タグ

2015年11月30日のブックマーク (2件)

  • nix in desertis:中国軍事パレードに関連して

    中国軍事パレードで気になったこと(極東ブログ) → 中国中華人民共和国)は戦勝パレードをする権利がある。それ自体はとがめようがない。しかし,その内実はきっちり「反ファシズム陣営の一員として,大日帝国を倒したこと」の誇示でなくては名実が一致しない。このような大々的で現在の兵力を誇示するような軍事パレードとして挙行し,虐殺を行った独裁者を招待したことについては,批判されて当然であろう。 → 潘基文国連事務総長について。彼はこの軍事パレードの意味合いが,日中戦争の戦勝誇示にはないことを当然知っていたが,にもかかわらずバシール大統領と同席したのである。確かに国連は二次大戦の連合国=反ファシズム陣営を起源するが,反ファシズム陣営として連合したのに身内に全体主義国家を含むというねじれを原初から有していた。このねじれが冷戦と国連の無力化の双方を生んだわけであるが,だからこそ起源を論拠に中国の正当性

    shigak19
    shigak19 2015/11/30
    基本的人権の擁護という観点から、中国政府の現在の人権無視と日本政府の過去の侵略戦争正当化という人権軽視を両国人民の立場で批判する、というのが最もラディカルな線だと思うけれど、存外そうもいかない様子
  • 軍隊人事の難しさ

    昭和の陸軍人事は満州事変から対米開戦までの紆余曲折に影響を及ぼしている、という話。玉突きの末に出世したり、戦功による抜擢人事がなかったり。そして軍の規模を拡大しても人的資源は簡単についていかないという話とか。 一方銀英伝では戦時ゆえの出来星将官を乱発していたが、それによって発生していた問題も多々あっただろうという話。規模の話も。

    軍隊人事の難しさ
    shigak19
    shigak19 2015/11/30
    ヘタすると双璧やヤン以上に、ミュラーとアッテンボローの出世ぶりも実は凄まじいんですよねえ/マーシャルやキングが不動だったような、本国の軍令部門の指導力も大きそう