タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (28)

  • にじさんじ リゼ・ヘルエスタ&鈴原るる「一緒にラジオができるなんて、不思議な感じ」 - エキサイトニュース

    4月5日から毎週日曜日に放送されている「にじさんじpresentsリゼるるListen」。放送1週間後には、前半のアーカイブがYouTubeのにじさんじ公式チャンネルで、後半のアーカイブ文化放送V&Rで公開 この春、文化放送では、VTuberがパーソナリティを務めるラジオ番組が数多くスタート。 「にじさんじ」所属の人気バーチャルライバー(VTuber)であるリゼ・ヘルエスタと鈴原るるがパーソナリティを務める「にじさんじpresentsリゼるるListen」も、毎週日曜日の20時から好評放送中だ。 リゼが2019年3月22日、鈴原が2019年4月29日とデビュー時期は近いものの、これまであまり接点の無かった二人は、4月から始まったこの番組を通してお互いのことを知り、着実に仲を深めている。 エキレビ!では、そんな二人の対談を実施。初めてのラジオパーソナリティ挑戦に対する思いや、お互いの印象の

    にじさんじ リゼ・ヘルエスタ&鈴原るる「一緒にラジオができるなんて、不思議な感じ」 - エキサイトニュース
  • なろう=異世界チートではない! 日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」投稿作品の多彩な世界 - エキサイトニュース

    アニメ『私、能力は平均値でって言ったよね!』は10月7日より放送開始 (C)FUNA・亜方逸樹/アース・スター エンターテイメント/のうきん製作委員会 「小説家になろう」は、作品数68万以上、登録者数164万人以上、小説閲覧数月間20億PV以上を誇る日最大級の小説投稿サイト。10月からは同サイト発の小説を原作としたアニメ『私、能力は平均値でって言ったよね!』と『好きの下剋上』の放送も開始する。 これまでも『転生したらスライムだった件』や『この素晴らしい世界に祝福を!』、『Re:ゼロから始める異世界生活』といった人気作を輩出し、ライトノベル好きの間では、「なろう系」という言葉も生まれた。 「小説家になろう」が誕生したのは、2004年のこと。まだWEB小説という文化が定着していなかった時代から、「小説家になろう」はどのように歩んできたのか――? 「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロ

    なろう=異世界チートではない! 日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」投稿作品の多彩な世界 - エキサイトニュース
  • 聖地巡礼前の「Googleマイマップ」作りが現地の自分を救う(骨しゃぶり) - エキサイトニュース

    聖地巡礼とマイマップ 俺は年に一度くらいの頻度で、アニメや漫画の舞台となった場所の「聖地巡礼」を行っている。 2017年は『聖闘士星矢』の聖地巡礼ということでアテネへ行ってきた。 これらの記録はブログにまとめているので詳細はそちらを見てもらいたい。 [行ったとこ カテゴリーの記事一覧 - しゃぶり] さて、このような聖地巡礼を行う上で欠かせないのが、Googleマップの「マイマップ」である。 https://www.google.co.jp/intl/ja/maps/about/mymaps/ これはGoogleマップに自分でスポットやメモの追加ができ、それを共有できるサービスである。 この記事では、なぜ聖地巡礼にマイマップが必要なのかを、実際に俺が作成したマイマップを例に挙げつつ解説していく。 マイマップの利点 マイマップを使う理由、それは聖地巡礼というプロジェクトの「計画」「実行」「

    聖地巡礼前の「Googleマイマップ」作りが現地の自分を救う(骨しゃぶり) - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2018/06/21
  • 一番こだわったのは小紅の胸「未確認で進行形」藤原佳幸監督に聞く1 - エキサイトニュース

    16歳の誕生日に、いきなり許婚と同居することになった夜ノ森小紅。 文武両道の美少女生徒会長だけど、実は重度のシスコン&幼女好きの変態姉、夜ノ森紅緒。 9歳の幼女なのに、なぜか小紅のクラスメートで小姑の三峰真白。 オープニングからエンディングまで、ヒロインたちの動きと掛け合いがひたすら可愛くて楽しいと大評判の「未確認で進行形」。 第10話まで放送され、残すは最終回を含めてあと2話となり、Blu-ray&DVDの1巻も発売中です。 作業も佳境の中、制作スタジオ動画工房を訪ねて、初監督作品「GJ部」に続く話題作連発で注目を集める藤原佳幸監督にインタビューしてきました。 漫画を描きたいなと漠然と思っていた ――藤原監督はアニメーター出身とのことですが、最初から演出にも興味はあったのですか? 藤原 元々、絵の勉強をしながらお金も稼げる職業はないかなと調べて、アニメ業界に入ったんです。アニメも好きでし

