タグ

2011年4月19日のブックマーク (72件)

  • 国際金融安定性報告書(GFSR), 2011年4月 -- 要旨

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『米国と日本では、・・・中期的な財政再建戦略のさらなる進展が必要である。ただし、日本では地震後の復興支援が当面の最重要の政策課題であり、その後に中期的な財政健全化路線に復帰することとなる』
  • あらためていう。「震災増税」で日本は二度死ぬ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    とんでもない震災増税に政府はどんどんむかっている。 政府の復興構想会議は、3月11日の東日大震災から1ヶ月以上経過した4月14日にやっと第一回会合を開いた。1923年9月1日に起こった関東大震災では、帝都復興院はその翌日の2日より設立が検討され、9月27日にはすでに設置されていた。 今回の復興構想会議のスピード感は1ヶ月以上遅れがある。しかし、「増税」だけは素早かった。 今回の大震災直後から、菅政権の増税への執念はすさまじかった。まだ、復興より救助・救援が必要な大震災直後の3月13日には、菅総理と谷垣禎一自民党総裁は、震災増税で話し合っているのだ。なんという神経の持ち主だろう。 そもそも、大震災という100年以上に一回というショックに対しては、例えば100年国債を発行することによって対応してショックを時間的に平準化するという大原則を踏み外している。 実質的に会議を取り仕切る「庶務権」 さ

    あらためていう。「震災増税」で日本は二度死ぬ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 「狼と安心料」…原発関連の安全神話とメディアコントロール - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    会合がひとつ飛んだんだが、来客までの30分でどこまで書けるかなテスト。 嘘をつく子供 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E5%AD%90%E4%BE%9B 寓話の中でのお話は、結構な内容でもある。嘘をつく子供(反原発知識人)が「狼が来るぞ」(原発は危険だ)という。それなりの騒ぎ(安保、反核運動)になったのだが、狼は来ない(原発には何事も起きない)。何度も騒ぎを起こしているうちに、村人は嘘をつく子供の言葉をあまり信じなくなった。 ある日、嘘をつく子供の言うとおり、狼が当にやってきた(原発が爆発して、放射性廃棄物が巻き散らかされた)。村人の大事な羊は喰われてしまう(大地が放射性物質に汚染される)。 物語はここで終わるが、現実はここから始まる。なぜ、嘘をつく子供は嘘になったのか。警鐘を鳴らしても、

    「狼と安心料」…原発関連の安全神話とメディアコントロール - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    は?東電の手抜きを手弁当で探させて、声が届かないのは反原発派がキモいせいだ?経営責任放棄を正当化なんて駄論吐くのは社会を知らない高齢ニートだけで勘弁してくれwこんなのが会社経営とか何の冗談だw
  • “東電株主の負担 資産売却のうえ” NHKニュース

    “東電株主の負担 資産売却のうえ” 4月19日 20時56分 海江田経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る損害賠償の負担の在り方を巡って、東京電力の株主などの負担は、保有資産の売却などが明らかになったうえで検討していくことになるという考えを示しました。 福島第一原発の事故で、東京電力は多額の損害賠償を支払うことが避けられない見通しとなっています。これに関連して、海江田経済産業大臣は、株主や債権者の負担について、「まず、東京電力とすれば、保有資産を売却すると同時に、役員報酬の削減を明らかにすることが当然だ。株主や債権者の話はそこから先の話だ」と述べ、東京電力の株主などの負担は、保有資産の売却などが明らかになったうえで検討していくことになるという考えを示しました。また、海江田大臣は、東京電力に対する国の支援について、「補償のスキームは閣僚間や役所で案を

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    国民負担明言しておいてhttp://goo.gl/cXHj7 『東京電力の株主などの負担は、保有資産の売却などが明らかになったうえで検討していくことになる』とかなに訳の分からん事ほざいてるんだこいつは?100%減資が最初だろアホか
  • http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html - 2011年3月17日 00:49 - ウェブ魚拓

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html - 2011年3月17日 00:49 - ウェブ魚拓
  • 東電、発電実績データを密かにHPから削除 : 2のまとめR

    2011年04月19日 ➥ 東電、発電実績データを密かにHPから削除 69 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(長屋) [sage]:2011/04/17(日) 18:31:59.98 ID:ixJuxR2C0●?2BP(438) 東京電力が、原子力や火力など電源別の発電実績を示した資料を4月6日ごろ、 ホームページから密かに削除していたことが明らかになった。その直後の4月8日、 東電は今年の計画停電の全面中止を発表した。計画停電の実施や中止を巡っては、 同社の当の発電能力が問題の核心になっていた。ホームページからの突然の データ削除は、このデータを開示し続けると、 東電が不利な立場に追い込まれることを恐れたためではないか、との見方も出ている。 問題の資料は、「東京電力の原子力データライブラリ」内にある「東京電力の原子力設備を一目で見ると?」 というページだ。以前は、

    東電、発電実績データを密かにHPから削除 : 2のまとめR
  • NEDO:NEDO再生可能エネルギー技術白書

    昨今の再生可能エネルギーへの国民の期待の高まり、政策や技術動向の変化、固定価格買取制度による市場の拡大等、「NEDO再生可能エネルギー技術白書」初版発行後の再生可能エネルギーを巡る諸状況の変化を踏まえ、再生可能エネルギーとその技術に関する最新情報を整理し、3年ぶりに改訂版を取りまとめました。 書は、現実のものとなった再生可能エネルギーの大量導入に向けての技術的課題の克服、新たなビジネス創出など、政策ニーズに応えるための技術的な課題の抽出とその解決策を具体的に提示することを目的としています。

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    あら、ぶくましてなかったかな
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ロシア、日本企業200社以上からの魚の輸入を禁止 - ライブドアブログ

    ロシア、日企業200社以上からの魚の輸入を禁止 1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 19:27:50.86 ID:VrCCUtJZ0 ?2BP ロシア 日企業200社以上からの魚の輸入を禁止 日の福島第一原子力発電所での放射能汚染に関して、ロシアは危険地域にある日企業200社以上からの魚および魚製品の輸入を禁止する見通しだ。インターファックス通信が、ロシア農業監督庁のセルゲイ・ダンクヴェルト長官の話として伝えた。 長官の話によれば、日からの魚製品輸入の完全禁止については当面検討されて いないとのこと。24日には、ロシア消費監督庁が、日で放射線含有量が多いことが 報告された6県からの農作物の輸入禁止を導入していた。 日からの様々な製品輸入の禁止については、アメリカ、オーストラリアなどの 一連の国で実施されている。 http://j

  • NEDO:「海淡・下水再利用統合システム;ウォータープラザ北九州」が本格稼動

  • ecool.jp

    This domain may be for sale!

