タグ

2012年7月14日のブックマーク (15件)

  • 生活保護、余力ある親族に返還促す 厚労省が不正受給対策案 - 日本経済新聞

    生活保護制度の見直しを含めた厚生労働省の「生活支援戦略」の中間報告が明らかになった。受給者の親族に経済的な余裕があれば保護費の返還を求める仕組みのほか、受給者の就労状況を地方自治体が調査できるようにする案を盛り込んだ。不正受給への監視を強め、過去最多を更新する給付の適正化につなげる狙いがある。5日の国家戦略会議に報告する。最終報告は今秋にまとめ、来年の通常国会で関連する法改正案の提出を目指す。

    生活保護、余力ある親族に返還促す 厚労省が不正受給対策案 - 日本経済新聞
    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    生きるだけでも対価を払わなければいけないみかじめ自己承認制度。愛国精神がこういうのの代表だが一般に浸透してんだろうこの精神は
  • 小型の家庭用太陽光発電、ドイツの全量買取制度と日本の余剰買取り(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    4月3 小型の家庭用太陽光発電ドイツの全量買取制度と日の余剰買取り(その3) カテゴリ:エネルギー政治 さて、題の両国の制度についてです。 ドイツの屋根置き型の小型PVは固定価格による全量買取りが基ですが、2009年の改正から、「自家消費ボーナス」というものを採用するようになり、近年では、屋根設置の大型に至るまでになったり、そして自家消費の割合を多少の義務化を図るようになったり、自家消費をドンドンと促すように制度を改善させています。 この制度を簡単に解説すると、 イ)全量買取制度で発電した電力をそのまま系統に売電すると、発電者は、Xセント/kWhの売電収入を得ることになりますが、 ロ)自家消費した分は、自家消費によって買わなくて済んだ、つまり浮いた分の電力購入の料金分のYセント/kWhに加えて、電力系統事業者からZセント/kWhのボーナスが支払われるという仕組みです。 また、FIT

    小型の家庭用太陽光発電、ドイツの全量買取制度と日本の余剰買取り(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • 「不健全図書」指定ゼロ、石原知事が語る理由は : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    過激な性描写があるアニメや漫画の販売規制強化を狙った東京都の改正青少年健全育成条例が施行されて1日で1年を迎えたが、新基準による「不健全図書類」の指定は今も0件の状態が続いている。 「規制は不必要」などの声が上がる一方で、都は新条例が抑止力となり、業界側の自主規制が進んだためと主張している。 同条例では「不健全図書類」を都青少年健全育成審議会が指定し、書店に対して18歳未満が購入・閲覧できないよう区分して販売させる。これまでは規制が難しかった、近親者間の性行為などを「著しく不当に賛美し又(また)は誇張」した図書類などが新たに対象に加えられた。 新基準の適用がないことについて、国内90以上の出版社が加盟する日雑誌協会の山了吉・編集倫理委員長は「都が運用に慎重になっているためでは」と語る。 これに対し、都青少年課は、適用例がないのは「出版側の自主規制で、問題のあるアニメや漫画は、18歳未満の

  • 東電が「やらせ」、大熊・双葉町民への説明会で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院が2003年に福島県大熊町で開いた原子力発電所に関する住民説明会で、東京電力が社員らに出席の要請や、質問票への記入方法を指示するなどの「やらせ」をしていたことが、東京電力の福島第一原発事故を検証する国会の「事故調査委員会」の調査でわかった。 国会事故調は5日に公表した最終報告書で「明らかに行き過ぎた行為」と批判した。 やらせが行われたのは、03年3月27日、第一原発が立地する大熊、双葉町の住民356人を対象に開かれた説明会。報告書によると、これに先立って行われた新潟県柏崎市の住民説明会では、反対派の発言で議事が混乱したため、反対派とのバランスを考えて社員だけでなく、協力会社の135人に動員を要請したという。

  • "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠

    ネットを眺めていてふと気付いた。 現在、日のメディア上では、ネットであれテレビであれ「バッシングを公認されるような過失・落度のある相手は、どれだけ叩いても構わない。その際、相手がどうなるかは配慮しなくて構わない。それが社会だ」という風景がリピート再生されている。なにか不祥事や事故があったら、法的責任が問われるだけでなく、責任者は罵倒され、土下座させられる。法的責任を追求するのとは別に、“感情を納得させる”ために罵倒すること・土下座させることを、社会正義とみなすような空気ができあがっている。もちろん、そうした罵倒や土下座に警察が口出しをすることはないし、マスメディアも何わぬ顔で報道する*1。バッシングが公認される大義名分がある限り、責任者が唾を吐きかけられてもしようがないよねー、という不文律ができているらしい。 インターネット上での“炎上”も似ている。失言・過失・違法行為があったと判明し

    "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠
    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    そういや南京事件ってなんで起きたんだろ-ねー
  • 『『『『"叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『『『"叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『"叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    落ち度云々とか正義ヅラしてるとか結局ルールやジョーシキに依存するという帰属しか選ばないんだよなぁ。どうせなら誰もが戦いによって充足を得る世界とかいうアウターヘブンを作ればいいんじゃない?
  • 【速報】大津イジメ自殺、加害生徒の祖父が警察OB  あれ?これ結構やばくね?

