タグ

2018年4月12日のブックマーク (5件)

  • 森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル

    森友学園への国有地売却問題で、地下のごみの量を見積もっていた2016年当時、近畿財務局が大阪航空局に積算量を増やすよう依頼した、と取引に関わった当事者が説明していることがわかった。撤去費が8億円ほどとなるよう持ちかける内容で、大阪航空局はいったん見積もった額から数億円ほど増額したという。取引の経緯を調べている大阪地検特捜部も同様の証言を得ている模様だ。 関係者によると、近畿財務局の依頼は、値引き額を約8億円とすることが前提になっていたとみられる。ごみ撤去費の積算額をもとにすべき値引き額を、積算前に決めていたことになれば、国有地売却の妥当性が大きくゆらぐことになる。工事積算基準に基づいて適正に算定した、としてきた財務省と国土交通省の姿勢が厳しく問われそうだ。

    森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル
  • 東京労働局長を更迭 厚労省 「是正勧告」発言問題で:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は11日、報道各社に「是正勧告してあげても」と述べるなど定例記者会見で複数の不適切な発言をしたとして、勝田(かつだ)智明・東京労働局長を更迭し、減給10分の1(3カ月)の懲戒処分をしたと発表した。11日付で同省大臣官房付に異動させて、部長級から課長級へと降格させた。 勝田氏は3月30日の会見で、社員が過労自殺した野村不動産への特別指導の経緯の説明を求める記者に対し、「何なら皆さんのところ(に)行って是正勧告してあげてもいいんだけど」などと発言。昨年12月26日の会見で野村不動産への特別指導を公表した際は、前置きとして「プレゼントもう行く?」などと発言していた。これらの発言などを受けて国会に参考人として招致され、謝罪していた。 同省は、監督指導の権限を盾に報道機関を牽制(けんせい)したと受け取られる発言など不適切な発言で監督行政に対する国民からの信頼を著しく損ね、国家公務員法に規定

    東京労働局長を更迭 厚労省 「是正勧告」発言問題で:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2018/04/12
    是正勧告を自ら軽視する、報道機関への脅迫じみた発言だった、等で処分自体はまあ妥当かとは思うけれど、これで信用失墜行為として即処分出来るんならなぜ日報隠蔽や決裁文書改竄で処分者がすぐにもっと出ないのか
  • 自民 石破氏 “友達だから便宜”ではないと証明を | NHKニュース

    自民党の石破元幹事長は、東京都内で開かれた党所属議員のパーティーで、「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題を念頭に、「行政は公平で公正でなければならず、『お友達だから』と便宜をはかってもらうとしたら誰もばからしくて行政を信頼しない。政府には『そうではない』と証明する責任があり、その責任を痛感しながら信頼を取り戻していくべきだ」と指摘しました。 自民党の岸田政務調査会長は記者会見で、「少なくとも、事実を確認し真実を明らかするのは、当事者でなければできず、まずは政府の調査、確認作業を見守りたい。そのうえで、国民の疑念を払拭(ふっしょく)するために何が必要なのか考えていく」と述べました。 一方、岸田氏は、この問題のほか、森友学園への国有地売却をめぐる問題や自衛隊のイラク部隊の日報問題などで国会審議が続いていることについて、「さまざまな指摘が次々と出てくる事態はあってはならないことだ。働き方改革を

    自民 石破氏 “友達だから便宜”ではないと証明を | NHKニュース
    shigak19
    shigak19 2018/04/12
    ↓加計側以外に首相秘書官らが国家戦略特区への申請者に助言して内閣府に連絡入れてた事案が他にあったなら、ああ友達の加計以外にも公平に対応してたんだなあと分かるかと。もっともそれはそれで首相答弁が虚偽に
  • 加計学園問題 野党 柳瀬氏らの証人喚問を要求 | NHKニュース

    衆議院予算委員会は、集中審議終了後に理事会を開き、野党側は、「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、愛媛県や学園の関係者らが、総理大臣官邸を訪問した際のやり取りを記したとする文書に記載のある柳瀬唯夫元総理大臣秘書官らの証人喚問を重ねて求めました。

    加計学園問題 野党 柳瀬氏らの証人喚問を要求 | NHKニュース
    shigak19
    shigak19 2018/04/12
    愛媛県側で残っていた文書の内容が事実だとすると元首相秘書官の虚偽答弁の疑いが濃いという事案について、野党の証人喚問を批判するブックマークが在って唖然。官邸側が即当時の面会記録を出せば白黒すぐつくのにね
  • 外国人、技能実習後も5年就労可能に 本格拡大にカジ - 日本経済新聞

    政府は2019年4月にも外国人労働者向けに新たな在留資格をつくる。最長5年間の技能実習を修了した外国人に、さらに最長で5年間、就労できる資格を与える。試験に合格すれば、家族を招いたり、より長く国内で働いたりできる資格に移行できる。5年間が過ぎれば帰国してしまう人材を就労資格で残し、人手不足に対処する。外国人労働の格拡大にカジを切る。政府は単純労働者の受け入れを原則、認めていない。一方で働きな

    外国人、技能実習後も5年就労可能に 本格拡大にカジ - 日本経済新聞
    shigak19
    shigak19 2018/04/12
    「働き方改革」には外国人を含まないという理解で宜しいか