  • Google、世界最大規模の風力発電所に約1億ドル出資

    Googleが、大規模太陽熱発電所への出資に続けてオレゴン州に建設中の風力発電所に約1億ドルを出資した。 米Googleは4月18日(現地時間)、オレゴン州アーリントンで建設中の風力発電所「Shepherds Flat Wind Farm」に約1億ドルを出資したと発表した。同発電所は2012年に完成する見込みで、完成すれば23万5000世帯以上を賄える845Mワットの電力の供給が可能な世界最大規模の風力発電施設になる。 同発電所は、米国では初めて磁石発電機を採用したタービンを利用する大規模商用風力発電所になる。このタービンを提供する米GEも出資しているほか、住友商事の米子会社Sumitomo Corporation of Americaと伊藤忠商事の米子会社Tyr Energyも出資している。 Googleはクリーンエネルギープロジェクトに累計で3億5000万ドル以上投資している。最近では

    Google、世界最大規模の風力発電所に約1億ドル出資
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 放射性物質・食品等の暫定基準値をまとめました(藤原記者)

    東電福島第一原子力発電所の事故で、厚生労働省は3月17日以降、品に含まれる放射性物質の量について暫定的な基準を定めています。 基準値は、ヨウ素やセシウム、ウランなど放射性物質の種類ごとに設けられ、基準値を超える品について国は用にしないよう求めています。 まとめました。 【放射性ヨウ素】 ■飲料水=1リットルあたり300ベクレル ■乳製品=1kgあたり300ベクレル ■牛乳=1kgあたり100ベクレル 原乳=1kgあたり300ベクレル ■1歳未満の乳児が飲む粉ミルク=1kgあたり100ベクレル*放射性ヨウ素は1歳未満の乳児への影響が大きいため特に厳しくなっています。 ■野菜(イモや根菜を除く)=1kgあたり2000ベクレル*土中のイモや根菜は影響を受けにくいとされるため除かれています ■魚介類=1kgあたり2000ベクレル ■1歳未満の乳児が飲む水道=1リットルあたり100ベクレル(1

  • http://www.carboncapturejournal.com/index.php

  • 放射線安全研究センター

    組織改編(2021/7/1付)に伴い、研究系部署の再編・統合を行いました。このwebサイトでは組織改編以前(2021年6月30日まで)の情報をご覧いただけます。 2020年7月8日 論文情報(放射線防護)を更新しました。 ・日原子力学会和文論文誌に"放射性廃棄物処分における核種移行評価パラメータの定量化手法:専門家意見聴取の活用事例調査"が掲載されました。 2020年1月31日 最近の活動を更新しました。 ・ICRPシンポジウム2019にて成果発表を行いました。 ・日保健物理学会第52回研究発表会にて成果発表を行いました。 2020年1月27日 論文情報(生物影響)を更新しました。 ・Scientific Reportsに“An Efficient Intestinal Organoid System of Direct Sorting to Evaluate Stem Cell Co

  • 「福島製」理由の返品、下請法違反も…公取委 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公正取引委員会は19日、福島第一原子力発電所の放射能漏えい事故に関連し、福島県内の下請け業者に発注した製品の受領を拒んだり、返品したりすることが、下請法に違反する恐れがあるとの見解をホームページ上で示した。 実際の相談事例は報告されていないが、公取委は「原発と同じ福島県内にあること」を主な理由にした場合に同法に違反する可能性があると指摘。福島県の企業に対する風評被害を抑える狙いだ。下請法違反として認定すると、公取委は下請け企業が被った不利益の原状回復などを企業に勧告し、社名を公表する。

  • つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で福島県から避難して転入する人たちに、放射能汚染の有無を確認する検査を受けた証明書の提示を求めていたことが18日、わかった。 市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としているが、転入者からの抗議を受け、検査を求めないことにした。 つくば市によると、市民課長名で3月17日、福島からの転入者にスクリーニング検査を求めることに決め、担当する窓口へ通知した。窓口の担当職員が、転入者に消防部や保健所で検査を受け、証明書をもらうように指示するなどしていたという。原発事故が起きてから、つくば市には福島県いわき市などからの住民が避難している。 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚した。つくば市の岡田久司副市長は、「放射能汚染について、誤解があ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    よりによってつくば市かよ。とりあえずその職員は懲戒免職して告訴な
  • SYNODOS JOURNAL : 「御用学者」とは誰のことか 西田亮介

    2011/4/1911:32 「御用学者」とは誰のことか 西田亮介 「御用学者」という言葉が世間を賑わしている。「御用学者」とは特定の利害関係に密接に関わる研究者を意味する。たとえば『週刊文春』(2011年4月14日号)は、研究者と経済界の密な関係を指摘した。東京電力が出資した寄付講座が東京大学に設けられていることを「理由」に、原発と大学教員が「癒着」していると報じたのだ。東日大震災以後、ネット上の言説を含め、こうした物言いが顕著に増えている。 だが、そもそも大学行政には多額の税金がつぎ込まれている。したがって、前者は事実上実現不可能な要求であり、また後者を突き詰めることは、逆に研究者と社会の利益相反を生み出しかねない。稿では産官学連携推進のなかで大学に設けられた内規などに触れつつ、経済的利害関係の有無だけでは「御用学者」を論じることはできないことを、簡潔に述べてみたい。 ◇産学連携へ

  • ■[社会]過去の原発報道関連文献(ネットで読めるのを中心に) / 2011-04-19 - 研究メモ

    原発事故直後の菅原先生のツイート(http://twitter.com/#!/sugawarataku/status/46875486403567617)を出発点に適当に集めてみた。PDFで読めるのは○、読めないのは●。●でも要約は読めるものもある。 いまのところ、電力会社のスポンサーシップや圧力がメディア報道に与える影響についての系統だった分析はなさそう。語りレベルではちょこちょこ入っているのもあるが。 これを調べた動機についてはhttp://twilog.org/dojin_tw/date-110417/ascやhttp://twilog.org/dojin_tw/date-110418/ascでの議論がきっかけ。また元『噂の真相』副編集長・川端幹人氏のツイートhttp://togetter.com/li/124748や菅原先生のツイートhttp://twitter.com/#!/su

    ■[社会]過去の原発報道関連文献(ネットで読めるのを中心に) / 2011-04-19 - 研究メモ
  • 【地震】東電、英語版サイトと日本語サイトに極端な資料差の不思議 | RBB TODAY

    東京電力のWebサイトには、震災後の3月13日から1~3日程の間隔で、福島原発の様子を収めた画像・動画などが掲載されている。同社が撮影したこれらの素材には、直近で撮影された原子炉の空撮動画や、震災当日に福島第一原発に津波が襲いかかる様子を撮影した動画など、資料としても参考になるだろうと思われるものが多く掲載されている。 これらの画像・動画は同社のサイトに誰でもアクセスできる形で掲載されており、素材は記者会見にて配布されたものや、すでにテレビ番組やネット上でも紹介されているものも多く含まれるが、英語版のサイト(http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ )でのみ閲覧できる状態だ。このことから掲示板サイトなどでは、「日人には知らせなくてもいいということか」などという批判があがっている。 この点について、東京電力の担当者に問い合わせてみた。 ――東電の英語サイ

    【地震】東電、英語版サイトと日本語サイトに極端な資料差の不思議 | RBB TODAY
  • 電力会社の相関図 : 2のまとめR

    2011年04月19日 ➥ 電力会社の相関図 19 comments ツイート 461:名無しさん@涙目です。(三重県) [sage]:2011/04/18(月) 22:55:24.59 ID:hOoXj6Z80 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan201560.jpg 616:名無しさん@涙目です。(山形県) []:2011/04/18(月) 23:20:10.50 ID:V8oS/SyD0 >>461 これどこが放送したの?w 633:名無しさん@涙目です。(群馬県) []:2011/04/18(月) 23:22:32.77 ID:wqS5SZHK0 >>616 一般国民とマスコミはコラ その他のはさっき放送されてたTVタックルで実際にあった 614:名無しさん@涙目です。(dion軍) []:2011/04/18(月) 23:20:02

