タグ

2005年12月16日のブックマーク (26件)

  • 秘伝のタレに創業当時の成分は残っているか :: デイリーポータルZ

    うなぎ屋さんなどで代々受け継がれる秘伝のタレ。 中には、江戸時代の創業当時からカメに少しづつ継ぎたしながら使っているお店もあって、 「初代の作ったタレがまだ少し残っているかもしれませんね」などと店主が言ったりする。 そう言われるとありがたいような気がしてくるけれど、実際には昔の成分はどれくらい残っているものなんだろう。 (text by 三土たつお) 「継ぎたして使う」という部分のみ再現してみる というわけで、タレを少しづつ継ぎたして使う、という部分だけをマネして、最初の成分がどれくらい残っているかを検証してみよう。 分かりやすいように、創業当時のタレを青い水(写真右)、継ぎたす用のタレを黄色い水(写真左)にして、まざっていく水の色の変化を見ることにする。 具体的には、創業当時のタレ(青)をちょっとだけ捨てては、同じ量の「継ぎたすタレ」(黄色)を創業当時の方に入れていく。 これは、お店の人

    rikuo
    rikuo 2005/12/16
    ↓と同じですが書籍版にも載ってますねhttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774119296/
  • Penguin Webcam - Antarctica - O'Higgins - Eselspinguine - gentoo penguins

    Pinguine Rückkehrdatum: 2004: 15. Oktober 2005: 23. September 2006: 28. September (erster kleiner Trupp am "Minihügel", am 29. wieder verschwunden) Penguins Date of return: 2004: 15 october 2005: 23 september 2006: 28 september (very small group, disappeared again at 29 sept) 2008: 17 september (first small group) Kameras = an = aus + in eckigen Klammern das [Aktualisierungsintervall] Pinguinkamer

  • 前戯の途中ですが挨拶をお送りします。(id:hateda_sonic) - HAPOFES

    ええかー。ええかー。そこがええのんかー。ということで田中です。こんばんわ。言い出しっぺ、とかそういうひとです。図々しく1ゲットつって軽く挨拶だけさせてもらいます。朝礼時の校長先生とかそんな感じでうっとおしく。 今でも鮮明に覚えておりますあれは2005年8月28日のこと、id:foreplay:20050828#p2にていつものように適当ぶっこいてたらばですね、id:laisoさんにそそのかされまして、このハニフェスという企画がおっかなびっくりスタートしました。その後はこのダイアリ、またはグループ日記のほうで試行錯誤しつつ、またいろんな方の協力を得ながら、なんとか今日という日を迎えることができました。しかし、長かった。ほんと長かった。途中、何度か存在を忘れるくらいに長かったです。でも、もうあとは参加者の皆様に託しますというか丸投げしますので、煮るなり焼くなり好きに、いやあんまり好き勝手されて

    前戯の途中ですが挨拶をお送りします。(id:hateda_sonic) - HAPOFES
    rikuo
    rikuo 2005/12/16
    いよいよ一夜目開幕。
  • はてブカレンダー2005

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • http://d.hatena.ne.jp/uguisyu/20051214/1134558721

  • 転がる球形マウス「エッシャー」、先行予約受付中 | スラド

    alraun曰く、"達磨型マウス【ダルマウス】を発売しているアクテブライズ(有)が今度はボール式でも光学式でもない空間方向感知システムをつかった球形マウス【エッシャー】を開発、予価8,700円で先行予約受付中です。体を傾ける方向・角度・時間によってマウスカーソルの移動量を調整するしくみなのだとか。表面はステンレスの鏡面仕上となっています。" ちょっとデザインを変えて「デス・スター型」にすると、違う方面のファンも巻き込めるかも;-)

    rikuo
    rikuo 2005/12/16
  • アクテブライズ エッシャー

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration darumouse.com is coming soon

    rikuo
    rikuo 2005/12/16
  • おれはおまえのパパじゃない - Xbox360クライシス

    発売日に渋谷TSUTAYAに仕込まれたサクラが「ハイデフ! ハイデフ!」と誰も知らん単語(ハイデフィニションの略。HD規格のこと。日では普通ハイビジョンと言われてる)を叫んでいたとか、秋葉原では行列らしい行列も出来ず、客の数より無駄に多くいるコンパニオンのお姉さん方が余計寒々しく見えたとか、新宿では発売待ちの行列の先頭と最後尾にプラカードを持った警備員がいるのに行列の長さが5mくらいしかないとか、発売2日間(土日)でたったの4万3千台しか売れなかったとか(前Xboxは初週12万台。ちなみにニンテンドーDS体とPS2の同じ週の売り上げはそれぞれ29万台、4万5千台。発売から5年半経っているPS2にすら負けた)、ソフマップのオンライン販売にいまだに300台近い在庫があって1台売れるたびに2chで歓喜の声があがるスレが立ってるだとか、転売厨が5万の開始価格をつけたら入札が一件も入らずヤフオク

