タグ

今日の東電さんに関するruletheworldのブックマーク (177)

  • 汚染水、6月まで建屋に…3号機は移送せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の高濃度汚染水の処理問題で、東京電力は21日、集中廃棄物処理施設に移送するとしていた2、3号機の高濃度汚染水のうち、3号機の汚染水は同施設へは移送せず、6月稼働を目標にしている浄化システムを使って処理する方針を明らかにした。 同施設の容量に限界があることが判明したからで、19日から1万トンの移送を始めた2号機の汚染水も残り全ては収容できず、3号機分までは手が回らないと判断した。 この結果、1〜3号機のタービン建屋周辺にたまっている汚染水は、少なくとも6月までは回収できない可能性が高くなった。これは、原子炉安定化に向けたタービン建屋内での作業も6月までは着手できないことを意味する。

  • 東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎる件:ハムスター速報

    東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎる件 Tweet カテゴリ東京電力 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 06:43:43.96 ID:W6Z7khQU0● ?2BP(2) 東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎる件 上智卒の女性だってw ペロペロ◎ 東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか? よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな! あなたみたいな陰湿な事をいう人間がいるから日人の質が問われるんです。 2011年04月15日 17:08 ペロペロ◎ 世間知らずはどっちでしょうね。 批判してるのは極一部ですよ。 普通の人は東電頑張れと応援してくれてます! 今批判的なことを言うのは妬みだと思います。 あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます! そ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/21
    『今電気を使えてるのは誰のお陰ですか? よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!』『そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?』
  • 統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、派手な支援活動はできないでいる。 東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、いずれも当選を果たした。 24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。 東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は今回の統

  • 東電が10%程度の給与カットと、採用抑制と自然減で人員削減を検討:ハムスター速報

    東電が10%程度の給与カットと、採用抑制と自然減で人員削減を検討 Tweet カテゴリニュース 1 :全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:2011/04/20(水) 06:43:08.18 ID:???0 東京電力が、数千人規模の人員削減と給与カットを軸とする リストラ策の実施で労働組合と調整に入ったことが19日わかった。 新規採用を毎年数百人減らし、退職者による自然減を含め5年程度で達成する。 不動産や株など資産売却も含めて4000億円程度の資金の確保を目指す。 東電では毎年1000~1500人が退職している。 過去数年では1000人程度採用している新規採用も、事務系を中心に数百人減らす。 2010年末時点で3万6733人の従業員は数千人減る見込みだ。 従業員の給与は年間1割程度削減する。 人員削減と給与カットで年間約4800億円の人件費を数

  • FNNニュース:福島第1原発事故 体育館で防護服を着たまま仮眠など、復旧作業の過酷な実態明らかに

    あの“ナガノ”さんが無名時代に作ったキャラがご当地のシンボルとして人気! 志あふれるまちの愛される存在に 「ちいかわ」などのキャラクターで知られる、人気のイラストレーター・ナガノさん考案のご当地キャラが、鹿児島・志布志市で活躍している。「志」にあふれる愛くるしいキャラクターは、すっかり街に根付いていた。顔とたてが…

    FNNニュース:福島第1原発事故 体育館で防護服を着たまま仮眠など、復旧作業の過酷な実態明らかに
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/20
    そらミス連発にもなるわな。本部は非人道的扱いで、国は見てみぬふり。消防庁の見栄えのいいショーには感動(笑)しても、原発作業員にはなんの関心も示さない国民か、救いようがねぇクズ国家だな
  • 【地震】東電、英語版サイトと日本語サイトに極端な資料差の不思議 | RBB TODAY

    東京電力のWebサイトには、震災後の3月13日から1~3日程の間隔で、福島原発の様子を収めた画像・動画などが掲載されている。同社が撮影したこれらの素材には、直近で撮影された原子炉の空撮動画や、震災当日に福島第一原発に津波が襲いかかる様子を撮影した動画など、資料としても参考になるだろうと思われるものが多く掲載されている。 これらの画像・動画は同社のサイトに誰でもアクセスできる形で掲載されており、素材は記者会見にて配布されたものや、すでにテレビ番組やネット上でも紹介されているものも多く含まれるが、英語版のサイト(http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ )でのみ閲覧できる状態だ。このことから掲示板サイトなどでは、「日人には知らせなくてもいいということか」などという批判があがっている。 この点について、東京電力の担当者に問い合わせてみた。 ――東電の英語サイ