    一番こだわったのは小紅の胸「未確認で進行形」藤原佳幸監督に聞く1 - エキサイトニュース
  • 「コスプレとロリータを一緒にするなんてご法度だった」声優・上坂すみれに聞く1 - エキサイトニュース

    ロリータ服に身をまとい、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」なる謎の組織を立ち上げる、現役大学生の21歳。 上坂すみれとは何者か? その実態に迫ります。 ●ロリータ服で暮らす。 ───普段からロリータ服なんですか? 上坂:普段からです。「BABY,THE STARS SHINE BRIGHT」っていう大好きなブランドで揃えることが多いですね。学校でも着ています。 ───「ロリータは装甲」と以前おっしゃってましたが、やはり嶽野ばらさんは意識されているんですか? 上坂:実は結構、嶽さんが提唱したロリータと、私たちの時代のロリータって変わっていて。嶽さん的な元祖ロリータの文化って、当に崇高なものであって、コスプレとロリータを一緒にするなんてご法度だったし。 ───ありましたね、もめていましたね。 上坂:ロリータを着るからには純潔で、ロココ調の服をモチーフに作っているので、マリー・アントワネ

    「コスプレとロリータを一緒にするなんてご法度だった」声優・上坂すみれに聞く1 - エキサイトニュース
  • モテるためには着ていません、ロリータ服は装甲。声優・上坂すみれの戦い - エキサイトニュース

    雑誌『spoon.』といえば、00年代の森ガールとか文化女子系の、カルチャーマガジンだと思っていました。。 spoon. Magazine ところが、知人と話していたら「spoon.ってアニメ雑誌でしょ?」と言われてひっくり返りました。 そういう認識にもうなったのね?! spoon.自体はファッションやカルチャーのなのはいまもかわりません。 2013年6月号も、アンジェリックプリティのコレクションが載っています。 あくまでも今も「スタイルのある女性のための情報セレクトマガジン」です。 でも今書店に行くと数多く並んでいるのは、アニメ表紙の方のspoon.。これは確かに勘違いされてもしかたない。 これを見ていく時にキーワードになるのは、上坂すみれという声優と、ロリータの2つです。 現在spoon.は細分化されています。 spoon.誌→自らのスタイルを貫く女性の情報雑誌。女性誌棚にある。

    モテるためには着ていません、ロリータ服は装甲。声優・上坂すみれの戦い - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2013/05/23
  • アマゾンの箱を全種類めざして集めている斎藤さんの、地味な苦労 - エキサイトニュース

    アマゾンの箱には様々な大きさがあるが、全種類を目指して集めている男がいる。名前は斎藤公輔さん。一体何の為に集めているのか?この疑問を解決すべく、大阪の斎藤さんの元へと向かった。すると、地味な苦労話が次々と…。 ――現在、何種類の大きさの箱を集めていますか? 「44種類です」 ――アマゾンの箱って、そんなに、バリエーションがあるんですか!そもそも、アマゾンの箱を全種類集めようと思ったきっかけは? 「日頃から、アマゾンでをたくさん買ってたんですけど、普通だったらダンボールは捨てるものだけど、僕は『何かに使えるんじゃないか』と思ってとっておいたんです。おかげで、アマゾンの箱はたまる一方でした」 …ところが… 「今から5年前(2008年)のこと。 ある日、箱を見ていたら型番が書いてあって、どうやら連番になっていることに気づいたんです。110と130があるから、120もあるはずだって思いまして。す

    アマゾンの箱を全種類めざして集めている斎藤さんの、地味な苦労 - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2013/02/28
  • ゾンビが後ろから追いかけてくるからイヤでも走ってしまう。ゾンビ障害物競走 - エキサイトニュース

    ゾンビ・ウォーク、人間対ゾンビごっこ(Human vs Zombies)など、アメリカにはゾンビにまつわるイベントがたくさんあるけれど、さらにもう一つのイベントが定番になりつつある。その名もゾンビ障害物競走(zombie obstacle race)。障害物があるコースを走っていると後ろからゾンビが追ってくるという、何とも直球でアメリカらしいけど、すごく楽しそうなイベントだ。大小さまざまな規模でほとんど毎月全米のどこかで開催されている。 ルールはシンプル。ベルトを締めて、3の赤いひもをつける。このひもはランナーのいわばライフで、すべて失ったらたとえ一番にゴールしても失格だ。つまり、ランナーは追いかけてくるゾンビにこのライフを取られないように気をつけながら、障害を乗り越えて5キロ先のゴールを目指すことになる。 最初のゾンビ障害物競走は2011年10月、「RUN FOR YOUR LIVES