    電力会社の相関図 : 2のまとめR
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • asahi.com(朝日新聞社):城南信金、脱原発へ節電計画「3年以内に3割減」 - ビジネス・経済

    城南信用金庫の吉原毅理事長=東京都品川区の店  信用金庫2位の城南信用金庫(東京都)は、福島第一原子力発電所の事故を受けて脱原発を訴え、節電に積極的に取り組む。自社の電力消費量を今後3年以内に約3割減らす。国内発電電力量に占める原発の比率を、削減の目安にした。  融資先にも「脱原発」を問題提起し、省エネ設備の導入を促す。必要な融資には積極的に応じるという。  吉原毅理事長は、朝日新聞のインタビューに対し「原子力エネルギーに依存するのは、危険性が大きいことが明らかになった。安全な地域作りを掲げる地域金融機関として、できることをやる」と話した。  城南信金では全85店舗で省エネ型のLED照明や空調システムを順次導入、一部店舗などに太陽光発電システムも設ける。5月以降、月間の電力消費量の削減分を毎月公表する。(寺西和男)

  • 火力+風力によるメルケル政権の脱原発

    Reutersの2011年4月15日付の報道によれば、ドイツ連邦Merkel政権は、原子力からの迅速な離脱のために、"six point plan"を調整中である。 再生可能エネルギー、特に風力発電の増強 北部の風力発電から、南部の消費地への送電網の増強 建物の効率の向上(エネルギー消費の削減) 風力発電の出力不安定を補償するガス火力の増強 ネットワークおよび電力ストレージの研究開発の推進 国民負担の増加と、政府による国民との対話 風力発電を基軸においたことで、迅速な出力制御が可能なガスタービンの増強が必要となる。その結果、ガス火力の増加分に相当する、原子力発電は不要になる。 [FACTBOX-German government six-point plan for energy (2011/04/15) by Reuters] FRANKFURT, April 15 (Reuters)

    火力+風力によるメルケル政権の脱原発
  • 【放射能漏れ】放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も 金沢大教授らが開発 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する金沢大などが開発した、水に溶けた放射性物質を効率良く捕まえて沈殿させることが期待される粉末(太田富久金沢大教授提供) 水に溶けた放射性のヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどを、効率良く捕まえて沈殿させる可能性のある粉末を、太田富久金沢大教授(天然物化学)とクマケン工業(秋田県横手市)が19日までに開発した。福島第1原発でたまっている、放射性物質で汚染された水の処理に応用が期待される。 粉末は、天然のゼオライトなど数種類の鉱物や化学物質を混ぜてある。太田教授らは、放射性ではないセシウムを使って実験。1~10ppmの濃度でセシウムを溶かした水100ミリリットルに粉末1・5グラムを入れて10分間かきまぜると、セシウムをほぼ100%除去できた。ヨウ素やストロンチウムでも同様の結果だった。 太田教授は「放射性であってもなくても、化学的な性質は同じなので応用は可能だ」と話す。福島原

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『1~10ppmの濃度でセシウムを溶かした水100ミリリットル』海水入りでも有効かね?
  • 【なら全部の情報開示しろ速報】 「原発補償は最終的に国民負担」海江田経済産業大臣が明言

    ■編集元:ニュース速報板より「【原発】 「原発補償は最終的に国民負担」海江田経済産業大臣が明言」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/19(火) 16:34:09.41 ID:aaqhkmU40● ?2BP 【原発】海江田氏「原発補償は最終的に国民負担」 ・原発事故をめぐる東京電力の補償について、海江田経済産業大臣は、 最終的に国の支援が必要との考えを示しました。 海江田経済産業大臣:「国の支援というのは、最終的には国民の負担で ありますから、国民の負担を税という形なのか、電力料金という形なのか」 海江田大臣は、東電の資産売却や役員報酬の見直しが前提としながらも、 賠償金支払いに国の支援は免れないとの考えを示しました。そのうえで、 最終的には国民負担となることを説明し、税金の投入か、電力料金値上げか、 国民負担のあり方を政府を挙げて考えていると明

  • 福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ

    ■編集元:ニュース速報板より「福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/19(火) 08:33:40.80 ID:B/69jnSn0 ?PLT(12000) ポイント特典 福島第一原子力発電所事故の安定化に向け、政府が作業員の年間被ばく量の上限を、現在の250ミリシーベルトよりさらに上げることを検討していることがわかった。 原子力発電所の作業員に認められる放射線量の限度は年間100ミリシーベルトだが、今回の事故に限り、250ミリシーベルトまで引き上げられている。 政府関係者によると、十分な作業員の数の確保が難しくなっていることや、原子炉建屋内の放射線量が高く、今回引き上げた250ミリシーベルトの上限では原子炉の安定化に向けたロードマップの実現に追いつかないことから、上限の引き上げを検討しているという。 国際基準では、

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    ひどいひどくないの話ではなく、やらないといけない話。とりあえずネットで勇ましい原発擁護厨を徴用すればいいんでねww
  • 【東日本大震災】西湖で“津波”水面1メートル隆起 山梨・富士河口湖町 - MSN産経ニュース

    震源地から約450キロ 3・11に共振現象 東日大震災が発生した3月11日、震源地から約450キロ離れた山梨県富士河口湖町の西湖(さいこ)で、湖面がうねり、波高が1メートルに達する津波に似た珍しい「共振現象」が起きていたことが18日、分かった。同町では震度5弱を観測している。 「突然、目の前の水位が上がり始めた。ザザーという音とともに湖水が(湖岸の)溶岩塊を登った。波というより湖岸の水位が1メートルぐらい盛り上がったように見えた。波ならすぐ引くが、このときは水位がゆっくりと上がり、ゆっくりと下がった」。当日、西湖でボートで釣りをしていた山梨県笛吹市の会社員、小原健一さん(35)はこう振り返る。 湖の北岸でレストランを経営する渡辺保一(やすいち)さん(63)は、近くに住む叔父の連絡で湖の異常を知った。湖畔に出ると既に第1波の後で「何度か津波のような大波が続いた」という。渡辺さんは「波はゆっ

  • asahi.com(朝日新聞社):「明治三陸」「貞観」が合わさった可能性 東大地震研 - 社会

    今回の津波発生メカニズムのイメージ  東日大震災の大津波は「明治三陸津波」(1896年)と「貞観(じょうがん)津波」(869年)の双方のメカニズムを持つ可能性があることが、東京大地震研究所の分析でわかった。高い波を伴った「明治」と、陸地奥深くまで広がった「貞観」の特徴が合わさり被害が拡大したとみられる。  地震研の佐竹健治教授らは、太平洋に設置された波浪計や水圧計などのデータを解析。今回の津波は太平洋プレート(岩板)と陸のプレートの境界の浅いところから深いところまで広く滑ったことで発生したと分析した。  明治三陸津波は、日海溝のすぐそばのプレート境界の浅い部分(深さ15キロ付近まで)で起きた地震で、海底が上下に大きく動いて発生した。沿岸から200キロ以上離れており、陸上での震度は4程度だったが、波長が短く上下動が大きい津波が海岸部を襲った。  一方、貞観津波は陸地寄りの深さ15キロから