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 17:53:39.03 ID:f5HomVLn0 ?PLT(12000) ポイント特典 599 :可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:42:40.46 ID:mHdPn83g0 http://www.saiseikai-shiga.jp/bumon/anzen/pdf/mrm2011_0520.pdf こwwwれえわあああ 634 :可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:44:13.71 ID:ml1PA2wZ0 >>599 きたああああああああああああ 警察の動きと合致する 677 :可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:46:13.04 ID:zVhdOA4Q0 >>634 どういうこと? 712 :可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:47:29.05 ID:EryD6

    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    栃木県警がやらかした事件の話が出たのはこれからか
  • 駄文にゅうす - 2012年07月 - エロゲの「乳袋」制服の元ネタはアンミラじゃないかなと思う人

    PC】 ◆ 突然わが家に起こった情報爆発 - ITpro ニュース元:TERRAZI@Twitter ◆ ユーザーに届く段階では不確かな情報に… レジストリ伝言ゲーム (INASOFT 管理人のひとこと) 【INASOFT】 【PC/電子書籍】 ◆ 27ページ210円の電子書籍から適正価格を考える 【__ScrapBook of Plumber】 ◆ 演出家、西村大樹氏が語る電子書籍に対する懸念について - TogetterBL作家水戸泉さん「電子出版では18歳未満の性表現ほぼ壊滅しました」 - TogetterPC/セキュリティ】 ◆ 情報セキュリティ:無線LANのセキュリティに関する注意 - 情報処理推進機構 ◆ Androidタブレットをかわいい子供に渡すその前にという資料を公開した 【インフラ管理者の独り言】 ◆ (注意)Live Security Platinumが立

  • 栃木リンチ殺人事件 - Wikipedia

    この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2015年10月) 栃木リンチ殺人事件(とちぎリンチさつじんじけん)とは、1999年(平成11年)12月4日に栃木県で発覚した複数少年らによる拉致・監禁・暴行・恐喝・殺人・死体遺棄事件。 無抵抗な被害者を加害者少年らが連れまわして暴行を加え多額の金銭を奪い、被害者家族が警察に相談していることを知ると被害者を殺害に及んだという凶悪・凄惨な少年犯罪である。また被害者の両親から9回もの捜査依頼を受けながらそれを拒絶し続けた栃木県警察の不手際も世論に衝撃を与え、同年10月に発生した桶川ストーカー殺人事件とともに一部国民の警察不信の一因となった事件事件発覚後、栃木県警は世論および裁判所から厳しく批判された。 事件の概要[編集] 栃木県警部

    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    警察も企業も裁判も快楽殺人強盗肯定してるじゃないか。こんなんで優生学肯定するようなこと言ったら大戦中の件も含めて日本人は殺人の素質の遺伝があるになっちゃうね(はぁと)
  • 「隣人訴訟」事件

    web--marketing.link 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    ↓この程度の情報で優生学(jene)肯定とはたまげたなぁ
  • 朝日新聞デジタル:最低賃金と生活保護、逆転現象11都道府県に増加 - 経済

    厚生労働省は10日、最低賃金が生活保護水準を下回る「逆転現象」が11都道府県で起きていることを明らかにした。最低賃金の引き上げ幅の指標となる、中小企業の6月時点の賃金改定率は前年同月比0.2%増で、4年ぶりに増加した。  厚労省が、中央最低賃金審議会の小委員会で報告した。最低賃金(時給、2011年度)が、時給に換算した生活保護水準(2010年度)を下回る逆転現象は、昨年度は北海道、宮城、神奈川の3道県まで減っていたが、今年はさらに青森、埼玉、千葉、東京、京都、大阪、兵庫、広島の8都府県で発生している。  11都道府県の生活保護水準と最賃の差額は5〜30円だった。最低賃金法は生活保護との逆転を是正するよう求めている。家賃の高い大都市圏での受給世帯の増加などで、生活保護の平均支給額は毎年増える傾向にある。最賃の引き上げで逆転解消を目指しているが、いたちごっこの状態だ。 続きを読むこの記事の続き

