タグ

2015年7月1日のブックマーク (11件)

  • 沖縄での首相批判ヤジ「明らかに動員」 自民・木原氏 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    報道威圧発言が出た勉強会の代表を務め、自民党青年局長を更迭された木原稔衆院議員(熊1区)が、6月23日の沖縄全戦没者追悼式で安倍首相を批判したヤジについて「明らかに動員されていた。主催者は沖縄県」などと述べていた。2日後に収録されたインターネットの動画で語った。 式典では、米軍普天間飛行場の辺野古移設問題への反発などから、参加者の一部が首相に「帰れ」と声をあげた。沖縄県の翁長雄志知事は「(県の)動員は絶対にありえない。(木原氏の)発言があったとすれば大変遺憾」と話した。木原氏の事務所は「処分を受けたばかりで人は取材に応じられない」とした。

    沖縄での首相批判ヤジ「明らかに動員」 自民・木原氏 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    清原が自分から投手にバット投げつけて蹴り飛ばしておいてからさっさと逃げ出した乱闘を連想した/「処分」たって身内のそれも役職停止程度だからなあ、「世が世なら」口封じされて玉川上水に流されてたかも
  • 与党、安保法案の16日衆院通過目指す - 47NEWS(よんななニュース)

    与党は安全保障関連法案を15日に衆院特別委で採決し、16日の衆院会議で可決通過を目指す方針を固めた。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 |

    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    この日程だと9月16日が参議院での「自然承認」の日となる訳だが、「自然承認」で猛烈な批判を浴び退陣した祖父のことを某首相はどの程度考えているのだろう
  • 【再び報道圧力発言】遠のく収束、自民苦慮 青年局長処分に異論も  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    自民党の若手勉強会で報道機関への圧力発言を繰り広げた大西英男衆院議員が30日、再び報道批判に及び、安全保障関連法案への影響を懸念して事態収拾を急いだ執行部は対応に苦慮している。野党は「またもや音が出た」と批判し、収束はさらに遠のいた格好だ。一方、党内では勉強会代表を務めた当時の青年局長の処分に異論が相次ぎ、安倍晋三首相の「1強」体制の下、たがが緩んだ「異例の事態」(党関係者)となっている。 「言いたい放題を言って、歩いていいものではない」。大西氏の発言を聞いた二階俊博総務会長は30日、記者団に不快感をあらわにした。別の幹部は「人前に出るな。付ける薬がない」と頭を抱えた。 問題となった25日の勉強会から2日後に木原稔青年局長ら関係議員を一斉処分して「早期落着」(閣僚経験者)を目指した党執行部。大西氏の「誤った報道をするマスコミに対して広告は自粛すべきだと個人的に思う」との発言を受け、ある議

    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    国民の自由は制限するけれども、「党内」での「自由」は守ろうとする自民若手議員て、70年前の青年将校達かいな
  • 国家公務員 朝早く出勤「ゆう活」開始 NHKニュース

    効率的に仕事をして残業を減らしてもらおうと、夏の間だけ朝早く出勤する“サマータイム”が、全国の国家公務員を対象に1日から始まりました。 この早い出勤は窓口業務などで勤務時間が変えられない職員を除く、全国の国家公務員およそ22万人が対象で出勤時間を前倒しした分、早く帰宅し、夕方の時間を有効に活用してもらおうと「ゆう活」と名付けられました。海外のサマータイムにならったもので、原則として残業はせず、午後5時すぎには帰宅することになっています。 40代の男性職員は「けさは5時半に起きました。少しつらいですが、早く帰れるので自宅で夕飯を作ってみたいです」と話していました。また、20代の女性職員は「朝起きるのが大変でしたが、頭がさえて仕事がはかどりそうです。今夜は飲みに行く予定です」と話していました。 ただ、中には国会対応などで残業をせざるをえない部署もあり、かえって勤務時間が増えるのではという声も上

    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    防衛省はどうしているのでしょうね
  • 首相 「ゆう活」で美術鑑賞 NHKニュース

