タグ

ブックマーク / response.jp (92)

  • 脱原発派議員のタクシー乗車拒否…太田国交相「あってはならないこと」 | レスポンス(Response.jp)

    太田昭宏国土交通相は1月17日の閣議後会見で、自民党の秋真利衆院議員が視察先の敦賀市で、脱原発派であることを理由にタクシーの利用を拒否された問題について「あってはならないことだ」と述べ、このタクシー会社に再発防止を強く指導したことを明らかにした。 太田国交相は「正当な理由無くして乗車拒否をすることは不適切だ。中部運輸局からこの事業者に対し、法令遵守の徹底と再発防止を図るよう強く指導したところだ」と述べたほか、「タクシーの公共交通機関としての信頼性を損なうことになるので、全国の事業者に対して、このような行為が行われないよう速やかに通達を発し、法令遵守の徹底を求めたい」と述べ、他のタクシー事業者に対しても徹底していく考えを示した。 《レスポンス編集部》

    脱原発派議員のタクシー乗車拒否…太田国交相「あってはならないこと」 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/01/18
    免許停止以外ありえない。
  • 水素燃料電池車の国際基準が成立、日本基準の採用で日系メーカーに追い風 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は6月28日、24日から28日までスイス・ジュネーブで開かれた国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第160回会合の結果を発表した。 それによると、会合では、水素燃料電池自動車の安全性に関する国際基準が成立し、すでに2005年に策定していた日基準が相当程度盛り込まれたという。これにより、輸出先に合わせて仕様を代える必要がなくなるなど、日系自動車メーカーが高い国際競争力を有することが期待されるという。 このほか、チャイルドシート、ブレーキなど自動車の装置に関する国際基準について、安全性能向上のための規則改正が提案され、承認された。 また、タイヤに関する国際基準の策定に向けた議論が行われ、次回11月のWP29での成立をめざして検討を進めていくことになった。 さらに、ITS(高度道路交通システム)の活用に関するガイドラインも採択された。日の先進安全自動車(ASV

    水素燃料電池車の国際基準が成立、日本基準の採用で日系メーカーに追い風 | レスポンス(Response.jp)
  • 13秒間も前方を注視しないのは異常、懲役14年の実刑判決 | レスポンス(Response.jp)

    昨年11月、宮城県仙台市内の国道48号で軽乗用車を酒酔い運転し、工事現場に突っ込む事故を起こして作業員4人を死傷させたとして、危険運転致死傷罪に問われた21歳の男に対する裁判員裁判の判決公判が5月29日、仙台地裁で開かれた。裁判所は懲役14年の実刑を命じている。 問題の事故は2012年11月25日の午前2時55分ごろ発生している。仙台市青葉区二日町付近の国道48号(片側3車線の直線区間、事故当時は中央分離帯寄りの第3車線の通行を規制して道路工事を実施)を走行していた軽乗用車が警備員の車線変更を指示を無視。減速しないまま工事現場へ突っ込んだ。 この事故で31歳の男性警備員と63歳の作業員がクルマの直撃を受け、全身強打が原因でまもなく死亡。他の作業員2人も重軽傷を負った。クルマを運転していた大和町内に在住する男(当時20歳)は事故直後、直立することができないほどの泥酔状態だったことから、警察は

    13秒間も前方を注視しないのは異常、懲役14年の実刑判決 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/06/01
    無差別テロ犯がたった14年とかどんなふざけた国だ。
  • 【パイクスピーク12】三菱、i-MiEVエボで挑んだ波乱万丈の6日間[動画] | レスポンス(Response.jp)