  • レンズがくもって…放射線量データ読み取れず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の事故で、東京電力が実施した2号機の原子炉建屋内の放射線量の調査で、データが取得できなかったことが19日分かった。 経済産業省原子力安全・保安院が明らかにした。 2号機の調査は18日午後、約50分間実施された。東電社員らが映像を確認しながら操作、マジックハンドで建屋入り口の扉を開けて進入した。放射線量の表示部をカメラで撮影する手法だったが、建屋内の湿度が高く、レンズがくもったため、データが読み取れなかった。 17日に調査した1、3号機では毎時10〜57ミリ・シーベルトという高い放射線量が検出されており、原子炉格納容器の下部にある圧力抑制室が破損している2号機では、さらに高くなっている可能性がある。

  • あなたが選ぶWIRED大学 新・教養学部必読書50

    『WIRED』は、1990年代初頭のアメリカ版創刊直後から、情報テクノロジーを筆頭とする先端テクノロジーや最新科学が、ビジネス、政治、医療、経済、軍事、エコロジー、エンターテインメントなどあらゆる分野において、いかに社会・世界を変えているかを、ときに啓蒙的に、ときに挑発的に、ときに予言的に、しかし根においてクールでジャーナリスティックな視点から報じてきました。 21世紀は、無人の飛行機が空を飛び、ネットワークでつながった人々が独裁政権を倒し、プログラムされたアルゴリズムが金融取引を主導し、藻から代替エネルギーがつくられ、Youtubeから世界を熱狂させるスターが生まれ、DNAの鑑定からあなたがかかる病気が予見できる、そんな時代になっています。「テクノロジー」を抜きにして、ビジネスも、経済も、政治も、社会も、カルチャーも考えることは、もはや不可能になっているといっても過言ではありません。そ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    復刊きた?
  • 東電 「これはけっして同時に開けてはいけない2重扉・・・あれっ開いてる!」  :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/19(火) 14:31:25.03 ID:aZuz72AHP ?PLT(18000) ポイント特典 ■3号機、原子炉建屋の二重扉開く「放出防止にはNG」 東京電力は19日、福島第1原発3号機の原子炉建屋内を遠隔操作のロボットで調べた結果、大型機器を出し入れする二重扉が2枚とも開いていると明らかにした。 3号機の原子炉建屋は激しい水素爆発で全体が大きく損傷している。東電は「原因は不明だが、放射性物質の放出防止のため、2枚の扉は同時に開けてはいけないものだ」と説明している。 ロボットが17日に撮影した写真で、がれきの向こうにある扉が2枚とも開き、屋外から光が差し込んでいるのが確認された。 ソース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110419/dst11041914190029-n1.htm 画

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『津波が来る前から、便宜を優先するために日常的に開けっ放しにしてあったんじゃねえの。どうせ。』『ありそうな話だJOCの時も正規の手順無視した裏マニュアルがあったししな』ふむw
  • 牛3千頭・豚3万匹、原発20キロ圏に…餓死か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、避難指示区域(原発の20キロ圏内)に牛約3000頭、豚約3万匹、鶏約60万羽が取り残されたことが19日、福島県の調べでわかった。 避難指示から1か月以上が過ぎ、すでに多数が死んだとみられる。生き残っている家畜について、畜産農家らは「餓死を待つなんてむごい。せめて殺処分を」と訴えるが、行政側は「原発問題が収束しないと対応しようがない」と頭を抱えている。 県によると、20キロ圏内は、ブランド牛「福島牛」の生産地や大手品メーカーの養豚場などがあり、畜産や酪農が盛んな地帯。しかし、東日大震災発生翌日の3月12日、同原発1号機が爆発し、避難指示が出たため、畜産農家や酪農家は即日、家畜を置いて避難を余儀なくされた。

  • 原子力委員会が国民の意見募集 – ロケットニュース24(β)

    内閣府の原子力委員会が原子力政策に関しての意見を募集している。「国民の皆様からのご意見募集について」という題目で募集しており、ホームページ、郵送、FAXで受け付けている。 同委員会は「東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所及びその周辺における事態を受け、新大綱策定会議の議論は当面中断することとしました」と発表している。新大綱とは「原子力政策大綱」のことで、原子力の基方針だ。 委員会が指摘しているとおり、東京電力の原発事故で昨年11月に設置された新大綱策定会議の審議は中断している。今後は、事態収束後の原子力発電所の安全性についての総括や、エネルギー政策全体にかかわる国民的な議論等をふまえて、適切に対応したいとしている。そのうえで、国民の意見を広く募集しているのだ。意見の取り扱いについては次の通り。 【原子力委員会のお寄せ頂いたご意見の取扱いについて】 ・寄せられたご意見は、個人情報

    原子力委員会が国民の意見募集 – ロケットニュース24(β)
  • 空調なく水も飲めず…重装備の作業員、熱中症に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    空調が使えない場所で、被曝を防ぐ重装備を身にまとっているためだ。東電は臨時の休憩所として空調付きのプレハブを建てるなどの検討を始めた。 福島地方気象台によると、通信の不具合により気象データが欠けている日を除き、同原発周辺で記録された今月の最高気温は16日の22・5度。東日大震災が起きた3月11日の9・3度と比べ、13度以上も上昇した。 タービン建屋の内部や周辺で、電源の確認やがれきの撤去を行っている作業員らは、放射能を帯びた粉じんが体に付着したり吸い込んだりするのを防ぐため、防護服と全面マスクで全身を覆っている。マスクをはずせないので、水を飲むこともできない。体温が籠もりやすく、30分も作業を続けると汗びっしょりになるという。 しかし同原発では、津波の被害で空調設備の大半が故障している。約250人が寝泊まりする作業拠点の「免震重要棟」以外は冷房が使えない。15日には、20歳の作業員一人が

  • 原発:全事業者、電源長期喪失想定せず…国も「考慮不要」 - 毎日jp(毎日新聞)

    電力各社が原子炉の核燃料が溶け出す「炉心溶融」など原発のシビアアクシデント(過酷事故)への対策をまとめた報告書で、発電所への外部電源や非常用ディーゼル発電機の電源機能を長時間失う事態をいずれも想定していなかったことが毎日新聞の調査で分かった。国は各社の報告書を了承していたほか、設計段階の国の指針でも電源を長時間失う事態を「考慮しなくてもよい」としており、電力会社と国双方の想定の甘さに専門家から批判が出ている。 過酷事故対策の報告書は、79年の米スリーマイル島原発事故などを受け、原子力安全委員会(現・内閣府原子力安全委員会)が92年に作成を推奨。起こりうる可能性が極めて低く、設計段階で考慮していなかった事態に対しても、対応手順や対策を求めた。電力各社は報告書を国に提出し、当時の通商産業省(現経済産業省)や安全委もこれを了承した。 停電などで原発への送電が途絶えた場合、非常用ディーゼル発電機が

  • 東京電力:石田顧問辞任へ 天下り、なれ合い半世紀 「原発安全規制に緩み」 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発事故を契機に去就が注目されていた経済産業省OBの石田徹氏が、東京電力顧問を辞任する。「官民の癒着が事故を悪化させた」との批判を受け、枝野幸男官房長官が経産省幹部の電力大手などへの再就職自粛を指示したためだ。政府は、旧通商産業省時代から半世紀近く続いてきた東電への天下りを厳しく監視し、安全規制体制への不信感を払拭(ふっしょく)する考えだ。 東電による経産省OBの天下り受け入れは、旧通産省時代の62年、石原武夫・元次官が取締役に就任し、副社長などを歴任したのが始まりだ。その後も、増田実・元資源エネルギー庁長官、川崎弘・元エネ庁次長、白川進・元エネ庁次長とほとんど切れ目なく天下り組が就任し、現在は6人の副社長ポストのうち1人は経産省OBの指定席とされている。 経産省OBの受け入れは他の電力会社も同様だ。塩川鉄也衆院議員(共産党)が衆院内閣委員会に提出した資料によると、電力大手10社に