    安倍総理大臣は、1日から、始業時間を早めて夕方に仕事を終え生活を充実させる試み「ゆう活」が始まったことを受けて、ふだんより早めに公務を終えて、東京都内で美術鑑賞を楽しみました。 安倍総理大臣は、「ゆう活」を率先してPRするため、1日は、公務をふだんより早めの午後5時前に終え、フランス南西部のボルドーをテーマにした企画展を開いている東京・上野の国立西洋美術館を訪れました。 安倍総理大臣は、美術館の担当者から絵画の説明や時代背景の説明を受けながら、ロマン主義の巨匠ドラクロワの絵画など30分ほど美術鑑賞を楽しみました。 鑑賞を終えた安倍総理大臣は記者団に対し、「人生が豊かになるような気がする。『ゆう活』を利用して家族や友人とゆっくり楽しむ時間を過ごすことができ、自分の趣味や興味を満たすことにもつながるので、ぜひ皆さんも『ゆう活』を生かして人生を楽しんでもらいたい」と述べました。

    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    これで残業が減ると思っているとしたら大した神経だ/党内の「文化芸術懇話会」の皆さんにも、百田尚樹先生の「御高説」なんかを聞く前に絵でも観るようにおススメになられたらいかが?
  • 参院「1票の格差」最大4.782倍に拡大 NHKニュース

    ことし1月1日現在の住民基台帳に基づく、参議院のいわゆる「1票の格差」は最大4.782倍となり、格差が拡大していることが分かりました。これを踏まえ、与野党の間で速やかな是正の実現を求める意見が強まることも予想されます。 それによりますと、衆議院の小選挙区で、人口が最も多いのは、兵庫6区の58万9335人で、逆に最も少ないのは宮城5区の27万7437人でした。 この結果、衆議院のいわゆる「1票の格差」は、最大で2.124倍となり、兵庫6区のほか、北海道1区や愛知12区など、合わせて18の選挙区で2倍以上となりました。 2倍以上となった衆議院の選挙区の数は、去年のまとめより4つ増えています。 一方、参議院の選挙区で、議員1人当たりの人口が最も多いのは、兵庫選挙区の138万5793人、逆に最も少ないのは鳥取選挙区の28万9777人で、参議院の「1票の格差」は最大で4.782倍となりました。 参

    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    もう参院は米上院みたく各都道府県に3人ずつ割り振って後は全国区比例にするとか、最初から地域代表枠にして人口配分は度外視しないとしょうがない気がする。現行のように人口比にしたってもう限界だろう
  • 安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で… - テレ朝news

    自民党の谷垣幹事長は、報道圧力発言を繰り返す大西英男議員を再処分するなど引き締めに躍起となっていますが、党内の混乱は収まりそうにありません。 (政治部・千々岩森生記者報告) 週に一度は必ず昼をともにして固い結束を図ってきた安倍総理大臣と谷垣幹事長ですが、お互いを支える議員の間には少しずつ溝が生まれています。谷垣幹事長は1日朝の会合で、公明党側に「大変、ご迷惑をお掛けしている。心からおわび申し上げる」と陳謝しました。ただ、足元の自民党幹事長室では先月30日、谷垣幹事長に対して「処分で若手が萎縮する」など安倍総理に近い議員らから疑問の声が上がりました。谷垣幹事長が反発を押し切って処分に踏み切ったことについて、安倍総理は周辺に「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」とつぶやいています。さらに、先日の会期延長の判断でも、短くしたかった官邸の意向を自民党側が押し切る形で戦

    安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で… - テレ朝news
    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    やっぱり政権復帰前に谷垣を引きずり降ろして安倍を据えたのって、大きな転換点だったなあと改めて思う/堂々反主流派でいれば良いのに幹事長になって支えている時点で谷垣もなあ、加藤の乱以来政局に弱いなあ
  • 大西英男議員、記者団とのやりとり詳細:朝日新聞デジタル

