タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (54)

  • 朝日叩き、かすむ本質 政府の姿勢も検証不可欠 - 西日本新聞

    朝日叩き、かすむ質 政府の姿勢も検証不可欠 2014年09月13日(最終更新 2014年09月13日 01時26分) 写真を見る 朝日新聞は12日付朝刊で、東京電力福島第1原子力発電所の吉田昌郎元所長(昨年7月死去)が政府に事故当時の状況を説明した「聴取結果書(吉田調書)」に関する記事を取り消した経緯を掲載。先に撤回した慰安婦報道についても、11日の木村伊量(ただかず)社長の記者会見でのやりとりを載せ、あらためて説明した。だが、朝日の説明にはなお疑問が残る。一方で、報道が朝日批判に集中するあまり、原発、慰安婦をめぐる質的な問題が置き去りにされる恐れがある。 ■吉田調書 朝日は、政府が公開する前に吉田調書を独自に入手。5月20日付朝刊で「所員の9割が吉田氏の待機命令に違反し、福島第2原発に撤退した」と報じた。 記事はその根拠として「当は私、2F(第2原発)に行けと言っていないんですよ」

    朝日叩き、かすむ本質 政府の姿勢も検証不可欠 - 西日本新聞
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/09/14
    福島についてはその通りだが、クマラスワミ報告が吉田本を根拠にした別の本も根拠にしている事とか書かないのは、いまだに朝日の教訓を理解していないようだww
  • ニホンウナギ 消費の適正化も考えたい - 西日本新聞

    ニホンウナギ 消費の適正化も考えたい 2014年06月18日(最終更新 2014年06月18日 10時30分) 現存する日最古の和歌集「万葉集」には、編者とされる大伴家持が、夏ばて防止にウナギが効くと詠んだ歌がある。昔から日人の生活にウナギが深く関わっていたことを示す逸話だ。その伝統的な日文化を、揺るがしかねない事態といえよう。 国際自然保護連合(IUCN)が、絶滅の恐れがある野生生物を評価するレッドリストでニホンウナギを絶滅危惧種に分類した。3ランクのうち2番目で、「近い将来における野生での絶滅の危険性が高い種」と判定している。 レッドリストは生息状況の科学的な評価結果で、掲載されても捕獲や国際取引の規制に直結するわけではない。ただ、ワシントン条約で国際取引規制を検討する際、有力な判断材料になるという。 日は世界最大のウナギ消費国だ。資源減少の一因として、高値で売れる日

    ニホンウナギ 消費の適正化も考えたい - 西日本新聞
  • 水俣病語り部に差別電話 会長宅「そんなに金欲しいか」 [熊本県] - 西日本新聞

    水俣病語り部に差別電話 会長宅「そんなに金欲しいか」 [熊県] 2014年06月08日(最終更新 2014年06月08日 03時00分) 水俣病認定患者で熊県水俣市立水俣病資料館「語り部の会」会長(56)の自宅に5月、「そんなに金が欲しいのか。(水俣病の)被害者のふりをして。もうやめんか」などと中傷する電話が計3回かかっていたことが7日、分かった。会長は「根深い水俣病への差別や偏見が現在もある。全ての被害者に対する侮辱行為で、行政は人権問題として啓発に力を注ぐべきだ」と訴えている。 会長によると、電話があったのは、水俣病犠牲者慰霊式が同市で開かれた5月1日。午後9時前、テレビで慰霊式に出席した会長の姿が放送された直後に電話が鳴り、会長のが出たところ、男性の声で一方的に中傷してきたという。が身元を尋ねたところ「福岡」と言って切れた。 午後10時すぎまでに同じ男性とみられる電話がさらに

    水俣病語り部に差別電話 会長宅「そんなに金欲しいか」 [熊本県] - 西日本新聞
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/06/11
    これとか、福一テロの実害を訴えたら風評被害を出すなと喚いている原発推進放射脳とか、脳の壊れた下等生物は駆除するしか人間社会を維持する手段はない
  • 飲酒運転厳罰化、事故6割減 福岡市の3児死亡から7年 [福岡県] - 西日本新聞

