タグ

ブックマーク / www.yoshikawa-k.co.jp (2)

  • 軍隊と地域社会を問う - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

    軍隊の設置によって鉄道網などのインフラ整備が進み、地域の風景は一変した。軍事援護・慰霊などを通して人々の生活に軍事が浸透した実態や、空襲で壊滅する軍都の姿を描き出す。日常のなかに軍隊が存在した意味を問う。 軍隊の存在と地域社会―プロローグ…原田敬一/Ⅰ 軍都を造る/壊される(鉄道と軍事拠点…松下孝昭〈軍事拠点と鉄道網の形成/日清開戦と鉄道/動員される兵士たち〉/遊廓・慰安所…林 博史〈近代日の性売買―遊廓・公娼制/軍隊と遊廓/戦時下の遊廓と慰安所―軍慰安所と産業慰安所/戦後―公娼制の復活と廃止〉/日の都市空襲と軍都…山辺昌彦〈連合軍空襲のねらい/どのような空襲が実施されたか/与えられた被害はどうだったのか〉/近代の戦争遺跡…菊池 実〈近代遺跡としての戦争遺跡/戦争遺跡取り扱いの変遷/地上資料と埋没資料/発掘された焼却文書/文化財としての指定・登録/埋蔵文化財としての戦争遺跡〉以下細目略

    軍隊と地域社会を問う - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
  • アジア・太平洋戦争辞典 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

    戦争体験の継承や歴史認識をめぐる摩擦が問題となる今日、アジア・太平洋戦争をあらためてとらえ直す格的辞典。満洲事変から東京裁判、サンフランシスコ平和条約などの戦後史まで、政治・軍事・外交・経済・文化・思想など約2500項目を、図版を交え平易に解説する。軍事専門用語や兵器、諸外国の事項や人名も多数収めた。付録と索引を付す。 【辞典の特色】 ◆敗戦から70年、戦争をあらためて問い直すための“礎”となるべく、戦後世代を中心とした約290人の研究者により編纂された最初の格的〈戦争〉辞典 ◆満洲事変・日中戦争から東京裁判・サンフランシスコ平和条約などの戦後史まで、アジア・太平洋戦争期を中心に、戦中・戦後の連続面にも着目して編集 ◆政治・軍事・外交・経済・文化・思想・民衆・社会などの諸分野にわたる約2500項目を、最新の研究成果に基づき図版を交えつつわかりやすく解説 ◆中国戦線や東南アジアとの関係

    アジア・太平洋戦争辞典 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
    shigak19
    shigak19 2015/11/14
    これが参考文献コーナーに並ぶのは素直に助かる
  • 1