    三菱自動車は9月11日、8月にアメリカのコロラド州で開催された「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」への参戦をダイジェストで振り返る動画を公開した。 三菱は今回のパイクスピークに『i-MiEVエボリューション』(レース専用車)と『Mitsubishi i』(北米向け市販車、日名『i-MiEV』)の2台体制で参戦、i-MiEVエボリューションで出場した増岡浩監督兼選手が電気自動車(EV)クラスで2位となった。 映像では、プラクティスの初日でクラッシュし激しく損傷したi-MiEVエボリューションをスタッフが懸命の努力で修理する作業を克明に記録。日から至急空輸したパーツが届き、レース出走17時間前に修理を完了したi-MiEVエボリューションが無事シェイクダウンを終え、戦のヒルクライムに挑む姿が描かれている。 残念ながら優勝こそ逃したものの、リタイアしてもおかしくはないダメージ

    【パイクスピーク12】三菱、i-MiEVエボで挑んだ波乱万丈の6日間[動画] | レスポンス(Response.jp)
  • NEDO、日米スマートグリッド実証プロジェクトがニューメキシコで稼働 | レスポンス(Response.jp)

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、米国ニューメキシコ州で同州政府などと共同で取組んでいる日米スマートグリッド実証プロジェクトのうち、ロスアラモス郡の実証サイトが完成、格的な実証運転に入った。 同州でのスマートグリッド実証プロジェクトは、NEDOが海外で実施する初のスマートコミュニティ事業で、これまでにアルバカーキ市の実証サイトが運転を開始している。 ロスアラモス郡の実証サイトでは、NEDOから委託された東芝や伊藤忠テクノソリューションズ、京セラなど、11社が、スマートグリッド実証とスマートハウス実証を実施する。 スマートグリッド実証では、設置した1MW規模の太陽光発電由来の電力を、3つの配電線の接続を切り替えることで導入比率を柔軟に変化させる環境を構築する。これを最大限に活用、地域エネルギーマネジメントシステムによって蓄電池1.8MW、スマートハウスを含む一般需要家へのデ

    NEDO、日米スマートグリッド実証プロジェクトがニューメキシコで稼働 | レスポンス(Response.jp)
  • 【自動車保険制度改定】影響大!事故後3年間ペナルティ料率&等級据え置き事故も廃止 | レスポンス(Response.jp)

    大手損害保険各社が、今年10月以降の自動車保険契約分(継続契約含む)からノンフリート等級別料率制度を改定。来年10月からは交通事故を起こしたドライバーの自動車保険料を大幅に引き上げる方針を明らかにした。 これは全体的な保険料水準を値上げするだけでなく、保険等級の運用見直しまで伴った大きな改定となる。しかもその内容は、ほぼすべての自動車ユーザーにとって、かなり厳しい"値上げ"である。大手損害保険会社各社は、今回の値上げにより自動車保険商品の収益改善を図る考えだ。 今年10月の新規契約・更新から適用される新たな自動車保険制度はどのようなものか。そして、その影響として何が考えられるか。神尾寿がレポートする。 ◆「事故有係数」と「等級据え置き事故廃止」で契約者に厳しく まずは今回の自動車保険制度改定のポイントを見てみよう。ここではいち早く自動車保険改定の発表を行った三井住友海上のニュースリリース

    【自動車保険制度改定】影響大!事故後3年間ペナルティ料率&等級据え置き事故も廃止 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/08/28
    自動車殺人で支払われる保険金が安すぎる件も解決しろよ。
  • アストンマーチン、1億6000万円のスーパーカー77台が完売 | レスポンス(Response.jp)

    英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーチンが2009年、限定77台で発売したスーパーカー『One-77』。日円で1台1億6000万円の同車が、完売したことが判明した。 これは20日、アストンマーチンが2011年の通期決算を公表した際に明らかにしたもの。同社のウルリッヒ・ベッツCEOは、声明の中で、「我々のスーパーカー、One-77は77台の全てが完売しました」と述べ、One-77の「完売御礼」を宣言したのだ。 One-77は2009年3月、ジュネーブモーターショー09で発表。英国コスワース社がチューニングしたV型12気筒ガソリンエンジンは、排気量を6.0リットルから7.3リットルへ拡大。ドライサンプオイル潤滑システム、吸排気系の効率アップなどのチューニングを受けた結果、最大出力は700psオーバーを達成する。 ボディの開発には、カーボンコンボジット技術に関して豊富なノウハウを持つM