    飲酒運転厳罰化、事故6割減 福岡市の3児死亡から7年 [福岡県] 2013年08月25日(最終更新 2013年08月25日 09時39分) 福岡市東区で幼い3きょうだいが亡くなる飲酒運転事故が起きて25日で7年。この間、警察の取り締まりや法改正による罰則強化が進められ、九州7県の飲酒運転事故は6割減り、減少傾向が続いている。ただ、撲滅運動の先頭に立つべき公務員の飲酒運転や、痛ましい事故は後を絶たず、専門家は「根絶には社会全体の意識を高める取り組みが必要」と指摘している。 3児死亡事故は2006年8月に起きた。その年は飲酒運転事故が九州7県で1478件あったが、撲滅機運の高まりとともに、07年には悪質な運転への罰則を強化した自動車運転過失致死傷罪が新設され、飲酒運転の罰則も引き上げられた。7県警も取り締まりを強化し、08年の事故は773件とほぼ半減した。 09年には飲酒運転の違反点数も引き上

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/08/30
    自動車に乗りたがる犬畜生脳どもには徹底的な罰則強化による威嚇が必要。
  • 「白杖のSOS」普及を 頭上に上げたら「助けて」 / 西日本新聞

    「白杖のSOS」普及を 頭上に上げたら「助けて」 2012年9月24日 00:05 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 白杖を頭の上に上げる視覚障害者。この動作を「白杖シグナル運動」として全国に広めることになった(1979年、九州盲人福祉大会の冊子から) 福岡県盲人協会(小西恭博会長、約千人)の福祉大会が23日、同県太宰府市で開かれ、目の不自由な人が外出時に道に迷うなど困った状況になった際、周囲の人に助けを求めるために白杖(はくじょう)を頭上に上げる動作を「白杖シグナル運動」として、全国に広める取り組みを進めることを決議した。 シグナルは、視覚障害者が周囲のサポートを必要と感じたとき、手にした白杖を垂直に頭上約50センチ上げる。1970年代に同協会が提唱したが全国には普及しなかった。昨年の東日大震災や7月の九州北部豪雨などで視覚障害者が孤立する状況が発生したことなどを踏まえ、緊急時に独

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/10/27
    AC仕事しろ
  • 九電、電力の安定供給を懸念 今冬「再要請」も / 西日本新聞

  • 由布院の旅館 温泉で発電 / 西日本新聞

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/03/31
    『買い取り価格を1キロワット時20円と仮定すれば、15年で費用を回収できる』
  • JR博多駅近くに自転車専用レーン 社会実験始まる / 西日本新聞

    JR博多駅近くに自転車専用レーン 社会実験始まる 2012年3月27日 12:06 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 社会実験が始まった自転車走行レーンを走る高島・福岡市長(手前)とHKT48のメンバー=27日午前、福岡市博多区 福岡市は27日、JR博多駅筑紫口(博多区)を南北に走る国道385号の音羽―宮島交差点間(約750メートル)の車道に自転車専用通行帯(自転車レーン)を設ける社会実験を始めた。同市では昨年、自転車と歩行者がぶつかる事故が56件発生するなど、自転車のマナー違反が問題になっている。実験は2カ月間で、住民の意見を聞くなどして効果を検証し、問題がなければ拡大する方針。 同市によると、実験区間は平日の朝夕、通勤通学の歩行者や自転車で混雑し、午前7時―午後7時の自転車通行数は約1700台(2011年6月調査)。 自転車レーンは、片側2車線(8メートル)の両方の歩道側に設けられ

  • JR九州、メガソーラー参入 / 西日本新聞

    JR九州、メガソーラー参入 2012年3月9日 13:26 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 JR九州が、大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業に参入する方針であることが9日、分かった。2012-16年度の中期経営計画に検討方針を盛り込み、早期実現を目指す。鉄道以外の収益基盤の強化につなげる狙い。 JR九州によると、再生可能エネルギーでつくった電気を電力会社が高値で全量買い取る制度が7月に施行されることを受け、鉄道沿線の遊休地などで複数の候補地を検討。出力が千キロワット以上のメガソーラーを建設し、発電した電力を九州電力などに売ることを検討している。 政府が買い取り価格を決めていないため、JR九州は新制度の内容を見極めつつ、計画を具体化させる。 九州では、九電が福岡県大牟田市で3千キロワットのメガソーラーを運営。西部ガスも、北九州市や長崎市の遊休地で計3千キロワットのメガソーラーを建設し