    ゾンビが後ろから追いかけてくるからイヤでも走ってしまう。ゾンビ障害物競走 - エキサイトニュース
  • 新たな戦いが、また始まる……。「たまゆら」2期制作決定!〈佐藤順一監督インタビュー Part1〉 - エキサイトニュース

    2010年10月のOVA発売時から、僕が推し推しているアニメ「たまゆら」。2011年の10月からは、「たまゆら~hitotose~」としてテレビアニメ化。 11月には、作品の舞台となった広島県竹原市で、「たまゆらの日」と称する大規模なイベントも開催され、全国から大勢の「たまゆら~」(たまゆらファン)が集結しました。自称「たまゆらいた~」(たまゆらファンなライター)である僕も、もちろん参加。エキレビでもレポートをアップしています。 そのレポートの中でも切なる願いとして書いた「たまゆら」の2期制作が、ついに正式決定! 3月25日に行われた上映イベントの会場で発表されました。そこで、気になる2期の内容について、佐藤順一監督に最速インタビューを敢行。ずっと聞きたかった、OVAや「hitotose」についてのお話も、たっぷりと伺ってきました。 ――監督! 「たまゆら」の2期制作決定、おめでとうござ

    新たな戦いが、また始まる……。「たまゆら」2期制作決定!〈佐藤順一監督インタビュー Part1〉 - エキサイトニュース
  • 調べりゃ分かりそうですが…中国で「823年に1度!」のデマ (2010年10月14日) - エキサイトニュース

    中国のインターネットで、「2010年10月は、土曜日・日曜日ともに5回ずつある。823年に1度の現象だ」との噂が広まった。メディアの問い合わせを受けた天文台の専門家は「なんの根拠もない。実際にはかなり多く出現する」と、首をひねる。中国新聞社が報じた。 「2010年の10月のカレンダーは823年に1度」説は、ユーザーが事実を確認せずに、掲示板などに次々に転載することで広まった。 2010年1月も、土・日は各5回あった。「噂」となった10月を調べると、2011年、2016年、2021年、2022年の同月は、土・日曜日がともに5回ある。 要するに、その月の1日が第1土曜日なら、最終土曜日は29日で計5回。2日が第2日曜日になるので、最終日曜日は30日。やはり計5回だ。2月でなければ必ず、「土曜日も日曜日も月に5回」になる。また、その月の2日が第1土曜日なら、最終土曜日は30日。その場合、3日が第

    調べりゃ分かりそうですが…中国で「823年に1度!」のデマ (2010年10月14日) - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2011/06/19
    手前味噌ですがこれ関連で調べたエントリー http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20101006 「823年に1度」は少なくとも2009年8月には存在したチェーンメール(的なもの)かと。
  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

  • インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース

    どうして「Twitterやりなよ」って言わなかったのか、「Skype便利だよ」って勧めなかったのか……。地震が起きた後、仙台に住む家族からの連絡を待ちながら、ずっと後悔していました。 でも、当は自分でも理由はわかっていました。それはただ単に「面倒くさかった」からでした。インターネットに疎い相手に「Twitterがどういうものか」を説明するのは、かったるい。「やってみるとわかるよ」という説明で納得してくれない相手を説得するのも面倒くさい。だいたい日々の生活を掌握されるのもわずらわしい。 ところが! これらの面倒を回避しつつ、インターネットに疎い家族を相手にTwitterを<第三の連絡手段>として使う方法があったんです。 ヒントになったのはTwitterで偶然見かけた@kentplusさんのアイディア。 「非公開アカウント一つ作る⇒IDとPWを親戚一同と共有⇒ログインして書込むなり閲覧」し、

    インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース
  • 眼鏡の魅力の伝道師 - エキサイトニュース

    かつては、三枚目を象徴するアイテムでもあった気がするのだが……。『西部警察』の峰竜太やC-C-Bのドラムに象徴されるような。まさに、諸行無常。 昨今では、ファッション誌で眼鏡の特集ページが組まれるのも珍しいことではない。 そして「眼鏡と言えば、この人」と、出版界に名を馳せているライターがいるのだ。それは、通称“眼鏡ライター”の伊藤美玲さん。 この方、雑誌などの紙媒体で眼鏡の特集が組まれていると、必ず名前を拝見する。 そこで、伊藤さんに“眼鏡ライター”になるまでの道のりと、眼鏡の魅力について話を聞いてみた。 伊藤さんが眼鏡をかけ始めたのは、小学5年生の頃。その時点で眼鏡をかけている児童は、クラス内で伊藤さんだけだったという、プレミア感満載の立場。伊藤さん自身、「周りと差を感じられて嬉しかった」と、独特の優越感に浸っていたようだ。 家庭内でも、眼鏡好き人間になる種は蒔かれていた。 伊藤さんのご

