タグ

2013年10月11日のブックマーク (11件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    自宅プリンターで1万円札コピー男に有罪判決 検察側「店の飾り用なら精巧な必要ない。悪質」…弁護側は「稚拙な模造。犯罪意識なかった」 鹿児島地裁

    47NEWS(よんななニュース)
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/11
    そういえば、入試中止に反対して、この犯罪隠蔽に加担していたマスゴミや同調者どもはまだ恥ずかしげもなく酸素を浪費してんの?
  • 秋なのに電力使用率95%…東電管内、今年最高 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力管内では11日、気温の上昇で冷房の使用が増えたことなどから、電力の供給力に対する使用電力の割合を示す「使用率」が午後2時台に今年で最も高い95%を記録した。 東電管内の午後2時台の1時間の平均の使用電力は3976万キロ・ワットだった。火力発電所の定期点検などで夏のピーク時に比べ、供給力は2割程度減っており、広野火力発電所6号機(福島県、60万キロ・ワット)が、同日昼にトラブルで停止したことなどが影響した。東電管内で使用率が95%以上となったのは、2012年11月28日の96%以来。

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/11
    id:nanami_makino 足りてますが?現実みろよwww
  • 道頓堀川:全長800メートルの世界最大プールを計画- 毎日jp(毎日新聞)

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/11
    そういえば、ただ河川を使う点で許認可が要るだけの民間の事業を、橋下市長が税金をつぎ込んでとかデタラメなデマを流布していたゴミ屑どもまだ恥ずかしげもなく酸素を浪費してんの?
  • 【日本の解き方】公務員改革に抵抗する人事院 各国では政治任用が当たり前 - 政治・社会 - ZAKZAK

    安倍政権の公務員改革が「抵抗勢力」で進んでいない。人事院が、新設される内閣人事局への権限委譲に反対姿勢を崩さないようである。  そもそも人事院とはどういう組織なのか。国家公務員の人事管理を公正中立に行うための行政機関の一つであるが、その権限は独立している。たとえば、国家行政組織法及び行政機関の職員の定員に関する法律(総定員法)は適用されず、事務総局の組織や定員は人事院規則で独自に定めることができる。  人事院は3人の人事官の合議組織であるが、2009年までは、事務系官僚OB、技術系官僚OB、全国紙やNHKなどのマスコミOBという出身構成が慣例だった。  麻生政権の時、郵政事務次官OBの谷公士・人事院総裁は組織をあげて政府法案に異議を唱えたことがあった。公務員にも労働基権を与えて、その代償措置である人事院を廃止するという改革案に対する反発だった。その姿勢は、組織の廃止に徹底的に抵抗する「官

  • アル中になりたい。

    ネットサーフィンをしていると古いドキュメンタリー番組に行き当たった。 それは東京のどこか見窄らしい町の一角を舞台にしたドキュメンタリーで、高校の時にいじめられて引きこもり、酒浸りでアル中になった初老の男が町に出て働くという番組だった。男は虚ろな目で番組のスタッフに焼酎をねだり、4リットルはあろうかという巨大な焼酎のペットボトルと、空っぽの一升瓶に囲まれて暮らしていた。父親は幼い頃に死んでおり、その位牌や遺影それらを納めていた少し高そうな木製の棚は、酔った男の火の不始末により真っ黒に焼け焦げている。生活の糧は明日にも死のうかという瀕死の老婆の僅かな年金。 その年金が老婆の手によって郵便局から引き出されると、アル中の男とは違う理由で足元の定まらない腰の曲がった今にも倒れそうな年老いた老婆は、年老いてなお衰えぬはっきりした勇敢な意識だけをたよりに東京のどこかで古くから忘れられた見窄らしい町を颯爽

  • http://archive.gohoo.org/alerts/131011/

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/11
    いつもながらよい検証。
  • 福島 港の外でセシウム初検出 NHKニュース

    東京電力が福島第一原子力発電所で汚染水の海への流出を認めて以降、港の外に新たに設けた観測ポイントで、初めて放射性セシウムが検出されました。 東京電力は、海に流出した汚染水の影響が港の外にまで広がっている可能性もあるとみて監視を続けるとしています。 放射性セシウムが検出されたのは、福島第一原発1号機の沖合1キロほどにある防波堤の外に当たる地点です。 東京電力によりますと、8日、この地点で採取した海水からセシウム137が、1リットル当たり1.4ベクレルの値で検出されたということです。 この場所は、東京電力が汚染水の海への流出を認めたあとのことし8月、海への影響を調べるため新たに設けた観測ポイントで、これまで検出できる値を超えたことはなく、超えた値が検出されたのは初めてです。 東京電力によりますと、今回検出された値は、WHO=世界保健機関が一生、飲み続けても健康に影響が生じないとする目安の1リッ