    アストンマーチン、1億6000万円のスーパーカー77台が完売 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/04/26
    気候変動対策に投じる金があれば、アフリカの難民救済に使えという人権に厚い発言をしている連中は、こいつらに金を拠出しろとは言わないんだろうなw
  • ディーゼル車が増えるのは「歴史の必然」...石原東京都知事 | レスポンス(Response.jp)

    国内におけるディーゼル車のイメージが変わるかもしれない。石原慎太郎東京都知事は16日の会見でこう話した。 「私は必然的にディーゼルで走るクルマが増えざるを得ないと思うし、けっこうなことだと思う」 振り返ると、国内におけるディーゼル車への逆風は、この10年来が吹きやんだことはなかった。原因はディーゼル車が排出する粒子状物質で、石原氏はこれが大気汚染の主原因だと、99年から大幅な規制強化に乗り出す。 この時、黒煙に含まれる粒子状物質の入ったペットボトルを会見で振りまわしたパフォーマンスは、今もディーゼル車の負のイメージの象徴となっている。 東京都環境局のウェブサイトには、「ディーゼル車規制総合サイト」が設置され、そのページにあるQ&Aの第1問は今も「なぜディーゼル車は環境に悪いのか?」だ。 しかし、バスやトラックに対する粒子状物質の排出規制基準を制定し、減少装置の取付を義務づけた後、大気汚染の

    ディーゼル車が増えるのは「歴史の必然」...石原東京都知事 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/03/19
    『現在の石原氏は冷静だ。』閣下が当時の毒ガス散布テロ装置を規制したのは冷静な措置だろ。新方式を敢えてその延長で捉えて普及を阻害したいならそのゲスな書きぶりを続ければいいよ。↓もな
  • 【EVバス運行開始】定期路線として全国初の運用開始 | レスポンス(Response.jp)

    東京都羽村市は10日、電気モーターで駆動する小型EVバスを定期路線向けとしては全国で初めて導入し、同日から市内を走るコミュニティバス路線での運行を開始した。実際の運行や車両保守は西東京バスが行っている。 同市のコミュニティバス「はむらん」は2005年から3路線での運行を開始。今回の小型EVバス(同市では“でんきバス”と呼称)導入にあたり、JR青梅線・羽村~小作(おざく)駅間にある市役所や市民会館、図書館などの施設を巡る7.4kmの新ルートを新たに開設した。 車両は日野自動車製の小型バス『ポンチョ』のロングタイプをベースとしたもので、エンジンの代わりに最大出力200kWのモーターを搭載している。正式な型式ではなく、改造申請したもの。羽村市内には同社の国内最大拠点となる羽村工場があり、その縁もあって今回の導入につながった。 通常のポンチョ・ロングの車両価格は約2000万円だが、EVタイプは約8

    【EVバス運行開始】定期路線として全国初の運用開始 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/03/13
    なんかぼったくられてない?
  • 積水ハウス、マンションにダブル創エネを採用 | レスポンス(Response.jp)

    積水ハウスは、今年6月販売開始予定の「グランドメゾン狛江」(東京都狛江市和泉町)に東京ガスの太陽熱利用ガス温水システム「ソラモ」とガスコージェネレーションの2つのシステムが作り出すエネルギーを活用する「ダブル創エネ」を採用すると発表した。 物件では屋上に設置されたソラモの太陽熱集熱器(パネル)で集めた太陽熱とガスコージェネレーションの排熱により貯湯器内の水道水を直接加温する方式で、あらかじめ約30度の温水(予熱水)を作り出し、各住戸に設置された潜熱回収型高効率給湯器「エコジョーズ」に供給する。 給湯器内で水道水を加温してお湯にする従来の方式と比べてガス消費量を削減することが可能で、潜熱回収型高効率給湯器のエコジョーズの効果と合わせてマンション全体でCO2排出量を年間約180t削減する。住戸一戸当たりのガス代では年間約1万7000円節約できる。 分譲集合住宅での水道水直接加温方式によるダブ