    眼鏡の魅力の伝道師 - エキサイトニュース
  • カゴメのジュースに隠されたメッセージに感動 - エキサイトニュース

    「たたんでくれてありがとう」 こんな言葉が目に飛び込んできた。カゴメのジュース『野菜生活』(200ml)を飲み終わり、パッケージをたたんだときのことだ。 写真にあるように、このメッセージはパッケージをたたんでみないと出てこない場所に書いてある。たたんだ人だけに贈られる言葉。なんてステキなんだろう! なんだか嬉しくて、ほっこりした優しい気持ちになった。 そこで、さっそくカゴメ株式会社の広報部に問い合わせてみた。この企画をした、現・商品企画部長の高野仁さんをはじめ、社員の布川浩一さん、大谷紗貴子さんに取材することに。 まず、このメッセージを入れた経緯をうかがってみると、入れはじめたのは2008年9月頃。 実は、その半年前に商品をリニューアルした際、最初は言葉ではなく、イラストを入れていたんだそう。 「『野菜生活』というブランド性を考えたときに、なにかちょっとした楽しみを提供したいと思い、たたん

    カゴメのジュースに隠されたメッセージに感動 - エキサイトニュース
  • 撮影者が消える『忍者レフ』って? - エキサイトニュース

    おもしろそうなので、試してみた。 レフ板は被写体に光を当てる道具だが、『忍者レフ』(発売元・よしみカメラ)はそれだけではない。片面はふつうのレフ板のように白だが、もう一方の面は黒になっている。白や銀など光を反射する色でないとレフ板にならない。だが、反射しない黒の面を持っているのがこの製品のミソなのである。 さて、どういうケースに反射しないレフ板が役に立つのか。 撮影のため、都庁の展望台に行った。午後7時を過ぎるとだいぶ外は暗くなる。この状況で夜景を撮ろうとすると、窓ガラスに展望台内の照明が当たり、結果的に撮影者のシルエットが映った写真になってしまう。 そこで『忍者レフ』の出番だ。一眼レフカメラのレンズを同製品の中央の穴に挿入する。すると、直径50センチのレフ板が室内の照明を遮る。 さらに、黒レフなので、撮影者が反射して窓ガラスに映ることがないわけだ。まるで忍者が闇夜に同化して姿を隠すようで

    撮影者が消える『忍者レフ』って? - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2009/06/07
  • 料理本・お菓子本のココが不便! その理由 (2008年5月26日) - エキサイトニュース

    料理やお菓子作りを始めたばかりの人から、料理・お菓子の書き方がひどく不親切だという指摘をよく聞く。 自分自身、主婦でありながら、こうしたに「こりゃねーよ」と思う部分もときどきあったりするのだが、その不便さのひとつに、「材料」にすべてが書かれていないことがあると思う。 たとえば、材料欄には書かれてないのに、作る手順で唐突に「クッキングペーパーを敷いて○分弱火で焼いて」などと出てくる。 クッキングペーパーやオーブンシートなどは材料欄に書かれていないことが多いので、慌ててスーパーやドラッグストアに走ったことのある人もけっこういるのではないだろうか。 材料欄にはないのに、手順に「ゴマ油を熱したフライパンに入れ」と出てきて、「ゴマ油、切らしてた〜!」みたいなことになる場合もある。 さらに、要注意なのが「あらかじめ○○しておいた」というフレーズ。調理の中盤や後半などで、唐突にソレはあらわれる。

    料理本・お菓子本のココが不便! その理由 (2008年5月26日) - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2008/05/28
    ここに挙げられてる例ではないけれど、お菓子作りだと「さっくり混ぜる」「つのが立つくらい」「木べらから三角になって落ちる程度」とかの例えが分からなくて困った。「さっくり」ってどれくらい混ぜるの?とか。
  • ドラゴンボールでいちばんパクられる技は何か (2007年7月8日) - エキサイトニュース