    【地震】東電、英語版サイトと日本語サイトに極端な資料差の不思議 | RBB TODAY
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • レンズがくもって…放射線量データ読み取れず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の事故で、東京電力が実施した2号機の原子炉建屋内の放射線量の調査で、データが取得できなかったことが19日分かった。 経済産業省原子力安全・保安院が明らかにした。 2号機の調査は18日午後、約50分間実施された。東電社員らが映像を確認しながら操作、マジックハンドで建屋入り口の扉を開けて進入した。放射線量の表示部をカメラで撮影する手法だったが、建屋内の湿度が高く、レンズがくもったため、データが読み取れなかった。 17日に調査した1、3号機では毎時10〜57ミリ・シーベルトという高い放射線量が検出されており、原子炉格納容器の下部にある圧力抑制室が破損している2号機では、さらに高くなっている可能性がある。

  • 東電 「これはけっして同時に開けてはいけない2重扉・・・あれっ開いてる!」  :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/19(火) 14:31:25.03 ID:aZuz72AHP ?PLT(18000) ポイント特典 ■3号機、原子炉建屋の二重扉開く「放出防止にはNG」 東京電力は19日、福島第1原発3号機の原子炉建屋内を遠隔操作のロボットで調べた結果、大型機器を出し入れする二重扉が2枚とも開いていると明らかにした。 3号機の原子炉建屋は激しい水素爆発で全体が大きく損傷している。東電は「原因は不明だが、放射性物質の放出防止のため、2枚の扉は同時に開けてはいけないものだ」と説明している。 ロボットが17日に撮影した写真で、がれきの向こうにある扉が2枚とも開き、屋外から光が差し込んでいるのが確認された。 ソース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110419/dst11041914190029-n1.htm 画

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『津波が来る前から、便宜を優先するために日常的に開けっ放しにしてあったんじゃねえの。どうせ。』『ありそうな話だJOCの時も正規の手順無視した裏マニュアルがあったししな』ふむw
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 事態収束のロードマップ公表・東電本店会見の内容掲載します

    東京電力は17日午後記者会見し、福島第一原子力発電所について、今後6か月から9か月程度を目標に核燃料を100度以下に冷やして原発を安定化させ、放射性物質の外部への放出を抑える、という事故の収束に向けた工程表を発表しました。 史上最悪レベルの事故発生から1か月余り、節目となったこの会見の内容を掲載します。 *会見をできるだけ忠実に全文書き起こしました。 *質問内容が聞き取りづらいものは要約してあります。文章の語尾は、掲載文では「だ・である調」がありますが、実際の会見ではほとんどが「ですます調」です。 *東京電力のホームページに、この会見の配付資料が載っていますので、それをダウンロードして参照しながらお読みになると、内容がよりよくわかると思います。 ============================ (東京電力会見 4月17日午後3時から東京電力店にて。) ■勝俣恒久会長 東京電力の勝

  • 1・3号機に空冷方式を検討、簡易に設置可能 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は18日、福島第一原子力発電所の1、3号機で、空気の力で原子炉を冷却する「空冷」方式を導入する方向で検討を始めたことを明らかにした。 海水を引き込んで除熱する「水冷」方式に比べ、冷却効率は高くないが、簡易に設置できるのが特徴だ。「空冷」方式の導入は日では初めてになる。 導入が検討されているのは、フランスの内陸にある原発などで採用されている「エアフィンクーラー」。原子炉を冷やすのに使った水を循環させる配管の一部に多数の薄い金属板(フィン)を付けて表面積を増やし、ここにファンで空気を当てて配管ごと冷やす方式が一般的だ。原子炉建屋の脇に箱形の構造物を設置。この中に配管を引き出して、外気を送り込む方式が検討されている。