  • 知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判 / 西日本新聞

    知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判 2012年2月13日 19:11 カテゴリー:政治 埼玉県の上田清司知事は13日の記者会見で、4月から企業向け電気料金を値上げする東京電力について「これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。自首するやつはいないのかと言いたい」と、激しく批判した。 上田知事は例として「ガスタンクが爆発すれば御用になるし、デパートが火災になっても御用になる」と述べ、福島第1原発事故の刑事責任を取らないまま値上げを検討する東電への不満を爆発させた形だ。 また「詳細を明らかにしないまま値上げの金額だけ決めるという乱暴な手続き。散々節電の協力を強いられてきた人に極めてむごい仕打ちだ」として、値上げを延期すべきだとの考えを示した。

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/02/13
    『これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。自首するやつはいないのかと言いたい』
  • 紫キャベツで太陽光発電 九工大のグループが開発 / 西日本新聞

    紫キャベツで太陽光発電 九工大のグループが開発 2012年1月12日 14:02 カテゴリー:九州 > 福岡 社会 紫キャベツから抽出したアントシアニン色素 九州工業大学大学院情報工学研究院(福岡県飯塚市)の古川昌司教授の研究グループは、紫キャベツに含まれる天然の色素を使った太陽光電池の開発に成功した。植物の光合成の働きを発電に利用する研究で、低コストで環境にも優しい。原発事故でクリーンなエネルギーが注目される中、実用化への注目も高まりそうだ。 古川教授によると、実用化されている太陽光電池はシリコンを素材としているが、価格が高騰し入手が難しくなっているという。そこでグループは5年前から、次世代型の太陽光電池として、野菜などに含まれる天然の色素を使った「色素増感型太陽電池」の開発に取り組んできた。 色素増感型太陽電池では、光エネルギーを電気エネルギーに変換する「変換効率」の高さが重要にな

  • 福島原発事故 「原子力ムラ」 反省どう生かす / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。 ■2012 明日へ■ 「原子力ムラ」との言葉がある。東京電力福島第1原発事故以後、ともすれば「悪の権化」のように語られる。 だが、原子力ムラのどこがどう問題だったのか、あまり具体的には認識されていない。責任追及も曖昧だ。 同事故については、政府や国会の調査委員会などで検証が進められているが、「原子力ムラ」の洗い直しは、検証作業の要の一つになる。再発防止の徹底や今後の原発事業や原発行政の改善のためにも、欠かせない。 原子力ムラとは、原子力発電の推進に関わる行政機関、電力会社、メーカー、大学などの研究機関に所属し、原子力発電は安全であると固く信じてまい進している人々-。おおむねこのように

  • 冬本番電力供給綱渡り 九電の全原発停止へ / 西日本新聞

    番電力供給綱渡り 九電の全原発停止へ 2011年12月23日 00:30 カテゴリー:九州 > 福岡 社会 格的な寒波到来に合わせるように「節電」の冬が始まる。九州電力は22日、玄海原発(佐賀県玄海町)4号機が25日夜に定期検査入りして停止すると発表した。九州から31年ぶりに原発の火が消え、市民や企業は26日から前年比5%の節電を求められる。寒さが厳しくなれば供給が追い付かなくなる恐れもあり、九電はこれまで経験したことのない危機感に迫られている。 「こんな厳しい状況は初めてだ」。22日午後、福岡市の九電店で会見した電力輸送部の和仁寛副部長は厳しい表情で語った。 3月にまとめた計画で今冬(1月)の最大需要を1457万キロワットと想定し、1741万キロワットの供給力を確保する予定だった。だが原発6基がすべて止まって供給力は1389万キロワットまで下がり、想定最大需要を68万キロワ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/12/25
    やらせ、虚偽報告、安全対策偽装で自ら再稼働への道を閉ざした反社会的企業のせいで九州一帯で大規模停電の発生か
  • 玄海町長の実弟企業が4割受注 原発交付金財源の工事 / 西日本新聞