    積水ハウス、マンションにダブル創エネを採用 | レスポンス(Response.jp)
  • ソーラーフロンティア、太陽電池サブモジュールの変換効率で世界記録 | レスポンス(Response.jp)

    昭和シェル石油の太陽光発電子会社、ソーラーフロンテイアは28日、エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)との共同研究を受け、30cm角CIS薄膜太陽電池サブモジュールの開口部面積でエネルギー変換効率17.8%(同社測定値)を達成したと発表した。 同社執行役員技術部長の栗谷川悟氏は、「今回のエネルギー変換効率は、サブモジュールで実現したもの。サブモジュールでの開発にこだわる理由は、商業生産への適用を容易にするため。今回の記録更新は商業用モジュールのエネルギー変換効率の目標へ向けて、順調に前進していることを示している」と述べた。 また、同社常務執行役員の平野敦彦氏は、「今回の記録は、ソーラーフロンテイアがCIS薄膜太陽電池の量産技術だけでなく、CIS技術のパイオニアとして基礎技術に関しても着実に進歩を続けていることを示している」と述べた。 同社のCIS薄膜太陽電池は、2011年に格的に

    ソーラーフロンティア、太陽電池サブモジュールの変換効率で世界記録 | レスポンス(Response.jp)
  • 太陽光発電、光熱費ゼロ住宅は80% …積水化学調査 | レスポンス(Response.jp)

    積水化学工業・住宅カンパニーは、2010年にセキスイハイムに入居した顧客を対象に、光熱費の実績、太陽光発電の満足度と省エネ意識の変化などを調査、「太陽光発電実邸アンケート調査(2011)」にまとめた。 調査の結果、太陽光発電の導入で光熱費ゼロとなった住宅は80%となり、 2010年の調査と比較して7ポイントアップした。また、太陽光発電住宅の年間光熱費収支は6万6000円のプラスとなった。各住宅の平均発電量は年間5180kWhで、その内1450kWhを自家消費。約72%を余剰電力として売電している。 エリア別では、九州・中四国エリアで光熱費ゼロ率が高くなっており、中でも宮崎、香川、大分、三重では、年間光熱費収支がプラス10万円を超えている。 《纐纈敏也@DAYS》

    太陽光発電、光熱費ゼロ住宅は80% …積水化学調査 | レスポンス(Response.jp)
  • 2030年の環境自動車市場、EVがHVとPHVを抜く…富士経済まとめ | レスポンス(Response.jp)

    富士経済は、次世代環境対応車として注目されるハイブリッド自動車(HV)、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)と構成部品、インフラの世界市場を調査し、結果を報告書「2012年版HEV・EV関連市場徹底分析調査にまとめた。 調査では、国内11社、海外13社の主要自動車メーカーのHV、PHV、EVの投入計画、事業の位置付けと研究開発体制などを整理・分析し、2030年までのHV、PHV、EV市場の長期展望を示した。さらに、モータ・ジェネレータ、バッテリなど環境自動車の構成部品主要14品目と、充電インフラ2品目についても市場動向を調査・分析した。 調査結果によるとHVは2012年、2013年に各社が新型車の投入を予定しており、先進国を中心に市場は順調に拡大して2012年に138万台を予想する。現状でエコカー・次世代自動車の主軸をHVと位置付けているメーカーは、燃費性能がさらに上

    2030年の環境自動車市場、EVがHVとPHVを抜く…富士経済まとめ | レスポンス(Response.jp)
  • [ENEX12]発電量が通常の2~3倍の風力発電機 | レスポンス(Response.jp)