  • Twitter / zaikabou: comzoo先生は、なぜ、はてなスターに大金を突っ込み続けるのだろうか…

    comzoo先生は、なぜ、はてなスターに大金を突っ込み続けるのだろうか…

    Twitter / zaikabou: comzoo先生は、なぜ、はてなスターに大金を突っ込み続けるのだろうか…
    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    アレはフォースだろ、カラー使いなんてまずいないし
  • 昔は酒、今はネット - 誰かの妄想・はてなブログ版

    昔に限った話ではありませんが、貧困者はどうしようもない境遇に対する不安から飲酒に溺れます。飲酒以外の喫煙やギャンブル、あるいは薬物にも同様に溺れることがあり、これらは貧困問題と深い関連があります。 貧困という社会問題による被害者は、飲酒やギャンブルにはまることに伴う暴力や窃盗などの加害行為を起こすことがあります。 貧困問題を放置する社会に対する怒りが、身近なところで暴発するわけで、これが貧困者に対する偏見を助長させるという悪循環を生じさせるわけです。 生活保護受給者に対して「飲酒やパチンコを禁止しろ」などと高みから喚いているネットユーザーは多いですが、そこには、飲酒にはまった貧困者に類似した構造が見受けられます。 社会の閉塞感、失業、精神疾患などでどうしようもない境遇に対して不安を抱いている人は容易にネットに溺れます。特に、とにかく働かないとうにえないほどには切羽詰っていなくて、まだ余

    昔は酒、今はネット - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    世間に承認されなければいけない人生という恐怖
  • 「マンガ表現規制問題の根源を問う」呉智英先生 - すちゃもく雑記 2nd

    (司会) 趣旨:東京都条例改正案のキーワード:非実在青少年が一人歩き。同時多発的に他府県でも同様の。大阪府、京都府。関西における児童ポルノ(所持)に関するテーマについて考えるべきことがでてきた。京都府=マンガミュージアム。一回目については作家の意見、海外事例の報告、現状の報告があった。今回のシンポジウムは通底している根源的な問題(思想)に関する二つの柱。一つ目は、表現を研究素材とする歳に学問は何をなし得るのか、知識人は何をすべきか。呉さんから文化論文明論。二つ目は、現実にどう対応していくか法律の問題。どのような仕組みを持ち、どのように対処していくか。考えを深めることもあれば、認識を改めるものもあるかもしれない。40分の公演x2+質疑応答が一時間強の予定。 (呉智英先生) 三月の民主党への陳情のときも出席。漫画規制に反対の立場。表現規制に対して反対する立場の理論水準があまりにもひどいことを痛

    「マンガ表現規制問題の根源を問う」呉智英先生 - すちゃもく雑記 2nd
    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    >表現の自由は良い言論を認めさせろと言うことになっているが、そうではないものはどうなるのか/反対派に対して批判してる人は反対派の人間にだけのこの問題を矮小化してるようにしか見えないんですが
  • 果たして「他者」はどこにいるのか? ――『シュタゲ』と『クオリア』 - 鳥籠ノ砂

    『シュタインズ・ゲート』は、その物語から『紫色のクオリア』と比べられることが多い。どちらも、大切な人が死んでしまったために、主人公がタイムリープを繰り返してその人を救おうとする点が共通している。『シュタゲ』ならば岡部倫太郎が椎名まゆりを、『クオリア』ならばマナブがゆかりを、それぞれ助けようとする。 ところで、しばしば『シュタゲ』よりも『クオリア』の方がテーマ的に優れているという批評が存在する。すなわち、前者には「他者」がいないが、後者にはその「他者」がいる、ということらしい。ここでの「他者」とは、たんなる他人ではなく、なにか主人公とは異なる主体性を持った者のようだ。 具体的に見てみよう。『シュタゲ』は椎名まゆりを助けようとする際、彼女の気持ちを重視していないという。この作品では、まゆりの命を救えば、一方でもう一人のヒロインである牧瀬紅莉栖が死ぬことになっている。どちらを生かし、どちらを殺す

    果たして「他者」はどこにいるのか? ――『シュタゲ』と『クオリア』 - 鳥籠ノ砂
    tappyon
    tappyon 2012/07/14
    ラスト近辺の紅莉栖かまゆりかに悩む岡部が鈴羽のことはどうでもいいいってる時点で相手の気持云々は論外に決まってるし、それをどうでもいいと言わないとまゆりを選べばいいという結論有りきになる