  • 東電 被災者情報を不適切な方法で廃棄 NHKニュース

    東京電力は、福島第一原子力発電所の事故の賠償を進めるために集めた被災者の個人情報を不適切な方法で廃棄し、一部の行方が分からなくなっていると発表しました。 発表によりますと、東京・江東区にある東京電力の福島原子力補償相談室で、賠償の準備作業を委託された社団法人の60代の男性スタッフが、227人分の被災者の名前と住所が書かれた書類とおよそ70枚の不動産登記簿謄の写しを敷地外のゴミ箱に廃棄していたということです。 個人情報の書類は来、読み取れないよう溶解処理をして廃棄するルールになっていましたが、この男性はルールを知らずに自分の手で破ったうえで敷地外のゴミ箱に捨てていたということです。 東京電力の社員が建物近くの道路脇で書類が破れた状態で落ちているのを見つけ、周辺を捜索して大半を回収しましたが、49人分の書類の一部が見つかっていないということです。 東京電力によりますと、これまでに悪用された

  • 朝日新聞デジタル:警官、ドリフト走行容疑 「アニメに影響受けた」 福岡 - 社会

    高速で車体を横滑りさせるドリフト走行をしてカーブを曲がりきれず、対向車にぶつかったとして、福岡県警は10日、博多署地域2課の巡査(22)を危険運転致傷容疑で書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした、と発表した。巡査は「アニメやゲームに影響を受けてドリフト走行をしてみたいと思った」と話しているという。  発表によると、巡査は6月23日未明、福岡県宗像市朝町の県道で乗用車を運転中、時速40キロ制限の上り坂カーブを80キロ以上で進入。ドリフト走行したが対向車線にはみ出して乗用車と衝突し、運転していた男性会社員(29)に軽いけがをさせた疑いがある。  また、福岡県みやま市で昨年12月、捜査車両が対向の11トントラックと衝突し、捜査車両に乗っていた男性(当時45)ら4人が死傷した事故で、県警は10日、運転していた筑後署生活安全課の巡査部長(44)を自動車運転過失致死傷容疑で書類送検し、戒告の懲戒処分に

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/11
    『停職3カ月の懲戒処分』は?警官こんな自爆テロの犯人だというのに、逮捕ではなく停職で済むだと?さすが福岡は修羅の国だぜwwwwww
  • 東北新幹線で「爆発」騒ぎ=乗客聞き間違えか―栃木 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    11日午前9時10分ごろ、東京駅発郡山駅行き東北新幹線「なすの253号」の乗客男性から、「男が『車内で爆発する』と言っている」と110番があった。列車は同32分にJR那須塩原駅で停車。栃木県警捜査1課員と那須塩原署員が乗客ら計72人を降ろし、約30分間にわたり車両を捜索したが、不審物は見当たらなかった。 県警によると、酒に酔った男が車内で携帯電話をかけており、事情を聴いたところ、「小便がしたくてぼうこうが爆発しそうだと言ったかもしれない」と話したという。県警は通報した乗客による聞き間違いの可能性があるとみている。

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/11
    米国同様のキチガイじみた監視の名目の元にこのような通報がまかり通れば社会が停滞する。身勝手な正義を振り回し通報して鉄道運行を妨害したバカを、往来を妨害する罪で逮捕しろよ。
  • 薬剤師「今日はどうされましたか?」

    処方箋を持参の上、薬局で薬を購入する際、 薬剤師に「今日はどうされましたか?」と聞かれる。 正直、不快だ。 つい先ほど医師と同じ話をしてきたばかりというのもあるが、 こんなオープンスペースで何の病気を患っているか、 極めてプライベートな情報を話さなければならないことに 抵抗を感じる。 おそらく医師の処方に誤りがないのか 確認するための作業なのだと思うが、 そうであれば、個室もしくは話し声が聞こえない仕切りがある場所で、 確認作業を行ってもらえないだろうか。 丁寧なサービスであるとは思うが、 それに付随する場所、状況が伴っていないと過剰サービスにすぎないと思う。

    薬剤師「今日はどうされましたか?」
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/11
    良い攻め口。本気で医療過誤のダブルチェック体制を目指すならプライバシーが保たれるような環境を用意するのは必須。形式だけの無意味な問診は薬学管理料を正当化するための薬剤師の利権の道具で患者のためではない