引き込むのはけしからん、「イルカの日」のように爆弾を背負って船に向かうのではないかとの意見もあります。しかし、「海の地雷」である機雷は、だれかれ区別無く近寄る船舶を破壊し、多くの人々を苦しめています。この恐ろしい機雷を効率よく見つけて掃海する方法は現在イルカ以外に考えられないと言い切る米国海軍の意見も私は理解できます。 2.これまでの展開 今、アメリカ海軍は、バンドウイルカ(Tursiops tru

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    もういくつ寝ると、反乱を起こすのだろうか。
  • 軍用イルカ、ハリケーンで逃げ出す=毒矢装備、ダイバーに危険も-英紙

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
  • ■ミラクルハウス改め魔城ガッデム■: カートゥーンアーティスト・スマックダウン 追記 絵描きのコミュニティがヌルいのはなぜか?

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • @nifty:デイリーポータルZ:iPod新製品 欲しいがビーズで織って我慢する

    iPodが欲しい。いわずと知れたAppleのデジタルオーディオプレーヤー、その新機種「iPod Nano」が発売されたのだ。私はすでにiPod Miniを所有している。それを買ったときだって、毎晩枕元に置きたいくらい舞い上がった、はずなのに。また欲しい。 次々指の動く新製品を投入してくるメーカーの思う つぼだ。踊らされてる。操られている。静まれ物欲。 電器店の店頭で実物をおがんで以来、今持っているゴールドのiPod Miniを見る私の目も変わってきた。「そろそろ次か・・・」そう思う私の考えを察知してか、彼(今のiPod)の動作も最近あやしい。 わかったよ。まだ我慢しようじゃないか。そもそもそんなの余分に買うお金ないし。ということで、デジタルな物欲をなんとか昇華してみたいと思う。手芸で。 (乙幡 啓子) 「手芸で」といっても、やけくそなんかではなく、あながち あさっての方角から来た考えでも

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    乙幡さんの工作シリーズ。Tシャツに刺繍とかもいいかも。
  • 「のまネコ」インスパイヤ問題はなぜ「戦争」なのか その3 「のまタコ」祭り - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    ■のまタコについての公開質問状■ 2ちゃんねるという掲示板の管理者をしております西村と申します。「のまタコ」というキャラクターの独自展開を考えており、商標登録とグッズ展開にあたり何も問題がないことを確認致したくご連絡差し上げました。勝手ではございますが、7日以内でお返事が頂けない場合は黙認されたと解釈させて頂きます。それでは、宜しく御願い致します。 のまタコ説明文 「のまタコ」は、2chのVIP板で生まれました。「のまタコ」は、伝統的な馬の鞍につける水袋の紋章にインスパイヤされてキャラクター化され、VIPPERが今回の風刺にあたって新たなオリジナリティーを加えてキャラクター化したものですが、AVEX様において「浜崎あゆみロゴ」の、Aを用いたロゴマークを使用されることを何ら制限するものではございません。 わたしたちはビジネスを行っておりますから、プロモーションの結果生じた市場の反応に対応して

    「のまネコ」インスパイヤ問題はなぜ「戦争」なのか その3 「のまタコ」祭り - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 崎陽軒シウマイ工場見学 :: デイリーポータルZ

    ああ、崎陽軒のシウマイだいすき。 赤い包装紙、かわいい「ひょうちゃん」の醤油入れ、おしぼり、竹のようじ。そして、お肉とホタテがたっぷりつまった、あの小さな粒、あの匂い。 崎陽軒のシウマイは、とくべつな雰囲気をまとっている。 普通に「ゴハンのおかず」というよりは、 「オミヤゲに買っていこう! 子供が喜ぶぞう!」 「よっしゃ、これから旅行に出かけるぞ、新幹線の中で、ビールと一緒にべるぞ!」 など、お楽しみアイテムとして愛されているように思う。 人のテンションを上げる、不思議な魅惑のシウマイなのだ。 今年、崎陽軒横浜工場に見学コースが作られた。5月22日から実施されたばかり。さっそく見学をさせてもらった。 あのテンションは、どうやって作っているんだろう? (text by 大塚幸代) 崎陽軒工場見学へようこそ! 新横浜駅からバスで10分のところに、崎陽軒横浜工場はある。今年新しく出来た建物は、