    ウィンドレンズ(社・福岡県筑紫野市)は「ENEX2012」(2月1~3日)に画期的な風力発電機を出品した。それは「風レンズ風車」と名付けられたもので、通常の風力発電機と形や発想が大きく違う。 もともとこれは九州大学が開発した風力発電機で、同社はこれを製品化・販売するために設立された産学連携企業だ。通常の風力発電機は流体力学に基づいて、できるだけ渦が発生しないように設計するのが一般的だが、風レンズ風車は逆にその渦の力を利用する。 その結果、少ない風でも発電できるという。「(円形の)集風レンズで発生する渦によって、風速が1.3~1.5倍に向上するんです。発電量は風速の3乗に比例しますので 、2~3倍の発電量が得られることになります」と同社関係者は説明する。 しかも、小型化に成功したことによって、設置場所の問題や搬送の問題も解決した。また、騒音についても、集風レンズが騒音源となる翼端渦を抑制す

    [ENEX12]発電量が通常の2~3倍の風力発電機 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/02/02
    だから理論はいいから実測データを早く
  • 動物をはねたと通報の男、死亡ひき逃げ容疑で逮捕 | レスポンス(Response.jp)

    18日午後11時50分ごろ、岡山県美咲町内の国道53号で、徒歩で道路を横断していたとみられる42歳の男性がクルマにはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。クルマは逃走したが、警察は後に64歳の男を逮捕している。 岡山県警・美咲署によると、現場は美咲町原田付近で片側1車線の直線区間。横断歩道は設置されているが、信号機は無く、街灯も設置されていない。42歳の男性は徒歩で道路を横断していたところ、進行してきたクルマにはねられたものとみられる。 男性は約15m弾き飛ばされ、道路沿いの駐車場に倒れているところを近隣住人が発見。近くの病院へ収容されたが、外傷性ショックなどが原因で約1時間後に死亡した。 現場周辺には乗用車のものとみられる破片が散乱しており、警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始したが、事故から約40分後に津山市内に在住する64歳の男から「動物のようなものをはねた」という通報

    動物をはねたと通報の男、死亡ひき逃げ容疑で逮捕 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/12/23
    『横断歩道は設置されているが、信号機は無く、街灯も設置されていない。』は?横断歩道で人が歩いていたら停止するのは車の義務だが?まるで不可抗力か歩行者に非があるとでも言いたげなだな
  • 住宅太陽発電に補助、1kWあたり4万8000円 | レスポンス(Response.jp)

    太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)は、2011年度(平成23年度)の第3次補正予算による住宅太陽光発電システムに対する補助金の受付を開始したことを明らかにした。2011年度予算による補助金は、予算超過により2011年10月31日受付分で受付を終了していた。 補助金額は、1キロワットあたり4万8000円。太陽電池の公称最大出力が10kW未満で、システム価格が1キロワットあたり60万円(税抜)以下であること、国内クレジット制度に基づく排出削減事業等について実施に関する意思を表明することなど、条件は2011年度予算分と同じ。ただし、余剰電力販売用電力量計(売電メーター)が補助対象外経費となり、対象条件の「システム価格が1キロワットあたり60万円以下」の60万円内に含まれなくなった。また、今後については補正予算分用の新しい書類(H23N)で申請が必要なる。 補正予算分による受付は11月

    住宅太陽発電に補助、1kWあたり4万8000円 | レスポンス(Response.jp)
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/11/30
    『余剰電力販売用電力量計(売電メーター)が補助対象外経費』それはいいが、ならば補助条件を1kW50万以下に下げろよ。施工価格の上限を下げていかないといつまでもボッタクリ業者が生き残るだろ
  • 三菱重工、放射性廃棄物の貯蔵設備を納入へ 福島原発 | レスポンス(Response.jp)