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 1・3号機高い放射線量、「作業員が工事困難」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は18日、東京電力が遠隔操作できる米国製ロボットで17日に調査した福島第一原子力発電所1、3号機の原子炉建屋内の放射線量を公表した。 1号機は毎時10〜47ミリ・シーベルト、3号機は同28〜57ミリ・シーベルトと高い値で、西山英彦審議官は「作業員が立ち入って工事をするのはこのままでは難しく、何らかの方法で放射線量を下げたり遮蔽したりすることが必要だ」と述べた。保安院によると、1、3号機の原子炉建屋内で放射線量などの環境を調査したのは、東日大震災後に水素爆発を起こしてから初めて。 3号機の調査は、17日午前11時半〜午後2時に行った。温度は19〜22度、湿度は32〜35%、酸素の濃度は21%だった。同日午後4時〜5時30分に行った1号機の調査では、温度は28〜29度、湿度は約50%、酸素濃度は21%だった。

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/18
    『「作業員が立ち入って工事をするのはこのままでは難しく、何らかの方法で放射線量を下げたり遮蔽したりすることが必要』 東電なら三ヶ月から半年でばっちり!
  • 原子炉建屋 ロボットで調査 NHKニュース

    原子炉建屋 ロボットで調査 4月17日 19時37分 東京電力福島第一原子力発電所では、原子炉建屋周辺の放射線量が高く、作業員が近づけない状態が続いていたことから、東京電力は、無線で遠隔操作するロボットを使った原子炉建屋内部の調査を17日から始めました。 福島第一原発では、原子炉の冷却機能を失った1号機から3号機で原子炉建屋周辺の放射線量が高いために作業員が近づけず、冷却機能の回復に向けた作業に格的に入れないでいます。このため東京電力は、アメリカのメーカーが製造した無線で遠隔操作するロボットを原子炉建屋に入れて、内部の状態を調べる調査を17日から始めました。調査は放射線量や温度・湿度、それに酸素の濃度を測定するほか、カメラで建物内部のようすを撮影するもので、17日は3号機で行われました。東京電力は、調査の結果は現在精査中だとしています。調査が順調に終わっていれば、3号機では先月14日に水

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/18
    で、ロボットを使って原子炉建屋の内部調査を始めた日に出てきた計画表ってどの程度価値があるの?
  • 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 - プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 平成23年4月17日 東京電力株式会社 当社は、平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第 一原子力発電所の事故に関し、現在、事態の収束に全力を挙げて取り組んでいると ころですが、このたび、事故の収束に向けた、当面の道筋を取りまとめましたので、 お知らせいたします。 1.基的考え方 原子炉および使用済燃料プールの安定的冷却状態を確立し、放射性物質の放 出を抑制することで、避難されている方々のご帰宅の実現および国民の皆さま が安心して生活いただけるよう全力で取り組みます。 2.目標 基的考え方を踏まえ、「放射線量が着実に減少傾向となっている」ことを 「ステップ1」、「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられ ている」ことを「ステップ2」とする2つの目標を設定いたします。なお、目 標達成時期について、「ステ

  • 東電「水で冷却限界なので、冷房で冷やしてみようと思う」

    ■編集元:ニュース速報板より「東電「水で冷却限界なので、冷房で冷やしてみようと思う」」 1 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (兵庫県) :2011/04/18(月) 14:21:38.13 ID:7l0VvZeN0● ?2BP 東京電力福島第1原発の事故で、経済産業省原子力安全・保安院は18日、原子炉を冷却するシステムの一環として、空気で冷やす冷房装置を1号機と3号機に設置する方向で検討していることを明らかにした。 保安院によると、冷房装置は「エアフィンクーラー」と呼ばれ、フランスの原子力発電所では既に実用化されている。 原子炉内を空気との熱交換で放熱する仕組みという。 同院の西山英彦審議官は「国内では初めてではないか」としている。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw53562 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/04/18(月)