  • はてなって何がすごいのかわからない::したらば元社長日記

    「いやぁ、最近は、めっきり、はてなばっかりつかっててねぇ」 という発言を、友達にしてみたところ「はてなの何がすごいのかわからない」といわれてしまいました。 いや、はてなはすごいんだよ、って言って説明しようとしたけど、これが案外うまくいかない。以下、やり取り。 1:技術力がある気がする →はてな技術屋が多いけど、レベルが非常に高いgoogleのような企業ではないよ、と反論されて行き詰った。これはおいらの技術に関する知識が足りないせいかもしれない。 2:サービスがいい気がする ・はてなブックマーク超便利だよ! →del.icio.us使えばいいじゃん ・はてなダイアリーすげえいいよ! →ブログサービス他にも使いやすいのいっぱいあるよ ・RSSリーダーもあるよ! →Bloglinesのほうが便利じゃない? ・はてなカウンタがあるよ! →xreaのアクセス解析のほうが使

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    「はてな」って確かに人に勧め難い。特に「blogってなに?」くらいのひとに。
  • CSS記述規則「プロパティ別整理法」の提案 : akiyan.com

    2005-03-06 はじめに 2005-03-05 提案の目的 2005-03-07 必須ツール 2005-03-06 注意点 2005-03-11 多くのCSS図書館方式で整理されている 2005-03-06 図書館方式の例 2005-03-07 図書館方式の利点 2005-03-11 図書館方式の欠点 2005-03-04 図書館方式の何が不満か 2005-03-06 プロパティ別整理法とは 2005-03-04 絶対規則 2005-03-04 推奨規則 2005-03-06 プロパティ別整理法の例 2005-03-11 プロパティ別整理法の利点 2005-03-04 プロパティ別整理法の欠点 2005-03-04 プロパティ別整理法に近い例 2005-03-04 機械との親和性 2005-03-04 Grep検索を活用する 2005-03-04 機械が完全に理解できる 2005-

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    cssが大きいほど、効果も大きいかと。
  • はてなブックマーク百人委員会 -はブ洗脳の恐怖 - ディープ素人

    弱小ブログでは、人が来ただけで小躍りして喜んじゃう。 弱小ブロガの殆どは芸風が確立していない。 故にエントリの話題があっちゃこっちゃ行ったりする。 偶然、あげた記事ではブされたり、他リンク貼られたりした場合、調子に乗って、該当記事と同じような話題を取り上げたりする。 ポリシーの無いアテクシのようなブロガの場合、反応のあった記事に関連するような話題に芸風が徐々に収斂していく。 この傾向を利用した悪巧み。 あるポリシーの無さそうな弱小ブロガをロックオン。 特定の話題に触れた時のみ、はブ登録、もしくはリンクorTB(ごほうび) 特定の話題に関連しない場合はスルー。 あらためて該当する話題に触れたエントリをあげた場合にはすかさずはブ(ごほうび)。 パブロフの犬的にこれを繰り返していく。 うまくいけば、ブロガの芸風をこの方法でコントロールしていくことが可能。 →弱小ブロガの洗脳。 これを実行するには

    はてなブックマーク百人委員会 -はブ洗脳の恐怖 - ディープ素人
    rikuo
    rikuo 2005/09/27
    はてブに潜む暗躍組織が!
  • 国語テストで消える長文は誰のせい? - 言いたい放題

    ちょっとまとまりの悪い文章になってしまいましたが…。 国語テスト、消える長文 著作権理由で訴訟も http://www.asahi.com/life/update/0925/003.html という記事についてコメント。 国語テスト、消える長文 著作権理由で訴訟も 2005年09月25日10時02分 国語の長文読解問題なのに、肝心の「長文」がない。ドリルなど副教材を作っている教材出版社が小学生向けに作る教科書準拠型のテストや、大学入試の過去問題集の一部で、そんな「異常事態」が続いている。理由は著作権。長文の作者である作家らの利用許可が得られていないためだ。来月にも新たな提訴が予定されるなど、教材分野でも、著作権紛争が熱を帯びている。 「「異常事態」が続いている。理由は著作権。長文の作者である作家らの利用許可が得られていないためだ。」 ここだけを読むと、教育上必要なのに、許諾しない作家側はど

    国語テストで消える長文は誰のせい? - 言いたい放題
  • そういう質問ははてなでやってくれ, 右サイドバーの試み - ただのにっき(2005-09-26)