  • 福島第1原発「炉心溶融が進んでいる可能性」 保安院 - 日本経済新聞

    経済産業省の原子力安全・保安院は12日午後2時、東京電力の福島第一原発1号機で原子炉の心臓部が損なわれる「炉心溶融が進んでいる可能性がある」と発表した。発電所の周辺地域から、燃料の核分裂に伴うセシウムやヨウ素が検出されたという。燃料が溶けて漏れ出たと考えられる。炉心溶融が事実だとすれば、最悪の原子力事故が起きたことになる。炉心溶融の現象が日で確認されたのは初めて。保安院は同日午後3時半、圧力

    福島第1原発「炉心溶融が進んでいる可能性」 保安院 - 日本経済新聞
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『記者会見する経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎審議官(12日午後)』 そろそろ検証されてもいいんでね?
  • 節電大臣蓮舫氏 計画停電に「初めての事なので」とパニック

    地震発生から菅政権は混乱の度合いを深めていった。地震発生翌日の3月12日夜、原発より先に暴発したのは、菅直人首相だった。 その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。 「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、もう会見させるなといってきた」(経産省幹部) さらに状況が悪化すると、菅政権は人事で目くらましを図った。 13日になって蓮舫・行政刷新相に「節電啓発担当大臣」を兼務させ、辻元清美・代議士を災害ボランティア担当の首相補佐官に任命した。しかし、その前日に枝野長官は災害ボランティアについて、「二次被害や交通混雑で救援に遅れが生じる」として「今は不要」と表明している。おまけに仙谷由人・民主党代表代行を官房副長官として官邸に呼び戻す

    節電大臣蓮舫氏 計画停電に「初めての事なので」とパニック
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    今この人なにやってるんだろう
  • 【放射能漏れ】燃料ペレット溶融  保安院、炉心状況を安全委に初報告 - MSN産経ニュース

    原子力安全・保安院は18日、東京電力福島第1原子力発電所1~3号機の炉心状況について、原子力安全委員会に初めて報告した。 同日開かれた安全委の臨時会議で、炉心の損傷割合は1号炉約70%、2号炉約30%、3号炉約25%で、1~3号機すべてで、度合いは不明だが燃料ペレットが溶融しているとみられると説明。これまでに再臨界が起きた可能性は極めて低いが、防止の観点から今後もホウ酸の注入が必要との見解を示した。 報告された内容は、これまでに発表された域を出なかったが、班目春樹委員長は「報告があったのは進歩だ」と評価。その上で「地域生活に密着した問題なので、今後は定期的な報告とともに、なにか変化があったときにも適宜報告してほしい」と求めた。

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    他人事っすなぁwいまさら保安院を見捨ててもw
  • 原発:安全基盤機構の報告書生きず…電源長期喪失への対策 - 毎日jp(毎日新聞)

    国内の原発には、原子炉冷却の「命綱」とも言える電源を長時間失う事態への対策が用意されていないことが判明した。一方、原子力安全基盤機構が昨秋公表したシミュレーションによると、電源を喪失し、冷却機能を失った原子炉は、わずか1時間40分ほどで核燃料が溶け出す炉心溶融を起こすなど、短時間で危機的状況に陥ることが指摘されていた。最悪の事態が予想されていながら、対策を怠っていた国や電力会社。設計や審査のあり方が見直しを迫られるのは確実だ。【須田桃子、河内敏康、西川拓、足立旬子】 原子力安全基盤機構は経済産業省所管で、原子力施設の安全性を研究する独立行政法人。10年10月、7タイプの原子炉を対象に、地震時の主な過酷事故の流れをシミュレーションした結果を報告書にまとめた。 福島第1原発の2~5号機と同じタイプの沸騰水型軽水炉(出力80万キロワット)について、電源を喪失し、原子炉への注水ができなくなり炉心の

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    別に電源喪失がヤバイなんて事はシミュレーションをやるずっと昔から判っていた話で http://goo.gl/ONQwO このシミュレーションからの時間なんて言い訳にはならない
  • 「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」(2002.10.14) - STS News & Remarks in September & October 2002

    科学・技術と社会に関わるトピックを中心に、ニュースの紹介や寸評、思いつき、覚書きを綴るコーナーです。内容について御意見、ご教示、情報の御提供、お問い合わせがありましたら、ぜひメールをお寄せください。 「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」(2002.10.14) 先々週末(10月5日)、原子力安全委員会が開いたパネル討論会「リスク社会で安全を得る−原子力は特別なのか−」に行ってきた。会場は自宅からチャリで10分ちょっとの京都リサーチパーク。7月に東京で開かれたパネル討論会「リスクと、どうつきあうか−原子力安全委員会は語りあいたい」に続く二回目の討論会だ。ファシリテーター役の小林傳司さん(南山大学)からの誘いで、会場からの質疑応答でいろいろツッコミしてくれという半分「サクラ」としての参加だった。 討論会の中身だが、午前中は統計学者の竹内啓先生(明治学院大学国際学部教授)の講演。1時間ちょっと

  • asahi.com(朝日新聞社):口蹄疫発生から1年、農場再開は半数 宮崎、遠い復活 - 社会

    宮崎県で猛威を振るった家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)の発生確認から20日で1年になる。家畜を殺処分された農家などへの手当(補償)金の支払いは手続きを終えたが、牛・豚の飼育を再開した農場は以前の半数ほど。畜産県・宮崎の復活への道のりは、まだ遠い。  口蹄疫は昨年4月20日〜同7月4日に11市町で292例が確認され、ワクチン接種対象も含めて1362施設で計29万7808頭が殺処分された。手当金の支払い対象となる施設の管理者は1383件。支払総額は531億7900万円に上った。ただし、1農家とは評価額で合意できておらず、県は農家に提示した評価額を法務局に供託している。  牛・豚が殺処分された農場は1270カ所。このうち飼育を再開したのは49%の626農場(今月14日現在)。牛・豚は計2万1728頭が再導入されたが、口蹄疫以前に飼育されていた母牛や母豚など7万1893頭の30%にとどまる。  

  • ISEP Ustチャネル | ISEP 環境エネルギー政策研究所

    環境エネルギー政策研究所は、持続可能なエネルギー政策の実現を目的とする、政府や産業界から独立した第三者機関です。地球温暖化対策やエネルギー問題に取り組む環境活動家や専門家によって設立されました。 ■4月18日より、「ISEP Ustream チャンネル」がスタートいたします。 「ISEP Ustream チャンネル」では、今後様々なゲストをお呼びし、魅力ある企画を予定しております。 【ISEP Ustreamチャンネル詳細】 ■Ustreamで中継する生放送会見(週1回を予定) ■場所:環境エネルギー政策研究所(東京都中野区中央4-54-11) <地図はこちら/http://www.isep.or.jp/about_access.html> ※変更がある場合ホームページ等で告知いたします ■視聴・参加方法 ISEP UstreamチャンネルURL(http://www.is