    世間にはヤムチャの「へタレ」っぷりばかりが注目されがちだが、天さんは生真面目だけに、より悲しく愛らしい。もっと注目してあげて! 『ドラゴンボール』の技といえば? と聞かれたら、やはり「かめはめ波」「界王拳」「元気玉」あたりの、悟空の必殺技を挙げる人が、多いことだろう。 でも、私が愛してやまない技は、他でもない、天津飯が相手の目くらましに使う「太陽拳」だ。 ただし、悲しいかな、この「太陽拳」、あまりにいろんな人に軽くパクられている。 ジャンプコミックス版全42巻を確認したところ、天津飯が1回披露した後、悟空、クリリン、セルがそれぞれ2回ずつ使用。 悟空は対フリーザ戦で、クリリンはドドリアに追われたとき&大猿べジータへの時間稼ぎに、セルは18号を吸収する際の目くらましに使うなど、ここぞという場面で、「光って」いるのだ。 元祖の天津飯を、もっとみんな尊重してくれても良いのにと思うのだが、31巻で

    ドラゴンボールでいちばんパクられる技は何か (2007年7月8日) - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2007/07/09
    確か気円斬はベジータも悟飯のしっぽを切る時に使ったはずだが。
  • 広告の革命児「デザインバーコード」の次の一手とは | エキサイト ウェブアド タイムス

    バーコードをデザインするという革命的アイデアで、世界でもっとも権威あるカンヌ国際広告賞を受賞したデザインバーコード社。従来のメディアにとらわれない活動はともすれば異端児。しかし、今後の展望を聞けば聞くほど、広告の未来を見据えた革命児であることがわかる。代表・吉田稔さんにお話を聞いた。 デザインバーコードとは クリエイティブディレクター、吉田稔氏が率いる広告クリエイティブ・エージェンシー。これまで商品パッケージの脇役だったバーコードを「見る価値のある絵」にした「デザインバーコード(R)」で一躍脚光を浴び、2006年、カンヌ国際広告賞(チタニウムライオン賞)を受賞した。業はバーコードをデザインすることではなく、アイデアを売ること。と、いうことを広告するのが彼らの次の一手。革命児ならではの斬新な自社広告が、11月1日(予定)、同社ホームページでスタートする。

  • 水に溶かすとビールそっくり! (2006年9月21日) - エキサイトニュース

    写真上/パッケージもビール風、「酔えません」というただしがきつきです。中/こんなふうに水を注ぐとできあがり。下/右が物のビールで左が「生いきビール」。生いきビールの方が泡がきめ細かくて美味しそうにも見えます。 9月5日〜8日に東京ビッグサイトで開催された「第62回東京インターナショナル・ギフト・ショー」。 そこで、飲んでビックリな「大人のためのジョークグッズ」を見つけました。 とあるブースを通りがかったとき、ビールが注がれたコップが目に留まり、「ビールメーカー?」と思ったら、ブースにいた男性が「どうぞ飲んでみてください。今作りますから」という。えっ、「作る」って? 男性は小さな袋から白いタブレット状のものを取り出すとコップに入れ、ペットボトルの水を注ぎ始めた。するとシュワシュワ泡がはじけ、液体がだんだん濃い黄色に変わっていく。 コップから溢れそうな白い泡といい、まさに物のビールそっくり

    水に溶かすとビールそっくり! (2006年9月21日) - エキサイトニュース
    rikuo
    rikuo 2006/09/21
    ノンアルコールビールの代わりにいいかも、まぁでもどんな味かにもよるか。
  • ペンギン写真はなぜみんな横向きなのか (2006年3月6日) - エキサイトニュース

    ペンギンの写真を見るたび、気になるのは、「なぜみんな、横を向いているのか」ということ。 まるで電気ポットを並べたように見えるじゃないか。 魚などはかなり2次元に近い薄っぺらいからだなので、必然的に「横顔」になる確率は高いだろうけど、十分立体なペンギンは、なぜ横顔ばかりなのか。そんなに横顔に自信があるのか!? 確かに可愛いけどさ。 それに、先日、見た岩合光昭氏の写真展でのペンギン写真には、1枚に1000羽近いと思われるペンギンが写っていたにもかかわらず、みんな見事に横を向いていた。 もしかして、ペンギンには揃って同じ方向を向く習性があったりするのか。 「ペンギンのお散歩」で知られる旭山動物園に聞いてみると、 「そんなもの、ないですよ」 とあっさり否定された。 「ペンギンはもともと"集団行動"が基ではありますが、だからといって、同じ方向を向くわけじゃありません」 じゃ、たとえば、リーダーが右

    ペンギン写真はなぜみんな横向きなのか (2006年3月6日) - エキサイトニュース