    三菱重工業は、東京電力福島第一原子力発電所の滞留する水処理過程で発生する放射性廃棄物(廃スラッジ)を一時保管する貯蔵設備を納入するため、現地で据付工事を開始したと発表した。 現在、福島第一原子力発電所事故の収束に向けた取組みが行われているが、重要な課題の一つとして原子力発電所1~4号機建屋内にある高濃度の放射性物質を含む滞留水を、原子炉の冷却水として循環させるため、水処理(放射能除去)設備と淡水化システムによる処理を行っている。 今回の貯蔵設備は、その水処理設備のうち除染装置で放射性物質を凝集沈殿させた際に発生するスラリー状廃液の廃スラッジを安定的に貯蔵するために設置されるもの。 貯蔵設備は、壁厚約1mのコンクリート製セル室に設置されるスラッジ貯蔵タンク、オフガス(スラッジ貯蔵タンクからの排ガス)処理設備、換気空調設備、制御設備、ユーティリティ設備など多数の設備で構成する。スラッジ貯蔵タン

    三菱重工、放射性廃棄物の貯蔵設備を納入へ 福島原発 | レスポンス(Response.jp)
  • VWの超低燃費車、2013年までに市販へ…XL1 | レスポンス(Response.jp)

    フォルクスワーゲンが2011年1月、カタールモーターショーに出品した超低燃費コンセプトカー、『XL1』。同車の具体的な市販化計画が明かされた。 これは10月29日、『オートモーティブニュース』の欧州版が伝えたもの。同メディアのインタビューに応じたフォルクスワーゲングループのマルティン・ヴィンターコルンCEOは、「2013年までにドイツの工場において、XL1を少量ではあるが、量産に移すつもりだ」と語ったという。 XL1は、800ccの2気筒ターボディーゼル「TDI」(最大出力48ps) にモーター(最大出力27ps)を組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。欧州複合モード燃費111.1km/リットル、CO2排出量24g/kmと、市販の内燃機関車としては、世界一の環境性能を標榜する。 同メディアは、「ドイツの工場とは、ドレスデンかウォルフスブルグのいずれかだろう」とレポートしている。 《森脇稔

    VWの超低燃費車、2013年までに市販へ…XL1 | レスポンス(Response.jp)
  • アウディ A1 のロータリーエンジン搭載EV…実証実験開始 | レスポンス(Response.jp)

    アウディは28日、ドイツ・ミュンヘンにおいて、20台の『A1 eトロン』を使用しての実証実験を開始した。 同車は、『A1』をベースに開発されたエンジン併用型レンジエクステンダー(航続距離延長)EV。そのハイライトは、ロータリーエンジンの採用にある。 A1 eトロンには、発電専用エンジンとして、ロータリーエンジン(アウディは発明者の名前を取って、ヴァンケルエンジンと呼ぶ)を搭載。排気量わずか254ccのシングルローターエンジンは、最大出力20ps。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給すると同時に、バッテリーを充電する。これにより、A1 eトロンは、200kmの航続距離延長を可能にする。 A1 eトロンは、基的にモーターのみで走行するEV。モーターは最大出力102psを発生。二次電池はリチウムイオンバッテリーで、最大50kmのゼロエミッション走行を実現する。 アウディは28日、このA1

    アウディ A1 のロータリーエンジン搭載EV…実証実験開始 | レスポンス(Response.jp)
  • 日立、風力発電用永久磁石発電機の小型・軽量化技術を開発 | レスポンス(Response.jp)

    日立製作所は25日、2000kW級風力発電用の永久磁石発電機の小型・軽量化技術を開発したと発表した。風力発電システムの軽量化と建設時の作業負荷の低減などを実現するという。 今回、発電機の回転子に冷却用通風溝を形成することで永久磁石を効率的に冷却し、発電機の小型・軽量化を実現する高冷却回転子構造を開発。さらに磁石配置や冷却用通風溝寸法を最適化し、電気特性と機械強度のバランスを保つことができる発電機設計技術も開発した。 日立製作所は、同技術を適用した2000kW級永久磁石発電機を試作し、検証した結果、現在主流となっている巻線形誘導発電機と比較しても同レベルの発電効率を保ちつつ、約30%の重量低減を達成できることを確認している。 《纐纈敏也@DAYS》

    日立、風力発電用永久磁石発電機の小型・軽量化技術を開発 | レスポンス(Response.jp)