  • 対策すべき被曝量(福島の場合) | 油断するなここは戦場だ

    福島県内の多くの小学校のグランドで高い放射線が観測されています。この様子がよくわかる図を 石原先生( @Ishihara_Y ) が作ってくださいました。 図 これは学校の校庭における「空間放射線量」の測定の結果を地図の上にあらわしたものです。例えば地図上赤い場所は5μSv以上 がでた場所から半径5Kmのエリアになります。実際の測定点は一つでもその周りも高い可能性があるからこういう色づけがされています。実際には学校が密集しているところでは、学校ごとに値がばらついています。複数の小学校があるときには平均化した値で色が決まっています。いずれにしても自分のお住まいの場所が値が高いゾーンにはいっていれば、学校だけでなく自宅周辺の土などに放射性物質が比較的多くあると考えるのが妥当です。小学校ごとの値はこちらに可視化されています。 非常に高い値ですから、健康との関係が問題になります。今回計られた値はグ

    対策すべき被曝量(福島の場合) | 油断するなここは戦場だ
  • Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
  • 【放射能漏れ】原子力安全委員が初の福島入り 県知事は「なぜ、いまごろ」と不快感あらわ - MSN産経ニュース

    福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は17日、小山田修委員と野口宏緊急事態応急対策調査委員の2人を福島市にある政府の現地対策部に派遣した。 国の防災基計画では、原子力安全委員ら専門家の現地派遣を定めているものの、今回は事故発生から1カ月以上経過した後の初派遣。福島県の佐藤雄平知事は同日夜、県災害対策部会議で、「なぜ、いまごろなのか」と語気を強め、不快感をあらわにした。 2人は県の災害対策部にも姿を見せず、佐藤知事は「責任ある立場の人だったら、県災害対策部に顔を出すことぐらい常識ではないのか」と、会議に同席したオフセンターの副部長に詰め寄り、副部長が「持ち帰って調整します」と回答する一幕もあった。

  • https://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_torimatome_point_20110329.pdf

  • 放射性物質に関する食品の安全性について | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

    〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 Copyright © 2006 - 2014 Food Safety Commission. All Right Reserved.

  • 平成23年3月16日作成 放射性物質と食品に関する Q&A(6月13日更新) Ⅰ 食品に対する不安について 問1 流通している食品は大丈夫なのですか。

  • 専門委員名簿 | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

    〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ Copyright © 2006 - 2014 Food Safety Commission. All Right Reserved.

  • Microsoft Word - Final 緊急とりまとめ.docx

    「放射性物質に関する緊急とりまとめ」 2011年3月 品安全委員会 1 目次 <審議の経緯>.................................................................................................................3 <品安全委員会委員名簿>.........................................................................................3 <第372回品安全委員会専門委員及び専門参考人名簿>.......................................3 <第373回品安全委員会専門委員及び専門参考人名簿>.......................................

  • 東北地方太平洋沖地震関連情報 原子力発電所事故について(食品安全委員会).pdf

  • 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報(水道・食品関係)|緊急情報|厚生労働省

    水道関係情報水道水の放射性物質検査に関する各都県へのリンク 福島県 東京都 茨城県 栃木県 千葉県 品関係情報品中の放射性物質について品の暫定規制値 福島第一原子力発電所での事故により、周辺環境から放射性物質が検出されていることをから、平成23年3月17日に品衛生法上の暫定規制値を設けました。

  • 放射性物質量の暫定基準 NHKニュース

    放射性物質量の暫定基準 4月18日 21時58分 福島第一原子力発電所の事故で、厚生労働省は先月17日以降、品に含まれる放射性物質の量について暫定的な基準を定めています。基準値は、ヨウ素やセシウム、ウランなど放射性物質の種類ごとに設けられ、基準値を超える品について国は用にしないよう求めています。 【放射性ヨウ素】放射性ヨウ素は▽飲料水では1リットル当たり300ベクレル。▽乳製品1キログラム当たり300ベクレル。放射性ヨウ素は子どもへの影響が大きいため、1歳未満の乳児が飲む粉ミルクと子どもが多く消費する牛乳については別に基準値が設けられ、1キログラム当たり100ベクレルと特に厳しくなっています。また、▽イモや根菜を除く野菜については1キログラム当たり2000ベクレル。▽当初は基準が無かった魚介類についても1キログラム当たり2000ベクレルとされました。【放射性セシウム】放射性セシウムに

  • 「放射能汚染と食品の安全について」メディアとの情報交換会

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 傍聴くんが行く 森田 満樹 2011年4月12日 火曜日 キーワード:メディア (財)の安全安心財団、の信頼向上をめざす会主催の「原発事故による放射能汚染と品健康影響評価について」と題するメディアとの情報交換会が4月7日、都内で開催された。厚生労働省、品安全委員会の担当者が現状の説明を行った後、同会の唐木英明・東京大学名誉教授が解説し、集まった記者らと質疑応答が行われた。当日の概要について、抜粋して紹介する。 ◆「放射能汚染された品の取り扱いについて」現状の説明 厚生労働省品安全部企画情報課課長補佐 佐久間敦氏 (1)放射能汚染された品の取り扱いについての措置 3月17日に暫定規制値を明示し、これを上回る品についての規制を実施した。 (2

    「放射能汚染と食品の安全について」メディアとの情報交換会
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『100 mSv以下でみると、放射線量の多い地域で暮らしている人ががんになるのか、というとかえって長生きをするという統計もある。これをホルミシス効果という』
  • SYNODOS JOURNAL : 原発事故の悪影響は放射線だけか 河野敏鑑

    2011/4/1813:52 原発事故の悪影響は放射線だけか 河野敏鑑 ◇社会的要因が健康状態に与える影響◇ 福島第一原子力発電所の事故が健康に与える影響が社会的な問題となっている。放射性物質が大気中に、そして海に放出され、外部被爆や品などを摂取した場合の内部被爆が心配されている。こうした問題に答えるのは医学者であって、経済学者やエコノミストが答えを出すわけにはいかない。しかしながら、放射性物質や放射線だけに注目して健康を論じるのは視野狭窄ではないか、という点を社会保障や医療経済など、比較的、医学・公衆衛生学に近い分野の研究者として指摘したい。 これらの要因も重要であることは間違いないが、健康状態を規定する要因として、最近着目されているのは社会的要因である。Kagan et al.(1974)では、遺伝的には同じ要因をもっている日人とサンフランシスコやハワイの日系人とを比較した上で、社

  • 日本農業新聞

    県ブランド和牛「くまもとあか牛」 子牛価格 前年3割高 赤身人気追い風も 頭数減少で不足感 熊県のブランド和牛「くまもとあか牛」のもと牛となる褐毛和種の子牛価格が高騰している。直近3月の取引価格は前年比3割高の1頭約77万円と、高値が続く黒毛和種とほぼ同水準だ。健康志向や赤身人気で需要が高まり、子牛に不足感が出ている。「販売はまだ伸ばす余地がある」(肉卸)との声もあり、増頭に向けた対応が求められている。(斯波希) 和牛の一種の褐毛和種は、国内で2万3300頭(2020年2月現在)が飼養され、その7割を熊県が占める。特に「くまもとあか牛」は、赤身と適度なさしが特徴。消費者の健康志向の高まりとともに人気を伸ばし「新規の問い合わせも多く、需要期には数が足りない状況」(流通業者)という。 需要が高まる一方、生産者や飼養頭数は減少傾向で、子牛に不足感が出ている。19年の繁殖農家戸数は820