    おれはおまえのパパじゃない - Xbox360クライシス
    rikuo
    rikuo 2005/12/16
  • Ronnie Del Carmen

    rikuo
    rikuo 2005/12/16
  • http://www.ibouttens.be/weblog/archives/2005/12/life_drawing_an.html

  • http://asa-zoo.i-web.jp/pen1.html

  • ペンギン界の掟 旧作品No.21943 | pya! (ネタサイト)

    旭山動物園のペンギン館ですね。http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/asahiyamazoo/sc02.htmlの11/30の項 ライブカメラもありますよー。http://asa-zoo.i-web.jp/pen1.html 05-12-14 19:16

  • 消しゴム彫刻 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ943 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • COOKPAD問題より :Heartlogic

    COOKPAD問題より ソニーのブログの件は何となくスルーしたんだけど、こっちは言及するマイナー好みな私です。 1201-料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録- とりあえずは「ありそうな物語」として読んだ。ここから様々な教訓が読み取れる。 ・体験談投稿型サイトではパクリのチェックが難しい ・コミュニティ運営側の社員教育はしっかりやるべし ・設計の問題として、参加のアーキテクチャが充実しすぎているコミュニティも考え物 ・「投稿された内容は運営側が自由に扱える」なんて規約のあるサービスは使うな! 絶対使うな! 投稿を集めて、データを出版なり再販売なりして儲ける、というビジネスモデルのサービスは今後も増えていくと思う。その時、ポイントなり何なりでユーザーに還元する仕組みがあるのは良いサービス。そうじゃないサービスは捨てちゃえ(もしかするとCOOKPADにもあるのかもしれ

  • COOKPAD 問題雑感

    1201 ー料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録ー(?B) 一私企業のやることなので、法律に違反していない以上、サービスの良し悪しはユーザが自然と判断するはずだ。現時点で問題を感じていないユーザに対し、内部のシステムを利用したテロ的な言説で問題意識の普及に努めるテロ活動は必要ない。逆にいうと、私が何かを書く意味もないのだが、ウェブに COOKPAD 擁護論がもう少しあってもよいと思うので、微妙な擁護論を書いてみる。 以下、読み飛ばし推奨。大したことは書いてません。 まとめサイトを一読して mixi の void さん退会事件を思い出した。void さんが排除されたとき、明確な規約違反のないことが問題視された。その主張に私は共感したが、void さんを排除したかった側の気持ちは痛いほどわかった。void さんの発言録を見る限り、いくら正当な疑問や批判であれ、「これでは、う

  • :デイリーポータル:はちみつを探して

    取材前日に隣の席のカメオさんに聞くとラベイユさんにに行ったことがあるという。 「ヨーグルトにあうはちみつを買ったんです」 そうか、そういう目的を持っていくといいわけだな。 6時におきてホットケーキを焼いた。 はちみつといえばホットケーキ。 ホットケーキを焼くのなんて20年ぶりだ。 20年前よりうまくなっている、気がする。 ホットケーキをタッパーに入れて荻窪に立つ。 高校時代を過ごした荻窪。こういう状況でふたたび訪れるとは。 陳腐な表現だが、人生、ふしぎだ。 僕らはあのころの未来にたっているのか? ラベイユさんで趣旨を説明する。 「ホットケーキを焼いてきまして、それにあう蜜をですね……」 「あははははは」 かわいい店員さんに受けた。うれしい。 「これがホットケーキです。」 「かわいー!」 かわいいって言われる。この時点でうれしさメーターは振り切っている。 「こういうふうになんかもってくるお客

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 露出狂と変態と「はてな」。露出できない人がそこから得る教訓。 - kokepiの日記

    はてなみたいに情報露出狂になってなおかつ惚れてもらうには、よほどの肉体美(露出に耐える質の高いアウトプットを持っている)じゃないとダメだとおもう。足が短かったり、腹が出てたりするとちょっとね、みたいな。うるせぇ悪いか。 しかし当然恋愛の駆け引きには、肉体美だけが必須の要素じゃないと思うんですよ。露出してる相手に惚れるのはよほどの変態(Geek)だけという悩ましい問題もある。 情報社会の恋愛ゲームを勝ち抜くには、自分の持っている個性/欠点をきちんと認めて誇れる(必ずしも肉体美でなく)ようにするのがいいと思うわけですよ。 それが企業がネット上でパーソナリティを活用する、ということだと思うます。というか露出できない自分を認めてあげる言い訳でもあるんですがw ポジティ部で。

    露出狂と変態と「はてな」。露出できない人がそこから得る教訓。 - kokepiの日記
    rikuo
    rikuo 2005/12/16
  • はてなもんじ | 建築家と出会う場所 ハウスコ