    玄海町長の実弟企業が4割受注 原発交付金財源の工事 2011年12月19日 10:03 カテゴリー:社会 九州 > 佐賀 九州電力玄海原発のある佐賀県玄海町が発注した1998年度以降の公共工事のうち、原発関連交付金を財源とする工事総額の約4割を岸英雄町長の実弟が経営する「岸組」(同県唐津市)が受注していたことが、西日新聞が入手した町の開示文書などで分かった。受注額は、岸氏が町長に就任した2006年度以降に増加傾向がうかがえる。岸町長は「入札は適正にやっている。町内には(大型工事を受注できる)特A業者が他になく、受注額が多くなったのではないか」と説明している。 文書は、町発注の公共工事(1千万円以上)の98年度以降の契約状況について、町議の一人が町情報公開条例に基づき開示請求。町が保存する資料を基に工事名、入札参加企業、契約企業などを公開した。 文書や町への取材によると、同町で

  • 知的障害者に遊具規制 グリーンランド 一律対応に不満も / 西日本新聞

    知的障害者に遊具規制 グリーンランド 一律対応に不満も 2011年12月10日 10:06 カテゴリー:社会 九州 > 熊県荒尾市の遊園地「グリーンランド」が今秋から、知的障害のある来園者は一律に、施設内にある約6割の遊具の利用をできないよう制限している。園側は「未然に事故を防ぐためにやむを得ない」と説明する。しかし、以前利用できた遊具に乗れなくなった来園者は「楽しみにしていたのに」と不満の声を上げている。識者は「知的障害の程度は個々人でさまざま。個別対応する手段を講じるべきで、現状は知的障害者の人権を侵害している」と指摘する。 9月23日の休日、福岡市早良区の軽い知的障害のある20代の男女がグリーンランドをデートで訪れた。窓口で療育手帳を提示して障害者は割引になるフリーパスを購入しようとすると「ほとんど乗れませんが、いいですか」と説明を受けた。2人は仕事や公共交通機関の利用な

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/12/12
    事故が起きれば過失に関係なく施設が負担してやるべきだと、他人の懐で寛大さを示す快楽を貪り尽したサヨクさんに食い散らかされた、一片の草も生えてない世界へようこそ
  • 玄海原発、「福島級事故」を想定 3万2500人規模訓練 / 西日本新聞

    玄海原発、「福島級事故」を想定 3万2500人規模訓練 2011年11月20日 20:56 カテゴリー:社会 九州 > 佐賀 玄海原発から30キロ圏外へ避難するため、幼子を抱えてバスに乗り込む女性=20日午前9時半ごろ、佐賀県玄海町指先や腕など体のスクリーニング検査を受ける訓練参加者たち(左の2人)=20日正午すぎ、佐賀県多久市の県立産業技術学院 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)が立地する佐賀県は20日、福島第1原発事故級を想定した全国初の大規模防災訓練を実施した。関係自治体や県警、自衛隊など80機関が参加。県が避難区域に指定した原発から20キロ圏の住民を、30キロ圏外の避難所にバスで移送するなど、事前の屋内退避を含め約3万2500人が参加する過去最大規模の訓練となった。 県は8月、玄海原発から20キロ圏を避難区域、20―30キロ圏を屋内退避と自主避難対象区域に指定した原子力災害暫定行