    日本農業新聞
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『水稲が1万6000ヘクタール、野菜が892ヘクタールある。家畜飼養頭数は牛と豚合わせて約6万頭』
  • 3月29日のブログで、某有名セレクトショップが自社発注した商品を福島の縫製工場から引き取らなかったという件を書いた。 http://blog.livedoor.jp/minamimitsu00/archives/2482667.html このセレクトショップから直接「引き取らなかった」と聞いた業者もいる。ここまでくると「やはり事実か」と暗澹たる気持ちになり、怒りを禁じえない。 先日も書いたようにこのセレクトショップは自社ホームページでは震災支援を訴え、四月上旬にはチャリティーセールも開催していた。しかし、

    "3月29日のブログで、某有名セレクトショップが自社発注した商品を福島の縫製工場から引き取らなかったという件を書いた。 http://blog.livedoor.jp/minamimitsu00/archives/2482667.html このセレクトショップから直接「引き取らなかった」と聞いた業者もいる。ここまでくると「やはり事実か」と暗澹たる気持ちになり、怒りを禁じえない。 先日も書いたようにこのセレクトショップは自社ホームページでは震災支援を訴え、四月上旬にはチャリティーセールも開催していた。しかし、これはまったくの中途半端な偽善であり、消費者向けの程度の低い販促パフォーマンスに過ぎない。このセレクトショップが気で被災地を支援するつもりがあるなら、自社の下請け工場を先に支援すべきであり、それと並行して被災地支援チャリティーセールを行えば良いのである。よほどの被爆中心地でない限り、衣

    3月29日のブログで、某有名セレクトショップが自社発注した商品を福島の縫製工場から引き取らなかったという件を書いた。 http://blog.livedoor.jp/minamimitsu00/archives/2482667.html このセレクトショップから直接「引き取らなかった」と聞いた業者もいる。ここまでくると「やはり事実か」と暗澹たる気持ちになり、怒りを禁じえない。 先日も書いたようにこのセレクトショップは自社ホームページでは震災支援を訴え、四月上旬にはチャリティーセールも開催していた。しかし、
  • 枝野氏、南相馬市を防護服で5分間車外視察…住民「こんなに遅く来て帰るのは早い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    枝野氏、南相馬市を防護服で5分間車外視察…住民「こんなに遅く来て帰るのは早い」 1 名前: (西日):2011/04/18(月) 11:48:13.34 ID:j4b9N6Y70● ?2BP 枝野幸男官房長官が17日、東京電力福島第1原発の事故後初めて、福島県内を訪れた。だが、日程は知事や市町村長との会談が中心で、県民と直接対話する機会がなかったため、政府のスポークスマンに生活の窮状を訴えたい一般県民には不信感だけが残った。 枝野長官は17日午前、福島市から南相馬市へ移動し、市役所で桜井勝延市長と会談後、 防護服に着替えて原発から20キロ圏内の行方不明者捜索現場で警察官を激励した。 ところが、こうした動きに、物資不足などに苦しむ南相馬市民の評判は芳しくない。 30キロ圏内の屋内退避区域にある同市原町区の居酒屋「だいいち」。数日前に店を開け、 ランチ営業に常連客が集まってくる。おかみの佐藤

    枝野氏、南相馬市を防護服で5分間車外視察…住民「こんなに遅く来て帰るのは早い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 放射性物質:顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    医薬品などに使われる市販の顔料で、原子炉から発生する放射性物質のセシウムに汚染された水を浄化する技術を、東京工業大原子炉工学研究所長の有冨正憲教授(原子力工学)らのチームが開発した。東京電力福島第1原発の事故で発生している汚染水の処理のほか、周辺の池や沼の浄化にも活用できるといい「一日も早い地域の生活、農業再建に役立てたい」としている。 チームは、青色顔料の一種「紺青」の主成分「フェロシアン化鉄」に、セシウムを吸着する働きがある点に着目。汚染水にこの顔料を混ぜ、遠心力で分離した後、セシウムとともにフィルターでこし取るシステムを開発した。 実験では、化学的な性質が同じで放射線を出さないヨウ素、セシウム、ストロンチウムを海水に混ぜ、同原発の高濃度汚染水に相当する模擬汚染水(ヨウ素、セシウム各10ppm=1ppmは100万分の1)を再現。模擬汚染水100ミリリットル当たり顔料1グラムを入れたとこ

  • 2011年4月6日「政府代表と科学者による一元的情報発信体制提言」 サイエンスポータル編集ニュース 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    2011年4月6日「政府代表と科学者による一元的情報発信体制提言」 サイエンスポータル編集ニュース 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal
  • 佐藤正久 on Twitter: "第一原発収束行程表、なんと政府の専門家集団たる原子力安全委員会は作成に関与もしていないし、意見を求められていないという。東電が自主的に作成しただ。政府も原子力安全委員会に意見を求めないと評価しようがないはずなのに経産大臣が記者会見をするとは。わかっていない。拙速では?"

    第一原発収束行程表、なんと政府の専門家集団たる原子力安全委員会は作成に関与もしていないし、意見を求められていないという。東電が自主的に作成しただ。政府も原子力安全委員会に意見を求めないと評価しようがないはずなのに経産大臣が記者会見をするとは。わかっていない。拙速では?

    佐藤正久 on Twitter: "第一原発収束行程表、なんと政府の専門家集団たる原子力安全委員会は作成に関与もしていないし、意見を求められていないという。東電が自主的に作成しただ。政府も原子力安全委員会に意見を求めないと評価しようがないはずなのに経産大臣が記者会見をするとは。わかっていない。拙速では?"
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    一私企業が出した表一つで総理が安心したとかってなんなんだろうな。
  • 相手が実生活に被害を及ぼす場合は別 - ネットの海の漂流者

    前回の続き 「【東日大震災】福島から関東の方へ」の作者が作品を削除したことについて、有村氏がこんなことを言っていました。 同じ福島県民の方に、嫌な思いをさせたのは当に悪いと思っています。 しかし、あの漫画で、あの訴えで、救われたと、 ありがとうといってくださる方も大勢いるんです。 私のまわり、福島、他県の友人も言っていることをまとめただけです。 表現力が足りないせいで不適切な発言もありますが、 それでも思ってる方がたくさんいるんです。 非難は覚悟の上です。 ですので、申し訳ないのですが削除するわけにはいきません。 私のことをどう思っていようと、かまいません。 できれば、死ぬほど嫌いでしょう、私などかまわず、 あなたにとって不快ない生活を送ってください。 失礼します。 と書いた以上――否、一度世に問うた以上、どのような批判が押し寄せようと削除などすべきではなかった

  • 4月18日 希望的観測ではだめ 小出裕章

    ジャーナリストの木下黄太氏のブログ『福島原発を考えます』にて、木下氏が2011年4月18日午前に小出裕章氏に取材された内容が公開されています。 東京電力の会見から希望は見えてくるのか (2011-04-18 11:22:21) ※ 東電が4月17日に配布した工程表そのものは日経新聞ウェブサイトにて入手できます。(こちら) 小出先生の関連部分のみ転載させていただきます。全文は上記ページをご覧ください。以下、小出先生発言部分は太字にしています。 ーーーーー さきほど、小出先生ともお話をしました。先生は「木下さん、このとおりの工程で、うまく収束できるのなら、当に望ましいです。私もそれを期待はしますよ。まず、そう思っていることは伝えます」とおっしゃいました。その上で、今回の工程に関しての評価をうかがったのですが、「まず、正直に言って、東京電力がこれまでおこなってきた対応が、うまく展開したと私が思