    逃げも隠れもしないから下がりなさい。皆さんにお話ししておきますけれども、常にマスコミの皆さんはつまみいするんだよ。都合のいいところだけ編集して、そして全く人の意図と違うような報道の仕方が極めて多いんだよ。 まず最初に申し上げるけれど、私は一言も、政治家や党が財界に圧力をかけて、そしてマスコミを懲らしめろなんてことは一言も言ってない。それがいまそういう報道されているでしょ。そんなことはない。 私が言わんとしたことは、政治家や政党がそういう言論の自由を抑圧するようなことを言ってはいけないということをはっきり言っているんだから、あの中で。しかし、百田(尚樹)先生が講師だから、百田先生、こうしたマスコミの一部の、例えば朝日新聞の……、ここ、朝日新聞の人いるか? 従軍慰安婦の捏造(ねつぞう)記事。あれが世界をめぐって、日の名誉や信頼がどれだけ傷つけられたかわからない。 あるいは、今の安保法制に

    大西英男議員、記者団とのやりとり詳細:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    いやあ私は安倍首相がワシントンで24時間生中継で会見やってくれたら一夜で自民党政権が吹っ飛ぶのになあと常日頃思っておりますので、大西議員には是非あと10回ぐらいこういう「御高説」を賜りたいですね
  • 自民、早期幕引きに苦慮 大西氏発言で再び厳重注意へ:朝日新聞デジタル

    自らの発言で自民党から厳重注意処分を受けたばかりの大西英男衆院議員が30日、改めて「マスコミを懲らしめなければならない」などと持論を展開した。処分で問題を幕引きしようとした自民党執行部は対応に苦慮。1日にも、異例の2度目となる厳重注意を大西氏に出す方針だ。 「どれだけ党に迷惑をかけたと思ってるんだ!」。30日午後、大西氏の発言内容を聞いた自民党の谷垣禎一幹事長の怒鳴り声が、国会内に響いた。 谷垣氏ら執行部は、一連の発言が安全保障関連法案の審議に影響することを懸念。「処分は厳しすぎる」「これでは若手が萎縮する」との反発を押し切る形で27日、一連の問題発言が出た勉強会「文化芸術懇話会」代表の木原稔・党青年局長を更迭。大西氏ら3人を厳重注意したばかりだった。二階俊博総務会長も30日昼の記者会見で、大西氏らの発言について「時代錯誤で厳に慎むべきだ。党の看板を背負ってやっている以上は、個人の立会演説

    自民、早期幕引きに苦慮 大西氏発言で再び厳重注意へ:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    「党への迷惑」ってどこの党-国家体制かいな…と「国家主義者」は国家よりも自民党を優先させる似非愛国政治家を批判してなんぼなはずなんだけれどね/陣笠一人斬って沖縄に謝罪すりゃ支持率も上がるのに、もはや宗教
  • 特集ワイド:自民党改憲案 アノ独裁国家そっくり? - 毎日新聞

    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    同意の上で、遅くとも2012年頃には分かり切っていたことで、去年の選挙でも「アベノミクス」だの「景気回復」だのに踊らされてこの点を十分批判出来なかった点では、報道側も「会食」に毒されたと言わざるを得ない
  • ナウルなどを「くそ貧乏長屋」 百田氏、勉強会で発言:朝日新聞デジタル

    自民党の勉強会「文化芸術懇話会」で、作家の百田尚樹氏が軍隊を持たないナウル、バヌアツ、ツバルなどを名指しして「くそ貧乏長屋。とるものも何もない」などと述べていたことが、複数の出席者への取材で分かった。 出席者によると、百田氏は過去にも同様の発言をしたとの経緯の中で述べた。「軍隊は防犯用の鍵だ。軍隊を持っていない国はたった26カ国」と語り、防衛力の必要性を強調。その上で「南太平洋の小さな島。ナウルとかバヌアツとか。ツバルなんか、もう沈みそう。家で例えればくそ貧乏長屋。とるものも何もない」「アイスランドは年中、氷。資源もない。そんな国、誰がとるか」などと発言した。参加議員からは笑いが起きた。 勉強会には加藤勝信官房副長官が出席。加藤氏は衆院特別委員会で「(百田氏の)講演が終わったところで退出した」と述べており、30日の朝日新聞の取材にも講演部分は最後まで出席していたと認めた。

    ナウルなどを「くそ貧乏長屋」 百田氏、勉強会で発言:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2015/07/01
    これ防衛力強化論としてはミリオタからもバカにされそう。第二次世界大戦中米英はアイスランドに、ドイツ海軍のUボート部隊から制海権を守るために哨戒基地を置いてたはずなので、軍事史的にも間違いでは