  • 逮捕されたときは極悪人で、無罪になったらヒーロー扱い / 西日本新聞

    逮捕されたときは極悪人で、無罪になったらヒーロー扱い 2011年11月15日 02:04 カテゴリー:コラム > デスク日記 「逮捕されたときは極悪人で、無罪になったらヒーロー扱い。このマスコミっちゅうやつは…」 茨城県で1967年に起きた「布川事件」。今年5月に再審無罪となった杉山卓男さんの言葉が、胸に刺さった。 佐賀県鹿島市で今年7月、布川事件を題材にした映画「ショージとタカオ」の上映会があった。鹿島は映画を製作した井手洋子さんの郷里である。舞台あいさつに訪れた杉山さんと控室の前で話したが、厳しい指摘に返す言葉もなかった。 「記者会見でも言ったんだけど、マスコミ批判の部分は一切報道されないんだよな」。しばらく沈黙して、こちらに向けた鋭い視線が詰問していた。「あんたどうなんだ? 警察と事件。どっちを追うんだ」 人生の44年を奪われた人の肉声を記すこの手も汚れているが、聞かなかったこと

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/11/17
    そのとおり精進せいよ。しかしまぁ問題意識を示しただけで批判するようなブタども↓で溢れる国ではなかなか難しい
  • 玄海原発4号機再起動 地元了解より経営改善 九電「今回は不要」 / 西日本新聞

    玄海原発4号機再起動 地元了解より経営改善 九電「今回は不要」 2011年11月2日 07:01 カテゴリー:経済 九州 > 佐賀 再起動する九州電力玄海原発4号機=6月、佐賀県玄海町 運転が自動停止したまま12月中旬の定期検査(定検)に入るとみられていた九州電力玄海原発4号機(佐賀県玄海町)はなぜ今、再稼働するのか。定検後、次々に停止する原発の再稼働は、政府も地元の「理解」を最終的なハードルに挙げていたが、九電は今回、地元の了解は必要な案件ではないと判断。政府の再稼働容認後、速やかに4号機の稼働に動いた。だが、原発の安全性への不安がぬぐえない地元住民には唐突に映る。 「基的には人為ミスで、比較的軽微な案件」(経済産業省原子力安全・保安院)。政府は玄海4号機のトラブルを重大事故ではないとの認識を示し、再稼働を容認した。枝野幸男経産相も1日の閣議後会見で「最終的に稼働するかどうかは地元

  • 経産相と「全面対決」 やらせ問題修正報告書 / 西日本新聞

    経産相と「全面対決」 やらせ問題修正報告書 2011年10月25日 10:04 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 九州電力によるやらせ問題は、九電と監督官庁トップである枝野幸男経済産業相との「全面対決」の様相を呈してきた。松尾新吾会長と真部利応社長は、再提出予定の報告書でも古川康佐賀県知事の責任を否定し続ける方針を固めており、経産相の受け取り拒否を“覚悟”の上で持論を主張する構え。だがどう決着させるか展望がないのも事実で、社内には困惑や反発が広がっている。 国と戦う覚悟はあるのか-。九電のある副社長は24日夜、記者に問われ「そうだろう」と即答した。真部社長は同日、報告書の修正案を副社長5人と協議。「銀行の融資凍結など経営リスクもあるが、真実でないことを認めるわけにはいかない」と話したという。第三者委員会が認定した古川知事の責任や知事との不透明な関係のことだ。 社長と会長にしてみれば、自

  • 経産相が九電再批判 「許認可権以前の問題」 / 西日本新聞

    経産相が九電再批判 「許認可権以前の問題」 2011年10月25日 13:35 カテゴリー:政治 九州 > 福岡 九州電力のやらせ問題に関連して、経営体制を理由に原発再稼働が認められない場合、行政不服審査法などに基づく不服申し立てを九電が内部で検討していることについて、枝野幸男経済産業相は25日の記者会見で「法的な手続きは認められているが、そもそも大臣として許認可権を行使する以前に、周辺住民や国民の理解、納得を得られる状況になるのですか、と申し上げている」と述べ、あらためて九電の姿勢を批判した。 また枝野氏は会見で、松尾新吾会長が社長就任前後に親族が創業した建設会社をゼネコンに紹介し、親族会社が九電関連の多額の下請け工事を受注していたことについて「報道しか知らずコメントは避けたい」と前置きした上で、一般論として「電力会社は地域経済に大きな影響を与え、地域独占的な地位を保証され、利益が確