タグ

2014年11月7日のブックマーク (5件)

  • 安倍首相:「柿食えば、景気よくなる奈良の町」…一句披露 - 毎日新聞

    shigak19
    shigak19 2014/11/07
    「美しい国」をスローガンとする政治家が全く文化人らしくもないのに子どもや国民にはあれこれ教え込もうとするという滑稽さよ/昔は自民の閣僚にも読書家の前尾繁三郎とか、歌人の井出一太郎とかもいたのだが
  • コラム別に読む : 坂本義和の平和論 酒井哲哉が選ぶ本 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■リアリズム踏まえた理想主義 坂義和は論壇における理想主義的国際政治論の雄として名高い。軍縮と平和を説き、現実主義者と激しい論争を繰り広げた坂は、戦後日の平和論の象徴的存在と通常は理解されている。10月7日付の紙に掲載された訃報(ふほう)には、坂の議論の賛同者も批判者も、それぞれに深い感慨を持ったことだろう。 だが、今日改めて坂の著作を振り返ったとき、それらは単純に理想主義的な議論として一括(ひとくく)りにはできないことに気づく。坂が最初に手がけたのは、近代保守主義の代表的思想家であるバークのフランス革命観を中心とした思想史研究だった。イデオロギーと権力政治が交錯する点で、フランス革命と冷戦は重なりを持っている。過去の優れた保守主義の思想を知ることで現在の自分の位置を見定めることが、坂の出発点だった。未完のこの助手論文に晩年手を入れて完成した『国際政治と保守思想』には、ウィ

    コラム別に読む : 坂本義和の平和論 酒井哲哉が選ぶ本 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    shigak19
    shigak19 2014/11/07
    一見すると井上寿一や藤原帰一による紹介とそう大きく違う訳ではないけれど、前二者よりもこの酒井哲哉の評の方が魅力的なのはなんでだろう
  • 「すき家」と神奈川県が人事交流 社長と知事が懇意?:朝日新聞デジタル

    神奈川県が、外大手「ゼンショーホールディングス」(東京)と10月から人事交流を始めたことが5日わかった。同社が運営する牛丼チェーン「すき家」では、長時間残業など従業員の過酷な労働が社会問題化。小川賢太郎社長と黒岩祐治知事は親しいとされることもあり、県議会からは人事交流に疑問の声が出ている。 5日の県議会決算特別委員会で、敷田博昭氏(自民)の質問に県が答えた。 県によると、黒岩知事肝いりの健康・医療政策を進める部署にゼンショーの30代男性社員を10月から受け入れ、県の20代男性職員をゼンショー社長室に派遣した。期間は1年半という。

    shigak19
    shigak19 2014/11/07
    昔ストライキに対抗して経営者が労組対策の専門家を呼ぶとか暴力団を投入するとかやってたのを思い起こしてしまうお話。労組潰しとか非正規労働者抑圧の術でも学んでくる気じゃないだろうなあ…
  • レイプは凶悪犯罪ではないと思う。

    ・肉体的なダメージに関しては、暴行罪など他の罪として捌けるんだから考慮する必要はない。・精神的なダメージに関しては、虐待、いじめパワハラ、セクハラなどと比較して明らかにダメージが大きいとする根拠はない。 肉体的には純粋にレイプ(強制的な性行為)による損害って大したことない。膣が傷つく、中出しされるなど(アフターピル飲めば良いだけだが)のダメージが、例えば暴行による骨折などより大きいとは言えない。妊娠できなくなるなど子宮に対するダメージが万一あったとして、それこそ腹殴られるだけでもその可能性はあるんだし。で、精神的なダメージに関してはそれこそ比較できる問題じゃない。私は中学時代に虐められたことも、大人になってから知人に酔っぱらってレイプされたこともあるけど、明らかに中学時代のイジメの方がトラウマになってる。精神的ダメージは大きい。でも私を虐めていた奴らは何も罰せられてない。小学校時代、父親

    shigak19
    shigak19 2014/11/07
    古今東西、戦乱時に法規範が弱まり一切の行為を好き勝手に行える軍隊が起こす犯罪は何かというと、殺人を含む暴行・略奪・そして強姦ということになるのだけれど
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shigak19
    shigak19 2014/11/07
    自称保守の女性議員達は、戦前日本の方が「男女平等」だと言うのなら、大日本帝国のように議員にも閣僚にも女性が皆無の方が良いってんだから即刻全員辞職すれば良いと思うし、そうしない時点で言行不一致では