    ■ そういう質問ははてなでやってくれ tDiary-user掲示板で究極の質問。朝から脱力してしまったにょ。 そもそも「カウントが伸び」ればいいのかっちゅー問題があるよな。上っ面だけ読んでいく薄い読者ががたくさんつくだけで良しとするのか、それとも記事からインスパイア(インスパイヤにあらず)を受けて新たな価値を生み出してくれる濃い読者を望むのか。むろん、数が増えれば自動的に質も上がるだろうという考え方もあるのでこれらは排他ではないし、どっちに軸足を置くのかも価値観の違いが出るだろう。 でも、いまどきアクセス数だけを指標にするのはなんか虚しい。せめて、各種ブックマークサービスでの被ブックマーク数くらいは、バロメーターに加えたいものだ。「読む」だけから「メモる」対象へ価値が上がったってことだし。 たとえばTech総研ブログはビジネスブログであるからして、中の人はちゃんとトラフィックを解析してアク

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
  • :デイリーポータル Z:飛び出せ! 紙を突き破り

    アニメでもマンガでもコントでもなんでもいい。真っ白い画面をバリバリって人が突き破って出てくるようなシーンがあるだろう。 突然思いついて、今日はあれをやってみようと思う。簡単に言うと、「大きな紙を作って」「それを体でつき破る」という試みだ。 せっかくなので色々な紙で試した。シーンの再現だけでなく、体当たりして破れやすい紙種はどれかも合わせてお伝えしたい。 ※全紙、破る瞬間の動画付きでお届けします。 (text by 古賀 及子) イメージはこんな感じ 「真っ白い画面をバリバリって人が突き破って出てくるようなシーン」といっても、ちょっと文字だと想像が難しいかもしれない。 そこで左に図を書いてみた。ご覧下さい。 どうだろうか。あれ? もしかして、余計に分からなくなってますか。 何人かに口頭で今回のこの企画のことを説明したところ、みんな最初は何が何やらという反応ながら、概ね以下のように理解してくれ

  • あざけり先生、台風きどり - 禁煙ファシズム発動(大事な人に押し付ける)

    LIFE 今日ここに書く文章は、あまり面白くありません。そのうえちょっと説教くさいです。でも、私はみるみる大事なことを忘れていってしまうので、忘れないうちに書き記します。押し付けがましさ全開で、文章の構成も校正も気にせずに書きます。おかしな点があったらメールで教えてください。私はずっと煙草を吸っていましたが、今ではもう吸いません。なぜもう吸わないのかというと、肺がやられて死にかけ、治療をしたからです。その時点で周りの大事な人たちに「煙草やめなよ」とは言いませんでした。それまでの自分が、「煙草やめなよ」と言ってくれる人をなんだか意見の押し付けみたいで陶しく感じていたからです。自分に対しても自業自得だと思うところもありました。でも、病院に通院・入院するようになって考えが変わりました。病院で知り合い、くだらない話をしたり、ゲームボーイを貸してくれる*1ようになった友達達がみるみる、ガンが脳に転

  • オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威

    オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威 2005年9月26日 コメント: トラックバック (0) Robert Strohmeyer 2005年09月26日 米ブリザード・エンターテインメント社のゲーム『ワールド・オブ・ウォークラフト』(以下『WoW』)のキャラクターたちが、自分たちの世界を襲った謎の疫病でばたばたと死んでいくという、仮想世界では珍しい事件が発生した。 最初はまさかこんな大騒動になるとは思いも寄らなかった。ブリザード社はレベルの高いプレイヤーにちょっとした試練を与えようと、『WoW』の世界に新たなダンジョンを設けた。ところが、プレイヤーたちがこのダンジョンの最終ボスまで到達したとき、予想以上の試練が待ち受けていた。知らないうちに何かを町まで持ち帰り、仲間たちに分け与えてしまうのだ。最終ボスのハッカー・ザ・ソウルフレイヤーは「邪悪な血」という呪文を投げた。攻撃された

    rikuo
    rikuo 2005/09/27
  • blog:ponpon-village.net: Google Maps API を使ってみる(3)

    « Google Maps API を使ってみる(2) | メイン | 和の月 » 2005年7月21日 Google Maps API を使ってみる(3) 今回は、マップのクリックした位置の拡大図表示と クリックした位置間に線を引く なんてことをしてみた。 今回は、クロスブラウザの問題が厄介だった。 -----9/2追記-------- 私のサイトで、Google Maps API のサンプル付き解説も徐々に作成・公開してます。 -------------------- サンプル <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xh

  • http://blog.livedoor.jp/cosmoworld/archives/50055376.html