    4月18日 希望的観測ではだめ 小出裕章
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『作業員の皆さんの線量と体力気力を考えたときに、格納容器の修復と言う、危険でかつかなり手間がかかる作業を、どうやったら現実化できるという感覚が、きのうの工程から伺えませんでした』
  • 特集ワイド:レベル7の「原発震災」 予想された「想定外」 科学技術過信の果て - 毎日jp(毎日新聞)

    やはり、と言うべきか。巨大地震が引き金となった東京電力福島第1原子力発電所の事故は、国際評価尺度で最悪の「レベル7」と位置づけられた。「原発震災」は、なぜ回避できなかったのか。想定すべき事態が、いつしか「想定外」へと追いやられた背景を探った。【中澤雄大】 「3・11の地震はマグニチュード(M)9・0。有史以来の地震活動は今後も、まだまだ続く。今の福島第1原発は揺れや津波に全く無防備です。大規模地震が再び起きないことを、ひたすら心をこめて祈るしかない」 国会で13日開かれた超党派の危機管理都市推進議員連盟の会合。講師を務めた石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)が語る議員らの“想定”をはるかに超えたシナリオに、会場は重苦しい空気に包まれた。「どうして日の原発は危険で、欧米の原発は安全なのか」。議員の問いかけに石橋氏は「ひとえに日が地震列島だからです」と淡々と応じた。 石橋氏は旧建設省建築研究

  • 時代は電気レース!?『ニッサン・リーフ・ニスモRC』登場 | autosport web

    北米日産は17日、4月20日からのニューヨーク・インターナショナルショーで、電気自動車『リーフ』のレーシングバージョン、『ニッサン・リーフ・ニスモRC』を発表すると明らかにした。このリーフ・ニスモRCは、今季さまざまなモータースポーツイベントでデモ走行を予定しているという。

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 事態収束のロードマップ公表・東電本店会見の内容掲載します

    東京電力は17日午後記者会見し、福島第一原子力発電所について、今後6か月から9か月程度を目標に核燃料を100度以下に冷やして原発を安定化させ、放射性物質の外部への放出を抑える、という事故の収束に向けた工程表を発表しました。 史上最悪レベルの事故発生から1か月余り、節目となったこの会見の内容を掲載します。 *会見をできるだけ忠実に全文書き起こしました。 *質問内容が聞き取りづらいものは要約してあります。文章の語尾は、掲載文では「だ・である調」がありますが、実際の会見ではほとんどが「ですます調」です。 *東京電力のホームページに、この会見の配付資料が載っていますので、それをダウンロードして参照しながらお読みになると、内容がよりよくわかると思います。 ============================ (東京電力会見 4月17日午後3時から東京電力店にて。) ■勝俣恒久会長 東京電力の勝

  • 福島第一原子力発電所 1 号機~3 号機の現状推定(平成23年4月18日)日本原子力学会「原子力安全」調査専門委員会 技術分析分科会

    福島第一原子力発電所 1 号機~3 号機の現状推定※ 平成 23 年 4 月 18 日 日原子力学会「原子力安全」調査専門委員会 技術分析分科会 概要 ◎ 現在、 東京電力福島第一原子力発電所の各原子炉および使用済み燃料貯蔵プールは継続 的な注水を前提として、安定した状態にあると認められる。 ◎ 適切な冷却が続けられれば原子炉の安定状態を得ることができ、 今後、 大きな放射性物 質の放出を生じる可能性は徐々に小さくなるものと考えられる。 但し、 余震等のリスク に十分配慮し、 長期的に安定な冷却システムの構築と放射性物質の閉じ込め対策を行う 必要がある。 ◎ 冷却の継続、 冷却方法を多重化する努力など原子炉の安定状態を維持する努力が最優先 であるが、 同時に放射性物質に汚染された水が環境中へ漏えいしないようにすることも 重要である。 1. 一号機 (1)炉心状態 ・原子炉水位が大き

  • 福島原発で活躍する米アイロボットの「パックボット」 - Japan Real Time - WSJ

    は生産現場で使われるロボットでは世界トップクラスの技術を持つはずだが、今回、福島第1原発で放射線濃度の高い建屋の中を探索する作業では、米国の軍用ロボットにお株を奪われてしまった。このロボットは、米アイロボットの開発した「パックボット」だ。 アイロボットといえば、日では掃除ロボット「ルンバ」で有名だ。もっとも一般には「ルンバ」しか売られていない。しかし、同社は軍用ロボットも民生用と同程度扱っている。パックボットも軍用で、体は高さ23センチ、幅35センチ、長さ71センチ、重さ13キログラムと小型ながら、キャタピラーで障害物を物ともせずに動き回る。米軍は、戦地で人間の代わりに敵の隠れ家を偵察させたり、地雷を探したりするために4000台を使っているという。800メートル離れたところからでも操作できるという。 ウォール・ストリート・ジャーナル日版は18日、「福島原発で活躍する掃除ロボット『

  • 原油500万バレルを無償提供=420億円相当―大震災でクウェート (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【カイロ時事】クウェートのアハマド石油相は18日、同国で開催されたアジア・エネルギー相会合の冒頭、東日大震災の犠牲者に哀悼の意を示すとともに、日との連帯を示すため、500万バレル(420億円相当)の原油を無償提供することを明らかにした。 AFP通信によると、同石油相は「500万バレルの原油か加工品を日に送ることを閣議で決定した」と述べた。日の原油消費量は日量約440万バレル。  【関連記事】 【動画】大破した原子炉建屋を無人ヘリが撮影=福島第1原発 【特集】放射性物質、農作物や水への影響は? 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震 気候変化、プレート移動に影響=インド北部降雨で速度増す

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    ありがとうありがとう。大体五億ドル・・・全然関係ないんだが、いつぞやどこかの戦争支援に130億ドル供出して+為替レート毀損分の追加で5億ドル追加よろって言われた事あったよなw
  • 避難施設で子供たち向けにアニメ上映会をすることになり作品をリストアップした。

    ■編集元:生活全般板より 114 おさかなくわえた名無しさん :2011/04/14(木) 09:31:44.70 ID:8+I7oJzJ 948 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/04/14(木) 09:27:33.31 ID:5il7fEWR0 [4/4] 被災地でボランティアしてる従兄弟の話。 避難施設で子供たち向けにアニメ上映会(テレビにDVD映像)をすることになり作品をリストアップした。 ジブリ作品が真っ先に候補に上がったが、真っ先に削除されたのもジブリ作品だった。 ■「風の谷のナウシカ」 → 終末感から削除 特に王蟲襲来シーンが津波を連想させるとして・・・・・・ ■「天空の城ラピュタ」 → 人気(ひとけ)のない天空都市ラピュタがゴーストタウン化した自分達の街を連想させるとして・・・・・・トドメはムスカのあの台詞 ■「となりのトトロ」 → 家族の交流シ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/04/19
    『「もののけ姫」 自然畏怖姿勢がウザイとの大人からの指摘で』?もののけ姫って弱者のためには自然破壊マンセーってだけの作品じゃねーか。そんな事も理解できない知弱はさっさと口と鼻にガムテ(ry