    公開日 2005/12/16(金) 提出日 2006/03/25(土) 18:00まで必着 現調会 - 質問締切日 2006/02/15(水) 選考期限日 - 計画 計画地 土地 取得なし 予算 0万円 敷地面積 平方メートル 希望延床 建ぺい率 % 容積率 % 家族構成 竣工希望 0000-00-00 00:00:00 コンペ謝礼金 0 円

    rikuo
    rikuo 2005/12/16
  • web2.0、RSS界隈のブログのトラフィックデータ【数値付き事例紹介】

    kawasakiさんが「はてブ」の効果を語っている。 http://d.hatena.ne.jp/kawasaki/20051215/1134615056 それみて書きたくなって、勤務先で許しをもらったので公開。 サンプルが偏っているので、「これがブログのトラフィックだ」と一般化できないことをあらかじめお断りしておきます。また、そもそも対象ブログがそんなにトラフィック数も多くないので、アレでアレです。 概要 計測に使ったツール 自社で提供している商用ツール(効果測定機能付RSS&WEBビーコンを組み合わせたもの) http://www.rsssuite.jp/blogtracking.html 計測対象 「RSSマーケティングガイド」 http://www.rssmarketing.jp/ 計測期間 12/12-12/15(IOIX滝日氏によるSyndicateレポート実施期間) RSS

    rikuo
    rikuo 2005/12/16
  • Sleipnir 2.21, 惑星大怪獣ネガドン [DVD](特撮(映像)), Fly Pentop Computer, 4270000600 - ただのにっき(2005-12-14)

    ■ Sleipnir 2.21 2.20にあげてから、社内のいくつかのWebアプリのページでプロセスが死んでしまうようになっていたのだが、原因がよくわからなかった。IE単体だと死なないので、Sleipnir固有の問題なのはたしかなのだが。 で、2.21が出たんだが、 Sleipnir 2.20にブラウジング中にフリーズする不具合がありました。 国際化ドメインが有効で、かつURLに2バイト文字(日語等)を含む場合に起こりました。 とのこと。リリースノートにもそれらしきことが書いてないけど、いちおうアップデートしてみたら、ピタリと直った。うーん……。 ■ 惑星大怪獣ネガドン [DVD](特撮(映像)) 昨日、ちょうど/.Jのトピックスになっていたのを読んでいたら、かみさんからメールでコミックス・ウェーブ川口氏のインタビューへのリンク入りで「今晩J:COMで放送されるから録画せよ」という指令が

  • COOKPAD問題てナニー? - 仕事用のめもとか。

    ■1201 はてなRSS見たらあっちでもこっちでもっていうか、昨日拾わせていただいたネタからしてそうなんですが、まあCOOKPADの管理問題を問うblogが世間の片隅で話題、という感じのようです。そいや前世紀にCOOKPADやってまして、比較的この間迷惑メールサルベージしてたら、奈良だったか、どっかの企業でレシピ使いたい言うてはるんやけど、どないしましょー?とかメールが来ていて、まだアカウント活きているのかとびっくりしました。私の件に関しては、「レシピを勝手に二次使用している」わけでは今はないようです。(それ以前は知りませんが。ポリシーころころ変わるとかなんとか関連ブログで言及されてた気もする) ざっと目につく範囲で言及されているのは、 ■COOKPAD 問題雑感 ■COOKPAD問題より :Heartlogic[旧館] ■はてなダイアリー ■はてなダイアリー ■主観を排した、−料理コミュ

    COOKPAD問題てナニー? - 仕事用のめもとか。
  • Korper welten

  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000836.php

  • Nikkei225 MarketMap/日経平均225銘柄のマップ

    弊社では幅広いコンサルティングサービスを提供しています。 サービス提供にあたっては、お客様個別の企業モデル、企業組織の複雑さ、コンプライアンスや業務基準、オーナーシップ構造などを考慮します。 専門家チームが常時控えているので、どれほど複雑で機密性の高いご要望であっても対応・管理にあたることができます。

  • google video の猫さん特集その1(和みたいときには最高!)

    2008年6 月 [31] 2008年5 月 [76] 2008年4 月 [85] 2008年3 月 [105] 2008年2 月 [102] 2008年1 月 [101] 2007年12 月 [106] 2007年11 月 [124] 2007年10 月 [140] 2007年1 月 [11] 2006年12 月 [5] 2006年10 月 [16] 2006年9 月 [22] 2006年8 月 [15] 2006年3 月 [10] 2006年2 月 [41] 2006年1 月 [41] 2005年12 月 [46] 2005年11 月 [45] 2005年7 月 [45] 2005年6 月 [43] 2005年5 月 [39] 2005年4 月 [42] 2005年3 月 [48] 2005年2 月 [40] 2005年1 月 [47] 2004年12 月 [45] 2004年11 月

    google video の猫さん特集その1(和みたいときには最高!)